2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿が書いた「間違いだらけ」の消費増税議論! 軽減税率は弱者保護になる?©2ch.net [444017196]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 07:45:03.04 ID:1/EIYjBk0.net ?2BP(1192)

食品の軽減税は、高所得者をより優遇します。高所得者のほうが、生活必需品や毎日の食材にも、
多くの支出をするからです。

食品軽減税率を導入する場合、たとえば10%の税を5%に軽減するとしましょう。
その場合、単身世帯女60歳以上の層が、年間2万932円の減税、50〜59歳の2人以上の世帯では
4万4673円もの減税になります。

軽減税は、実際には、高所得者の優遇措置なのです。そして、もし弱者を優遇しようと思うのならば、
直接給付するほうが効率がいいのです。

消費税は、グローバル化時代にも適した税です。海外からの輸入品にも、日本の消費税は適用されます。
逆に、日本製品を海外に輸出する場合は、消費税はかかりませんので、輸出価格を引き上げません。
海外市場で、日本製品が、現地製品と価格面で対等に戦えるというメリットは大きいのです。

抜粋してます
http://toyokeizai.net/articles/-/51520

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 07:46:22.44 ID:Jh0ZsoSz0.net
なら1回限りとか言わないで継続して給付しろよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 07:46:29.07 ID:dmSKtglK0.net
米国→マリファナ解禁して税収確保を図る
日本→税収足りないから消費税増税

納得いかんな(´・ω・)y--oO○

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 07:47:54.11 ID:F+8j3uhF0.net
また消費税を2%増税するでしょ
3%や5%であったような消費控えはなくなるよ もしかすると次の15%の時かもしれないけど
というかいつまで無駄な抵抗続けるのって言いたい
だったら選挙で落とすべきなんよね〜

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 07:49:45.41 ID:PdLfTnp60.net
そもそも消費税自体が高所得者優遇措置
さらに軽減税率自体が癒着の温床

消費税はクソ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 07:49:56.28 ID:AQ9jnBaa0.net
与野党で談合して増税決めてるのにどうやって落選させろと?w

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 07:49:57.87 ID:z9/Jolf30.net
>>食品の軽減税は、高所得者をより優遇します。高所得者のほうが、生活必需品や毎日の食材にも、多くの支出をするからです。



・・・馬鹿じゃねーの 一瞬で読む気無くなったわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 07:50:39.43 ID:xrZtp1uK0.net
最終的には25%にしないと財政破綻。
あとはいつ上げるかだけの問題。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 07:50:41.73 ID:20SWZiUi0.net
http://up.gc-img.net/post_img/2014/07/xvvHcK4fGngQRDt_9ocRy_399.jpeg

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/27(月) 07:51:21.68 ID:zfVyrtRv0.net
日本には四季があるから

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 07:51:25.37 ID:SmxOeCFT0.net
http://i.imgur.com/lmFZjBH.png

>>1 あれ?公平だったんじゃねーの? 5%にしたら高所得者優遇とかw

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/27(月) 07:52:10.51 ID:ah64OL+W0.net
どこまでを高所得者として絶対数を考慮していないのなら馬鹿の妄想に過ぎない(´・ω・`)

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 07:53:11.87 ID:E1IIG0pZ0.net
日本人は世界一我慢強いからな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 07:53:16.92 ID:4GJfnaBp0.net
垂直公平性をわからないバカはケンモメンには居ないと信じたい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 07:54:17.84 ID:/nDG0jf70.net
消費増税に反対なのは高所得者への羨望でもなんでもなく
単純に個人の生活が成り立たなくなるから反対してるんだろ
頭おかしいのか?この記事かいたバカは

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 07:55:01.36 ID:z9/Jolf30.net
  
菅原 晃すがわら あきら

高校教師

1965年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。玉川大学大学院文学部修士課程(教育学専攻)修了。
現在、北海道の公立高等学校の教諭を務める。

前著『高校生からわかるマクロ・ミクロ経済学』が、「現役高校教師による経済学の最高の教科書」と大きな評判を呼び、ベストセラーに。
わかりやすく経済学の本質を伝えようとする骨太の解説に定評がある。



高校教師だってwww

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 07:55:23.40 ID:9+qA7T000.net
>>14
猿にもわかるように解説してごらんよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 07:55:57.49 ID:F+8j3uhF0.net
>>3
納得いかないのはメリカアもいっしょでしょ
毎回手段変えないといけないからマリファナにまで手を出した
自分で縛り付けた紐を解いてるの
なさけな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 07:56:31.30 ID:4GJfnaBp0.net
検索ワード用意してやったのに解説が聞きたいとかアホなのバカなの?死ぬの?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:01:20.16 ID:ppsPPW+t0.net
菅原 晃すがわら あきら
高校教師

1965年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。玉川大学大学院文学部修士課程(教育学専攻)修了。現在、北海道の公立高等学校の教諭を務める。

前著『高校生からわかるマクロ・ミクロ経済学』が、「現役高校教師による経済学の最高の教科書」と大きな評判を呼び、ベストセラーに。わかりやすく経済学の本質を伝えようとする骨太の解説に定評がある。


マクロ馬鹿ってのは、どうしてこういうどんぶり勘定論しかできないんだ
しかも、こいつ公務員で引用部分の前では長々と公務員改革無用論をポジトークしてるアフォ
極めつけは担税者と納税者の違いも理解してない引用部分
軽減税率は財務省と自民族議員の腐敗の温床になるだけだから、結論的には俺も反対だが、こんな無知が本書いて高校生に政経教えてることに愕然とする

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:03:14.66 ID:OmyWfl/30.net
高所得者優遇云々は脇に置いて
課税ベースの拡大をするんだったら輸出品に係る消費税の還付措置は廃止すべきだよな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:03:54.64 ID:TGrB8wb00.net
>>13
面倒なだけだと思う

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:04:24.04 ID:yVq79BfM0.net
高所得者は日用品以外にも多く支出するんだからプラマイゼロだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:04:25.50 ID:kwm7NQ+d0.net
消費税自体が高所得者優遇の逆進性の高い税なんだが
アホなのかこいつ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:05:14.09 ID:dO3kw9FO0.net
>>19
あれれ?
自分も分からないこと言っちゃってたのかな?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:05:43.68 ID:q8cEKRia0.net
経済学ってホント使えないよな
現実の問題に対して何の対処も出来ないんだから

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:07:09.49 ID:9a35FFMQ0.net
もう、衣食住は国からの配給にして、それ以外は口にしたり使用するの禁止にしたら平等になるんじゃね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:08:14.99 ID:mpk5yibo0.net
>>7
ほんとこれ
誰が金額ベースで言ってるんだよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:09:15.68 ID:UFS1txWl0.net
>>>19
説明できないなら素直にそう言えよ(´・ω・`)

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:11:36.90 ID:fnNYluP20.net
>>16
お前のような無職の前では地球上のいかなる職業も輝いてるだろうぜ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:13:23.99 ID:6xxJigy90.net
なんだこの記事……

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:14:27.03 ID:vBHnDaSW0.net
規制緩和とセットにしないと消費は落ち込む一方だぞ
下手打ったら闇市や物々交換やりだして警察が忙しくなる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:19:49.22 ID:NmBUfyqS0.net
頭おかしい
食材は軽減税率
外食はそのままでいいじゃない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:20:43.25 ID:6xxJigy90.net
日本はエンゲル係数があれだから低所得者向け給付のほうが安上がりなのは俺もそう思う
だがマジでゴミみたいな記事だな、「所得は(いつか)すべて消費に回る」とか何が言いたいのか全く分からん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:21:14.63 ID:b9b4M5pQ0.net
どう考えても直接給付が一番いいっていうのは完全に同意できる

しかし直接給付は配布先を決めるために恣意的な決定をする余地ができなくて
利権業者や政治家・役人にとって全く旨味がないからバラマキ批判で潰されるに決まってる
それは子ども手当で立証されてる

あとバカなジャップ民は給付をお上からのプレゼントか何かと勘違いしてありがたがるという頭の悪さを発揮する可能性が高いのも難点

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:22:09.28 ID:9+qA7T000.net
>>19
お前の要約で知能と理解がわかるから
バカなの?じゃねーよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:24:20.00 ID:5iJE9cD/0.net
消費税は消費抑制税
税率がどうの以前に消費税そのものが大失敗
物品税そのままでよかったのに

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:27:35.70 ID:z9/Jolf30.net
>>30
いやそうじゃなくてだな
いきなり公務員改革しても微々たるもので意味無いって語り出すのはなんで?というのが理解できるだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:37:27.83 ID:hwtlG0Fc0.net
Twitterみたらよくいる基地外マクロおじさんワロタ。
何でみんなこいつら同じ喋り方なんだろうな。

生徒みてたらなんか書き込めよw
どんな先生?菅原先生て。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/27(月) 08:39:19.32 ID:MRYhqvwf0.net
高級食材を減税から外すんだったらいいんだろうけど
線引きが難しそうだから直接給付のほうが楽そうだな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:42:07.69 ID:6LHV+aI00.net
大麻に超高い税金かけて大麻使用後は車等乗ったらあかんとか法整備して解禁したら
アホから沢山金とれるんじゃね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:44:48.94 ID:oofh8lq+0.net
>>36
ここで説明してもらわないと話についていけないなら
話にまざらなくていよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:45:33.82 ID:RTXKqSmyO.net
低所得者(月給20万)と高所得者(月給100万)で一万円の価値が一緒だと?
エンゲル係数って知ってる?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:46:47.16 ID:ck4I+RQl0.net
>>43
それは明らかに一緒でしょw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:47:33.81 ID:D5je/0CM0.net
思考から相対性という物が欠落してらっしゃる
ジャップ儒学を叩き込む高校教師としては適性ピッタリだと思うよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:49:53.44 ID:n0eVDdRS0.net
また東洋経済か!デタラメばっか書きやがって!!!!!!!!!!!!!

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:50:41.03 ID:uca3U3lD0.net
何度読んでも>>1を理解できないんだが…

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:52:48.00 ID:hwtlG0Fc0.net
情念とかもそうだけど経済学ってバカにされた時の言い訳考えすぎて本当に偉くなったと勘違いしてる。なんの成果もだしてないのにw

連中の中では上手く行った政策は経済学のおかげで、失敗したのは経済学を知らなかったから。

文学部が「ハァ芥川ですかwwwマスコミが持ち上げてるだけですよww僕ら文学かじってるひとからするとあんなものは〜」なんて言ったら痛いだろ。
身の程しれよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:53:52.94 ID:iMcVuZ2g0.net
よくまあこんな屁理屈をもっともそうに書けるな
完全に戦時中だは

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 08:56:10.62 ID:Jt/KuoI90.net
と言うか決定権がない以上
バカの議論も識者様の議論も無意味
国を動かしたかったら政治家になれよ
「国民の声」なんて聞いちゃくれねえぞw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 09:03:30.78 ID:YrSN8zgP0.net
>>1
全て8パーセントの場合と10パーに軽減税率導入した際の数字を比べたら嘘800ということがわかる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 09:04:48.48 ID:YrSN8zgP0.net
>>44
他人から見たら一緒でも当人からは違う

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 09:14:51.67 ID:GYrs5UY10.net
仕事が歩合で支払われる際に消費税分も加算されるから10パーでも別にイイわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 09:20:16.79 ID:rD6xvQYw0.net
消費税の逆進性と収入とエンゲル係数の関係について一切触れてない詭弁

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 09:22:51.41 ID:TNdg3i+N0.net
>>48
それが全てなんだよな。わかってる人皆無だけど。
ノーベル経済学賞見てたらいかに経済学がクソかあほでもわかる。公的に詐欺をやるための学問が経済学。
オプション取引とか証拠金取引とか誰が考えて誰が実行したんだよ。どうみてもただの詐欺。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 09:27:26.21 ID:ck4I+RQl0.net
>>52
いーなぁお前の一万円
俺の一万円と交換してくれよ
とか言われた事ないぜ?俺w

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 09:29:10.97 ID:raOOAX0o0.net
富豪が5万減税、貧民が1万減税されるなら、所得税とかから6万とって3万ずつ分配した方が貧困層への支援になるって意味だぞ?
エンゲル係数とか言ってるのは的はずれだぞ??

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 09:34:22.29 ID:/nWjuuQo0.net
そもそも直接給付なんざやってねーだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 09:36:41.83 ID:8o+b9UmQ0.net
>>57
外食を軽減対象外にしたら高々数%でそんなに差がつかんだろ
後、所得税なんかで現役世代で回してたらジリ貧だし、相続税と贈与税の同時増税も考えないといかん気がする

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 09:50:29.36 ID:nhFiGQJP0.net
直接給付って一回だけ1万円配るとかだろ?
そんなの全く意味ないだろ
やるなら低所得者に毎月1万円は振り込無くらいしないと

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 09:53:05.18 ID:d/ODzWxe0.net
高所得者・低所得者と区別せずに
国民全体の優遇だとなぜ考えられないの?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 09:53:49.88 ID:KbPTH+2k0.net
直接給付は事務コストに金かかる
ギリギリ給付対象外になった中間層が苦しむ
所得少ないが資産たくさんが一番得する

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 10:02:06.82 ID:HjomL2B90.net
なるほどな確かにそうかもしれない高所得者の負担を増やすために食品の税率を20%にしよう

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 10:13:04.62 ID:Jxrobegz0.net
>>42
お前が持ち出したワード()を「お前が」理解しているのかどうかテストしてやろうと思ったんだが
白紙答案って事でいいんだな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 10:17:42.53 ID:nhFiGQJP0.net
高所得者はレストランで食ったりするから自分で野菜買ったりしないんじゃないの?
生活必需品や食材を金持ちの方が消費してるというデータはあるのか?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 10:21:19.14 ID:5iJE9cD/0.net
高所得者ほど健康志向が強い
当然高いホテルでメシ食ったりもしてるけど

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 10:21:47.00 ID:Rs+0Iogl0.net
多くの支出をしたくても出来ない低所得者の負担を減らすべきと違うの

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 10:23:15.35 ID:sZYDXvq70.net
>菅原 晃 高校教師

なんだ増税受益者のタックスイーター地方公務員か
死ねばいいのに

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 10:26:44.17 ID:ydkmAQvt0.net
じゃあ金持ちだけで経済回してくれよ…

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 10:27:07.05 ID:sDIp+KZf0.net
>>67
直接給付で所得を増やす方が
同じ財源でより貧困層を効率的に救えるっていう論旨だろ
事務コストも大してかからないし軽減税率のような非効率や癒着も生じまない

軽減税率は新聞屋と聖教新聞抱えた宗教屋が新聞優遇に熱心なだけ
ちょっとばかしはモノを考えられる人間には到底支持できない仕組み

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 10:27:55.60 ID:aGs6hQ2u0.net
じゃあ高級品を増税すりゃいいだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 10:32:03.25 ID:sDIp+KZf0.net
アベノミクス批判に熱心なニワカ経済痛嫌儲民は
民主党が検討していた給付付き税額控除を聞いたことないのか
直接給付でワープア救う仕組みとしてはこれがベスト
ワープアよりプライド捨ててナマポ受け取る方がマシみたいな2択を迫られることもない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 10:33:00.46 ID:VSE8//8u0.net
>>70
スーパーとか食品売り場が安ければいいだけの話だよ
ややこしく考えんな。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 10:33:21.50 ID:z9/Jolf30.net
>>63
それ名案!

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 10:35:16.68 ID:O2zT2Nqh0.net
菅原 晃すがわら あきら
高校教師
1965年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。玉川大学大学院文学部修士課程(教育学専攻)修了。現在、北海道の公立高等学校の教諭を務める。

前著『高校生からわかるマクロ・ミクロ経済学』が、「現役高校教師による経済学の最高の教科書」と大きな評判を呼び、ベストセラーに。わかりやすく経済学の本質を伝えようとする骨太の解説に定評がある。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 10:37:52.08 ID:ojlNJqz20.net
>>17
ウッキーウキウキ
ウキャッー!ウキャウキャーキャー!

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 10:37:56.11 ID:sDIp+KZf0.net
>>57
いや、直接給付は

1.日本国民全員に同じ額だけ一律に渡す
2.新たな給付の財源は全て消費税とする

っていう方式でも格差を是正できる

「欲しいものがなくなった世の中」と言われるものの
家計調査を見れば所得に応じて消費支出は大きくなるし
だから消費税の負担も高所得層ほど大きくなる
よって消費税を財源に全員一律の給付をすれば格差は是正される

確かに所得税や資産税を財源にした方が
より大きく格差は是正できるが直接給付なら消費税だけでも良い

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 10:38:27.06 ID:C2PO9smn0.net
>>49
放射能が安全と吹聴しまわった東大だかの教授をみるようだ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 10:41:22.68 ID:8NhCfy6m0.net
企業や高額所得者をしきりに弁護しているが実際に富が集中しているところに課税するのがなぜ悪いのか理解に苦しむ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 10:42:03.12 ID:sDIp+KZf0.net
>>73
なら成城石井をスーパーの指定から外すのか?っていう面倒くさい話になる
そもそも庶民的なスーパーでさえ鶏肉か牛肉かバラかロースかで
値段が違うわけで軽減してもより高い所得層が潤うことに変わりはない
ではロースには10%でバラは8%なんていう面倒くさい指定から始めるのか
安い輸入肉や中国産野菜を国産品よりも優遇するのかという別の問題も孕む

結局は色んな軋轢を生む軽減税率と比べて直接給付の方が貧困層にとって望ましい

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 10:43:04.31 ID:aGs6hQ2u0.net
>>79
冨が集中している企業をなぜ減税するのか理解に苦しむ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 10:51:42.91 ID:97cNkfVt0.net
>>79
富が集中しているのではない。
価値を生み出す機関なのだ。
絶対に守らねばならない拠点なんだよ。
そしてそれが時代遅れになれば更新していくシステムにしておかねばならない。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 10:52:11.27 ID:iMcVuZ2g0.net
食材は非課税
調理品は課税でいいやろ
サービスに税をかけろ
いい加減に見えないものを見る努力をしろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 10:53:46.86 ID:r+Fqc1mE0.net
それ以上に高額な品も買うからそっちで高い消費税かかるだろ
何を言ってるんだ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 10:54:02.91 ID:z9/Jolf30.net
>>79
富の再分配と経済成長は常に両立で考えないといけない
富を生産しない奴に金配っても効果的な経済成長はしない
バランスが肝心なんだよ 俺はちんしゅスレでそれを理解した

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 10:54:52.57 ID:sDIp+KZf0.net
>>83
それでも金持ち優遇になるって論旨だぞ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 10:57:13.55 ID:HZ2Rle480.net
考えなきゃいけないのは低所得層にそれが必要か不要かだけだろ
高所得層への優遇になるとかは、ここについては無関係だ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 10:58:10.79 ID:r+Fqc1mE0.net
>>85
金は動かないと経済成長に繋がらないのに
金持ちは金を持ち続けるから金が動かない
動かすとしても儲かるところだけに動かすから偏りすぎる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:00:56.76 ID:T15S8ESh0.net
金持ち「売らなければかからないなら貰うことにする`,、('∀`) '`,、」
貧乏人「何を買っても消費税」
金持ち「俺はたんまり払ってんだよ」税制優遇
貧乏人「…」

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:01:46.97 ID:z9/Jolf30.net
>>88
だからこその法人減税と相続税拡大処置だろ
自民の政策が一番良いとは俺も言わんよ
でもやろうとしてることの筋は通っている

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:03:07.92 ID:r+Fqc1mE0.net
>>86
見た目だけ大きく見えるから優遇に見えるだけ
実際の負担は資産運用も何も無い貧乏人の方が割合的に大きくなるだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:05:52.60 ID:sDIp+KZf0.net
年収300万円以下の世帯数は2000万弱
年収300万円以下に税金や年金の精算時に給付するとして
年12万円毎月1万円とすると2兆円強の財源が必要となるが
これはほぼ消費税1%分と等しい

年収300万円以下の世帯の貯蓄率を-10%(貯金を取り崩す)とすると
年間の消費額は330万円、消費税1%で3.3万円を政府に上納することになるから
消費税3-4%ごとに1%分の財源で年間12万円前後の直接給付を行えば
年収300万円以下の世帯は負担を感じず貧しい世帯はかえって豊かになる

>>91
資産運用で貧乏人よりも所得がある世帯は
食材への消費支出も大きくなるので軽減税率は必ず金持ち優遇になる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:06:36.42 ID:aGs6hQ2u0.net
だから高級品に課税しろや
1本10万円のウィスキーが13万円になったぐらいじゃあいつら屁とも感じないんだろ?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:06:53.72 ID:iMcVuZ2g0.net
人間食わないと死ぬの
完璧な案なんてない詭弁なんだから
取り合わなくて良い
その程度の屁理屈はいくらでもこねられる
真実はなぜ消費税を上げたいか
そしてなぜ軽減税率を取り入れたくないかだ
どっちでもいいならとりいれろや

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:07:38.87 ID:8NhCfy6m0.net
所得税は否応なしに国に金を巻き上げられるが
消費税は税を払って買うか買わないか選択できるだけ良心的だからな
ただ選択ができるのは高額所得者の話で
生活必需品を買わずにはいられない層には”自発的に納税させられる”ことになる
まったく自己責任社会に適した税だよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:09:00.99 ID:iMcVuZ2g0.net
金持ちが質素な食事したらさらに倹約できますね、貧乏人はその余事がない
命を削って国に奉仕しろ!
戦時中だは

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:09:09.79 ID:sDIp+KZf0.net
>>94
頭を使うのが面倒だから詭弁や屁理屈に思えるだけだろう
それか何かの宗教関係?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:09:16.68 ID:r+Fqc1mE0.net
>>90
中小はむしろ負担が増えるようなこと言ってなかったっけ?
ただでさえ大企業からの締め付け強いのに内需の支えである中小潰したら
少子化も加速するし、それに伴って福祉とかも破綻するぞ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:09:36.26 ID:OSWxqD/R0.net
>そして、もし弱者を優遇しようと思うのならば、直接給付するほうが効率がいいのです。

一度集めて給付のどこが効率がいいのか

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:10:41.71 ID:8Cn2HaEL0.net
直接給付なんて、ジャップの行政じゃ、渋って払ってくれないだろうが
生活保護見りゃわかるだろうに

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:11:05.49 ID:+6oD12Bx0.net
最初の段落から意味不明

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:11:40.43 ID:8Cn2HaEL0.net
>>101
金持ちってのは、俺達よりも食欲が10倍くらいあるらしいぜ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/27(月) 11:11:43.41 ID:DEYMWWV70.net
高校生をだませる経済学?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:11:43.84 ID:OSWxqD/R0.net
ジャップの給付は申請者のみ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:11:49.40 ID:r+Fqc1mE0.net
>>92
エンゲル係数的に貧乏人の方が負担大きくなる
貧乏人はある物だけしか使えないし使わないのに
金持ちは運用で増やせるからそのままの金じゃないぞ

そもそも高額の食材なんかにはまた別に税率を決めればいいだけなのに

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:13:07.73 ID:sDIp+KZf0.net
>>99
給付なんて既にどこでもやってるから別に苦労はしないだろう
軽減税率だと何を軽減するかを利権屋の都合で指定して
市井のシステム業者その他が余計に苦労することになるのは確実

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:14:41.31 ID:HZ2Rle480.net
金持ち優遇かどうかは全く関係ない
軽減税率をやりたくない前提から、やらないで済む理由を付けてるだけ
本当に考えなきゃいけないのは既に困窮している低所得層に不要か必要か、それだけ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:15:20.38 ID:r+Fqc1mE0.net
どうせなら最低賃金下げて、今の最低賃金との差額を支給してしまえば良い
企業は雇用しやすくなるし、黒字になれば法人税払ってくれる
経済が回れば他の税収も増えるから支給分くらいすぐに返ってくる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:16:01.97 ID:8Cn2HaEL0.net
>>106
日本の行政が払うわけないし申請の基準も申請の手続きも煩雑になるだろう

システムに関しては、すでにスーパーでは「生活必需品」と「嗜好品」を分けており、準備はできている
それに、新しい商品を入荷する際にJANに紐づけておけばいいだけだからな、難しくない

何をでまかせ言ってるのやら

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:16:29.22 ID:Qw4xpsIq0.net
国民に消費を促したいなら高所得者層と銀行預金から税金とって300万円辺りの低所得者層を無税にすればみんな喜んで消費消費するよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:16:31.17 ID:OSWxqD/R0.net
>>106
マジでいってんのかw

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:16:35.98 ID:aGs6hQ2u0.net
>>108
黒字になっても大企業様は法人税の控除使いまくってすずめの涙なんじゃないの?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:16:36.90 ID:RJCsH1Zq0.net
どうせ10%にしても軽減税率なんて導入しないだろ
「色々やったけどコストが〜」とか「不公平感が〜」とか
言い訳して逃げるに決まってる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:17:19.67 ID:HZ2Rle480.net
だいたいこの無能政府が、今さら金持ち優遇になるからダメとか気にするわけ無い

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:17:32.43 ID:sDIp+KZf0.net
>>105
資産運用で貧乏人よりも所得がある世帯は
エンゲル係数を考慮しても金持ちの方がより多く支出し負担も大きい
金持ちだっていつも高級食材を食べているわけではない
何より日本は中流より少し上ぐらいの層の税負担が他国と比べ軽い

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:17:53.80 ID:3fz001m60.net
食品軽減税率で金持ちも減税になるが、贅沢品での増税分でちゃらになるだけでしょ?
増税になる部分についての論がなければ片手落ちだよね>>1

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:17:54.31 ID:97cNkfVt0.net
嫌儲って世の中の仕組みを知らない人が多いな
若い人が多いからみたいだけど

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:18:00.29 ID:r+Fqc1mE0.net
>>112
直接雇用してる大半は中小だろ
大半が赤字の中小が法人税払ってくれるようになった方が良いんじゃね?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:19:00.97 ID:97cNkfVt0.net
>>111
イギリスなんかだとベーグルはいいけどワッフルはダメとかで
ベーグルみたいなワッフルが作られて論争になったりする

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:19:34.79 ID:aGs6hQ2u0.net
>>118
というか法人税や最低賃金下げたから黒字になって雇用が増えるって考え方自体甘くね?
そもそも今はモノが売れない時代なのに

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:19:43.38 ID:OSWxqD/R0.net
金持ち優遇になるからダメっていうなら消費税の逆進性で消費税自体が否定される

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:19:49.75 ID:x0YiN5g80.net
金持ち家庭より一人暮らしで自炊もしてない俺なんかのほうが
1人あたりの食費は絶対使ってるぞ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:20:29.21 ID:97cNkfVt0.net
あんまり細かい事言ってても借金がでかすぎて返せん
金持ちは金をうまく使ってる
運用も社会に資するようにやってるよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:23:49.84 ID:sDIp+KZf0.net
>>109
一律給付でも格差は改善するので申請する必要がない >>77
金持ちにも貧乏人にも平等に税金や年金の精算時に給付すれば終わりだ

民間主導のJANコードじゃ抜け道を突かれる上に
それをクリアしたとしてもごく平凡なスーパーで並ぶ商品でさえ
肉の種類や国産・輸入で価格が異なり金持ち優遇となることに変わりはない

頭から理解を拒絶してるだけにしか見えんがやはり宗教的な理由からか?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:25:38.62 ID:r+Fqc1mE0.net
>>115
金持ちは食ってる物の価格を下げるだけだけど、
貧乏人は下げられ無いぞ?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:25:42.88 ID:OSWxqD/R0.net
>>124
ちょっと意味がわからない一律の給付なら最初から税をとらなければいいだけじゃないか

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:27:13.98 ID:sDIp+KZf0.net
>>125
金持ちが貧乏人と同等の消費水準にならない限りそれは反論にならない
そして事実はもちろん異なる
消費増税後に消費意欲を落としたのはどちらかというと低所得層で
高所得層は増税後も平気で普通に消費水準を維持している

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:27:14.68 ID:aGs6hQ2u0.net
>>126
このチャンスを逃したら30年は上がらないんじゃね?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:27:43.99 ID:r+Fqc1mE0.net
>>120
だから物が売れるように内需増やす政策を複数やっていくべきじゃね?
今のところいろいろ足りてないように見える

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:28:33.52 ID:sDIp+KZf0.net
>>126
なら税金や保険料を納めなくちゃならない社会保障もいらないということになるな

財源が人頭税レベルの逆進性ない限り直接給付は必ず格差を改善する
というのも直接給付は人頭税の丁度逆だからな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:28:52.59 ID:9ywdVoAf0.net
経済学者のはしくれとして分かりやすく説明してやると

消費税は消費の多いやつがたくさん払うって意味で公平な税ではあるが、税率がみんな同じだから再分配の効果はない
っていうか再分配したいなら他の税でやれって話で、消費税は別物

もちろん、現実は消費性向が高所得者の方が低いからむしろ格差拡大する効果もあるしや

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:29:50.97 ID:r+Fqc1mE0.net
>>127
だから金持ちは他に所得を得られる手段があるから
消費税が上がっても問題無いんじゃねーの?
だいたい株になるんだろうけど

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:30:02.09 ID:sDIp+KZf0.net
>>131
お前どこの経済学者だよそれじゃ算数の理解も危ういぞ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:30:11.33 ID:8Cn2HaEL0.net
>>124
イミフ
金持ちにも金出すとかイミフ
だったら軽減税率でいい

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:31:16.31 ID:sDIp+KZf0.net
>>132
何が問題ないんだよ
金持ちの方がより多く消費税を払ってる事実を指摘してるんだが
それはこちらの主張をより強固に補強する論拠だぞ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:31:27.47 ID:8Cn2HaEL0.net
一律給付するなら、そもそも消費税を上げなけりゃいいだろう・・・

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:31:48.11 ID:9ywdVoAf0.net
>>133
具体的に言ってみ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:32:09.18 ID:r+Fqc1mE0.net
>>131
消費税で集めた税を福祉なんかで貧乏人に使うことで再分配されるはずなのに
実際は法人税減税の穴埋めに使われようとしていたりだものなあ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:32:18.24 ID:sDIp+KZf0.net
>>134
算数できない小学生は天下国家を語るのを断念した方がいい
マジで自分の首絞めてるから
壮絶に頭が悪いか宗教上の理由かは知らんが後者の方がまだ救いはあるか

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:32:58.67 ID:r+Fqc1mE0.net
>>135
払ってる金額は見た目の問題だろう
使える額の幅は圧倒的に貧乏人の方が少ないのだから

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:34:30.90 ID:r+Fqc1mE0.net
金持ちの収入に対する消費税負担と
貧乏人の収入に対する消費税負担を比べたら後者のが大きくなる
だって金持ちはその金の一部を投資なりに回したりで消費にだけ使うわけじゃないのに対して
貧乏人は収入のほとんどが消費に回って税がかかるのだから

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:34:37.47 ID:sDIp+KZf0.net
>>137
ソースか俺の過去レス嫁

>>140
使える幅の少ない貧乏人は払う消費税も少ないので
軽減税率を受けるよりは直接給付を受ける方がより生活が改善する

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:34:43.91 ID:aGs6hQ2u0.net
>>135
財源としての税なら、貧乏人への負担を軽くして金持ちからもっと絞れば良いんじゃないですかね
そうすれば貧乏人も消費マインド回復するし、金持ちは水準保つしで税収上がる

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:35:24.26 ID:OSWxqD/R0.net
別に消費税を納める多寡の話じゃないんだけどな
収入の内にしめる税の割合が大事なのであって
税の公平性は後者の考え方が基本なんだし

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:36:20.54 ID:qc48VJOF0.net
>>106
自分より偉そうな奴は絶対に自分より得してると考えるアホ
実際の自分の地位や資産に関係なくこういう奴がどこにでもいるんだよなあ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:36:37.12 ID:r+Fqc1mE0.net
>>142
使える幅少ないのは使う先、消費先が決まってるからだよ
そのほとんどに消費税がかかってしまうから実態としての負担は大きくなる

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:37:29.57 ID:r+Fqc1mE0.net
>>144
その上で資産の運用ができる人はさらに増やすことが
出来ちゃうから格差は拡大していってるんだろう

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:37:39.23 ID:sDIp+KZf0.net
>>143
俺も消費税を財源にする必要はないと思うよ
経済学者を名乗る奴が現れたんで経済学的に消費税の方が望ましい理由も
語れないことはないが実証的にはどうも怪しいという話も出てるしな

まあ軽減税率で格差が改善し貧困層が救えると思ってるバカに掣肘してるだけだ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:38:16.52 ID:8Cn2HaEL0.net
>>139
なんで一律給付するの
それなら増税しなけりゃいいだけじゃん

軽減税率は、低所得者の生活の負担を減らしながら、税収を確保するためのアイデアだろ

お前の相手には何の哲学も思想も配慮もねえじゃん

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:38:58.33 ID:sDIp+KZf0.net
>>146
同じ話でループさせてるだけだな
>>77>>92に倣って数字を使って説明しろ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:39:10.72 ID:LzC+VnOs0.net
>>114
消費増税の代わりに法人税下げてる訳だからな
消費増税の話だけで金持ち優遇もクソもないんだよな
政府が社会が良くなるよう政策を行っているという前提がまず現状でないから消費税だけで格差の話を持ち出すのは筋違いにも程がある

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:39:40.58 ID:W7lq6aB90.net
>>135
所得税率に累進性があるのは何故だと思うよ。
生活にかかる金ってのは実は金持ちでも中流でもそんなに変わらない。
余った額にかける税が問題。

恐らく現政権はトリクルダウンという金持ちに都合のいい理論を錦の御旗に、
金持ちがより金持ちになれるシステムを構築している。
問題はそれを現日本経済の枠内で、国民から巻き上げる事で実現しようとしていること。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:39:58.13 ID:OSWxqD/R0.net
>>147
お前に言ったんじゃないよ
いるだろ税の基本中の基本がわかってないのが一人

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:40:03.11 ID:sDIp+KZf0.net
>>149
お前のようなバカのためにソース元が書かれてるんでよく読め

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:40:54.72 ID:r+Fqc1mE0.net
>>150
だから消費税数%程度なら資産運用で吸収できてしまう金持ちと
むしろ実質賃金の低下してる貧乏人を一緒にするなって話じゃん

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:41:40.09 ID:8Cn2HaEL0.net
>>154
いや、お前がバカでしょ

数字だけ見てるなよ
社会の仕組みや思想の話だろ

そもそも給付って、年度末などにまとめて払うわけだろ
一年間苦しい生活して、あとで金あげますからとか、バカか

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:42:04.87 ID:OSWxqD/R0.net
法人税っていま消費税以下の税収でしょ
企業が国のお荷物状態ってのはちょっとね

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:42:33.36 ID:sDIp+KZf0.net
>>144
消費税を納める多寡の話だ
そもそも軽減税率ってのは消費増税が前提だ

やっぱ理解を拒絶する系のバカが一番面倒だな
算数レベルの話が理解できないはずがないのに
軽減税率=貧乏人が得!っていう錯覚から抜け出せない

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:42:48.21 ID:9ywdVoAf0.net
>>142
算数できるようだから算数で教えてやると

世の中に年収1000万と年収100万の二種類がいて、共に所得の10%を消費するとすると、それぞれ100万と10万消費していて、消費後の所得はそれぞれ900万と90万

この場合所得格差は900万対90万で10対1(めんどいから分散はとらない)

いまここに消費税10%をかすと、1000万のやつは10万税を取られて100万のやつは1万とられる。
これがお前の言う金持ちの方が払っていると言うこと

だが税引き後の所得格差は890万対89万で10対1で変わっていない
再分配というのは所得格差を小さくすること。つまり消費税に所得再分配の効果はない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:44:04.81 ID:sDIp+KZf0.net
>>156
増税の前年度に給付すれば終わりだろバカは死ね
数字を使わずに思想で貧困層が救えると思ってるバカは御岳山の火口で死ぬまで深呼吸してろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:45:04.44 ID:0siVWGck0.net
>食品軽減税率を導入する場合、たとえば10%の税を5%に軽減するとしましょう。
>その場合、単身世帯女60歳以上の層が、年間2万932円の減税、50〜59歳の2人以上の世帯では
>4万4673円もの減税になります。

単身世帯か2人以上の世帯かどうかと、高所得かどうかにどう言う関係があるんだ?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:45:36.59 ID:r+Fqc1mE0.net
>>158
現状のように株価だけそこそこ上手く回ってるような状況なら
一律にかかる消費税みたいなのは貧乏人の方がダメージでかくなるんだよ
金持ちが資産の運用すらできないような世界不況ならどうしようもないが

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:46:43.09 ID:OSWxqD/R0.net
>>158
>>159
イミフのツープラトンw
それじゃ富の偏在が生じるだろ
明らかに悪影響じゃないか

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:47:56.10 ID:jANq8H320.net
社会福祉切るわけにいかないから代わりにやってるってだけで
これならすべての福祉を削減してるのと同じ効果が得られる
それを誰も実際の数字として表にださないんだから終わってるよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:53:00.84 ID:r+Fqc1mE0.net
税だけで考えるからおかしくなるんだ
金持ちが金持ちなのはいろんな方法で節約しながら金を増やすのがうまいからで
貧乏人が貧乏なのはそういうのを知らずやる余裕も学ぶ余裕も無いからな
だから負担が直撃する貧乏人とかわす手段を知ってる金持ちを
税率だけで考えることが間違いなんだ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:54:30.60 ID:sDIp+KZf0.net
>>159
消費税を財源にすればただの一律直接給付ですら所得再分配可能だ >>77
軽減税率も何もいらないって話なら相対的な所得格差はなくならんだろうが
今はそういう話をしているわけじゃない
まあ法人減税の財源にするって話も出てるようだがそれもここでの話とは無関係だ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:55:09.38 ID:nQ+aoo6G0.net
そういや年寄りに負担を求めるためには消費税が良いってい言い張ってた政治家や評論家がいましたねぇ
年金支給額減らして窓口負担を増やすだけでいいんじゃないのか?と思ったもんよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 11:59:53.68 ID:9ywdVoAf0.net
>>166
消費税そのものに再分配効果がないといったらお前がレスしてきたんだろ?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 12:03:58.03 ID:r+Fqc1mE0.net
>>168
消費税はとった後に福祉とかで使うから再分配効果があるわけだから
北欧などの高福祉国家が高額の消費税を取ってるわけだろう

そういえば消費税増税分は福祉に使うって言う話はどこに行ったんだろう

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 12:04:29.51 ID:sDIp+KZf0.net
>>168
そりゃ流れや文脈↓的に消費税を財源にするといかにも再分配に効果が無いというような話に見えたんでな

> 再分配したいなら他の税でやれって話で、

気を悪くしたんなら謝るよ
別に消費税を財源にすべきと思ってるわけじゃないしな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 12:10:57.45 ID:vwFvEWyj0.net
そりゃ単純な額の大きさの比較なら高所得者の減税が多くなるに決まってるが
低所得者は消費性向が高くエンゲル係数が高い
所得に対する食費の割合が高く生活に対する負担が大きいということで欧州でも導入されてる

> 日本製品を海外に輸出する場合は、消費税はかかりませんので、輸出価格を引き上げません。
別に法人税でも利益に対して課税してるんであって輸出価格に影響するものじゃないんだが

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 12:19:12.24 ID:SQi6Y9V+0.net
こんな記事に騙される奴はよほどの馬鹿だろうな
低所得者層は収入に占める食費の割合がデカいってことを意図的に省いてある
高所得者は食費以外にも金を使うだろうが
車とかな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 12:20:19.78 ID:sDIp+KZf0.net
>>172
池田大作の信者でもないならせめて元記事の内容理解してから反論しろよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 12:32:27.75 ID:b98fDdAV0.net
>>56
経済のけの字も理解していないウジ虫の分際でレスをする許可を誰からもらったの?
あと単芝は死ね

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 12:35:46.59 ID:r+Fqc1mE0.net
>>173
結局負担増えるのは貧乏人に変わりないわけじゃん

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 12:38:28.73 ID:r+Fqc1mE0.net
海外は軽減税率導入した上で再分配を行っているのに対して
日本は軽減税率導入せずに再分配でむしろ格差拡大してる例外国
直接支給しろって言ってもこんな国がそういうまともな政策を取るわけもなく

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 12:42:30.08 ID:iMcVuZ2g0.net
確信した
この話を庶民に理解されるのを
マジで嫌がってるね

庶民はバカな家畜のがいいよなw

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 12:58:41.04 ID:b98fDdAV0.net
>>137
貧乏人が10万と消費税一万で十一万使いました
金持ちが100万と消費税10万で110万使いました
政府は十一万の税収を二人に再分配して二人は55000円ずつ貰いました
あれれー?格差が是正されているぞ?おっかしいなー

自称経済学者死ね

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 13:06:09.50 ID:1Q67NEXo0.net
贅沢品なんて金持ちしか買わんだろ
だったら所得税の累進でいい
むしろ贅沢品を免税して食料品に超重税を掛けなきゃわざわざ消費税という徴税形態を取る意味が無い

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 13:08:51.60 ID:ydnK2SR70.net
ぜいたく品ってパソコンとかだろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 13:23:45.44 ID:KPAnfXA/0.net
俺高所得者だけど毎日吉野家と弁当食ってるぞ
金はアホみたいに貯まる

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 13:26:59.30 ID:o5dg4o1g0.net
軽減税率なんて日本でやったって利権だらけになるのが目に見えてる
所得税の方が調整しやすく無駄がない
そもそも軽減するくらいなら上げんなって話だわ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 13:28:41.57 ID:CWwED14H0.net
じゃあ、上げずに調整しやすいほうで調整すりゃいい

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 13:38:07.84 ID:sqAMmR8r0.net
一度集めてから給付って言うほど効率的なのか?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2014/10/27(月) 13:45:40.25 ID:MRYhqvwf0.net
宝くじみたいだな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 13:50:25.45 ID:2p9zRr640.net
>>178
それは再分配してるから当たり前だろ馬鹿w
消費税という言葉は再分配とセットじゃないから

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 14:41:15.06 ID:7fCFsZCm0.net
>>80
だからそんなせせこましいとこで平等不平等の話にすり替えるんじゃなくて

食べ物の方が優先度高いんだから挙げるな、ってはなし。
成城石井もスーパーでいいよ全然。たいしてかわんねーだろ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 15:01:21.27 ID:Wl0ZBbGP0.net
>>75
なぜこの経歴で本が出せるんだろう

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 15:32:17.81 ID:LId0yAAf0.net
>>4

野田が10%って言ったから民主落ちたんだろ。
民主に移る時は自民が10%とかサラリーマン増税とか言い出してたから。
つまり次の選挙で自民の勝ちは無いよ。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/27(月) 15:35:07.98 ID:LId0yAAf0.net
>>23

収入に対して使わない分の多い方が消費税アップダウンの影響は小さくなるはずだけどね。

総レス数 190
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★