2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】天才高校生の考える世の中改革案が低レベル [転載禁止]©2ch.net [375826727]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/12(水) 23:59:00.31 ID:GgpYis8X0.net ?2BP(2244)

http://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2014/11/sirabee1111chonanmon3.jpg

http://sirabee.com/2014/11/10/7316/
【異次元の才能】「日本一の天才高校生」がオトナの難問を一刀両断!

1.少子化解決
・産休・育休後の嫌がらせをチェックするような体制や公的機関をつくる。
・地域住民の力を借りて、小規模な育児コミュニティを運営
・労働時間を短くして家族の時間を増やすことも、間接的に有効。
 そのためには、外国人労働者の受け入れ拡大など、グローバルなワークシェアリングを進めるべき

2.「東京一極集中と地方の地盤沈下」の解決
・過度に集中が進めば都市部の地価や生活費が上昇するので、市場メカニズムによって地方に回帰するのではないか
・インターネットの発達によって、今以上に地方にいても仕事ができる時代がくるはず


依頼82
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415773828/82

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:01:33.68 ID:hBR3Nhtf0.net
右は意外と勉強できなそう

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:01:47.20 ID:tTd0D01I0.net
財源は?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:02:16.14 ID:kmUVRc7S0.net
>>6
公務員試験かよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:02:16.64 ID:gu2sqWTa0.net
この知恵遅れどもが将来官僚になるの?うわっははははは

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:03:35.91 ID:8GdvXuyU0.net
こんなんが官僚になるんかようっわ
やってらんね
どっか有能なチョンモメンかネトウヨにやらせたほうがマシやん

本当ジメジメした解決にもならない解決案やな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:03:40.45 ID:R0pXuqBh0.net
机上の空論とはまさにこのことよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:03:43.90 ID:6UfqwNEb0.net
若いのに頭の中が10年前なのはなぜなんだ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:03:49.28 ID:ZB9weCSB0.net
聞きかじった話をまとめただけ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:04:23.33 ID:hXs7n1gR0.net
こいつらは受験勉強だけに特化してそう
むしろ少しレベル下げた奴らのほうがよかったんじゃね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:05:02.16 ID:Jbxau5rL0.net
地域住民に負担かかってるやろ
労働時間短くしたら子供育てる金が稼げないやろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:05:04.83 ID:4sVV/VQW0.net
夢がないね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:06:13.85 ID:i/xk9GP80.net
こういうのは偏差値じゃなくて本気で取り組んでるかどうかだから
のうのうとお受験してるような奴等に解決策なんて見つけられるわけないだろ
そもそもこいつらは悩んですらいないんだから

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:06:21.91 ID:2IIYCsHa0.net
基本的で模範的な回答だな
2ちゃんでID真っ赤にして論争してる奴らの数倍賢いよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:06:26.18 ID:B6jWLddv0.net
発想貧弱

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:07:24.95 ID:4XwBAFc80.net
2chで四六時中やってる政策論争の方がよっぽどレベルが高いよな
正直国会よりも上だと思う

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:08:46.81 ID:W3oSmpNm0.net
将来の「オトナの難問」が何言っても無駄

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:09:13.84 ID:Tl8vocE00.net
このインターネット云々はネット黎明期からよく言われてたけど結局ネット企業も東京に進出しまくってるよな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:09:20.65 ID:J07QoxZL0.net
所詮ガキの浅知恵よ2ちゃんで1スレかけたほうがまだ良い案でるわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:09:28.00 ID:yHN3HuaI0.net
少子化って安部ちゃんがばらまいた金を中国の一人っ子政策ならぬ三つ子政策つって子供三人作ってたら特別手当出すみたいにしたほうが良かったよね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:09:37.78 ID:MINLFHt90.net
いや十分立派な違憲じゃないの。

そもそも、政治や経済問題てのは大の大人が議論し合っても答えを出せない
学術が通用し難い難題だからこそ大人があれこれ何百人も議論し合ってるわけで
その議論してる大人と同レベルの才能しかない高校生にぱぱぱっと解決案が出せるわけがない。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:09:43.00 ID:NYrGnw5+0.net
結局ガキの中でどれだけ偉くて頭良くてもガキはガキなんだな
あわれ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:10:04.20 ID:85wpmIag0.net
>>1
2が改革案じゃなくて希望的観測になってるあたり若くてかわいいわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:10:58.77 ID:8GdvXuyU0.net
>>24
1のガキも政治家も生活に困ってねーから案が出てこないんだよ
はなからやる気が違う

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:11:00.12 ID:NH4ACXFY0.net
少子化対策?俺が子供作ったる!女もってこい!
くらいの脳内ピンク色なほうが高校生らしかったんだが

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:11:36.56 ID:3M8F2/cm0.net
バカらしい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:11:37.10 ID:k5BNRLsS0.net
社会経験もないクソガキの意見なんざ聞く耳もたん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:12:06.34 ID:loW1UoiB0.net
再分配政策を徹底的にやる
終了

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:12:13.86 ID:OkoE/sbY0.net
>・労働時間を短くして家族の時間を増やすことも、間接的に有効。
 そのためには、外国人労働者の受け入れ拡大など、グローバルなワークシェアリングを進めるべき

労働時間を短くするために外国人労働者受け入れ拡大とか論理が飛躍し過ぎ
日本人ですら働きたいのに働けない奴がいくらでもいるんだからまずはそっちだろ
マクロ経済的な観点から言えば外国人労働者は低賃金で働かさせるケースが大半だから消費社会に貢献せず不景気が加速するだけ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:12:33.07 ID:W3oSmpNm0.net
コイツらが将来、政治家や官僚になって世の中の問題を作るんだろ
永遠にループする問題じゃん

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:12:36.93 ID:DZYIue6h0.net
増えすぎなんだよそもそも
収束していってるだけだからジジババを大量に処刑すればバランスとれる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:12:51.48 ID:KGMY4SYv0.net
嫌儲の田舎モンと同じ希望的観測レベル
311の後、大企業本社がどんどん大阪に行くとか考えてたんだろうな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:13:06.75 ID:8t6W49CL0.net
言ってることはおおむね合ってると思うが
実行させることができない

提言の行き着くところはブラック企業どもをぶちのめせって話になる

しかし、ブラック構造は自民党の形成してきた日本社会の基調をなしてしまっている

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:13:17.97 ID:jUO4zEWK0.net
全部他人に丸投げ案でワロタ
地域住民の力って、お前自身は他人の子供タダで面倒みるのかよw

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:13:24.45 ID:42zWKi8y0.net
別に間違ってないじゃん
実現確率は0パーだけど

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:13:26.39 ID:WUf611PD0.net
>>24
政治の場はイデオロギーも損得も絡むから純粋な議論ってわけでもない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:13:26.47 ID:smdDd1ZN0.net
新たな天下り先
地域で適当にやれ
経営者様「は?」

ではないか
くるはず

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:14:12.78 ID:gEQC2n610.net
>>34
じゃあまずお前の両親と祖父母を殺してこい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:14:36.50 ID:ICB4n+S/0.net
こんなの真面目に考えてないだろ
それっぽいこと言ってるだけだわ仕事でもないのに

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:14:52.66 ID:FJhlaNzW0.net
天才高校生じゃなくても行き着く考えだよな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:15:03.98 ID:2LY8oO5T0.net
やっぱ高校卒業する前に一年のインターン期間を義務付けるべき
社会の仕組みや実態もわからないのに何を指標に進路決めるんだよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:16:11.54 ID:OO3aJpif0.net
・インターネットの発達によって、今以上に地方にいても仕事ができる時代がくるはず

これ10年前ぐらい前に聞いたんですけど、いつの時代の人ですか?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:16:12.22 ID:ukBe1nQd0.net
もう手遅れで、この後に待っているのは秩序の崩壊だ。
みんな分かってるんだ。


政治家はわけのわからぬ言葉を叫び、できもしないことをできるという。
街には狂人たちの歌が響く。まるで獣のようだ。
人が獣に墜ちたのだ

人々は泣き叫び、涙で大地を濡らす。
紅い衣をまとった天使たちが、裁きを下す。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:16:23.23 ID:NeAtOuzg0.net
地域住民ならワイ支援するけえのう・・・

48 :番組の途中ですが\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:16:35.12 ID:sEVa90TC0.net
経験ってやつね

全然経験不足
もっと勉強して現実知ろうね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:16:58.00 ID:Boq6TPod0.net
地域住民にただ働きしろっていうのかよ、こいつらは。
労基法も守られてねえのに、どうやって産休・育休後の嫌がらせチェックするんだよ!!

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:17:08.18 ID:mkAMoRtl0.net
数学は出来ても自分で何かを生み出す考えは無さそう

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:17:09.80 ID:9Kr9RUJA0.net
別に国を動かすには天才である必要なんてなくて成蹊大学で十分だってことがわかっちゃったからな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:17:15.21 ID:Hb3U5fcR0.net
お前ら高校生に対してどんだけムキになってんだよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:17:16.78 ID:OkoE/sbY0.net
>>44
社会の仕組みも分からないガキに対して周りの大人が「大学はとりあえず出ておいた方がいいぞ」みたいな無責任なこと言って
奨学金制度で数百万の借金背負わせて大して有利にならない地方大学に行かせたりするんだよな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:17:27.86 ID:pyRe424e0.net
こういうガキにマジギレして説教したいよな?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:18:18.89 ID:h43rUAPS0.net
インテリって馬鹿だよな
世の中が頭の悪く利己的な人しかいないことを知らない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:18:34.12 ID:I4p/7hjj0.net
1.少子化解決
・野良人間を国が買い取る

2.「東京一極集中と地方の地盤沈下」の解決
・地方の地盤沈下を解決する必要はない、一極集中化して良い

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:19:14.69 ID:yyOhr6gK0.net
>>1
> 1.少子化解決
> ・産休・育休後の嫌がらせをチェックするような体制や公的機関をつくる。

「先生に言いつければなんとかなる」という世界しか見たことがない子供らしいほほえましい意見。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:19:17.95 ID:2wGMwkxw0.net
最もぶっ飛んだ答えを期待してたんだが
なんかつまんないぞ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:19:30.03 ID:P5+141BU0.net
ねらーと同レベルじゃねえか
お前ら天才だったのか

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:19:38.45 ID:ao86mkm60.net
縲仙ヵ縺ョ閠・∴縺滓怙蠑キ縺ョ豕募セ九€�

繝サ螳画・ス豁サ蜷域ウ募喧
繝サ隕∽サ玖ュキ3莉・荳翫・螳画・ス豁サ鄒ゥ蜍吝喧
繝サ閧イ蜈先焔蠖薙・諡。蜈�
繝サ螟ァ莨∵・ュ隗」菴�
繝サ繝吶Φ繝√Ε繝シ謾ッ謠エ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:19:40.00 ID:v7aP8zEk0.net
チョンモメンの改革案なんてどうせグレートリセットだろ
高校生より低レベル

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:19:45.27 ID:o6qRDLXq0.net
政治は将棋の定跡

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:19:59.26 ID:ZXPZH6yM0.net
少子化はかなり強引なことをしない限り解決するようには思えない

作ったような答えだ本心からではなさそう

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:20:03.41 ID:hQd8W4+P0.net
そうは言っても一番左の少年はケンシロウみたいな服を着て来るべき未来に備えてるようだ。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:20:20.80 ID:le03L4oL0.net
>>45
だって学校の教科書にそう書いてあるし!
ユビキタス社会!

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:20:34.82 ID:+j+SI95j0.net
二十歳までに子供を生むとその子供に対する養育費・教育費を22歳になるまで全て自治体が負担
子供を生む度に自治体からお金が貰える。一人目30万、二人目100万、三人目300万
16歳以上18未満の女子との性交を許可。二十歳未満の若い母親に対して自治体が援助金を支払う(一年100万)
財源は公務員の削減と給与適正化

遷都によって経済と政治の中心地を別ける
地方自治制度の促進

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:20:35.69 ID:52zrlzwv0.net
少子化の大きな要因である「長男すら親と別居が普通だからおじいちゃんおばあちゃんに
子供を任せて仕事に出られない」ってのが無視されてるな
核家族世帯で育った子供かな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:20:52.26 ID:YGfKk0WB0.net
改革っつーか現実が分かってない希望なだけだね
共産党とかと一緒

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:21:30.51 ID:vED57fel0.net
これが日本のエリートですw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:21:35.06 ID:NNa49+6k0.net
何十年も取り組んできて効果が上がらなかったという事実を知らんからこんなことをいう
年寄りはそれを知ってるから強引な手法を取る

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:22:06.61 ID:liaUEzpI0.net
よくわからんけど右の奴めっちゃなぐりたい。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:22:26.02 ID:QSa6GjCV0.net
>>44
働いてからじゃないとわからんよな、あーあっちの勉強しときゃよかったなとか
嫌儲でも未就労のレスは本当に幼稚だからインターンシップの義務付けは必要だと思う

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:22:47.24 ID:woA0JR8m0.net
主要都市に核兵器をぶちこむ、これで解決だ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:22:59.69 ID:ukBe1nQd0.net
少子化なんだと言っても人を愛することなしに少子化をどうにかしろ
産めるようにしろと言うのは、家畜と同じなんだ。

だから滅ぶのは決まっている。
工場で生産される子供ではないのなら、産めと言われて産むわけではない。


人を大切にしない国であると示す指標が少子化であって
人が減ったから増やせというのはバカだ。

この国は終わってる。
中国かアメリカにすべて売り渡すしかない。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:23:12.08 ID:c/Mx05400.net
>・労働時間を短くして家族の時間を増やすことも、間接的に有効。
 そのためには、外国人労働者の受け入れ拡大など、グローバルなワークシェアリングを進めるべき

この辺さ外国人にも働ける場所与えるから日本人より余計に働けよって言ってるようなものだよね
頭悪いだろ

労働時間は短くして家族の時間を増やすのはいいけど外国人受け入れは別問題だろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:23:45.17 ID:WUf611PD0.net
>>72
嫌儲おっさんも幼稚だから変わらんと思うが
つか絶対搾取されて終わりだなぁ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:24:16.51 ID:Boq6TPod0.net
これも現実が見えていない妄言。

Q.異性の交際相手がいない人も増えています。そんな人は、どうしたらモテると思いますか?

天才:まず、「本当にモテる必要があるのか」という疑問に向き合うべき。たくさんの異性からチヤホヤされるよりも、人生で1人だけ添い遂げられるパートナーと出会うことのほうが、ずっと重要です。

若いうちは、男性ならスポーツができたり背が高かったり、いわゆるイケメンがモテるでしょうし、女性でも同じです。
でも、大人になって家庭を考え始めると、どれだけしっかりしているか、つまり「精神的なイケメン・美人」が求められるはず。 これは、外見と違って、努力で磨いていけるもの。

だから、今モテていなかったとしても、悩む必要は全然ないと思います。これは決して、僕らが男子校で彼女がいないから、負け惜しみを言っているわけではありません。
天才高校生は、人生相談もプロ級の腕前であることがわかりました。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:24:16.99 ID:5Ivl2zN60.net
市場メカニズムで回帰はあまりに・・・

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:24:44.44 ID:RNanik5g0.net
>>34
何の罪もないジジババより現状を作り上げた政治家処刑して革命起こしたほうがいい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:24:46.22 ID:nN6EW5r10.net
>1.少子化解決

子なしどもには重税を課せ(´・ω・`)
3人以上産んだ夫婦は所得税とか下げてよし

>2.「東京一極集中と地方の地盤沈下」の解決

東京に住んだり東京で働いたり東京で買い物したりする奴らに重税を課せ(´・ω・`)
車で都内に進入する連中からは通過するだけでも通行料を取れ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:25:12.39 ID:LkK7COGt0.net
>>1
     山'`´‘火ソ
      ノ____ l
     l | ⌒  ⌒ | ミ
    ヾ丿 ・  ・  | ミ
      l,l   ∪   l,l その意見は本当にあなたの意見ですか?
     ヽ  ー―   /  どっかで聞きかじった話をしているだけでは
     /ヽ___/\  ありませんか?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:25:39.73 ID:+rtjS9vB0.net
ワロタw
こんな奴らが未来の日本を背負っていくんだよなw

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:25:46.90 ID:ZIyKOItG0.net
>>76
嫌儲は未就労おっさんのたまり場やで〜

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:25:53.27 ID:WUf611PD0.net
>>79
そして革命が成功した暁には処刑&弾圧だな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:26:25.29 ID:I6D70sc90.net
Q.異性の交際相手がいない人も増えています。そんな人は、どうしたらモテると思いますか?
まず、「本当にモテる必要があるのか」という疑問に向き合うべき。たくさんの異性からチヤホヤされるよりも、
人生で1人だけ添い遂げられるパートナーと出会うことのほうが、ずっと重要です。
若いうちは、男性ならスポーツができたり背が高かったり、いわゆるイケメンがモテるでしょうし、女性でも同じです。
でも、大人になって家庭を考え始めると、どれだけしっかりしているか、つまり「精神的なイケメン・美人」が求められるはず。
これは、外見と違って、努力で磨いていけるもの。
だから、今モテていなかったとしても、悩む必要は全然ないと思います。
これは決して、僕らが男子校で彼女がいないから、負け惜しみを言っているわけではありません。

なんだ悩まなくていいのか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:26:28.49 ID:ZeOCYyqK0.net
そもそも日本の文系のトップが東浩紀だからな
こんなのまともに考える時点で二流

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:26:39.88 ID:is9U+Zhp0.net
マジレスすると、児童労働

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:27:00.93 ID:rg8AftMD0.net
真ん中モテそう

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:27:14.03 ID:WUf611PD0.net
>>83
さすがに働いてから無職コースはあってもずっとニートは少数派だろ多分

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:28:46.47 ID:c53vd4eZ0.net
グローバルとワークシェアリング言いたいだけちゃうんかと

もっとこう奇抜な案かと少し期待したんだけどなー。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:29:00.94 ID:H28xEmdc0.net
なんだこりゃ
Fラン大学じゃあるまいし

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:29:03.74 ID:C5XVrF89O.net
市場機構に任せても解決しないのが一極集中だろ
インフラが集まった都会に流入するのはどうやっても防げないよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:30:49.68 ID:LQI/PS670.net
まーた低脳ケンモメンが嫉妬してるよ……
みっともないからやめような

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:32:11.82 ID:7sCSOuXG0.net
移民は失敗だってヨーロッパ様が身を挺して教えてくれただろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:32:13.53 ID:NF7P4hpu0.net
お前らも妙案ないんだろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:32:43.00 ID:J5qmTn9C0.net
官僚みたいな答えでワロタw
将来官僚めざせよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:32:46.37 ID:ukBe1nQd0.net
×産休・育休後の嫌がらせをチェックするような体制や公的機関をつくる。

○無駄だから、嫌がらせしない人たちだけで新しい国を作ればいい。


×地域住民の力を借りて、小規模な育児コミュニティを運営
○無駄だから、やる気のある人同士で育児コミュニティを作ればいい

×労働時間を短くして家族の時間を増やすことも、間接的に有効。
 そのためには、外国人労働者の受け入れ拡大など、グローバルなワークシェアリングを進めるべき
○資本家から生産手段を奪い取り、労働者に株式を購入させ資本に参加させる。
○家族の時間を増やしても安定はしない。安定させるのは経済力。やる気のない人にまで与える必要はない。
○やる気のある人だけ集めた共同体が自然に誕生する。

×.「東京一極集中と地方の地盤沈下」の解決
×過度に集中が進めば都市部の地価や生活費が上昇するので、市場メカニズムによって地方に回帰するのではないか
×インターネットの発達によって、今以上に地方にいても仕事ができる時代がくるはず
○放っておいても関東大震災で破壊される。破壊されたときに、バックアップできるように4つの州に分ける。
○人は壊れるまで何もしない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:33:27.02 ID:1G9aBmKh0.net
普通っていうかもうやってることばっかだな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:33:38.38 ID:x9y82Ts30.net
インターネットの発達で地方にいても仕事ができるとか、幻想だよな
ひとり勝ち企業が増えて一極化進むだけ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:33:59.66 ID:WUf611PD0.net
>>94
低賃金移民だろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:34:14.41 ID:QbZ5leDI0.net
>>53
社会に出る前の若者に数百万の借金を背負わせる国って本当に異常だよな
http://memo.satoshis.com/wp-content/uploads/2013/07/fee.png
http://memo.satoshis.com/?p=51
しかもこれ見ればわかるが、奨学金借りてでも大学出なさいと言う当の親世代は、今の若者の半分の学費で大学に通えてるから、
奨学金をそんなに借りずに済んでるんだよな
まして、その上の団塊世代なんかは国立大学で年間3万円、バイト代で十分通えるレベルだった
つまり親世代が楽できたぶん、若者が理不尽なしわ寄せを強いられてるんだよな
まずはこれをどうにかしないと社会に出る若者が本当に不幸になる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:34:18.97 ID:LYz3pnVQ0.net
所詮は、子供だなw

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:34:46.41 ID:Boq6TPod0.net
>>93
この調子で東大入って官僚になりそうだから、みんな危惧しているんだよ。
現実を見ていないで政策決定しそうな雰囲気。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 00:34:47.84 ID:4m9nmhnV0.net
1. 少子化対策
・生まれた子供は0歳〜15歳まで国営の教育機関に入る(寮生活)
・遺伝子検査以外の理由での中絶の禁止

2.東京一極集中と地方の地盤沈下」の解決
・1.の教育場所を地方で行うこと

解決したったw

総レス数 412
102 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200