2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

太陽光発電は本当に環境に優しいのか? [転載禁止]©2ch.net [816980508]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:22:00.25 ID:K1Mz4Q0r0.net ?PLT(25884) ポイント特典

 世界中でクリーンなエネルギーが求められるなか、太陽光を使った発電量はこの5年間で6倍に増加した。
だが、ソーラーパネルの製造が環境にむしろ悪影響を及ぼしている可能性が現在指摘されている。

 パネルの製造には水酸化ナトリウムやフッ化水素酸といった腐食剤の使用が欠かせない。また製造過程で
水や電力が消費されるため、温室効果ガスの排出は避けられず、廃棄物も出るのが実状だ。
 このたびソーラーパネルのメーカー37社を格付けしたソーラー・スコアカード(Solar Scorecard)が新たに発表され、
中国企業のトリナソーラー(Trina Solar)に続いて、カリフォルニア州のサンパワー社(SunPower)が最上位に
ランクインするなど、数社が格付けを上げた。

 ソーラー・スコアカードは、1982年からハイテク企業の環境への影響を調査しているサンフランシスコ拠点の
非営利組織、シリコンバレー有害物質問題連合(SVTC)によって毎年作成されている。5回目となる今回の調査では。
持続可能な製造方法を実践しているかについて、業界全体で不透明になっているという結果が示された。
 SVTCはスコアカードを発表することで、生き残りと成長に重点を置きがちな業界に透明性が増すことを期待している。

◆化学物質や排出量に関する不十分なデータ
 SVTCは、排出量や化学物質の毒性、水の使用量、リサイクル率といった企業の自己申告データを基に
スコアカードを作成している。事業に関する詳細なデータの共有に協力的な企業が減っているなか、SVTCは
3位のインリーソーラー(Yingli Solar)と4位のソーラーワールド(SolarWorld)が毎年調査に協力し、持続可能な事業の展開に
積極的であると高く評価している。

長いのでイカソース
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20141113003

ソーラー・スコアカード
http://www.solarscorecard.com/2014/images1/SVTC-2014-Solar-Scorecard-large.gif
主な日本メーカー
三菱 11/37位
パナソニック 14/37位
シャープ 16/37位
京セラ 24/37位

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:23:11.16 ID:cPNsnYzI0.net
日本中のソーラーパネル集めても原子炉1基より弱そう

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:23:33.13 ID:jyoO/2Xg0.net
揚げ足とりも甚だしい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:23:33.46 ID:HmZNLwb40.net
将来出るだろう大量の有害物質を含むケイ素だらけのゴミを作ってる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:26:36.43 ID:LkExBrHC0.net
風力発電関係の揉めごとってなんか面白いよね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:27:42.38 ID:kDh8dR5x0.net
最近、就活してたらこれ関連多いわ
勝てるみこみあるんかね?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:28:06.63 ID:LkExBrHC0.net
うまくいえないけど、反対してる方も推進派もどっちも病的っていうか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:28:37.36 ID:G7qvREJA0.net
資源のない日本は積極的に太陽光を推進すべき

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:29:09.30 ID:eim1M+LD0.net
ときどき太陽誘電にみえる

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:29:27.70 ID:5WiCH69y0.net
ソレを言うなら原子力のウランを採掘、濃縮、運搬する際に消費される石油の量は・・・(´・ω・`)

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:29:33.53 ID:4cWtQ1D60.net
石油でなくなったら中東どうなるの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:29:37.54 ID:/4CR4ROe0.net
パネル作るのに使うエネルギー分を産み出すペイバックタイムが一年〜二年とか
シャープの公式サイトには書いてあったな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:31:43.63 ID:fQ8L36b00.net
プリウスだと燃費と価格のコスパについて語られるけど、
製造と廃棄に掛かる環境負荷を考えたら、
古いディーゼル車をプリウスの耐用年数分乗り継いだ方がずっといい。
当たり前の話。ただ全ての発電システムや工業製品に言える訳じゃない。
環境負荷は自然破壊と言われる水力や揚水は優秀だし
(壊して放置で自然に還る)、白熱電球vs蛍光灯も同様。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:32:02.25 ID:kSZ1ZM910.net
つまり日本メーカーには技術が全然無く
中国メーカーの方が優秀で先進的ってことですね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:32:22.45 ID:96MiD1Zc0.net
太陽光発電は省エネって言う観点では使える

菅が東京中の屋根をソーラーパネルで埋め尽くそうとか言ってたけど

実はあれが一番合理的かつ効果的な使い方

送電網は使わないし、土地も無駄にしない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:33:07.06 ID:G7qvREJA0.net
>>13
パネルを輸入すれば日本の環境負荷はゼロ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:33:41.31 ID:HmZNLwb40.net
>>15
雪が降ったら発電しない
雨が降っても発電減る
役に立つのか?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:33:50.15 ID:3Ol9aThi0.net
燃料を買わなくていいから外へ金を流さないですむ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:34:14.90 ID:cPNsnYzI0.net
>>17
夜は全く使えないんだぞ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:34:20.56 ID:yB8Ip09b0.net
エネルギー的には十分もととれるみたいだけど
廃棄物の処理とか再生とかは大変そうだな
原発よりはずっとマシだけど

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:35:53.36 ID:HmZNLwb40.net
>>19
そういやそうだなw
高性能で低コストな蓄電技術があるかないかが問題だな
エコカンハウス()なんて建築費を一生掛かっても取り返せないだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:36:16.17 ID:B3DhhquV0.net
風力発電のプロペラを太陽電池にしてもう

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:37:07.13 ID:Hxc6gOoO0.net
家庭ではバッテリーしか手が無いからコストも環境的にも詰む
革新的な蓄電方法が無いもんかね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:37:10.04 ID:SO6//3660.net
ジャップの生活レベル落とせばいいよ
それで解決な

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:37:16.41 ID:G7qvREJA0.net
>>21
今新築の家にほぼ太陽光パネルが付いてるのは
ローンの支払い分を太陽光が稼ぐからだぞ?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:38:17.58 ID:DWUL1JfY0.net
廃棄コストなんて考慮したら事業計画通らねえだろうが
何でも勢いが大事なんだよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:38:56.56 ID:/4CR4ROe0.net
>>25
稼いでるんじゃなくて俺らの電気代から金巻き上げてるだけやん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:40:18.13 ID:DWUL1JfY0.net
地球の環境変化して日照時間変わったら発電量変わるからね
ホント詐欺だよこれ導入進めた奴
導入時に平均日照時間とか適当な資料作ってんだろうけどあれも嘘w

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:40:26.85 ID:i349m91H0.net
原子力発電だろうが太陽光発電だろうが風力発電だろうが
俺たちの労働時間が変わることはないんだよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:40:57.23 ID:HhaxRv250.net
そもそもなぜ太陽光は「発電」専用という風潮になってるのか
太陽「熱」をなぜ利用しない
家庭で利用するエネルギーのうち「熱」エネルギーが3分の1
わざわざ「発電」して「熱」変換するような
無駄を経る意味が分からない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:41:07.07 ID:HmZNLwb40.net
日本は地熱発電がベストだろ
火山地域だし、これ以上安上がりで環境負荷の少ないエネルギーは他にないな
水力もいっぱいあるが、あれは発電量少なすぎてダメ
太陽光パネルはそれ以下だが、家庭用としての可能性はあるな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:41:25.52 ID:G7qvREJA0.net
>>27
自分も付ければいいだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:42:45.92 ID:HmZNLwb40.net
ID:G7qvREJA0

こいつから詐欺師の臭いがぷんぷんするw

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:43:51.33 ID:20Z4F2W90.net
で、原発はどれくらい環境に優しいの?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:44:08.43 ID:2X4nyB/l0.net
>>28
気象庁が各県の過去の日照時間とか公表してるけどそこからの値じゃないの?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:45:32.20 ID:DWUL1JfY0.net
原発は大丈夫
そのうちヤマトがコスモクリーナー持って帰ってくるから
人間が超えられない壁なんて無いんだよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:46:15.33 ID:zGdmSeBX0.net
>>23
つ[パーソナルエナジー]

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:47:43.42 ID:DWUL1JfY0.net
>>35
毎年異常気象異常気象ってニュースでやってんだろ
高知なんて今年の夏ずっと雨だよ
高知でソーラーパネル導入した人は騙されたねw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:48:08.45 ID:HmZNLwb40.net
氷河期を生き抜いた人類の英智が試されている
最高の英智は、厚着して寒いの我慢
夏は水飲んで日陰で昼寝

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:49:36.02 ID:8X4/FVbe0.net
>>2
実際は強すぎて買い取り拒否なんだけどな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:50:10.65 ID:s3X1QX3z0.net
まずでかいダムとメガソーラー造ります(ダムは水源が無くてもOK)
昼間、メガソーラーで発電して余った電気でポンプで水をくみ上げる。
夜は汲み上げた水を使って普通に水力発電。

どうせとーほぐはこれから人が減って土地だけ余るんだ。
電気使い放題の電気王国にしようぜ。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:50:26.30 ID:Ziu8Dc+L0.net
>>30
そういえば太陽光で温水作る奴って最近あまり聞かなくなったな

一応物自体は現行であるみたいだが結構高いし
これだったらその代りに発電パネルにして少しでも稼いだ方がいいと思うかもしれない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:51:58.79 ID:BTTO9Y8n0.net
太陽光は技術革新でどんどんパネルの値段下がってきてるし何もしなくても費用のかかる原発よりはマシだろ
そもそも原発は何十年も前の技術なのに夢のエネルギーとか言って科学者が夢見すぎてただけ
自分のケツすらふけない技術に未来なんてないよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:52:45.54 ID:HmZNLwb40.net
>>40
それは違うだろう
発電電力量の最高値に合わせて、火力発電のバックアップ電源をいちいち用意しないと行けない
曇りで減った時でも火力で補えるようにだ
その負担がバカにならなくてやってられないから、拒否

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:54:09.17 ID:2X4nyB/l0.net
>>38
平均日照が嘘っていうから聞いただけなんだが
そりゃ平均だから雨が連続してもおかしくないだろう

って言うとクレーム担当とかの言い訳っぽいな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:54:39.68 ID:ri3lWrOX0.net
そりゃ製造過程を差し引いても二酸化炭素排出量は火力とかより少ないよ
そして発電量も少ない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:55:30.73 ID:HmZNLwb40.net
この太陽光発電詐欺の問題点は、
仮に曇りやら何やらで発電できないときのために
電力会社が自己負担で、火力なり何なりの安定したバックアップ発電施設を作らないと行けないこと
それなら、最初から火力だけでええやん?という話になる

しかも太陽光の発電分は、孫正義がゴリ押し提案した馬鹿高い金額で強制買い取りさせられる
こんなの詐欺じゃん
儲かるのは、最初に参入出来た孫正義、京セラなど、
菅直人政権と懇ろにしていた政商だけだった

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:55:51.02 ID:8X4/FVbe0.net
>>44
パネル出力が原発一基分どころが
需要量すら余裕で超えちまった
微力どころか強力すぎて制御不能なのがソーラーパワー
安定供給とはまた別の話

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:58:56.29 ID:HmZNLwb40.net
>>48
というか、1箇所で原発1基分なら役立つよ?
全国に、何百箇所もバラバラで、
それぞれにバックアップ電源を、電力会社負担で要求するから破綻した

柏崎刈羽原発の電気は、山梨県を通って東京に行っている
太陽項パネルの電力は、バラバラの地域でバラバラに勝手に供給されて無駄になっているだけ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/13(木) 23:59:49.75 ID:DWUL1JfY0.net
しかし氷河期になって毎日曇りみたいになったらどうすんだろうなあの鏡w

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:00:02.44 ID:/mnzZXK40.net
だから今はでかい蓄電施設を作って
転向等の不安要素をコントロールしよう言う話じゃろうが。

ってか、もう普通に一地域の夏のピーク電力すら
太陽光だけでまかなえて、更にまだ余裕で皆設備してるわけで
圧倒的に有望だって示されちゃったよね。

コスト高いっつっても施設の敷設/保守とか全部やらんでいいわけで
まあ最初に提示した額では出来なくとも、
落としどころは余裕であるよ。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:00:05.65 ID:DzuYg5jw0.net
電力の未来は消費地での蓄電にあると思うぜ
蓄電技術の発達こそが世界を救う
原発はもう捨てとけ、コンバインドサイクルと電池に全力で行こう

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:02:15.97 ID:6c0/xYCy0.net
>>52
その意見には賛成だな
その技術開発に投資すべきであって、
くだらない太陽光パネル詐欺の買い取りには1円も使ってはダメだ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:02:23.55 ID:DzuYg5jw0.net
>>49
なんでぜんぜん違う話で噛み付いてくるわけ?
お前がとにかくそこを話したいのはわかるけど俺にアンカつけてくる意味がわからない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:02:40.03 ID:mXFope0M0.net
最近のメガソーラーの発電量は凄いよな
このまま行くと全発電量を賄えそう、ただ蓄電の方法も考えることが必要

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:03:42.79 ID:uG/ijQGV0.net
>>51
蓄電池って環境負荷高いんだよなぁ
プリウスがいちゃもんつけられてるのはソレじゃん

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:04:00.33 ID:6c0/xYCy0.net
>>54
あっ、おまえも詐欺師の仲間なんだな
糞が

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:04:17.74 ID:lkaAtpev0.net
確かに買い取り制度の価格が
予想以上に太陽光の力がすごかったという側面は大きいのだろう

であれば、今の買い取り制度は辞めて、発電会社と送電会社を全部別にして
売買仲介会社もはいれるようにして価格も完全自由化したらいい
悪いけど他に売って一儲けしようとしてたところはごめんなさいしてもらう
原発は元々コスパ最悪なので自動的に市場から退場
今の固定買い取り制度は、逆に原発廃止の流れをせき止めてしまう気がする

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:06:03.80 ID:dBGgHi4e0.net
禿バンクが関わってるから金儲けの臭いしかしない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:06:15.94 ID:qBzNr4zC0.net
まぁ、事故ったら何百キロも汚染するような原発よりましじゃね?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:06:45.39 ID:DzuYg5jw0.net
>>55
既に量は賄えるんだけど今の作って消費して捨てるシステムだと需要と生産がマッチしない
過剰な分を貯めて、必要な文を供給できる安価な蓄電システムが一気にパラダイムシフトなんだがな
問題は蓄電技術の未来が見えないんだよな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:07:35.67 ID:tPM89JRh0.net
>>8
アデランス禁止法案通せばよかないか?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:07:41.31 ID:NUcghKvv0.net
地球には天候っていう不確定要素があるからこれ一本には絶対に出来ない
天候に左右されない宇宙空間で実現できれば問題はクリアになるかもね

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:07:41.59 ID:VhELd7Nh0.net
農地を潰してまでやることじゃないわな
建物の天井ならまぁありだけど

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:08:57.21 ID:Ar1pbXNT0.net
地球に吸収された太陽エネルギーは
そのまま同量が宇宙にまた放出されている
だからこそ地球が暑くなり過ぎない

しかし太陽パネは、太陽エネルギーを放出ではなく
電気に変換している

これでは、吸収と放出の収支が合わない

最初は微々たる量であるが、段々と太陽エネルギーが過剰に地球にたまり
やがてとんでもないことになるであろう

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:09:00.63 ID:uG/ijQGV0.net
>>64
そこまでさせるくらい買い取り価格が法外な高値なんだよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:09:16.45 ID:qBzNr4zC0.net
>>55
揚水発電とか利用すりゃいいんじゃね
原発停止してから全然利用されてねーらしいけどさ、アレこそ蓄電池なんだよなぁ
各地にある太陽光発電を利用して余った文は揚水やらで蓄電
それが次世代のスマートグリッドの先駆け何じゃねーの?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:11:11.98 ID:3A59UWJG0.net
>>65
電気は使った瞬間から熱として放出されるだけなんだけど…

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:12:21.67 ID:uG/ijQGV0.net
>>67
揚水とか水力が一番調整が効くからな
電気はその瞬間使われる分だけ作らんといかんから調整分として揚水はある程度とっとかんといかんのよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:12:42.88 ID:Al5IVTQM0.net
>>13
古いディーゼルは黒煙吐いて臭いから乗るな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:12:43.51 ID:DzuYg5jw0.net
買取制度の破綻って馬鹿みたいに事業用と家庭用を同じ買取価格にしたことにあると思うんだ
固定買い取りについては消費地直結で効果の高い住宅用は継続で事業用と分離すべきだね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:13:16.96 ID:3A59UWJG0.net
>>67
原発停止してから利用してないわけじゃないぞ
そもそも原発あったころも原発だけでは全然足りないから火力で補って
その上火力で揚水してたようなもん 収支上は

今も夏のピークの分は備えて真夜中に火力動かして揚げてる
(原発動いてたときも火力で揚げてた)

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:14:40.77 ID:VhELd7Nh0.net
>>66
そう、だからあの買い取り制度は最悪だと思ってる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:15:28.33 ID:Al5IVTQM0.net
震災から3年で破たんとか草生える

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:17:51.55 ID:qBzNr4zC0.net
>>72
原発稼働時も火力で揚げてたの?
意味不明なんだが、原発は出力調整が難しいから夜間電力が余る
その電力を利用して揚水って聞いたんだが、なんかソース有る?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:19:08.22 ID:swXOszAB0.net
一つの太陽パネルに鏡で集光したらどうなの

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:20:09.19 ID:ZBlnkjFX0.net
>>54
安定供給の話だと思うぞ
太陽光多すぎるなら火力絞ればいいだけ
けど実際にそんなことしたら雲が掛かった時なんかは火力は一定時間に出力変動出来る量は決まってるから追従しきれない
蓄電なら設備さえあればUPSみたいに何とかなるだろうね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:21:05.72 ID:uFh4vz+80.net
>>44
原発用のバックアップ電源がすでにあるからそれを使えば良いだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:21:44.27 ID:dMSzv/Ow0.net
地熱発電はどうなのよ
日本みたいな地震大国は
下手に地殻を刺激したくないって事なの?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:22:18.49 ID:qBzNr4zC0.net
スペインだったかの風力発電システムは、全国にあって
風の弱い地域の分は風の強い地域から融通できるシステムらしいが
太陽光+揚水だったらもっと効率的な運用が出来ると思うんだがなぁ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:23:11.79 ID:uG/ijQGV0.net
>>75
そういうケースもあるけど揚水は原発ある前からあるわけで
余裕のある夜間に水揚げといて昼間のピークに備えるってのは前からやってる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:23:19.32 ID:3A59UWJG0.net
>>75
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/stfc/stt090j/0809_03_featurearticles/0809fa01/chart_13.gif
はい

震災前のグラフだけど基本的に深夜でも原発だけで充足したことはないよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:23:42.87 ID:Al5IVTQM0.net
曇りの日に役に立たない時点でアウト

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:25:25.72 ID:6C6v61bp0.net
>>79
国立公園だかなんだかで開発できないんだと

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:27:30.89 ID:3A59UWJG0.net
ちなみに揚水使う理由は
調整能力が高い
追従性も高いし瞬間的な発電能力も高いから
これは原発あろうとなかろうと一緒

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:30:02.44 ID:DzuYg5jw0.net
>>77
俺は>>2に対してレスしたんだけど
そこから安定供給ガーをしたいならID:6c0/xYCy0と好きなだけちちくりあってな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:31:00.20 ID:qBzNr4zC0.net
>>82
なるほど
これと供給量の比率もあればよかったな
火力の電力供給量は5割近くも変動させることが出来るのに、揚水って必要なのか?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:32:54.95 ID:uG/ijQGV0.net
>>87
>>85でだいたい書いてくれてるぞ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:33:45.58 ID:g/0SuAc50.net
>>32
これ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:33:48.91 ID:lkaAtpev0.net
ガス火力の小回りの良さは異常だからなあ
消費地との近さ、発電までの立ち上がりが爆速、おまけにエネルギー効率も良いときた
太陽光の安定供給性を気にするならこれ、現に東京電力が311以降作りまくってるし

原発は全部真逆の最悪だな、、、事故ったら国が潰れるというオマケつき

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:34:10.30 ID:P02URj7p0.net
>>63
そんなの需要の5倍ほど設置すりゃいいだけ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:35:57.47 ID:iRyo7Ahs0.net
> パネルの製造には水酸化ナトリウムやフッ化水素酸といった腐食剤の使用が欠かせない。

いきなり「これから書く内容は文系の馬鹿が適当に書きなぐりましたー」と言われた気分だわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:36:09.05 ID:g/0SuAc50.net
>>83
実際つけてみると曇りでも結構発電する。
直射より散乱光の方が効率がいいらしいな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:36:33.15 ID:DsREIQtd0.net
バランス的に太陽光だけではなくて
もっと地熱を増やすべきなんだと思うぞ
規制緩和すると言うならこう言うところが
規制緩和するところでしょう

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:36:56.15 ID:SmyPBi5h0.net
>>30
単純に電気の方が移動させやすいから
これにつきる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:36:56.93 ID:uG/ijQGV0.net
>>93
パネルの温度あがると効率落ちるみたいやな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:38:04.97 ID:iRyo7Ahs0.net
>>23
臨海電流値が高い常温超伝導体が実用化されればあるいは

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:38:22.08 ID:qBzNr4zC0.net
wikiで悪いけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/揚水発電
稼働率3%と低すぎだろ
この分を、太陽光発電の余剰電力で利用できないのかな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:38:43.14 ID:DzuYg5jw0.net
>>90
原発は出力変動どころか停止することもままならない爆弾みたいなもんだからな
ガスなら最悪制御不能に陥っても発電施設の損傷で済むので安全性が段違い
高校率のコンバインドサイクルの前では発電コストの面でももはや原発続ける意味ねーしな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:39:55.49 ID:qBzNr4zC0.net
太陽光を潰そうとしてるのに地熱とか規制緩和絶対しないだろうなぁ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:40:44.92 ID:QvhF1uBs0.net
逃げるはずの太陽エネルギーを留めてるぶん
CO2出しまくるより温暖化促進したりしないの?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:41:15.31 ID:uG/ijQGV0.net
>>98
海外とかでも10%とかやで元々そういうもん
>>82見ての通りピーク時くらいしか稼働させないもの

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:41:52.76 ID:AgAb+ZOB0.net
>98
やろうって話は出てるみたい。
ただ稼働率あげるには何か投資は必要なのかもしれん

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:42:30.87 ID:iHnUmGb20.net
フライホイールの効率があがればよさそう

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:43:24.62 ID:qBzNr4zC0.net
>>102
3%と10%ってかんり違わなくね?
原発があって電力が有り余ってる状況ならそれでもしゃーないと思うけど
今みたいに省エネとか高効率化やらを叫ばれてる状況だと、もっと稼働率上げるべきだと思うだけどなぁ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:47:23.79 ID:dWb2bPHY0.net
ここでソーラーをけなしてる奴は電力会社の回し者としか思えない
原発に出す金を蓄電技術に投入するとか送電線関係の法整備すればいいだけの話、電力会社を守ろうとしてるから話が噛み合わない

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:48:22.61 ID:uG/ijQGV0.net
>>105
水揚げて落としたら三割くらいエネルギー消えるんやで

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:51:14.92 ID:lkaAtpev0.net
そうそうソーラーはすごいんよ
まともにいったら一軒家はほぼこれでいける

買い取り制度の是非や価格はまた別の問題だな
今の制度は反対にソーラーの普及の足を引っ張る恐れがある

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:53:48.31 ID:T2DbLPT70.net
>>101
使うエネルギー量が同じなら最終的に放出するエネルギー量は同じ
加えて化石燃料は反応熱の半分を捨てる
さらにCO2とH2Oを出す

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:55:56.09 ID:qBzNr4zC0.net
>>107
揚水って基本的に余剰エネルギー利用するからええんでない?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:59:00.84 ID:JPAOWOwp0.net
梅雨の時期はどうすんの?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:59:39.69 ID:T2DbLPT70.net
揚水はもっと使えボケって話がこないだ経産省から出てた

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 00:59:59.01 ID:qBzNr4zC0.net
梅雨の時とか電力たりねー時は火力回せばええんやで

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 01:01:40.58 ID:Iuf5dWta0.net
今ある太陽光パネルは吸収する光の波長が短いから発電効率悪いけど
もうすぐ多層パネルが実用化されるから発電効率跳ね上がるよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 01:02:58.87 ID:3A59UWJG0.net
揚水に回すにはまた別の話で
太陽光パネルに引っ張ってるところは幹線じゃない容量の少ない線のところが多いので
流しすぎると戻すいぜんにに周波数が上がる問題がある
とくに売電用の産業太陽光発電所がある地域は基本的に山間部なので電気の消費量が少ない

まあこれはインフラの問題なので国が送電網を整備に金を投じろって話でもあるが

ちなみに家に太陽光のパネル置くのはええことやで
あれは夏場のピーク時に発電量もピークになるから
発電してその場でエアコンで使うとピークカットに協力してることになる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 01:03:09.29 ID:Iuf5dWta0.net
×波長が短い
○スペクトルの幅が短い

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 01:04:24.00 ID:rdDf2h/a0.net
>>1
>中国企業のトリナソーラー(Trina Solar)

明らかに中国様の時代が来てる
次元の違う発見はできないけど改良が得意なのは中国が元ネタだからな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 01:05:19.21 ID:EJq0vRkO0.net
本当にCO2他温室効果ガスのせいなのか?
CO2がなければ宇宙に放熱してるという前提がわからん
太陽光でもエネルギーを熱に変換して地上に留まれば(N2などの運動量を上げれば)
局所的に温暖化になりそうなのに

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 01:06:07.68 ID:ZpE5sWoV0.net
雑草とか雑木すり潰して乾燥させて燃料にすれば夜でも冬でも太陽の恵みで発電できるじゃん
早く誰か実現しろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 01:06:19.00 ID:9zKy454O0.net
>>11
中東どころの騒ぎじゃないだろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 01:08:51.41 ID:9zKy454O0.net
俺凄い事考えた!

ジャップは全員 電気使うの禁止

これで発電問題 解決やで!

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 01:10:20.49 ID:FFTTXo5x0.net
>>114
これに期待している

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 01:12:29.25 ID:zHpmSH1y0.net
地熱のマグマ補給が面倒になってくるあたりで太陽光に移行するよな
64個づつ増設してるわ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 01:12:43.95 ID:9zKy454O0.net
おまえら基本的な事がわかってないが

地球はな 今が氷河期なんだぞ 終わり際だがな

これから温暖期が来る 温暖期は 日本くらいの緯度だと

年間平均気温が55度だってよ しかも地球温暖化が全く進行していないと仮定した上でなw

実際は何度になるんだか 恐竜が生きていた頃よりも暑くなるだろうな

まあ何百年も先の話だけどな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 01:15:46.56 ID:9zKy454O0.net
俺凄い事考えた!

雲の上に太陽光パネル出したら?

山とか 長いポールの先でもいいけど

超大型飛行機の翼をパネルにして その発電力でずっと飛び続ける

常に太陽の側を飛び続ければ 発電し続けられるじゃん?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 01:20:13.38 ID:qiCM/GGM0.net
新しいエネルギー源を考えろ電気に変わる何かをよお
後原油お前も何かに変われ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 01:22:23.12 ID:NUcghKvv0.net
ランニングコストかからないみたいな誤認してる人いるけど
毎年メンテナンスは必要だからね
外で雨ざらしなんだから劣化するよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 01:41:29.22 ID:GIzrsIsG0.net
現代経済は面倒くさいよなぁ。必要な物を作る、喰う使う、それで一件落着にはならんもんな
なにもかも疲れるねえ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 01:48:20.55 ID:F3ZQgMP90.net
そもそも電力は余ってる

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 02:30:06.79 ID:ju9iiQUe0.net
20年設置したシャープのパネルだってそんなに発電効率落ちてなかったんだろ
明らかに環境に優しいだろ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 02:34:27.17 ID:dWb2bPHY0.net
>>122
期待しても無駄だよ、現に原発より発電してるのにソーラーは邪魔者扱いじゃないか

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 03:37:00.25 ID:FgnV2B8K0.net
電気自動車にスマートグリッド待ったなしでしょ?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 04:27:08.36 ID:UT+aThhN0.net
ソーラー増えまくったら昼と夜の差大きすぎて火力発電所のおっちゃん大忙しやな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 05:50:00.28 ID:TdeCBanf0.net
9kWhのパワーコンディショナーが六十万円だったかな
まだまだ高いよな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 06:45:08.87 ID:EVfbSsD50.net
朝は太陽光で揚水
夜は原子力で揚水

永久機関やで!!

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 08:49:03.30 ID:rE09sDqq0.net
1畳くらいあるクソでかいパネル使っても、せいぜいテレビ1台分しか発電できないらしいが
せめてクーラーが動けば一気に普及するだろう
昼間つけっぱにできたらみんな飛びつくわ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 08:57:07.34 ID:i/nvk2/v0.net
家庭用風力発電は初期投資少ないよ
周りに遮蔽物無いヤツにオススメ

家はソーラーだけども

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 09:14:32.29 ID:/sisL/Q70.net
あのパネルが屋根についてるお家は勧誘のいいカモなんだってね

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 09:55:03.78 ID:WtR0Z+gw0.net
ソーラーフロンティアが天下取るわ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 09:57:02.24 ID:gm1GOTvw0.net
原子力発電と比べると明らかに優しい
福島のような破滅的事態は絶対あり得ないからな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 10:02:09.44 ID:NtrH7Bzs0.net
そんなこといえば石油ガンガン燃やしたり、原子力で揚水したりタービンまわしたり、用地を開発するほうが…

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 10:08:29.64 ID:BJvcOJgfO.net
>>138
それソーラー温水器の頃の話しだろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 10:08:31.53 ID:gm1GOTvw0.net
>>137
音がなぁ
低周波音で体おかしくなるし近所迷惑だよ

北海道の僻地とかに広大な土地や山もってんなら話は別

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 10:16:11.78 ID:bGB/3mRo0.net
電線を流れる電流には地域で制限があるから家庭での太陽光発電が始まったばかりの時は人も少なく買取は金になったらしいが今じゃ人も多くなって一家庭毎に制限されてるのを知らない人が多い

なので機械設置に数千万借金しても元が全然取れないのが現状
これを教えない業者は全員死ね

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/11/14(金) 10:25:55.69 ID:i/nvk2/v0.net
>>143
子供が手広げたくらいのはたいして音しないよ
低周波の出るのは大型の風切るうなりだから家庭用は無問題

頭にアルミホイル巻いて「電磁波ガー盗聴ガー」って言ってる糖質が近所に居れば駄目だろうけどw

総レス数 145
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★