2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「おもてなし」礼賛は日本人の思い上がりだ! [388233467]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/20(火) 09:12:38.42 ID:EVyexi8h0.net ?2BP(4050)

■観光立国を名乗る前にやるべきこと
「お・も・て・な・し。それは訪れる人を心から慈しみお迎えするという意味です」

東京五輪を招致するプレゼンテーションの場で滝川クリステルさんが口にした「おもてなし」は、瞬く間に日本中
で流行語となった。
以来、「日本のおもてなしで観光立国を目指せ」という動きが、にわかに盛り上がっている。

●訪日外国人は1300万人を突破
2014年の訪日外国人は1300万人を超えた。
前年比で300万人弱増加し、過去最高を記録。旅行大手のJTBがまとめた2015年の旅行動向見通しでは、今年
は1500万人になる見込みだ。
日本政府はこの数を2020年に2000万人、2030年に3000万人にまで引き上げる計画を立てており、観光業の発展
に期待する声は高まっている。

とはいえ、米国やフランスのような世界の観光大国の集客とは、まだ数倍の開きがある。
さらにいえば、日本の観光業収入は香港やマカオと比べても3分の1程度の金額でしかない。
その額が日本の輸出額全体に占める割合はわずか1.8%であり、これはOECD(経済協力開発機構)に加盟する
34カ国中最下位だ。
観光立国への道は遠い。

「訪日外国人数の目標設定などは、日本の組織が好きな数字合わせでしかない。一体何のために観光客に日
 本に来てもらうのか。その土地におカネを落としてもらうという原点を見失っていないか」。

こうきっぱり指摘するのは、文化財の保存・修理で国内最大手の小西美術工藝社の社長、デービッド・アトキン
ソンさんだ。

朝日新聞dot.[2015/1/19 16:35]東洋経済ONLINE by 中川 雅博 :週刊東洋経済編集部 記者
http://dot.asahi.com/business/economy/2015011900052.html

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/20(火) 12:57:48.73 ID:N5nwK3LD0.net
一見さんお断り

総レス数 25
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200