2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いしかわじゅん「安彦良和は動きがかけない」⇒安彦「アニメーターの僕に、動きが描けないだって?」 [549071714]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:07:28.04 ID:flZ74LMr0.net ?2BP(1000)

いしかわ「何が言いたいのか判らない。川島芳子と李香蘭が描けていない。古い世代に属する安彦良和には、
大友克洋以降の描き手達のようなリアルが描けず、動きも描けない。従ってその表現は、単なる記号論でしかない」云々云々……
(略)
上記のいしかわ氏の『批評』は的外れを超えている。いわば言いがかりに近いものといっていい。漫画であれ何であれ、
作品という物は作り手にとってわが子のようなものだ。わが子が往来でどこかの悪ガキに言いがかりをつけられたら、
傍らにいる親はその悪ガキを張り倒したくなる。(略)

いしかわじゅんの言う「動き」とは何なのか

 まず、マンガにおける「動いてない絵」については、BSマンガ夜話のスラムダンクの回で
一条ゆかりといしかわじゅんが指摘した言い方が一番わかり易いと思う。曰く、
「スラムダンクの絵はどちら向きに動いているのかわからない時がある」と。
 自分も、ルカワがスピンターンをするような場面で、右回りに回っているのか左回りに
回っているのかわからず、前のページと往復しながら位置関係を把握しようとした記憶がある。
それを、デフォルメとコマ割りの創意工夫で読者に伝える、というのがいしかわのいう「動き」なのだと思う。
 マンガのページはただの静止画で、本来そこには時間の動きはない。一方、読者は基本的に
右上から左下に向けて読んでいくという意味で、仮想的な時間の流れがある。
 この相反する要素の組み合わせを使い、止まっている絵を動かしてみせる、
読者に動いていると思い込ませるという技術こそが、写真や映画、アニメにもできない、
マンガだけにしかできない「動き」だ、というのがいしかわの主張なのではないかと思う。
http://anond .hatelabo.jp/20141112153732

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:07:58.68 ID:nFL9PU9r0.net
パヤオ激怒

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:08:13.11 ID:SBFVbzfx0.net
いしかわじゅんって誰だよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:08:46.92 ID:LErecjiW0.net
またタイムマシン速報か

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:09:19.17 ID:x43IGQzm0.net
何回同じスレ立ててんだよアフィ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:10:00.96 ID:XhpL/LyF0.net
安彦をdisるなんてこわっぱが!
Gペンだで表す陰影の巧みさもわかってなさそうだ。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:10:11.57 ID:vyreG5Cs0.net
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pal-9999/20141029/20141029013303.jpg

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:10:29.66 ID:jfaCvBcW0.net
いしかわなんかには言われたくないだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:11:28.72 ID:e/vS7bqn0.net
けしからん
まるでおまえらみたいな奴だな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:12:06.07 ID:jfaCvBcW0.net
いしかわ「絵が、止まって見えるんだよね」

は?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:12:24.94 ID:qXOOGjKA0.net
むしろ手塚時代の漫画しか理解できないから動きが読み取れないんだろwwwwwwwwwww
手塚もその後のほとんどの世代もリアルなスポーツ描けたことねえじゃんwwwwwwwwwwww

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:14:16.73 ID:vyOeiVJ/0.net
川島芳子と見るとどうしてもハルナちゃんしか思い浮かばない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:14:28.55 ID:qh3ILzWv0.net
機動戦士ヨシカズ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:16:12.44 ID:vYjSy/TJ0.net
実際書けないからな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:17:16.85 ID:IYKHmwnR0.net
去年やっただろこれ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:17:35.44 ID:lUAOBS0P0.net
まあ言ってることは分からんでもない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:17:54.68 ID:7bID3PUW0.net
確かにクソ餓鬼に言われたくないな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:20:30.29 ID:zPI48Tk20.net
そもそも安彦の絵に動きなんて求めてないから別にいい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:21:43.28 ID:AjTN91Wo0.net
本文
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20141025/p2

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:22:06.67 ID:lD72H2uF0.net
名前だけはよく聞く変なおっさん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:22:15.49 ID:3DfYt8Nl0.net
でも確かに安彦の絵って固くて流れになってないんだよな
ゆうきまさみみたいに、一枚絵の連続で見せてるってわけでもないし

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:22:18.05 ID:L4ESR0K20.net
恒例の定義議論

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:22:34.09 ID:cOPxpfzN0.net
ということは、大友克洋以前の漫画家は何が言いたいのかわからないんだな。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:22:50.82 ID:24YqJoSV0.net
いしかわじゅんと聞くと岡田の事件の事しか浮かばない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:24:00.20 ID:iLOzxKv30.net
いしかわじゅん「金田伊功や湖川友謙もマンガ書いてたけどみんな糞だった
アニメーターの絵は動かない」

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:24:43.15 ID:r68hZe4E0.net
>>1
マンガとしての動きってことだろ
アニメーターには描けないよ

特に変なプライドで凝り固まったやっさんにはなw

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:26:01.05 ID:ZEaYBMcp0.net
http://www.geocities.jp/slamdunk_trace/img/compare03.jpg
http://www.geocities.jp/slamdunk_trace/img/compare05.jpg
http://www.geocities.jp/slamdunk_trace/img/compare06.jpg
http://www.geocities.jp/slamdunk_trace/img/compare07.jpg
http://www.geocities.jp/slamdunk_trace/img/compare08.jpg
http://www.geocities.jp/slamdunk_trace/img/compare09.jpg
http://www.geocities.jp/slamdunk_trace/img/compare10.jpg

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:27:25.56 ID:nyNIcR470.net
大友克洋や鳥山明は別格とか言ってたけど高橋留美子には最後まで辛評だったな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:28:16.10 ID:KW/mZpr40.net
これがいしかわ大先生の漫画だ!
http://puratto.homesha.jp/e/p.php?tag=vi/st&wx=001&ep=001

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:32:45.86 ID:NQdtT8dw0.net
所詮アニメーターなんて才能のない奴らでしょ?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:34:04.47 ID:+wVkSdMq0.net
>>30
パヤオとか一部以外ほんとこれ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:34:18.25 ID:TP3mfMYJ0.net
岡田に女回してもらってたのが安易に想像がつく
サブカル女衒

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:34:53.28 ID:VSZACDKa0.net
いしかわじゅんって漫画下手なのに人脈広いよな
元は議員の息子でぼっちゃんだからか

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:35:19.98 ID:5KOzADTz0.net
>>26
それって誰の受け売りなの?
同じこと言う奴けっこういるけど、
いしかわじゅんの言い出した話が巡り巡ってキモオタに浸透してる気がするんだよな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:35:28.61 ID:ARSKg83g0.net
安彦は言われても仕方ないよw

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:35:39.07 ID:Wo4Ob6ma0.net
いしかわじゅん毎日新聞で4コマ漫画連載開始はビックリした

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:36:16.53 ID:vsiOMLuf0.net
8マンみたいなのが動く絵なのか?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:36:20.60 ID:cOPxpfzN0.net
ところで、いしかわじゅんは自分自身のマンガをどう評価するんだろう

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:37:06.50 ID:U6H2tKO30.net
いしかわじゅんってあれで画力高いの?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 04:37:51.28 ID:OXzMsjY10.net
安彦良和の絵は動いて見えるけどなあ
ジ・オリジンでガウが特攻するところとか最後のフェンシングとか
一番上手い漫画家だと思う

総レス数 519
126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200