2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界で一番文化、歴史がカッコイイ国は英国←異論ある? [534847505]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/17(火) 17:31:10.87 ID:B+jbe3QP0.net ?2BP(1000)

「ダイエットをしないと補助金は貰えない」キャメロン首相が明言
http://news.livedoor.com/article/detail/9790453/

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/17(火) 23:51:21.07 ID:EiUA1Yxl0.net
>>183
日本も冷戦の戦勝国ですが、冷戦後は国力がダダ下がりですよ?

ちなみに、神話的な遺物はイギリスにもけっこうあって、
ベーオウルフの船葬の話では兜が副葬品として入れられるが、
船葬遺跡があるサットン・フーで、兜がやはり見つかったケースなどは有名
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d4/Sutton_hoo_helmet_room_1_no_flashbrightness_ajusted.JPG

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/18(水) 00:05:40.01 ID:NMKtFLHd0.net
今の世界のあらゆるシステムがイギリス発祥かな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/18(水) 00:09:51.85 ID:F9bO4Jql0.net
>>185
>冷戦の戦勝国
何寝ぼけてんだアホ
第二次世界大戦以降の流れも分からんどアホか

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/18(水) 00:15:32.91 ID:HaKOUfYA0.net
赤服が一番かっこいいUUだな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/18(水) 00:15:40.78 ID:F9bO4Jql0.net
そもそもジャップは冷戦で勝利してない、アメリカ様の使いっ走りに過ぎない
その上に、冷戦終結後は経済力が全てを決する社会になる事を見越して、アメリカはドイツや日本を仮想敵国認定して経済戦争仕掛けられてる

まあ20年以上アメリカの経済バッシング受けてるが、それでも西側諸国じゃ2位に付けてる
イギリスは日本どころか人口規模的に近いドイツやフランスにさえ負けてるんだがな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/18(水) 00:18:42.82 ID:gc64JBsP0.net
中国もそうだが、何でも食えるから海外進出できたとも言える…

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/18(水) 00:54:49.24 ID:Q+g8nKnn0.net
>>189
つまり日本はドイツよりも無能なんですね分かります( ^ω^ )

あと、イギリスが世界の工場を止め、アメリカとドイツにGDPで抜かれたのは、
ずっと昔の話なんだ
ぶっちゃけ第一次世界大戦よりも以前だよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/18(水) 01:01:49.90 ID:yWvyrXbZ0.net
トルコかフランスか中国

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/18(水) 01:04:00.51 ID:kXRyAgqD0.net
>>9
コンプなんてねーよ
欧州全部束になっても勝てないのにw

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/18(水) 01:04:17.25 ID:I/uCWJa60.net
>>38
> ここ数百年、イギリスが戦争に負けたことはない

フランスにボコされて英語が仏語化したり
薩摩藩にボコされてニールが詫び入れたりしたのは?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/18(水) 01:04:17.71 ID:0DmWFTCa0.net
軍服は17、18世紀が一番かっこいい
俺は青のフランスが好きだ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/18(水) 01:11:05.43 ID:F9bO4Jql0.net
>>191
1兆倍のインフレやらかしたドイツより劣ってるとかイギリスワロス

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/18(水) 01:16:16.76 ID:qIEpVmzq0.net
何だかんだでアメリカが一番好き

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/18(水) 01:19:14.86 ID:nfoc2m/D0.net
フランス

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/18(水) 01:27:54.50 ID:Q+g8nKnn0.net
>>194
英語にフランス語が入ってくるのは、ノルマンコンクエスト(1066年)が原因
ノルマン貴族によって、中世フランス語が英語の語彙にもたらされたんだ

あと薩英戦争について何か勘違いしているようだけど、
あの戦争は、薩摩が賠償金をイギリスに払って決着がついたんだよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/18(水) 01:28:40.96 ID:pMH+l6p90.net
イギリスはここ200年〜300年ほど強かったというイメージしかない
それ以前は微妙な国ってイメージしかない

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/18(水) 01:30:12.36 ID:7b192UGl0.net
フランスがもうちょい近代で頑張ってくれていれば
ドイツの傭兵のファッションセンスがもう少しマシであれば

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/18(水) 01:30:22.72 ID:pMH+l6p90.net
>>199
薩摩が払ったんじゃなくて幕府な
「見舞金」として支払ってる

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/18(水) 01:34:17.10 ID:i0hfvbJg0.net
>>202
中世ジャップ脳だと国家賠償はすなわち見舞金なのかw
それで体面保ててると思っちゃう黄猿クソワロジャップwwwwwwwwwww

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/18(水) 01:34:37.96 ID:pMH+l6p90.net
>>203
しらんがな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/18(水) 01:41:32.97 ID:Q+g8nKnn0.net
>>202
・・・幕府が払ったら交渉にならないよ?

幕府から借りたお金で薩摩が払った、というのが定説
たとえば英語版ウィキでも、
「Satsuma however later negotiated and paid ₤25,000 (which they borrowed from the bakufu and never repaid, due to the fall of the bakufu in 1869 and its replacement by the Meiji administration). 」
【しかしながら薩摩藩はけっきょく交渉をおこない、2万5千ポンドの賠償金を支払った(この金は幕府から借りたものだが、1869年の幕府崩壊と明治新政府樹立により返済はしていない】
とあるんだ
http://en.wikipedia.org/wiki/Bombardment_of_Kagoshima

英語圏の人々の考えが間違えていると思うなら、
ソース付きでぜひこの項目を編集してもらいたいな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/18(水) 01:47:19.30 ID:xbd+UbQd0.net
イギリス人が好きなスポーツ「フレンチバッシング」
https://www.youtube.com/watch?v=DxAFfhB8RYU

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/18(水) 01:51:36.67 ID:xsJ7Xlmo0.net
メシが不味い=その程度の文化だろ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/18(水) 02:09:26.41 ID:I/uCWJa60.net
イギリスかぶれジャップに見られる「イギリスは負けてない! 負けてないから!」っていう往生際の悪さと幼稚さがイギリスそのものに似てて好き好き
ボロいけど立派、って皮肉ると本気で喜ぶんだよな奴ら

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/18(水) 03:03:27.47 ID:XNgXNgv/O.net
近代以降のあらゆる制度がイギリス発祥だからな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/18(水) 03:24:46.00 ID:Nd1sEoFf0.net
大韓民国に決まってんだろクソジャップw

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/18(水) 03:37:44.71 ID:hAHu45oF0.net
シェークスピアとニュートンだけで圧倒的破壊力だね
日本なんかすべてを結集したところでこいつら一人の1%分くらいしか
文化パワーない気がする

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/18(水) 03:47:30.66 ID:+NfTjPon0.net
世界に冠たる大英帝国

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/18(水) 05:19:27.70 ID:Ou1El+uN0.net
英国は金融、仏国は農業の発言力

総レス数 213
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200