2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Q 誰か1人でも日本の有名人知ってる?→米英の85%の人が1人も日本人の名前を挙げられず [204160824]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 19:22:51.78 ID:j+YsGALW0.net ?PLT(12010) ポイント特典

http://www.huffingtonpost.jp/2015/03/29/nobody-knows-shinzo-abe_n_6963344.html

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:26:17.36 ID:ujht+33E0.net
>>189
中卒でもクローゼとジダンとトッティ位知ってるだろ普通wwwww

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:27:22.79 ID:dCUebsug0.net
>>195
プログラマ世代はポーランド記法のウカシェヴィッチよゆうでしょ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:27:38.73 ID:BRXWqUG60.net
1人も知らないってヤバいだろ
よっぽどマイナーな国でもなきゃ普通1人2人は名前挙げられる

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:27:53.36 ID:A+52zhuY0.net
どこの国も外国の人間なんて対して興味ないんだよ普通
日本でも外人の名前スラスラ挙げられるのはネトウヨくらいだろ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:28:53.68 ID:hQQaPrnH0.net
>>200
でもアメリカ中国ドイツ・フランス当たりの一流国家の有名人の名前なら結構あげられるよね
結局無名なんだよ日本は

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:29:38.13 ID:JFSkEnDF0.net
フィリピンパブって言葉を聞いたことはあってもフィリピンの有名人は分からんだろ
その程度の認識よ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:30:09.41 ID:Y6VmcDIP0.net
モンゴルですらチンギスハーンがいるというのに
どうも日本の有名人はインパクトに欠けるようですね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:30:45.45 ID:rhnehVFl0.net
日本で例えば韓国の大統領を知ってるのは半分ぐらいじゃないかな
ここでは有名人だが

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:31:46.38 ID:Gr9mWiKU0.net
>>195
ショパンぐらいなら

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:32:11.51 ID:Bm/9poJG0.net
アメリカだったらホットドッグ早食いの人が有名だと思った

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:33:30.68 ID:K+ZubIKX0.net
>>202
パッキャオくらいわかるだろ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:33:57.52 ID:/1Bn/dZ30.net
欧米人にとってのジャップはジャップにとってのジャマイカ人みたいなもんだろ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:34:02.76 ID:dCUebsug0.net
>>200
ただしネトウヨの頭の中に入ってる外人の名前には顕著な特徴があるよね

日本の
Fランではないそこそこ以上の大卒(文系)の頭の中に入ってスラスラ出てくるであろう外人の名前
文系「知ってる外人? えーと、、、ライプニッツ、ハイデガー、ニーチェ、ヴィトゲンシュタイン、アダムスミス、ケインズ、マルクス、マルサス(人口論)こんな感じ?」

ネトウヨの頭の中に入ってスラスラ出てくるであろう外人の名前
ネトウヨ「知ってる外人だと!? パククネ、アキヒロ、安重根、習キンペー、六四天安門!」

ネトウヨの脳内外人人名辞典はある意味ではアジア・リスペクト(?)と言っていいかもしれんね

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:34:48.59 ID:Y6VmcDIP0.net
アメリカの有名人をあげてくれという質問だったら
大抵の日本人はかるく10人はあげられるだろうというのに

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:34:50.24 ID:RAMh2iCm0.net
昔ステーキ屋の社長が一番有名って聞いたけどな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:38:54.12 ID:2Y3lmn+g0.net
>>209
March文系だけど全然わかんない

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:41:12.42 ID:dCUebsug0.net
>>212
上の部の名前だったら大陸(欧州)哲学orドイツ哲学や、教養レベルの経済原論あたりで
よくお目にかかる名前のはず

下の部の名前は、2ch眺めてたらアホのネトウヨどもの口からしょっちゅうほとばしってるので
覚えずにはいられない名前の群れ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:43:09.48 ID:oGOTHAEk0.net
捏造すんなや朝鮮人

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:43:35.15 ID:mqB33UFs0.net
韓国での二位が伊藤博文でタイでの二位が蒼井そら

もうね、タイ人大好き

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:46:01.78 ID:/YPXk6ha0.net
経済では没落してこっち方面では上がって若干行きそうではある
まあアジア人なんかに興味ないだろうがな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:46:23.70 ID:AP1WF7Yj0.net
>>215
中国ならわかるがタイもなのか

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:46:38.98 ID:WKwqO2aY0.net
レンコリwwwww息をするように嘘つくなwwwwwww

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:46:42.03 ID:jQmrXp290.net
アカヒって言ったら減速したな あとは自演で頑張れやw

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:46:44.82 ID:NRq9CcH9O.net
一応経済大国なんだぜ…
ユーロとドルに並んで円も有力なんだぜ…

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:46:47.21 ID:PBZOo2MpO.net
>>201
ないない。アメリカ人は基本他国に興味ない
それに会話できるけど読み書きできない層もわりといる

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:46:58.25 ID:fO+mc2GL0.net
黒澤明とか答えないのか

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:47:24.20 ID:Q/O+CXIN0.net
大統領レベルにならないと、上杉鷹山とか名前出てこないんだろうな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:47:35.39 ID:eWkNqZLv0.net
先進国の首脳の名前はを一人も覚えてないとかレベル低い連中やなと思ったけど、日本の首相あべちゃんの前までころころ変わりすぎやしそら覚えられへんな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:47:59.87 ID:j1PDUWSi0.net
イチロー野茂松井ってなんだったんだ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:48:37.26 ID:A+52zhuY0.net
>>209
そもそもネトウヨが外国人認定すればそいつは外国人(朝鮮人)になるんだから
何も記憶することはない

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:48:57.13 ID:DoM3FUB00.net
まず日本と中国の区別がついているかどうかすら怪しい
中国の一部としか思ってない奴が大半だろ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:49:15.52 ID:daghgRqR0.net
日本人はスポーツは向かないし、
エンターテインメント分野はダサすぎる
そのくせこれらを消費するのは大好き

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:50:44.26 ID:2hAEY2Iw0.net
>>221
それ、いくらなんでもアメリカでもスーパー最底辺を想定してるだろ

エコノミスト誌やワシントンポストとか、雑誌や新聞を読むまっとうな勤め人は、
一応の知性はあるよ

2chの「おおかたのアメリカ人は馬鹿」的な議論って少し極論すぎると思うわ
俺らの普通のサラリーマンと、向こうの普通のサラリーマンは、そうそう違わないで
reddit見ててもわかるっしょ、普通の勤め人っぽいアメリカ人の書き込みはマトモすぎるほどマトモ

アメリカ人のバカさに関しては2chはちょっと大げさに言いすぎ、スラムに滞留してるようなのをピックアップしすぎだと思う

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:50:49.51 ID:Q/O+CXIN0.net
まぁ半ライダイハン民やウイグルチベット虐殺民が日本人にイチャモンつけようとするためのスレってのはわかるけどね

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:52:47.07 ID:dRy7oD4C0.net
つーか、フランスって本当にアニヲタ多いんだな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:53:20.51 ID:3uLxrFxr0.net
有名なニュージーランド人答えろって言われんのと同じだろ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:55:50.06 ID:cfTMWm7U0.net
むしろネトウヨは誰なら満場一致で知られてると思ってたの?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:58:49.13 ID:WIK+ZDHm0.net
お前らだってザンビア人知ってるかとか言われたら知らないだろ
世界のジャップランドの認知度なんてそんなもんよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 21:59:29.13 ID:PBZOo2MpO.net
>>229
ガチやで。その底辺層が多いんだよ
コミュニティカレッジで学んでた時に
英語怪しい俺にすら講師お願いしてきてびびった

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:00:15.55 ID:11sP7kZq0.net
黒澤知ってる奴は、溝口、小津も知ってると思う
知らない奴は全員知らないと思う
日本人で知ってるべき人材の名前なんて
それ以後輩出されてない

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:03:36.06 ID:wc4NSOFB0.net
メリケン人と言ってもいろんな人おるしな
住んでる州が国みたいなもんだし他州の話題や連邦の事もあるし他国なんて尚更だろう

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:04:21.48 ID:2hAEY2Iw0.net
>>235
日本人と移民がカレッジで一緒に読み書き学んだってだけの話じゃねそれ?

redditやtwitterはそもそもスペルを知ってたり読んだり書いたりができなければ、
そもそも掲示板使えないことになるじゃん
ところが、膨大なアメリカ人が普通にあれらのサービスをつかい、もちろん俺らより
遥かにこなれたスラング交じりの書き言葉を使いこなしてる以上
読み書きできないのが多いとはとても思えん

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:04:52.69 ID:/YPXk6ha0.net
米英というが、米が特殊過ぎるのも鑑みた方がいい

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:06:09.08 ID:A+jIwT+QO.net
そもそも英も米も池沼レベルが多すぎんだよな
底辺層が厚すぎる

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:06:30.50 ID:fH8bdJq30.net
日本には小保方晴子がいるやんけ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:06:36.06 ID:Lr/ua7J80.net
いくら親日で文化が好きでも日本人自体は好きじゃない人が多いからね
親日の7割がそうだからね

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:07:23.54 ID:4MhKvovn0.net
さも日本が底辺層が薄いかのような言い分だな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:08:52.20 ID:3dHnKMZq0.net
外国人教養なさ過ぎワロタwwww

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:09:54.94 ID:VRzsTEh80.net
>>37
カエサルブルータスその他ローマ時代の人々

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:10:47.52 ID:EWdSHpdO0.net
欧米は国民総頭唐澤貴洋かよ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:11:32.29 ID:11sP7kZq0.net
アメリカ人の名前を一人あげてみろ

ペリーでもいいし、マッカーサーでもいい
ウォルトディズニーでもいい
スタローンをあげると馬鹿かと見られるか
タランティーノやトムクルーズをあげるのはなんだかしゃくにさわる
一番無難なところでオバマ

まあ話にならないっすよ日本の層の厚さなんて
まったくお話にならない

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:11:33.31 ID:cfTMWm7U0.net
韓国のPSYより有名な日本人も居ないんじゃないか?
中国ならジャッキーチェンかブルースリーかひねって毛沢東か
エンタメ方面の影響力は絶大だと思うわ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:11:41.01 ID:45+fX4WW0.net
俺、早稲田OBだけど受験が世界史選択
だったから当たり前のように米大統領
全員暗記したぞw

なんか不平等過ぎるだろコレww

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:13:19.54 ID:/YPXk6ha0.net
欧米欧米言うが
アメリカがいかに特殊な国か、欧州、白人集団がいかに、こずるい奴らか分かってから特に気にしなくなったな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:13:30.82 ID:daghgRqR0.net
日本人で世界に通用する人物なんていなかったw
これが現実

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:13:43.51 ID:0w+naPGe0.net
おかしいな…
日本のテレビや書籍では、欧米で日本が大人気だと紹介されていたのだが

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:13:50.38 ID:bW+0CXbr0.net
朴槿 めぐみさん

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:14:16.05 ID:11sP7kZq0.net
>>249
ちなみにそれ、アメリカの小学校5年生が覚えるものな
大統領全員暗記と、アメリカ全州の位置と州都暗記

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:14:51.70 ID:GOxJe8xp0.net
>>240
でも英も米も、トップ層はそういう池沼どもの悪印象を補ってありあまるほどの成果と
知的生産性が高すぎるからね

アーノルド・J・トインビー「歴史の教訓」
ダイヤモンド「銃・病原菌・鉄」
とか読んじゃうとイギリス人やアメリカ人の知的エリート、教養ありすぎ、スケール広すぎぃいいいい
なんで俺らの国にこういう本かける奴出てこねぇのジャップランド無教養すぎあひいぃぃい
と小便チビりたくなってしまう
池沼がちょっといるぐらいでは、英米の圧倒的知的生産性の後光は衰えないで、人材スケールがまぶしすぎ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:16:04.74 ID:bW+0CXbr0.net
>>254
アメリカの大統領は歴史そのものといえるけどジャップの総理大臣は・・・

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:16:13.42 ID:Q3bSBWbi0.net
>>37
ダヴィンチ、ミケランジェロ、ラファエロ・・・
イタリアは世界最強の芸術国家だよ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:17:17.53 ID:11sP7kZq0.net
>>256
>アメリカの大統領は歴史そのものといえるけど

200年ちょっとの歴史しかないのにな
歴史そのものだよ
片や2000年ぐらいの歴史のあげく

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:17:34.36 ID:ecpf5fl70.net
俺らも「ルーマニアの有名人」とか聞かれたら、出てきてチャウセスク位だろ。
日本人の名前知らないのも無理はない。

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:18:54.95 ID:il5NUSkS0.net
キムチと天安門野郎の言ってる事がサッパリわからん
日本語でおk

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:19:21.21 ID:QNSWSBjuO.net
そもそもアメリカはアメフトが圧倒的人気であって野球はそこまで人気じゃない
だからイチローもそこまで有名じゃない

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:19:22.71 ID:PBZOo2MpO.net
>>238
アメリカ中部の移民少ないエリアなんだがな
ただ学ぶ意欲がある層に外国からの人が多いのは確か
それにほとんどの人がツイッターや掲示板を使いこなしていると考えるのは大間違いやで

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:19:31.06 ID:pEtIsHYZ0.net
>>42
ワロタ
少しは包み隠せよ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:21:41.44 ID:11sP7kZq0.net
>>238
>もちろん俺らより遥かにこなれたスラング交じりの書き言葉を使いこなしてる以上

あのコンマで略しまくるスラング使ってる連中がまともな書き言葉も
その気になれば使えるのか、
それともスラングしか使えないのかは微妙なところだが

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:22:50.28 ID:PBZOo2MpO.net
>>254
大統領と州の暗記あったなあw
1/4くらいは卒業する頃にはいなくなってたけど

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:24:22.87 ID:45+fX4WW0.net
>>259
ドラキュラを有名人枠に入れて良いなら。。。

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:25:16.15 ID:GOxJe8xp0.net
>>264
日本で言うとバカウヨ日の丸アイコンの日本語が、母国語のはずなのに相当に酷いデキなのと同じで
普段から言動がおかしい奴は
どんな場面でも「堅い」表現がそもそもできない可能性は考慮に入れなくちゃいかんよな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:29:00.10 ID:qaw/jfZD0.net
自意識過剰ジャップ国

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:29:58.26 ID:R1JU3KCB0.net
>>259
コマネチ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:30:15.67 ID:lcU+RB0I0.net
無理もない。↓のようなかなりの大国でも 有名人なんて知らないし

インド
カナダ
メキシコ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:33:02.97 ID:/mTuU91h0.net
>>219
ネトウヨ泣いてるの?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:33:54.25 ID:/1Bn/dZ30.net
黄色人種で世界的偉人と呼ばれるような人物は白人と比べると泣けてくるほど少ないよ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:34:43.87 ID:jA9ukPoB0.net
フランス人がダントツに多いんじゃね クロサワとか好きそう

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:36:17.52 ID:11sP7kZq0.net
>>272
フビライハーンぐらいしか思いつかんわ
次点で毛沢東

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:36:53.82 ID:Bcu5sqpe0.net
ジャップwwwwwwwwwwwwww

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:36:59.67 ID:dhhoDVjn0.net
>>270
とりわけ謎なのがインド、インドってほんとどうして発展しないんだろうな

マンパワーと領土、あとときどき出てくる天才(ただし多くの場合、他国で育つか、他国人が
その才能を見出して他国で育てる)のクオリティを見る限り、
何度も覇権とっていいはずの国なのに、万年うだつがあがらない不思議国家

この点、中国は世界史的に見れば、その豊富なリソースと広大な領土を活かして
そこそこ時代の頂点を極めてるような時期が何度かあるしそれは妥当と思えるんだが

インドの万年無能ぶりはマジで不思議でならない
ちょっと本気出せば様々なジャンルで世界のテッペンとれる感じなのに
ずーっとそのチャンスを逃し続けてる感じ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:37:30.11 ID:GiQBXo8J0.net
>>270
インド…ガンジー
カナダ…ジャスティン・ビーバー
メキシコ…??

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:37:35.35 ID:EZlsEo9O0.net
だからなんだ
俺も米英人なんぞよう知らんわ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:38:47.21 ID:/YPXk6ha0.net
>>276
糞以下のカースト制のせいだろ
シナの方が10倍マシだわ、

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:38:54.62 ID:oDFP1m790.net
自分の国にひどいことした人の名前すら忘れるのか

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:39:44.01 ID:SNKH8eVl0.net
オノ・ヨーコ、東條英機、宮本茂、黒澤明、宮ア駿くらいしか知られてないような気がする

なお中国では蒼井そらが圧倒的な模様、

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:44:24.20 ID:F7afYGoqO.net
まあ、米英仏独ぐらいは何人かは言えるがな
他は、ごっちゃに成る
名前を言えても、どこの国の人で何した人だっけかなぁ…っ感じだな
それすら無いんだろ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:49:47.78 ID:3iouEl+H0.net
イチロー、錦織、渡辺謙くらい言えるやろ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:51:11.26 ID:8UhdGvTh0.net
>>56
デーブ・スペクターはアメリカかぶれのさいたま人だろ?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:55:09.91 ID:mfNGHY130.net
英→サッチャー、エリザベス女王くらい
米→いっぱいいる

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:57:01.77 ID:QL86PgwI0.net
トーゴー、ノーギ−、ヒロヒト−

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:57:37.88 ID:XAlo36jZ0.net
日本て大戦でアメリカの自治州になったんだろ?ハッハlol

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:59:05.43 ID:FN+XPGkg0.net
>>米英の85%の人が1人も日本人の名前を挙げられず

だから何だよ?米英の85%の人が日本人の名前知ってたら何か得するん?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:59:47.09 ID:aYS4CNvn0.net
>>280
日本人がトルーマンを許すわけねーだろボケ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 22:59:53.03 ID:P1dgHL/90.net
インドの大問題の一つは栄養不良と言われている


たとえば、インド人の女性の平均身長は世界でもピラミッドの基部のレベルにある、
最底辺集団ってこと
なぜ学者は女性の平均身長に着目するかというと、母体となる母親がどの程度の栄養をとれるかや
出産や育児に費やすエネルギーがあるかは女性の身長を見るという手法が非常に有効だからである
で、その女性の平均身長、インドのそれはずっと飢餓状態にあると言われている北朝鮮より低い
インド人が人種的にはアーリア人、白人の一種であることを考慮するとこの身長の低さは驚異的
さらに悲しい事実をつきつけると米英に移民したインド人、先進国に移民して
しばらくそこで暮らした2世3世の世代のインド人は混血でも純血でも劇的に身長が高くなることも
確認されている、白人らしく、かなりデカくなる
すなわちインド人の背丈の低さはDNAの問題などではなく、国の問題、あの国、インドという国が
そこに住む人間にとって栄養の摂取に困難な状況を強いているかを表している
恒常的に飢餓にさらされていることのデメリットは、知的活動のみならず体育活動にも出ている
この100年間でインドの平均メダル獲得できる可能性は0.8ぐらいと言われている
人口10億からなる国家が、1大会ごとにメダルがとれるかとれないかという程度、異常である
一方、中国は同じ100年間で300枚以上のメダルをとっている
ちなみに、中国の女性の平均身長は日本とほぼ同じか少し高いぐらい
ようするに、メシは十分に食えてることを意味している
インドは、食糧事情が改善しないかぎりどうにもならないと言われている
少なくともWHO(世界保健機関)は、そう認識している

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 23:06:43.06 ID:P1dgHL/90.net
カーストももちろん問題だろうが
DNAを見ればアーリア人種、すなわち人種構成でいけば大半が白人という構成の国なのに、
飢餓状態で日本では有名な北朝鮮より、女性が小さい、それぐらい民衆がまともにメシが食えてない
そこがインドが大きな仕事をできない最大の理由
連中はとにかく、まず食うもんを食わせるようにしないと、知的活動とか運動とかで国際的に活躍するなんて以前のレベルにあるということ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 23:09:14.96 ID:Ykf0gHQT0.net
市橋達也

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 23:13:18.42 ID:5N/3AIW90.net
これ安倍の知名度が15%未満みたいなもんだろ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 23:16:26.34 ID:4RfCBq6y0.net
ネトウヨによると池沼だらけのアメリカだが、

そのアメリカにまったく太刀打ちできない

糞ジャップは、

国民の大半が池沼以下ということになるな w

まあ正解だわ。ネトウヨだらけだし w

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 23:18:08.80 ID:nonUhrYW0.net
>>15
イングヴェイだろw

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 23:18:09.08 ID:64okqAq10.net
言語体系違うと名前覚えるのも一苦労だよ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/30(月) 23:19:16.91 ID:NkB6OdUd0.net
>>89
今テレビで押してるのが茂木だっけ?脳神経学者?このレベルだからねー

総レス数 467
107 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200