2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

黒人や朝鮮人が日本料理店、居酒屋を経営してると不快になるけど、白人様なら大歓迎という風潮 [615263751]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/09(木) 15:58:59.93 ID:wzXz5v7W0.net ?2BP(1000)

おいしいものをリーズナブルな価格で提供してくれるアンディさん
http://www.asahicom.jp/and_M/interest/gallery/20150409bravo/images/03.jpg
外国人には「アンディズ」として知られている
http://www.asahi.com/and_M/interest/gallery/20150409bravo/images/02.jpg

ガード下で70年 老舗居酒屋「アンディズ」
 東京・有楽町駅のガード下にある居酒屋「新日の基(しんひのもと)」のオーナー、
アンディ・ラントさんの1日は、築地で魚を仕入れることから始まる。メニューはその日
に決めるので、その時においしいものを選べばいい。決め手は魚がとれた場所。
どこでとれたどの種類の魚がおいしいのかは、すべて頭に入っている。もちろん、
その日の夜に予約をしている常連さんの顔と好みを思い出すことも忘れない。

店はいつも「アンディがいなきゃ」という外国人客であふれかえる。
英語でメニューを説明してくれるし、何より予算を伝えてお任せすれば必ずおいしいもの
が食べられる。「パーソナルなフレンドみたい」という常連客は駐在員が多く、
帰国してもまた後任の人がやってきたり、転職すれば新しい会社の同僚を連れてきたりする。
「築地に行きたい」と言う人を仕入れに連れていってからはうわさが広まって、
「友達の友達」やそのまた友達という人から毎日のように「アンディの築地ツアー」の
依頼がある。その日の夜にお店に来れば朝の新鮮な魚が出てくるのだから、満足度は格別だろう。
http://www.asahi.com/and_M/interest/SDI2015033108861.html

総レス数 55
12 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200