2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【嫌儲自動車部】 世界で一番信頼出来る自動車ブランド第一位はホンダ なお最下位はポルシェ [446172865]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/19(日) 14:41:10.74 ID:ijJWclAw0.net ?2BP(1000)

英自動車情報誌What Car?が先ごろ発表した「最も信頼できるブランド」の最新結果で、日本のホンダが世界37ブランドの中から首位に選ばれた。
17日付で香港メディア・東網が伝えた。
What Car?と自動車保証サービス会社が、保険契約している5万台の故障率、車齢、走行距離、メンテナンス費用をまとめた。その結果、
「最も信頼できるブランド」にホンダが選ばれた。これにスズキ、トヨタ、マツダ、シボレー、フォード、レクサス、シュコダ、現代、日産、スバルが続いた。
ドイツのポルシェと英国のベントレーの信頼度は最下位だった。故障の際は自腹で高額の修理代を払わねばならず、部品を探すのも容易ではないという。

http://www.focus-asia.com/socioeconomy/economy/415481/

依頼@81

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/19(日) 16:53:18.02 ID:Y5bG7XPv0.net
国産はそこら中にディラ―も修理工場もあるからいざ壊れても何とかなる
車種によりその回数が多いか少ないかは調べようがない気がする
欠陥調べる事は出来ると思うよ 部品屋の注文書を見ればいい
多く注文されてる機能部品が欠陥品だ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/19(日) 16:56:50.43 ID:dI+RGqA10.net
ホンダは欠陥i-DCDじゃないのを選べばいいけど
塗装がちゃんとされてるか確認しないとね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/19(日) 16:59:35.29 ID:mdorw3MY0.net
早くフィットやNシリーズにホンダセンシング載せて売って欲しい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/19(日) 16:59:43.82 ID:fxREhIb80.net
マスゴミを広告費で操ってるトヨタのアンコンは海外で通用しないからなw

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/19(日) 16:59:55.37 ID:TnBgaHGQ0.net
まぁホンダ4輪はきちんとポンコツのリコールを繰り返してるから信頼と言う意味ではあるだろうな。
闇改修が当たり前の近年のホンダ2輪は少しは見習え

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/19(日) 17:06:12.49 ID:Lpy7y/6n0.net
>>59
5回リコールしてもまだ直ってないのに信頼もクソもあるかよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/19(日) 17:25:35.76 ID:De22kK6C0.net
昔外車専門の中古車屋でバイトしてた時に整備士の人が古いロールスロイスを修理してたけど、運転席のパワーウインドウが壊れてるからレギュレータ取り寄せないといけなかったんだよな
で、ロールスの部品取り扱える店って関西だとコーンズしか無いって事で電話してたけど、運転席の分のレギュレータだけは販売できない、車1台分セットでしか売れないって言われてた
レギュレータも1個8万、それが4個だから32万
届いたのは当然普通のボッシュのレギュレータ
住友とかのレギュレータ使ってワンオフしてもらった方が安いし信頼性も上だったな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/19(日) 17:28:35.45 ID:o+uZcDWn0.net
ただの願望

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/19(日) 17:30:42.28 ID:ch//CMnb0.net
自動車産業なんつー前世紀産業でホメられてホルホルできるジャップw

自動運転技術と電気自動車が主流になる20年後には
乗用車なんて一気にコモディティ化して新興国で組み立てるだけの産業と化すのは必至
造船やパソコンがそうだったようにいつまでもこんな旧来の製造業にしがみついたままでいれば
日本経済が立ち行かなくなるのは目に見えてるっつーのに
こんな記事一個で有頂天だからな・・・

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/19(日) 17:32:37.31 ID:f7ioTMnS0.net
アメリカでもホンダ車の保守部品の流通量は多くて安価に調達できるって話じゃなかった?それだけ人気があるんやろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/19(日) 17:34:48.27 ID:css3Bdu90.net
チョンが必死でホンダのネガキャンしてる理由がよく分かるな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/19(日) 17:52:54.22 ID:RMjhCR2v0.net
>>64
ホンダに限った事じゃないが、純正と同じ形状の社外品が各社から出てるから修理がめっちゃ捗る
部品によっちゃディーラーで買うより高い送料出してでも輸入したほうが安上がりなくらい
なお安いだけに材質はそれなりなので耐久性はお察し

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/19(日) 18:44:11.86 ID:mn59l/YY0.net
>>8
無償修理だしええやん
ほかは壊れないし。
外車乗ってみろ
年3ヶ月は乗れんぞ預かり修理で

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/19(日) 19:04:58.11 ID:a12Ez9ppF
>>67

なるほど。確かに ホンダ は良く壊れるが、もう外車と比較すべきレベルなんだな(笑)。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/19(日) 19:08:38.53 ID:LqYjo15e9
ホンダのバイクなんかもっとひどいで。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/19(日) 18:59:18.67 ID:18/3/Z1I0.net
>>2
加速が遅いと大変だろ?
http://www.youtube.com/watch?v=QCskf5zg0FY

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/19(日) 19:10:47.78 ID:nBC11WeRV
ホンダってバイクもクルマもほんとボロい。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/19(日) 19:14:50.83 ID:5FjS1gvK+
フィットなんて一年でリコール五回やからな〜。
ほんとポンコツやで。
新車からポンコツっでどうゆうことや?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/19(日) 19:11:24.53 ID:VWmVAUql0.net
向こうではリコール出しまくったジャズ(フィット)はまだデビューしてないからだな
それに向こうだとガソリン+MTかCVTらしいからジャップ向けのHV+DCTと違ってアホほどリコール吐かん

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/19(日) 19:23:35.91 ID:B3/+Oq6a0.net
ホンダって結構剛性が無いよな
永く乗ると内装がダカピシ音がするし
ボディが軋む

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/19(日) 19:24:01.53 ID:o1GQqQjW0.net
>>70
ヘタクソやなあ…

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/19(日) 19:30:38.11 ID:qmOBNxhXa
>>1

これはもう ホンダ も終わったかも分からんね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/19(日) 19:28:39.38 ID:qQ0Qt5aV0.net
>>2
ミニバンで空気運んでる奴より性能使ってる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/19(日) 22:21:13.81 ID:HV70+Zjd0.net
>>74
S2000は逆に過剰ともいえる剛性なんだがな
こんな極端なメーカーってあとはどこがある?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/19(日) 23:59:29.54 ID:C9e4Ct1W0.net
>>26
> FITはイギリスでは売ってないの?

DCTの大量リコール前のデータと思われる。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/20(月) 00:13:30.06 ID:PRVkTu+ws
>>76

そう?S2000 の 競技車両製作してる人の話だと、全然剛性が足りてないってhなしだったが・・・(笑)。

ンダヲタ の n脳内お花畑 では 足回りが固い = ボディ剛性 が高い ということになるのか?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/20(月) 02:26:46.23 ID:Wygfe0Jf0.net
>>29
エアバッグ騒動のときに自分の車は対象じゃないだろうかってリコール情報いろいろ見てきたけど
ほとんどのメーカーで製造から10年近くすぎた車で今更届け出…??ってのが結構あったんだが
ああいうのって気づかなかったとか報告数が少ないから放っておいたとかじゃなくて「隠蔽」してるよね
つまるとこ某メーカーがさんざん晒し上げ喰らった裏でそしらぬ顔してリコール隠ししてたとこがあったということに…

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/20(月) 09:34:09.64 ID:WWZkWpfb0.net
ホンダ工作員「mk155tag」がフィットを擁護しまくり中
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=18696099/#tab

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/20(月) 13:18:50.01 ID:lyRnSLnL0.net
>>2
クローズドコースの占有走行知らない子供か

>>6
三河と朝鮮がネガキャン必死なだけ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/20(月) 13:22:10.97 ID:lyRnSLnL0.net
>>81
役所とズブズブなトヨタ系なんかは改修しない強烈な不具合山盛りあるがお咎め無し
重要保安部品の交換伴ってもサービスキャンペーンとかばっか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/20(月) 14:11:34.05 ID:60dSXWru0.net
ホンダ、山奥に大量の新車が雨ざらしで保管?人気車種があり得ない短納期のワケ?- Business

自動車業界に詳しい弁護士は、「この在庫から“新車”として納車したとしても、法的には問題ない」
と語るが、受注生産されるものと信じて購入した消費者に、山奥で雨ざらしにされた車を納車するのだとすれば
企業倫理上の問題が生じる余地はある。

http://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_124061?p=1

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/20(月) 15:08:48.73 ID:FGF++b930.net
>>85
トヨタだって同じだぞ
完全受注生産のレクサスでさえ屋外で保管される

http://www.t-onog.co.jp/company/img/pool.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-2e-31/trans5885/folder/165274/41/7516041/img_4?1351775172?.jpg

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/20(月) 15:12:35.58 ID:w7cSErgK0.net
ケンモメン的には韓国のホンダことホンダイだろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/20(月) 15:17:26.15 ID:DmjVIgA20.net
>>81
三菱大叩きがひと段落してから、各メーカーのリコールが激増したのは有名な話じゃん

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/20(月) 15:17:29.34 ID:6YTggxsDO.net
生産工場で全て室内保管してるモータープールってあるの?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/20(月) 15:39:50.48 ID:HGg6rJ6e0.net
その事については知らないけどモータープールって声に出して読みたい言葉だよねモータープール

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/20(月) 16:53:34.39 ID:fwFoK+qK0.net
モータープールで留め置きされてるのと、キモオタにベタベタ触られる展示車じゃモータープールの方が良いに決まってる
YouTuberが新型車レビューとか言ってガチャガチャ触ってる動画とかあるから尚更嫌

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/20(月) 16:57:00.15 ID:X2PDrP5h0.net
さすがわが国の誇りヒュンダイ誇らしいニダ!(老眼

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/20(月) 17:42:51.02 ID:V0DbYO3/0.net
>>86
記事を読むと、まったく違うことがわかる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/20(月) 17:57:43.61 ID:8LJPQ3lm0.net
ホンダのお客様相談センターに問い合わせたところ、
「あらかじめ生産しておくことはありえません。グレードや内装など、それぞれご注文いただく内容が異なるため、基本的に受注生産しております」
と回答があった。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/20(月) 18:26:03.24 ID:w4deWpn90.net
>>46
こち亀か

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/20(月) 21:33:50.68 ID:Ljrp1thE0.net
リコール連発はフィットのハイブリッドシステムだけ
ガソリンエンジン車は何の問題もない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/20(月) 21:35:48.26 ID:pcOpAeVb0.net
>>37
それはトヨタ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/20(月) 21:39:36.48 ID:Z5XKi/P00.net
>>70
ここのトイレが好きで通ると必ず立ち寄ってたな。
そして出る時に毎回ドキドキしたもんだ。
懐かしい

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/20(月) 21:54:57.87 ID:Y1zEus3u0.net
シュコダってチェコのメーカーだっけ?WRC出てたよね
どんな車作ってんだ?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/20(月) 21:58:37.14 ID:yS2zExQw0.net
>>96
ガソリン車でもリコールやってるけどね

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/20(月) 22:57:50.29 ID:uz2iIEtE0.net
何で日産は空気になったの?
デザイン良いし性能も悪く無いだろ?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/20(月) 23:07:27.72 ID:TdXEN+4y0.net
>>101
日本市場なんてどうでもいいから
マジでそんな考えに思えるラインナップ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:24:59.11 ID:CIqTo1Tw0.net
>>40
壊れた時のこと書いてるじゃん

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:36:13.32 ID:DymbajNN0.net
北米売れ線
トヨタ カムリ、RAV4
日産 アルテマ(ティアナ)
ホンダ アコード(ガソリン仕様)、シビック(日本無し)

そら日本なんてどうでもいいって思う筈だわ

総レス数 104
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200