2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

”残額表示が手前になって見にくい” JR東の自動改札が使いにくいと話題に [311660226]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 14:08:37.65 ID:0TaziO3I0●.net ?2BP(2000)

http://blogs.itmedia.co.jp/yasusasaki/assets_c/2015/04/10988944_857958040936801_3617892175473424046_n-thumb-autox733-3848.jpg
http://blogs.itmedia.co.jp/yasusasaki/assets_c/2015/04/11133833_857958000936805_5105430866703407987_n-thumb-autox733-3850.jpg

http://blogos.com/article/109804/
JR東日本の非接触自動改札機は1995年の段階ですでに10年以上研究されており技術的にはほぼ現在と同じレベルに
近づきつつあったと、山中俊治氏の「デザインの骨格」で紹介されています。
しかし実際に試作テストしてみるとうまく動作せず、「私のは5回に1回しか通してくれない。2割バッターだ」などと参加した
重役に開発部長が罵倒される場面があり、開発中止直前に追い込まれていたというエピソードは興味深いところです。
この問題を解決するためにどのようなテストが行われたかというと、その当時はまだユーザビリティという言葉もあまり
知られていない時代ではあったのですが、認知科学の知見を活かした実験計画にあったそうです。
この実験は田町の臨時改札口を利用して2日間で行われたそうですが、この準備には2ヶ月以上を費やしたのだそうです。
この実験では、カードを縦に当てる人、アンテナの上で激しく振る人、ともかく光っている所にかざす人などが出て来て
驚いたそうですが、この実験で手前に少し傾いている光アンテナ面の作りや、文字による案内の有効性、警告表示の
置かれるべき位置も分かったきたと記述されています。
これらの結果を踏まえて1999年の実験では読み取り率は劇的(50%近かったエラーが1%以下)に向上、2001年の
導入されいま現在に至っているのです。
冒頭指摘した残額表示の件ですが、進行方向と逆の位置に残額を表示して、あげく「残高は手前」という案内を
するのは認知科学を勉強した方であればご存じのアフォーダンスの考え方からいってもちょっと考えられない
アプローチではないでしょうか。

開発段階からの様々な知見が活かされて優れたデザインが出来上がっているのに、なんでユーザビリティを
低下させるような開発が行われているのか残念でなりません。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 17:26:50.82 ID:muOLdgZ20.net
「残額はやっぱり奥の液晶」

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 17:32:51.03 ID:DPIF2jGo0.net
Suica+新幹線回数券も、どっち先でも良いようにしてくれ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 17:53:46.09 ID:c2V4xPjC0.net
まだ電車なんか使ってんのかトンキンは

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 17:55:06.29 ID:IOt7ARDj0.net
そんなのいちいち確認させてどうすんの
見ないよう二週間付させるためのもんだろこれ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 17:58:23.97 ID:6vCuw7hc0.net
つーかジャップが無能すぎるんだよ
切符買えないチャージできない新幹線乗れないっていう池沼と、
このスマホ時代に駅員に何か質問してるアホ
全員死ねば国力上がるぞ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 18:03:56.60 ID:frgV59M80.net
これは俺も思ってたわ
いっつも残額は手前にしか視線がいかないw

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 18:07:06.44 ID:Be+/DFpu0.net
関東行くとこれ本当困惑する
他の人は見れてるのかなと思ってたけどやっぱ見れてなかったのかよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 18:27:01.66 ID:Ni1mFOVX0.net
いつまでも手を離さないトロい奴の手首をミニギロチンで切断する仕組みにしてくれ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 18:32:33.03 ID:ArOoyd0C0.net
スマホにnfcリーダーついてるだろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 18:43:36.35 ID:/DQlWp5X0.net
>>58
中国に新幹線売り渡したり、マン.コ専用車両を先陣きって導入したり、東のクソっぷりは今に始まった事じゃないよね
デザイン性無視した駅設計でダンジョンだなんだって開き直ってる頭の狂いよう
フレキシブルでユーザビリティに優れた欧米の駅とは大違い

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 18:46:48.21 ID:FK7fNymj0.net
>>85
残高確認ぐらいならスマホでできるしな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 18:46:58.21 ID:cCpp6CBJ0.net
なんで今まで奥のディスプレイで表示してたのに
手前にしたわけ?
京王線見習えクズが

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 18:50:15.06 ID:Zv1Y6jBO0.net
なんでわざわざスマホやICリーダー使ってユーザー責任で確認しなきゃ駄目なんだよ
奥の液晶に表示すりゃ良いだけだろカス

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 18:51:16.43 ID:m54K3fE10.net
やっぱりPiTaPaチャージ無しでも大丈夫!

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 18:52:52.60 ID:yL47z2uE0.net
残額何百円とか後ろの人に見られたら恥ずかしいだろ?お?
たくさんチャージしとけよって言いたいんだろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 19:01:51.85 ID:h/yYIGIS0.net
後ろのやつにたんまり残額みせてドヤするためだろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 19:02:24.21 ID:yZCqub3A0.net
前の人がエラー起こすと次の人が扉に引っかかる糞仕様も何とかならんのかね?
反応鈍すぎてエラー起こした本人は通り過ぎちゃうんだよね、気が付いて再タッチしようと思ってもドア閉まってて困る

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 19:05:29.33 ID:vBiYsn3U0.net
スイカを名前登録制にして、ケンモメンさんの残りはっぴゃくえーん!って音声で言えばいいじゃん。
カクテルパーティ効果を狙って。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 19:09:52.79 ID:NAbe2pQA0.net
ジャップの非効率性がそのまま出てるね

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 19:10:12.18 ID:0TaziO3I0.net ?2BP(1000)

>>114
京王線見やすいよな
メトロの液晶がクソ
見えない

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 19:10:29.13 ID:2ARyZyWk0.net
残高がゾロ目になったらフィーバーしてくれねえかな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 19:22:19.28 ID:DXs6mZb50.net
残額は手前と出すくらいなら、なぜそこに残額表示しないのかと。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 19:23:21.89 ID:BTBCvPdL0.net
>>122
京王は同型っぽい機種で手前と奥両方に表示させるという一見無駄に見えて効率的で現実的な解決法とってるからな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 19:34:16.38 ID:2uI+Enaq0.net
奥のディスプレイに表示されるはずが光の反射で見えない事多いんだがどうにかしてほしい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 19:42:50.28 ID:KgVj8sd70.net
そもそも残額表示出すなよ
他人に見られるじゃねえか

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 19:43:44.93 ID:Z104ZAus0.net
>>90
どっかの家電店の紙袋みたいだな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 19:44:31.40 ID:sUHYtjoQ0.net
あれ、いつから変わった?
めちゃくちゃ見えないんだが

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 19:57:17.58 ID:DtkdK6Y+0.net
携帯で確認できるぞ
iphoneは無理だけぢ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 19:59:12.59 ID:E6w+UVmp0.net
ああ、これすげぇ見辛いっていうか老人でもなきゃ普通の歩行スピードでも通り過ぎてすぐ横みないと確認出来ないし
ガチクソUIですわ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 20:02:26.56 ID:dkSyn0gd0.net
おサイフケータイでok

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 20:10:05.65 ID:gX76xmAcO.net
このタイプはちょっと高さが低い最新型だよな
京王とか東急も同型入れてるけど奥と手前の2ヶ所表示だよ
単にJRがアホなだけ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 20:12:01.27 ID:sJFsBx4c0.net
機械の一歩前になってカード取り出すやつ用に
消える魔球みたいにボッシュート機能お願いします

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 20:47:04.47 ID:XnJYt4tI0.net
読み取れないの自分だけじゃなかったか

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 20:47:57.18 ID:/GqPISGf0.net
最近画面真っ暗で見えないと思ったら手前にモニターなんて付いてたのか
何で人間工学無視してるんだよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 20:48:18.32 ID:XnJYt4tI0.net
>>23
ほんと、そう思う。しかも改良型のほうが使いにくいという謎

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 20:53:17.90 ID:/gMb3VXe0.net
鉄道に限らず大手は目線が客と違うから使いづらいよね

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 20:54:17.03 ID:x9gctrVi0.net
後ろを振り返れの指示に従うと
バーカって書かれてる公衆便所の落書きかよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 20:54:39.72 ID:vbI+q3Q20.net
残額は手前
のとこに残額表示しろよボケっていつも思ってる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 20:56:23.15 ID:SmPy7smQ0.net
もともと国営のクズどもなんだか客のことなんて考えてるわけないだろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 20:57:38.50 ID:vbI+q3Q20.net
こういうのも嫌い
http://note.openvista.jp/asset/sign1.png

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 20:59:14.73 ID:YOKlqNyM0.net
これ最初改造して通った時に奥にあった金額表示がなくなってどうやって確認するんだよ不便になったなになったわ
とある疲れた日にゆっくり通ったら真ん中にあるんでやんの、老人ぐらいのスピードじゃなきゃ確認できんだろうに

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 21:08:31.88 ID:sUHYtjoQ0.net
>>142
これなんだ?
1枚の案内板なのか?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 21:11:16.88 ID:vUqqczl40.net
>>142
迷路?
矢印と案内がなにを指すのかわからん

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 21:13:01.58 ID:vbI+q3Q20.net
>>144
実際の案内板
http://twitpic.com/6h3fd3

正解はこう
http://note.openvista.jp/asset/sign2.png

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 21:14:54.66 ID:KlNaUzEf0.net
>>146
スペースの問題もあるから、注意書きは下部の空白に入れていいと思うけど記号と文字は別にしないと駄目なんかね

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 21:17:22.87 ID:AHh3NoC50.net
>>142
ジャップのホスピタリティはタイとかより下
ほんと使う人の事を全く考えていない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 21:42:07.09 ID:jJbLEHE/0.net
>>16
Kitacaの残高見れた
ありがとう

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 21:48:41.39 ID:xB7Rk90d0.net
情強 未乳○巣


情弱 Suica

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 22:04:44.73 ID:cy3xDB7n0.net
それなら奥の液晶はなんのためについてんの

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 22:09:55.80 ID:n2ymCKWJ0.net
>>151
普通の磁気化券の切符用。「お取りください」ぐらいしか表示することないけど。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 22:12:42.87 ID:/V8BmyBMO.net
PASMOだけど自動引き落としだから残高なんて見た事ないわ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 22:15:58.41 ID:cy3xDB7n0.net
>>152
切符入れたら表示されるのね
ありがとう

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 22:19:21.27 ID:0C7Q2SUL0.net
残額21円とかやったらめっちゃ恥ずかしいやん
もっとチャージさせるための姑息な罠だな…

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 22:21:52.33 ID:TqNOvTTN0.net
http://blogs.itmedia.co.jp/yasusasaki/assets_c/2015/04/11133833_857958000936805_5105430866703407987_n-thumb-autox733-3850.jpg
この表示を出すくらいなら、入れ替えれば良いだけなのにね。

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 22:24:03.30 ID:cfGs/wii0.net
あ〜これね。目線はもう出口に行ってるわけだから確かに見にくいね。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 22:31:18.81 ID:lQKHQSZq0.net
また無能がデザインしたのか?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 22:35:37.89 ID:0TaziO3I0.net ?2BP(1000)

標準案内用図記号も全部東京メトロスタイルにしろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 22:45:22.11 ID:nI5xD9Su0.net
いつの話題だよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 23:47:08.24 ID:J1GpqV/+0.net
なんでこんな仕様なん?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 23:52:19.37 ID:huTR8iYX0.net
>>114
たぶんゆっくり歩かせて改札突破するDQNを停めようとしている

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 23:58:30.77 ID:U/IcXIXl0.net
>>9
セブンカフェのサーバーとか酷い事になってるじゃんねw

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 00:28:00.32 ID:UFm8xS7J0.net
>>9
そーゆうのに、オリジナリティとかスタイリッシュいらないのにね

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 00:29:59.01 ID:c4w0bdWJ0.net
残額はともかく、運賃表示やめてほしいんだけどなぁ
何駅前から乗ったとか周りにバレバレじゃん
少なくとも設定で選べるようにしてほしい

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 00:33:58.06 ID:/It97sNi0.net
何故変えるのか?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 00:41:13.29 ID:K62hEiFw0.net
カードを液晶にするとかしてカード自体に残高が表示されるとか
iPhone・Android向けの公式アプリでも作ってBluetoothで残高をスマフォに表示させるとか
商業施設にばかり資金投じてないでこういうこととか安全対策など本業に金を使わないとJRはいけないよね

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 00:41:23.02 ID:tx+FtYCn0.net
奥の液晶は何のためについてんの??

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 01:39:59.30 ID:63ph+YWm0.net
鉄道会社によって表示場所とかまちまちだから戸惑う
普段は車通勤でたまにしか電車利用しないから余計に

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 01:44:51.08 ID:44X5bew+0.net
>>167
どうやって液晶表示させるだけの電気をカードに送るか
充電しなきゃいけないカードなんて本末転倒だし

まあ皆でモバスイ使えば良いんだが

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 01:50:36.35 ID:hcrG9z1x0.net
モバスイ対応はNFCどころかFeliCaが要るから
Androidでもごく一部の機種だけやんか

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 01:51:49.44 ID:KeopOwvD0.net
タッチした手をギリギリまで離さないようにするアホはすぐにでも氏んでくれ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 01:53:58.24 ID:z3+3NHEv0.net
奥の液晶潰して手前に設置してる意味がほんとわからん

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 01:54:43.32 ID:hcrG9z1x0.net
>>172
サッと通って認証OKにならない体験をするとそうなる

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 01:55:20.86 ID:GnrLpWbp0.net
>>172
ギリギリとは言わんが、しっかりタッチするのは重要やぞ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 01:59:29.61 ID:1nGYvhga0.net
見える駅と見えない駅があると思ってたら
最新は手前に表示があったのか・・・・

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 02:08:07.59 ID:VCpe5jgL0.net
2回受注する為の作戦だろ
初回と改修と

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 02:09:22.44 ID:Ri2x2D9v0.net
>>9
まさに無能な働き者だな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 02:10:36.42 ID:Ri2x2D9v0.net
>>13
ドリンクの自販機にかざすと残額見れるって知ってたか?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 02:13:44.93 ID:Ri2x2D9v0.net
>>29
構造上って何だよ
設計上、だろ
ソフトウェアの設計が悪いだけ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 02:16:52.58 ID:GW+vpxUP0.net
知の敗北

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 02:17:34.91 ID:VCpe5jgL0.net
>>167
>>170
すごい低電力で表示を保持できる素子があれば
今のアンテナ型でいけるかもしれん
反射式の何か

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 02:20:32.23 ID:nbDBvTte0.net
>>142
>>146
デザイナーのオナニー半端ないな
これオッケーした方も頭おかしい

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 02:20:37.14 ID:F/c7mTWr0.net
まぁまぁ
キオスクのレジで確認すればいいじゃん

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 02:22:42.91 ID:rmyCVKBA0.net
あぁ、俺も感じるわ。
ピッと通り過ぎるから手前にあると見えないんだよね。
誰だよ、あんなデザインを考えた馬鹿は。
まさしく能無しの一言。これを設計した奴を首にしろよ。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 02:29:56.28 ID:7VHcNrk50.net
普通に見えるだろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 02:34:13.82 ID:YKUSyhw90.net
手前で表示する…近すぎて見づらい
奥で表示する…前の人に見られる危険

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 02:34:56.80 ID:hcrG9z1x0.net
見られてもMAX数万だしまぁいいやね

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 02:37:47.32 ID:UNQzDB5N0.net
手前と奥両方の画面に表示される京王マジ優秀

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 02:42:16.93 ID:QORqtFt60.net
なんであんなに見にくくしたんやろな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 03:25:32.82 ID:QORqtFt60.net
自分の保有資産額が表示されるならまだしも
Suicaの残高くらい見られてもええやろw

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 07:39:20.44 ID:rng6l6w00.net
>>167
そんなことに投資しても
JRにはなんのメリットもないからな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 09:06:13.54 ID:exHQYDOE0.net
>>187
いや、手前で表示は後ろの人しか見えないが正解だろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 10:39:02.58 ID:t2G5nRki0.net
手前側に表示されたのを見ようと思うと、現実、自動改札内で一瞬スピードダウンしなければならん
となると、後ろが詰まる

こんな風に、液晶の位置ひとつで、自動改札のメリットをここまで台無しできるのだよね
本当、ユーザビリティって重要

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 10:42:19.32 ID:rkxHvmnO0.net
これ作った馬鹿の名前を公表して欲しい

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 10:42:25.21 ID:6SAOFs0U0.net
こういう無能な人間が主設計者で居られるのは
やっぱり日本が世界屈指の既得権益国家だからなんだよな

正社員は一度雇われたらどんな無能でもクビにならないから
それが産業の競争力や社会の利便性を大きく損なっている

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 11:07:01.36 ID:k+CGX5ll0.net
表示場所が移ってたのか
防犯とか何らかの理由で表示されなくなったと思ってた

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 11:13:25.87 ID:sCNI6vwU0.net
もう両方に表示すればいいじゃん

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 11:15:30.14 ID:ltDilXYz0.net
先日久々にSuicaでJR線を利用しましたが、自動改札機の仕様が変更されたのを全く知りませんでしたので一瞬戸惑いました。
仕方なく構内の自販機で残高確認を。

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 11:18:51.43 ID:HUq+a/Gm0.net
>>172
ほんこれ
体は改札通ってるのに手だけ後ろに残す奴は最悪

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 11:32:47.83 ID:7iJ9/C8S0.net
歩きながらカードを持った手を前に突き出すくらいでちょうどいい
デカイ音もでないし
真横でかざそうとするから手が後ろに残るんだよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 11:37:37.94 ID:/t9vZ07p0.net
これはわかる
ラッシュアワーでのんびり改札を通れるわけねえだろって話

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 11:37:44.56 ID:/rz1PSjZ0.net ?2BP(1000)

斜めしか見えない液晶を作って奥につければいい

総レス数 222
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200