2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

”残額表示が手前になって見にくい” JR東の自動改札が使いにくいと話題に [311660226]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 14:08:37.65 ID:0TaziO3I0●.net ?2BP(2000)

http://blogs.itmedia.co.jp/yasusasaki/assets_c/2015/04/10988944_857958040936801_3617892175473424046_n-thumb-autox733-3848.jpg
http://blogs.itmedia.co.jp/yasusasaki/assets_c/2015/04/11133833_857958000936805_5105430866703407987_n-thumb-autox733-3850.jpg

http://blogos.com/article/109804/
JR東日本の非接触自動改札機は1995年の段階ですでに10年以上研究されており技術的にはほぼ現在と同じレベルに
近づきつつあったと、山中俊治氏の「デザインの骨格」で紹介されています。
しかし実際に試作テストしてみるとうまく動作せず、「私のは5回に1回しか通してくれない。2割バッターだ」などと参加した
重役に開発部長が罵倒される場面があり、開発中止直前に追い込まれていたというエピソードは興味深いところです。
この問題を解決するためにどのようなテストが行われたかというと、その当時はまだユーザビリティという言葉もあまり
知られていない時代ではあったのですが、認知科学の知見を活かした実験計画にあったそうです。
この実験は田町の臨時改札口を利用して2日間で行われたそうですが、この準備には2ヶ月以上を費やしたのだそうです。
この実験では、カードを縦に当てる人、アンテナの上で激しく振る人、ともかく光っている所にかざす人などが出て来て
驚いたそうですが、この実験で手前に少し傾いている光アンテナ面の作りや、文字による案内の有効性、警告表示の
置かれるべき位置も分かったきたと記述されています。
これらの結果を踏まえて1999年の実験では読み取り率は劇的(50%近かったエラーが1%以下)に向上、2001年の
導入されいま現在に至っているのです。
冒頭指摘した残額表示の件ですが、進行方向と逆の位置に残額を表示して、あげく「残高は手前」という案内を
するのは認知科学を勉強した方であればご存じのアフォーダンスの考え方からいってもちょっと考えられない
アプローチではないでしょうか。

開発段階からの様々な知見が活かされて優れたデザインが出来上がっているのに、なんでユーザビリティを
低下させるような開発が行われているのか残念でなりません。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 01:53:58.24 ID:z3+3NHEv0.net
奥の液晶潰して手前に設置してる意味がほんとわからん

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 01:54:43.32 ID:hcrG9z1x0.net
>>172
サッと通って認証OKにならない体験をするとそうなる

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 01:55:20.86 ID:GnrLpWbp0.net
>>172
ギリギリとは言わんが、しっかりタッチするのは重要やぞ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 01:59:29.61 ID:1nGYvhga0.net
見える駅と見えない駅があると思ってたら
最新は手前に表示があったのか・・・・

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 02:08:07.59 ID:VCpe5jgL0.net
2回受注する為の作戦だろ
初回と改修と

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 02:09:22.44 ID:Ri2x2D9v0.net
>>9
まさに無能な働き者だな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 02:10:36.42 ID:Ri2x2D9v0.net
>>13
ドリンクの自販機にかざすと残額見れるって知ってたか?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 02:13:44.93 ID:Ri2x2D9v0.net
>>29
構造上って何だよ
設計上、だろ
ソフトウェアの設計が悪いだけ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 02:16:52.58 ID:GW+vpxUP0.net
知の敗北

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 02:17:34.91 ID:VCpe5jgL0.net
>>167
>>170
すごい低電力で表示を保持できる素子があれば
今のアンテナ型でいけるかもしれん
反射式の何か

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 02:20:32.23 ID:nbDBvTte0.net
>>142
>>146
デザイナーのオナニー半端ないな
これオッケーした方も頭おかしい

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 02:20:37.14 ID:F/c7mTWr0.net
まぁまぁ
キオスクのレジで確認すればいいじゃん

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 02:22:42.91 ID:rmyCVKBA0.net
あぁ、俺も感じるわ。
ピッと通り過ぎるから手前にあると見えないんだよね。
誰だよ、あんなデザインを考えた馬鹿は。
まさしく能無しの一言。これを設計した奴を首にしろよ。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 02:29:56.28 ID:7VHcNrk50.net
普通に見えるだろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 02:34:13.82 ID:YKUSyhw90.net
手前で表示する…近すぎて見づらい
奥で表示する…前の人に見られる危険

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 02:34:56.80 ID:hcrG9z1x0.net
見られてもMAX数万だしまぁいいやね

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 02:37:47.32 ID:UNQzDB5N0.net
手前と奥両方の画面に表示される京王マジ優秀

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 02:42:16.93 ID:QORqtFt60.net
なんであんなに見にくくしたんやろな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 03:25:32.82 ID:QORqtFt60.net
自分の保有資産額が表示されるならまだしも
Suicaの残高くらい見られてもええやろw

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 07:39:20.44 ID:rng6l6w00.net
>>167
そんなことに投資しても
JRにはなんのメリットもないからな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 09:06:13.54 ID:exHQYDOE0.net
>>187
いや、手前で表示は後ろの人しか見えないが正解だろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 10:39:02.58 ID:t2G5nRki0.net
手前側に表示されたのを見ようと思うと、現実、自動改札内で一瞬スピードダウンしなければならん
となると、後ろが詰まる

こんな風に、液晶の位置ひとつで、自動改札のメリットをここまで台無しできるのだよね
本当、ユーザビリティって重要

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 10:42:19.32 ID:rkxHvmnO0.net
これ作った馬鹿の名前を公表して欲しい

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 10:42:25.21 ID:6SAOFs0U0.net
こういう無能な人間が主設計者で居られるのは
やっぱり日本が世界屈指の既得権益国家だからなんだよな

正社員は一度雇われたらどんな無能でもクビにならないから
それが産業の競争力や社会の利便性を大きく損なっている

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 11:07:01.36 ID:k+CGX5ll0.net
表示場所が移ってたのか
防犯とか何らかの理由で表示されなくなったと思ってた

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 11:13:25.87 ID:sCNI6vwU0.net
もう両方に表示すればいいじゃん

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 11:15:30.14 ID:ltDilXYz0.net
先日久々にSuicaでJR線を利用しましたが、自動改札機の仕様が変更されたのを全く知りませんでしたので一瞬戸惑いました。
仕方なく構内の自販機で残高確認を。

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 11:18:51.43 ID:HUq+a/Gm0.net
>>172
ほんこれ
体は改札通ってるのに手だけ後ろに残す奴は最悪

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 11:32:47.83 ID:7iJ9/C8S0.net
歩きながらカードを持った手を前に突き出すくらいでちょうどいい
デカイ音もでないし
真横でかざそうとするから手が後ろに残るんだよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 11:37:37.94 ID:/t9vZ07p0.net
これはわかる
ラッシュアワーでのんびり改札を通れるわけねえだろって話

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 11:37:44.56 ID:/rz1PSjZ0.net ?2BP(1000)

斜めしか見えない液晶を作って奥につければいい

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 11:39:18.08 ID:/t9vZ07p0.net
>>187
危険て何だよwww

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 11:41:50.74 ID:/rz1PSjZ0.net ?2BP(1000)

>>204
残額4万以上あったら襲われる確率高い

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 11:42:43.35 ID:WixW4xNJ0.net
スイカの最大チャージ額は2万だ。知ってて言ってんだろおめー

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 11:47:34.72 ID:4OfMliFh0.net
>>119
多分通信速度とかの問題にもなるから無理なんじゃないかな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 11:55:47.19 ID:pcIbiLEs0.net
認証ok の音が聞こえないから腕残してるんだよ
ピッて聞こえないからさ
真横でかざすやつなんて見たことねーよ
通知音聞かないで通りすぎるもんなの?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 12:12:54.96 ID:/t9vZ07p0.net
>>205
2万までしか入らんし
そもそも前のやつの残高なんて意識して見ないだろ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 12:25:03.49 ID:cC5O8LIp0.net
モバスイ便利だぜ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 12:26:26.84 ID:rng6l6w00.net
オートチャージにしとけよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 12:43:49.35 ID:MceTnOub0.net
>>142
これほんとウザイわ
デザインがわからない奴がデザイナー名乗るなよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 13:18:00.42 ID:iBLVWOm80.net
後ろの人に残額を見せる目的なんだろう

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 13:50:42.41 ID:U96JMlO/0.net
>>68
オムロンとか日本信号とか東芝は町工場だったのか

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 14:40:58.06 ID:XpEt7CPJ0.net
前の画面に表示されるつもりで通ってるのに、後ろの画面見ろって言われても無理だよな
いきなり立ち止まったりバックなんてしたら周りの迷惑でしかない
こんなことやってるのJRくらいだし、散々文句言われてるのに変えないのは本当に理解できない

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 14:45:47.20 ID:qaNe3xrwO.net
前とか後とかよりそもそも直線に歩く状況で
ただ表示してるだけなのは見づらいと思うんだが

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 15:18:14.65 ID:KBbDZleH0.net
それでいて例の山手線が大事故を起こしかけたあれは放置するJR東日本

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 15:30:12.23 ID:FAqR/r/E0.net
手前→見る前に通り過ぎる
奥→見る頃にはあとの人がタッチしてる

どうすりゃええの?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 16:30:04.99 ID:AudtYu3q0.net
ビューカードにしろってことだろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 16:49:58.44 ID:wkQPDp6p0.net
以前の奥の表示だった時には、
表示を不便に感じて文句を言っていた人なんていなかったよね?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 17:33:39.49 ID:/rz1PSjZ0.net ?2BP(1000)

>>220
どうせ女が言ったんだろ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/06(水) 17:53:47.81 ID:JUYFPLQa0.net
元々奥の方に表示してたのは、なるべく早く前に歩かせて客を捌くためだったはずなんだが、どうして逆行するんだか。

総レス数 222
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200