2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ざるそばを自宅で食べたい コスパよくてうまい蕎麦麺教えてくれ [257838132]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 16:49:05.87 ID:RiVI0Nv60.net ?2BP(2040)

蕎麦に含まれている「ルチン」という成分は、生活習慣病の予防効果が高いとして一時期話題になりました。
最近、この「ルチン」が多く含まれた「ダッタン蕎麦茶」がおいしい! と注目されています。
ダッタン蕎麦に非常に多く含まれている「ルチン」は、毛細血管の強化、血圧低下、ビタミンCの吸収促進に効能があると言われています。
中には「ダイエットにいいかも!」という人もおり、ファンが多いようです。

http://s.news.mynavi.jp/news/2015/05/03/258/

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/11(月) 15:16:37.46 ID:Bu9nDZjv0.net
市販のめんつゆは甘すぎるから醤油とかつおぶし足して味変させてから
冷蔵庫で寝かせて使ってる。
醤油多めで水飴投入もいい。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/11(月) 15:19:00.12 ID:w6t0dmbX0.net
流水麺でも食ってろクズ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/11(月) 15:26:36.17 ID:FofVotGl0.net
かえしは作るの簡単だし保存きくからつくっておいて、インスタントのだしとあわせてたべるのがコスパいい気がする

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/11(月) 15:53:34.81 ID:ij6lnLsd0.net
山芋が入ってるとうまそうだけど、
そば粉の原材料比率を押し上げる為の施策かと勘ぐっちゃうよね

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/11(月) 16:02:06.50 ID:J4lPv3CL0.net
「コスパがいい」を、単純に値段が安いことだと思ってる馬鹿なケンモメンは多い

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/11(月) 17:57:45.19 ID:Xfxhix/j0.net
>>75
あごだしの麺つゆがいいんじゃないかな
あと九州で作ってる麺つゆは大体甘目

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/11(月) 18:02:53.45 ID:MHPjKIKm0.net
>>123
蕎麦は細いからカレーがめんにからみまくってカレーが美味しい

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/11(月) 20:50:27.39 ID:hxs+/Zeh0.net
>>127
そば粉の問題
蕎麦は酸化しやすい為、熱が発生する機械による製粉じゃダメ
で、熱が出ない石臼を使うことになるのだが明治時代ならともかく
需要がないから石臼は石屋に特注することになる
粉作りでさえ難儀な上に水も硬水ではダメだとか
そこまで条件が揃ってしかも打ち方も熟練の技が必要
美味い蕎麦って簡単に食えない

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/11(月) 22:01:45.74 ID:bzOL0D040.net
「つゆが甘いからダメ」って意味がわからん

旨い蕎麦屋のつゆも結構甘いだろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/11(月) 22:03:53.76 ID:3vSGFk/q0.net
砂糖の甘さではない旨味成分過剰からくる甘さでは

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/11(月) 22:07:55.10 ID:E5Xdu3TX0.net
http://item.rakuten.co.jp/akindo-maido/10000276/
購入者さん 
評価 4.00 投稿日:2015年05月03日

まだ食べていないのですが、蕎麦の色を見た時から私好みで、美味しいに決まっていると思っています。北海道でも有名な蕎麦の産地で楽しみです。付属のつゆはどうでしょうね。道民なのできっとめんみで食べると思います。食べていないので★4つです。 

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/11(月) 22:12:47.56 ID:jL6u+M+T.net
蕎麦粉率の低い乾麺なんか論外だカス

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/11(月) 22:18:56.78 ID:PV8q2PEz0.net
ここは蕎麦を語らせたらうるさい。死ね。

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/11(月) 22:23:17.44 ID:pDyOD0Lq0.net
あー、美味しいざる蕎麦食いてぇなぁ
都内とか有名なとこないのか寝る

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/11(月) 22:41:36.80 ID:ieGZBaqY0.net
3割そばでもうまいのあるけどなぁ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/11(月) 22:43:21.41 ID:U+31eQSt0.net
雪ん子そば

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/11(月) 22:48:53.28 ID:wJ8Y7sfH0.net
>>53
この汁使えば大体の蕎麦はごまかせる

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/11(月) 23:04:47.96 ID:DQqFItks0.net
スレタイに「コスパよくて」ってある以上、五割蕎麦以上は論外だろ。

自分的には乾麺2束(180〜200g)とつゆ代で100円切らないとコスパよいとは思わん。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/11(月) 23:09:08.85 ID:ieGZBaqY0.net
>>161
3割でもうまいのあるけどなあ。
名前忘れた、山形かどっかの
そば通に出したらうまい旨い食ってた
そば粉の割合伝えないで

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/11(月) 23:15:37.26 ID:qO5KAAwJ0.net
>>53
とりあえずこれ通販で買うわ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/11(月) 23:26:28.52 ID:fKVBlh2H0.net
めんつゆってどれも開封から三日以内に使い切ってとなってるからそばづくしになって困る
1周間くらい置くとなんか味がおかしいし
それ以上置いた時に容器の口元にカビが来てたのはしょっくだった

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/11(月) 23:27:19.52 ID:VQS76+oz0.net
きっとざるそばともりそばの違いが解ってないな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/11(月) 23:41:16.87 ID:dvpqlXJl0.net
>>152
甘いどうこうっていうより、蕎麦屋のつゆとスーパーで買うつゆが違いすぎるw

だから蕎麦屋で上手いそば(というよりつゆで)食いたいってなるから
それはそれで良いのかもしれんけどね。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/11(月) 23:44:02.21 ID:h8cu8ARi0.net
長野の道の駅で生の蕎麦買う

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/12(火) 00:01:30.61 ID:BMWQPHYv0.net
自宅じゃなくてもいいから京都で安くて美味しいざるそば食えるとこ教えろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/12(火) 00:34:35.51 ID:Yv9VcL7B0.net
にんべんの橙色のつゆの素を薄めて使ってる俺は異端なのか?
コスパは抜群だと思うけど高血圧が怖い

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/12(火) 02:48:31.10 ID:EzKps43E0.net
にんべん良いけど高いじゃん

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/12(火) 02:55:57.45 ID:TDeemsgX0.net
水でほぐすだけのうまいそば
薬味
でかいつゆ

これだけあれば人生充実するのになんで1個目だけないんや

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/12(火) 03:24:54.90 ID:SyQ3xanS0.net
ここまでそば粉の原産地シェアは中国が高く、殆ど恐怖の中国産の話なし・・・・

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/12(火) 03:30:57.12 ID:bvMVSy5a0.net
この時間から蕎麦食いたくなったじゃねーか

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/12(火) 03:58:17.01 ID:ezk/Ilmr0.net
業務スーパーの冷凍和そば最強伝説

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/12(火) 05:56:12.04 ID:uFlJ0Jxy0.net
蕎麦は近所のスーパーに八二蕎麦が売ってるからそれでいいんだが
つゆが夏しかざる蕎麦用のが売ってないから困る

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/12(火) 06:01:23.49 ID:DHDlv6730.net
そこそこよかったのがこれ、普通に食えた
スーパーで250円で売ってる、コスパは悪くない
http://www.hoshinet.co.jp/business/article/09sitibe.html

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/12(火) 06:42:38.71 ID:NKzI6UVO0.net
問題は麺よりつゆ
椎茸で出汁とったりやらアゴ出汁やら色々試すけど店の味には到底及ばない

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/12(火) 06:49:52.66 ID:/WJrh2nb0.net
つゆはだしよりかえしやで

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/12(火) 06:57:43.24 ID:rcI78s+f0.net
>>32
蕎麦つゆのダシは荒節だぞ
日本料理では上品な本枯が好まれるが
そばつゆでは旨味の強い荒節の方が良い

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/12(火) 06:59:34.25 ID:y3agJaAy0.net
>>176
これ最近食ったけどびっくりするほどうまい。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/12(火) 07:01:54.18 ID:QpXh+B2M0.net
二八蕎麦

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/12(火) 07:12:35.53 ID:L6wx/ryC0.net
市販のめんつゆがクソ甘すぎて不味い

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/12(火) 07:24:56.11 ID:QM2XUROR0.net
>>179
その「蕎麦つゆには荒節、本枯節は使わない」という固定観念が
店と素人との決定的な差を生んでるんじゃないのかな
そうでなくても本枯節を試せる家なんてほぼ無い訳だし

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/12(火) 07:26:51.34 ID:a/OiL5iD0.net
納豆入れる(´・ω・`)

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/12(火) 09:17:29.67 ID:O6OPCe3E0.net
>>165
そばもん読んだら今はあやふやでいいんだろ?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/12(火) 10:09:28.14 ID:0Fl7Pb6z0.net
黙ってこれ買え
ttp://www.beeboo.co.jp/db_img/item/00006/65093/7XoLTXRPRLrKZJ21N5EAs8leBKcWb5jjsBRUmk0fAPVLM3KtYwXP5aIetHZb1HZj.JPG

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/12(火) 10:34:22.12 ID:YvwJJdix0.net
業務スーパー。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/12(火) 13:12:45.36 ID:vKiXtjrM0.net
おびなた一択
騙されたと思って食べてみて

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/12(火) 13:23:00.34 ID:TPFw27Pl0.net
そばもつゆもおびなた(´・ω・`)
http://www.obinata.co.jp/

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/12(火) 13:26:53.63 ID:jEWRYuGp0.net
>>189
美味しそうなのに近所のスーパーで見たこと無い
http://www.obinata.co.jp/products/sobatuyu/ser1_sobatuyu/entry-100.html

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/12(火) 13:40:53.60 ID:+kBOdzww0.net
乾麺はめんどくさいのでシマダヤの八割そば食べてる。割と日持ちするので便利。
つゆはにんべんのつゆの素。
スーパーの惣菜コーナーに揚げ玉があると買う。

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/12(火) 13:41:20.17 ID:+kBOdzww0.net
てかざるそばかい(´・ω・`)

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/12(火) 13:42:58.75 ID:TPFw27Pl0.net
>>190
自分とこの近所だと結構置いてあるけどね、まあそこで通販サイトで(´・ω・`)
http://www.obinata.co.jp/shop/

総レス数 193
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200