2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

正社員の解雇規制緩和論はなぜ主流となったのか かつてはタブーだったのに [235429164]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/02(火) 01:13:27.24 ID:N9lExVjI0.net ?2BP(5000)

「経営者をクビにできる社会に?!」 “大物”の正社員解雇論の深意 〜雇用問題のカギは既得権益にあり〜


「部活を頑張りました」と言う学生は雇ってもムダ

【新卒一括採用について】

(1)問題点

「新卒の一括採用は、20世紀の大量生産の時代の効果的なやり方。新しいものをつくっていくことでしか生きられない21世紀は、様々な才能や経験を持った人が必要。
みんな新卒で一括採用するのはズレてるし、実際オリックスでは新卒より、中途で入ってくる人の方が圧倒的に多い」

(2)解決策

「一括採用は辞める」

(3)ツッコミと答え

田原氏:「新卒の失業率が高くなるのでは?」

宮内氏:「その可能性はある。だが、『君の専門は何か』と質問して、『部活を頑張りました』『根性なら負けません』というような学生は雇っても仕方がない」


http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20150508/280854/?P=2&mds

総レス数 13
4 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200