2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

恐竜の脳が小さすぎる 1億年も生きてて何で進化しなかったのか [609955129]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:33:51.97 ID:Zk0T7GJd0.net ?2BP(1000)

http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/photos/20150527203848_186886761.jpg

恐竜の脳を3Dプリンターで復元 国内初、勝山で発掘の化石を元に

福井県立大恐竜学研究所は27日、勝山市北谷町の約1億2千万年前(白亜紀前期)の手取層群で2007年に発掘された化石を使い、
国内で初めて恐竜の脳を3次元で復元したと発表した。脳の形状、嗅覚や平衡感覚などをつかさどる神経の位置を詳細に明らかにした。

 復元された脳は長さ3・5センチ、幅2・2センチ。07年に全身の7割近くが見つかり現在、研究中の全長4・2メートルの小型獣脚類の化石を使用した。
脳を包む八つの骨からなる脳函(のうかん)と呼ばれる部分の化石を画像解析した。

 CTスキャナーで断面画像を3方向から計約3千枚撮影。密度の違いから骨は白く、脳や神経があった場所を埋め尽くす石は黒っぽく映る。
黒い部分を取り除く処理を施した後、解析ソフトを使ってコンピューターで脳の3次元画像をつくった。さらに画像データを3Dプリンター(3次元印刷機)で出力、立体モデルをつくり上げた。

 同研究所の東洋一特任教授は「画像解析の手法により、貴重な化石を傷つけることなく小脳や大脳の形態、神経の太さや位置まで詳細に復元できた」と話した。
同教授によると、脳函の化石は勝山を含め国内で3件見つかっているが、脳を復元できるほど完全な化石は勝山だけという。

 研究は同大地域貢献研究推進事業に採択され、2014年度に行われた。県庁で27日開かれた成果発表会で報告された。

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/dinosaur/71875.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:35:35.33 ID:xTClZiuy0.net
人類だって、ずっと大型哺乳類の餌だったわけじゃん。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:36:06.73 ID:T/9uIauV0.net
>>1
実はティラノサウルスってアフリカゾウと互角程度の強さしかないんだってな

4 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/06/13(土) 18:37:31.83 ID:6GbUKtFz0.net
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    >>2 恐竜の化石があるんだが・・・
   / ) ヽ' /    、 ヽ         
  /  --‐ '      〉  '.       
  !   、   ヾ   /   }         
  !  ノヽ、_, '``/   ,/

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:38:22.44 ID:YnKBuGBA0.net
天敵が居ないと学習能力も見につかんわな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:38:46.06 ID:14OFbw4E0.net
知能皺の数説

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:40:07.72 ID:lQ9EJllV0.net
生き物なんて原始的な方が有利だろ
凶暴でリスクを恐れず敵には容赦しないそれだけあれば十分
あとは力が必要なだけ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:40:31.81 ID:OU1jY+en0.net
>>3
今の世界最強と戦闘力変わらんのな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:40:36.90 ID:51ffzD/t0.net
脳みそってエネルギーバカ食いするからな
小さくて済むならその方が良い
そもそも恐竜は当時の最強生物だから大きくして色々と考える必要なんて無かったんだろ
まあ恐竜って一括りにしていいものか分からんけど

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:41:22.54 ID:OU1jY+en0.net
今の鳥もカラス以外馬鹿ばっかりだしな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:41:42.03 ID:W5KNWh5H0.net
>>4
ホッカル生きとったんかワレ!
去年ホッカル自殺スレ建ってたから死んだと思ってた

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:42:27.82 ID:qlV+lrL80.net
弱いから生き残るために知能をつける必要があるだけで、強い存在は考える必要すらないだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:42:47.74 ID:Ntu6cWW60.net
Oh脳

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:43:36.73 ID:7nha2gpn0.net
ジェラシーパークのような恐竜は実在しない。
もっと小さいし、ださい。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:43:49.18 ID:KRvFfb360.net
敵を倒して生き残ることよりも、とにかく生き残るほうが種として有利だったから
人間が生き残った。

恐竜も滅んだわけではなく、生き残りやすいように変化した。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:44:11.24 ID:48saWnes0.net
確か恐竜にも群れで狩りをするそこそこ賢い奴等がいて
そいつらが絶滅しなかったら人間にとって変わってたって話をナショジオか何かで見たわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:44:46.79 ID:8L47cCKW0.net
なんで進化しなかったのか? 

愚問すぎる。必要なかったからしなかったんだろ。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(空):2015/06/13(土) 18:44:57.91 ID:uVQ/cAcE0.net
鳥もちっさいしむしろ哺乳類の脳が際立って非効率なんじゃね?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:45:29.74 ID:T/9uIauV0.net
>>16
奴ら爬虫類だろ?
知能には限界ありそうだが

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:46:04.26 ID:4/tkPgRU0.net
ホッカルや朝鮮人みたいに見かけは人間ぽいが脳が鳥レベルなのも居ただけ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:46:46.33 ID:NB/hHDWN0.net
脳容量はアゴの力とバーターだから

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:47:44.50 ID:qULPlOHb0.net
進化しないことで地球環境を守り、化学調味料まみれの食品を生まずに末永く健康に暮らせるんだよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:48:04.35 ID:0yAszbRp0.net
パワー極振り系

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:48:21.50 ID:dMTH3zP/0.net
進化って突然変異が偶然環境に適応していたから残ったってだけじゃないの

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:49:38.67 ID:DaCBo4NQ0.net
>>14
ジェラシー…?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:49:55.84 ID:D5raJH+d0.net
周りもバカばっかりだからこれで充分なんだよF欄出てるネトウヨみたいなもん

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:50:00.69 ID:aaFxhtIr0.net
脳の重さ

ネズミ 1.5g
うさぎ 10g
サル  90g
ゴリラ 450g
ゾウ  5000g
マッコウクジラ 9000g
人間 1400g

ステゴサウルス 28g
ディプロドクス 50g
トリケラトプス 70g

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:50:33.00 ID:mHPlliPd0.net
>>25
すごくおもしろそうな映画

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:50:43.65 ID:OnrrXSMy0.net
ナショジオおもろい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:51:11.68 ID:cOpzPcGM0.net
人間すごい→俺すごい
これってホルホル?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:51:56.81 ID:orskoOXJ0.net
>>10
インコ系はかなり賢い

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:53:45.14 ID:oCIrVyq70.net
アノマロカリスの方が凄いの?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:53:59.34 ID:2gGzbXQE0.net
ジェラシーパークワロタ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:54:04.39 ID:BK+x+ut60.net
>>27
ネトウヨは何gよ?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:54:07.49 ID:fmu0jpQo0.net
もしもラプトルが絶滅せず進化してたらというのが図鑑に載ってたね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:54:46.46 ID:mJtJvUvD0.net
逆になぜ人間は肉食を始めたとたんに脳の容量が増えたのか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:55:11.39 ID:lRn0ucYO0.net
力こそ正義

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:55:43.82 ID:ZhfmEs+w0.net
発達した神経節が各部位にあって脳のサポートしてんだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:55:55.81 ID:7nha2gpn0.net
>>34
ネトウヨのことを考えずには、持ち出さずにはいられない
関係ないスレでもネトウヨ連呼
これがネトウヨ脳か・・・

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:56:54.98 ID:4GVDy4/m0.net
>>34
永遠の0g

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:57:01.52 ID:1XokiUEc0.net
この世はジェラシーパーク

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:57:11.42 ID:aeK7BMRT0.net
そもそも重さや大きさって知能の高さに関係あるの?
脳って一括りにしてもある器官無い器官とかいろいろあるんじゃないの?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:57:22.68 ID:iNzcvhaO0.net
http://www.geocities.jp/arctict_research/400cm320cmelevspb160al120tig120.jpg

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:58:19.18 ID:T/9uIauV0.net
>>42
人間は体に対する脳の大きさがほかの動物に比べて桁違いに大きいと言われてる
ニューロンの密度と知能の高さは相関がありそうだ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:58:35.45 ID:48saWnes0.net
つっても中生代の当時もっとも頭が良かったのはトロオドンとかいう恐竜で今のエミューレベルの知能だったらしい
今の生存競争が知能戦になりすぎてるんだろ
恐竜が絶滅しなかったらこいつ↓が支配者だから
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/50/Dinosauroid.jpg

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:58:39.83 ID:ev/Z068v0.net
>>7
そんなもの環境、すなわち淘汰圧の種類でどうとでも変化するにきまってんだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:58:50.45 ID:5e01xccq0.net
小さくても大丈夫なように進化したんだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 18:59:24.01 ID:nPK6cPdV0.net
巨人の人類がいたからだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:00:40.92 ID:ev/Z068v0.net
>>40
一本!!

ワロタ
うまいわ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:01:00.97 ID:2gGzbXQE0.net
>>3
大きいアフリカゾウは10トンあるからな
体当たりしたら大きめのティラノ(6トン)も簡単にふっとばされる
軽量級ボクサーと重量級ボクサーくらいの差がある

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:01:01.68 ID:KfaBZMzM0.net
>>14
観てみたい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:02:21.43 ID:lQ9EJllV0.net
>>46
人間でもDQNと言われる種族はそういう風に進化してなお、
子孫も大量に残してるだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:06:16.68 ID:xqpIAk9Q0.net
視界から外れたら餌追ってたことも忘れるどん臭さだろう
今のカエルみたいな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:08:59.28 ID:0wsiUv/XO.net
>>27
とある種に関する参考としてウニも知りたい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:11:33.75 ID:Y42TcjSk0.net
あんなデカイ生物群が闊歩してたって考えられねえよ
昔の地球はもっとでかかったのか?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:13:21.77 ID:T/9uIauV0.net
>>50
体長はティラノサウルスの方がだいぶでかいけど
たしかコイツは動きが鈍いんだっけか

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:15:44.01 ID:j1xMF+BO0.net
脳の大きさに比例して頭がいいなら人間より象のほうがすごい
実際そうかもしれないけど

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:16:09.94 ID:VWothigz0.net
餌が豊富にあり腐肉とかも食べれるなら頭を使っての狩りも必要ないだろう!
よくこんな脳などを持ち出し恐竜が劣っているとか毎度、何回かあるが
呼吸は哺乳類よりも数倍も効率良いのは載せないからな
動きがノロマではなくて素早いのが今は定説だし
人も1億年単位で栄えてから
ほざけって!!

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:17:41.71 ID:o8O52dbH0.net
狩猟・採集生活するなら高い知能は必要ない。
牧畜・農耕生活するまで賢くなると役に立つけど。
むしろゴリラやチンパンジーの中途半端な知能がなぜ発生したのか不思議だ。
ゾウやイルカも賢いようだから特別ではないのかもしれないが。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:18:33.78 ID:1zXj4UOe0.net
>>31
大型のインコ、オウムは鬱になるくらい知能が高いらしいな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:18:46.16 ID:ev/Z068v0.net
>>52
日本だけで見ても
子供が3人以上いる家庭の年収は
500万円以上とかそんなんだよ

低収入で子だくさんが成立していたのは
沖縄の一部だけだが
これは近所づきあいが濃密な文化なので
低収入で子供を作っても子育てに困らなかったから
しかしそれも10年くらい前のデータ
今の沖縄は知らん

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:19:54.12 ID:eVkJo7WE0.net
だから滅びた

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:20:49.66 ID:Y42TcjSk0.net
腹減ったら自分より弱い相手や木の実を食って寝たいときに寝る
なんで人間だけこんなに苦労してるの

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:21:28.01 ID:0rh3TOW90.net
>>45
こいつ今でも支配者じゃん

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:21:49.53 ID:fdkOmWrd0.net
>>61
年収とDQNには関係はないぞ
年収高くてもDQNなんていっぱいいる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:23:30.43 ID:HOlHz2Pe0.net
>>38
なんか神経節間の協調が面倒そうだなw
神経の伝達速度もエライ遅かったと聞いた事があるし

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:26:06.33 ID:hGf/Pf390.net
>>1
脳がデカくなる事が進化じゃない
環境適応が進化

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:28:08.47 ID:ERYS8CZP0.net
おまえら恐竜惑星ってNHKのアニメ見てみろよ
量子力学をベースにした革新的超絶SF脚本だぞ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:28:37.94 ID:2S9p6lcn0.net
必要なかっただけじゃんw。要らないものは退化するw。生きるために必要なら発達するw。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:31:16.61 ID:2S9p6lcn0.net
>>27 スズメやセキレイの脳がどれくらいか知らんが、性格が茶目っ気あって明るくて面白いんだが。大きさだけじゃ何とも言えんw。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:33:21.17 ID:fD9IeCz+0.net
脳が超凝縮されてたか、大きくなくてもいいくらい気楽に生きられたか

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:33:27.63 ID:NT5VnjET0.net
結局は不必要だったからに尽きるよな
人間なんて圧倒的な運動能力の低さを頭脳で補ってるだけだから

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:34:36.91 ID:0ZTIXsVA0.net
恐竜って鳥に進化してんじゃん
鳥のほうが快適だったんだよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:36:12.39 ID:LRCas/Op0.net
恐竜は2億年くらい生き残ったわけだけど人間なんてまだ数万年だろ
意見するのもおこがましいレベル

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:36:48.17 ID:67rf9UsD0.net
むしろ脳が大きくなることのほうが不思議

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:38:43.90 ID:NT5VnjET0.net
>>73
そりゃそうだろ
今でも空はほとんど人間に侵されてないし

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:38:51.36 ID:Oo9SbHHu0.net
人間は絶対どこかの段階で意図的に手が加えられてる
そうじゃなきゃ説明出来ないレベル

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:39:15.74 ID:Wxt5UmDk0.net
ラプトルは賢いってジュラシックパークが言ってた

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:42:37.89 ID:ev/Z068v0.net
>>65
俺は最低限、頭の悪いヤツほど低収入になりやすいという一般論を
DQNにあてはめ、さらにその低所得者ほど子孫を残しにくいという
行政機関で普通に公開されているデータを元に
現在の日本では収入格差という「淘汰圧」によって
頭が悪いバカすなわちDQNほど子孫を残しにくいという状態が発生していますよとしただけ。

DQNそのもの、例えばDQNの河流れに代表される家族なら
川が増水しても中州にとどまり何人も死んでしまった事例が
最も有名だが、
その手の総合的なデータがあるのなら出してみろよ。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:46:11.98 ID:mF3+/R1f0.net
進化論なんてチートあるわけないだろ
解明できないことを都合よく解釈してんじゃねーよ糞学者ども

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:50:23.41 ID:ev/Z068v0.net
>>80
君みたいなヤツが人類の進化の中で常に淘汰されることで
今の人類の知性が磨かれていったのだと思うよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:51:15.94 ID:ZYXRCM/20.net
>>81
似非博識乙
長文きめーんだよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:52:28.63 ID:sZ1frmaM0.net
>>81
ならはよ脳の大きさについて誰もが頷ける論文出してくれ
はよしろ無能

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:52:31.53 ID:x6YjZY8Q0.net
ネトウヨが恐竜の子孫ってことなのか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:53:37.49 ID:9lckCvlf0.net
ID:ev/Z068v0
こいつのレス乏しい知識で頑張って書いてる感があってうける笑

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:54:11.43 ID:ZgAQIIR20.net
自分は頭の良いと勘違いしているバカ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:55:22.91 ID:UI7L5eLk0.net
ID:ev/Z068v0
お前がDQNそのものやん。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:57:48.29 ID:ev/Z068v0.net
>>83
来月放送されるNHKの番組をみると「バカでも」わかると思うよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 19:58:50.12 ID:2DHs5u3d0.net
小さくても腕力で生きていけたんだろう。アベのように。

アベは、「ミンス政権が怖いから反動で支持されてる」だけなんだけどね。これでも生きていけるなら脳は1bitでもいいんでしょ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 20:00:01.52 ID:VhP0Swd60.net
いつから脳の進化が生物の進化だって思ってた?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 20:03:03.63 ID:ev/Z068v0.net
>>90
誰にそんなバカな問いかけをしているのか知らないけど
脳の進化は生物の神経系の進化過程の一部ですよ。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 20:05:51.17 ID:AU3JDOHz0.net
頭がいいほうが生存に有利だが馬鹿でも生き残れないってわけでもない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 20:07:10.97 ID:zK83ETMC0.net
レプティリアンに進化して地底で暮らしてるぞ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 20:16:06.56 ID:nmmDxpv30.net
脳が進化してもおまえらみたいな産廃ゴミになるなら恐竜の方がマシ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 20:18:22.73 ID:ev/Z068v0.net
>>92
人間は間違いなく、頭がいい奴が生き残るように淘汰圧がかかり、
バカが死に、もしくは子孫を残せず、進化してきた生き物だよ。

その原因となる約5万年前の出来事が
約7万年前におきたトバ・カタストロフによる極限の淘汰圧によってはじまり
今の全ての人類の直系の先祖となる数1千人が生き残り、
そこから約2万年の間に起きたことは間違いない。

もちろんその間に起きたのは脳の巨大化を発現させる対立遺伝子の
飛躍的な知性の進化から始まったのも間違いない。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 20:21:36.26 ID:Tsbugjod0.net
人類の祖先は惑星ミネルヴァに運ばれて遺伝子操作を受けた類人猿だから

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 20:22:17.10 ID:FT1UBACO0.net
1億年も生き延びられたら進化する必要ないだろ。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 20:23:18.95 ID:ev/Z068v0.net
恐竜は結局、鳥類としてその遺伝子を後世に残しているので、
全ての恐竜の脳が小さかったとはいえない。
だって今の鳥類の中にはかなりの知性を発揮する種がいるからね。
鳥類に脳を大きく発現させる対立遺伝子が働いた事例が現代にも見られるのであれば
恐竜の時代にもそういうことはあってるだろ。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 20:24:17.53 ID:fFbu0ne+0.net
知能は脳の大きさじゃないけどな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 20:25:27.60 ID:ev/Z068v0.net
この手の進化で重要な視点は「知能」ではなく「知性」な

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 20:25:36.36 ID:o77OWXaX0.net
哺乳類が最強

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 20:26:41.41 ID:38PAVOM+0.net
カラスなんて小さいのに賢いし多頭でネットワーク構築してる

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 20:30:19.34 ID:OhOysOMR0.net
そんなこと言ったらゴキブリさんなんて何一つ進歩してないんだから
進化なんてそんなもんだよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 20:49:07.94 ID:jP2w3zdh0.net
そもそも進化=脳の大きさでは無いし。

カブトガニ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%8B

オウムガイ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%AC%E3%82%A4

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 20:56:30.28 ID:+ykZoEgt0.net
>>95
人間の脳はむしろ急速に小さくなってるんですが・・・
主流派の科学者はこれは進化して効率化したのだと信じようとしているけど
最近では文明化により知能が必要なくなり脳が退化しているのだと
はっきり主張する学者も珍しくなくなってきている

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 21:00:07.35 ID:jP2w3zdh0.net
「環境に適応」が進化。
人間は特殊過ぎる。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 21:14:01.47 ID:OhOysOMR0.net
>>105
必要性が低くなった、必要なくても生きていける部分が退化してるって解釈すれば
進化による効率化って言えるだろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 21:21:34.23 ID:GLEYskll0.net
脳が肥大化する←環境適応として必要なため進化
尻尾がなくなる←環境適応として不要になったので進化


つまり優秀な種族とは、環境を認識し、分析評価し、対策を取ることができること
日々の変化を気にも留めず、新しいものに否定的で、今日と同じ明日が来ると思ってるやつは淘汰対象

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 21:25:22.45 ID:Vw21ndH90.net
>>108
安っぽいなぁ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 21:39:22.55 ID:aeK7BMRT0.net
具体的な批判一切出来てなくてワロタ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 21:51:23.13 ID:/9EQAkay0.net
>>1
人間の脳も殆ど使っていないし
恐竜が無駄なく進化したと考えたら特に不思議は無い

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 21:55:39.85 ID:/9EQAkay0.net
>>108
ヒトの話?
ネコ科の大型生物のせいで長い間引きこもりで絶滅寸前だったのにある日突然生物の頂点に立った
大事に保管された宗教の経典等から推測すると人為的な改良があったと考えるのが普通

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 21:57:47.67 ID:wC4uaThq0.net
カラスとかあのサイズで超頭いいだろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 22:40:33.97 ID:vlqThFHa0.net
日本より教育水準の低いアフリカとかの方が出生率高いだろ
頭のいい恐竜は少子化で滅んだんだよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 22:45:06.86 ID:OhOysOMR0.net
>>111
一応全細胞働いてるらしいぞ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 23:19:47.91 ID:ev/Z068v0.net
>>111
人間は脳の**%しか使ってないとかうオカルト
まだ信じてるやつがいるんだとびっくり

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 04:17:37.13 ID:4WEgq+dN0.net
>>39>>40を見習えよ。
つまんねレスしかできないから、ネトウヨは馬鹿にされるんだよ。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 04:26:36.18 ID:++5YbHQE0.net
脳は意外と消費エネルギーが大きいからな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 04:31:48.76 ID:G4DS7nei0.net
脳を発達させなくても生き残れたんだろう
それにしても恐竜って人類なんかよりよっぽど長い間繁栄してたわけで
隕石とかの環境激変がなければ今だって別種になって生き残ってたのかもしれないんだよな
恐竜絶滅したときくらいの環境の激変があれば人類だって生き残れるかわからないし
知能が低かったからって見下せるもんじゃないと思うわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 04:37:13.75 ID:EcHXpQ4Q0.net
ID:ev/Z068v0が淘汰されていないことからも人類の愚かさがわかる

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 04:39:09.88 ID:X35v7+1m0.net
デブのちんこが小さいのと同じ原理

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 04:43:41.21 ID:JjHFY1Th0.net
酸素濃度が低いから仕方ない
人間なら窒息するレベルだし
思考能力が低下して運動もノロノロになるのが当然

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 04:56:29.62 ID:Du7r8PPw0.net
だから滅びた…

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 05:04:21.14 ID:UyZjmT9u0.net
地球史上最強の生物

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 05:11:13.08 ID:kEDj4H6j0.net
人類も100万年後覇権を取っている宇宙人か魚人族に同じこと言われるわけだが

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 08:16:45.26 ID:9rRCWkGL0.net
>>116
その話有名で結構知ってる人も多いと思うけど、
それをオカルトって断言してるのは何か根拠があるのか?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 10:07:31.82 ID:RMmWbMmz0.net
>>126
カルトと言うかごく最近まで何の働きをしているのか分からない細胞が多くを占めていた
今は解明されて実は使われていた事が分かってる
そんでもまだまだ解明されてない物も多いからカルトと言うのは俺もどうかと思う

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 11:23:23.64 ID:H89yNjfW0.net
まず体がでっかくなってからの知性化戦争だから神経節に補助脳だって進化の選択
それに脳の大きさって淘汰回避には役立っても種の繁栄にはコストが高すぎる気もする

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 11:26:04.06 ID:aUQnSyy60.net
カルトとオカルトは全く違う語源も違う言葉だよ
混ぜて使うのは間違い

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 11:27:38.20 ID:aUQnSyy60.net
それと当時もっとも脳が大きく知能が発達したのが
恐竜でその恐竜の脳が現代の生物より小さいからって
進化してないってことは言えない

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 11:32:03.24 ID:r8ndhlSh0.net
恐竜が脳を発達させてたら
空を飛ぶ鳥に進化できないだろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 11:35:56.13 ID:n2KZuG720.net
>>1
恐竜の脳は身体の各部分に分散しているから。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 11:38:29.15 ID:ShhZDhq90.net
恐竜は筋肉が脳なんだろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 11:39:04.71 ID:s0uNKIKr0.net
爬虫類は馬鹿だから

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 11:45:36.89 ID:7oQkqJhU0.net
最近知ったけど恐竜ってのは死ぬと骨からブクブク泡がでてきて10倍くらい肥大化するんだってな
その骨が化石化して残ってるから巨大な生き物だったと思われてるけど
実際は現在の大型犬くらいだったらしいな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 12:31:37.28 ID:ngo2Lygf0.net
>>134
恐竜って爬虫類なのかね?
あいつらトカゲやヘビと違って温血動物だったようだし
毛が生えていたものもいるみたいだし
どちらかというと鳥類に近い扱いにすべきかも

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 14:29:17.81 ID:1psMJjg40.net
>>136
逆に、鳥は広義の爬虫類に含まれるって考えも最近はある

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 16:02:39.96 ID:uz6NHtMf0.net
>>27
なお体重に対する脳の容量の比は人間が全動物の中で首位

総レス数 138
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★