2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンビニのバイトの実態が明らかに おでんを一日100個自爆営業 それでも足りず親に金を無心 [809488867]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/03(金) 22:45:42.72 ID:Wu0YdGF80.net ?2BP(1000)

おでん100個を自爆営業 ブラックバイトと闘うには

 長時間労働などで学業と両立しにくくなる「ブラックバイト」で働く若者が増えています。直面してしまったら、どうしたらいいのでしょうか。取材した学生らの体験談を例に、専門家に対策を聞くシリーズを始めます。

 東京都内の専門学校に通う女性(19)は、2月まで2年ほど大手コンビニチェーンでアルバイトをしていた。1日5時間、週2〜3日働き、就職活動が本格化する前に辞めた。

 恵方巻きやクリスマスケーキといった季節商品を売り出すと、「必ず一つは購入を」と店の指示があり、自腹で買った。従業員は、バックヤードの棒グラフに競って販売目標を書いた。少ないと「向上心が足りない」と言われた。

 「店全体が『頑張ろう』と盛り上がり、断れなかった。バイトだからだめだと思われたくなかった」

 自爆営業でおでんを1日約100個買った時は、自宅で友達と「おでんパーティー」をした。費用の一部は友達も負担した。足りないと親に頼み、計数万円分を出してもらった。

 「その働き方、おかしくないか」。一緒に暮らす父にバイトを辞めるように言われても、働き続けた。自宅から近く、職場の人間関係は良かった。「新しいバイトを探して一から仕事を覚える大変さを考えれば、まだましだと思った」と振り返る。

http://www.asahi.com/articles/ASH6Y4QKQH6YULFA019.html

総レス数 235
49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200