2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジミーウェールズ「700円でいいから寄付してくれ、1回寄付した奴はもう1回寄付な」 [705668267]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/19(日) 13:01:32.55 ID:/32tHKDO0.net ?2BP(1000)

インターネットの恒例行事「ジミー・ウェールズからのお願い」。

 Wikipediaをひらくと、今日もジミー・ウェールズが「金くれ」をやっている。「700円でいいんだ」という感じで書いている。
まあそれはいい。非営利団体だから寄付で運営されてるのは理解する。理解したから5年前に寄付したのだ、わたしだって。

 フリーソフト開発者には援助が必要だし、そもそもパソコン文化というのはそういうフリーな文化が下支えしてきたものだった。安月給だができるだけの援助はしたい。
 だが、それからというもの「ジミー・ウェールズからのお願い」がメールでダイレクトに送信されてくるようになったのである。

 今年のメールは今までの中で最も寄付意欲をそそらないメールだった。
ボジョレー・ヌーボー的に言えば「50年に一度の出来、近年にない最悪な出来栄え」だ。

 まず件名がいつもながら「盛田 - 長くはお邪魔いたしません」である。
 べつに機械で書くのでもいいが、もうちょっとなんか自然言語っぽい感じを出せという感じがする。せめて盛田ちゃんとか書いてほしい。

 2011年は「あなたのご寄付によってウィキペディアは昨年一年間ウェブで存続することができました。
よろしければ、今年ももう一度お願いできないでしょうか」と物腰もていねいだった。
 ひるがえって今年のだらけたおっさんぶりは何であろうか。わたしは悲しい。

 ちなみに昨年は「わずか175人の職員で、5億人以上の利用者をサポートしています」と言っていたが、
今年は「社員はわずか200人ですが、4億5000万人のユーザーを抱えています」という説明に変わっていた。

 利用者減ってるのに職員増えてるし……大丈夫かいな。

 Wikipediaももうちょっと見せ方を努力してくれると、いくぶん印象が良くなると思うんだけど。4億5000人がどうだと言われても正直ピンとこないのであるよ。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/356/356513/WS000000_x918.jpg
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/356/356527/WS000002_681x.jpg
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/356/356511/

総レス数 72
16 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200