2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカの言語は英語ではなく米語な。英国紳士だが同一視されるのは許せない。日経にFTを売った人 [422186189]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 08:05:04.86 ID:1vFwRnKz0.net ?2BP(1000)

英語(読み:えいご、英語:english language)とは、イギリスの言葉である。


概要

英語は米語と混同して語られることが多く、英国以外では米語を指していることが多い。
とくにコンピューターサイエンスの中心地が米国であったこともあり、コンピューター用語のベースとなっている単語の大多数は米語のものが主流である。

この点について英語検定ビジネスを世界的に展開している英国ピアソン社は、英語と米語を同一視するのは日本語と中国語を同一視するくらい無知で非礼なことであり、
日本で「英語検定」として米語検定であるTOEFLが主流となっているのは許しがたく、日本の大学は真の英語検定である「PTEアカデミック」を採用しろと主張している[1]。

これはプログラミング言語にたとえるならC言語とC++を同一視するようなものであるが、C++を知っていればC言語もある程度は通用するのも事実である。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 08:43:45.73 ID:AYLyoERq0.net
とりあえずヤードポンド法を捨てろや英米は

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 08:46:31.29 ID:U1ps71VI0.net
でも実際に世界中の人が必要として学んでるのは米語だしなあ。
なら米語をThe languageと改称するとか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 08:47:18.97 ID:VzlOF14b0.net
>>62
フィートとマイルもな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 08:50:46.47 ID:7zkZYvRG0.net
colour見るともやもやする
YouTubeに多い

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 08:50:49.00 ID:rV4gup6e0.net
まぁ勢いも落ちたし事実を書くけど
中国が日本に侵略のお詫びをしろとか反省しろって言うけど
アレは実際は、イギリスのアヘン戦争で負けた香港の事を言ってる

中国人はキモが小さいので白人には面と向かって何か言う度胸は無い

はっきり言えばイギリスが中国を侵略したわけだから中国政府はイギリスに謝罪させるべき
中国人は気持ちが弱いから戦勝国相手には従順な犬いや豚かw

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 08:52:04.10 ID:ioun8SfP0.net
東京と名古屋程の違いもないよ
大阪弁に例えられてイギリスもいい迷惑

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 08:52:34.52 ID:/ziXvOIY0.net
>>12
さすがに北京語(って呼ぶのはほぼ日本人だけ。大陸や香港での呼び方は「普通話」だし台湾では「国語」)と広東語や台湾語(ビン南語)は、話し言葉としては全くの別言語と分けて考えたほうが良い

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 08:54:27.97 ID:rkUI9FA/0.net
猛虎弁と津軽弁くらい違うの?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 08:55:28.79 ID:UKQE1tiw0.net
単語の違い
http://imgur.com/LWg9eKG

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 08:55:55.58 ID:V41iT6zk0.net
広東語と普通話は電車の放送の下一站(次の駅は…)からして違うからな

北京あたりと一緒にして欲しくない香港の人の気持ちも分かる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 08:56:03.76 ID:GWeTteB20.net
directorが米:ディレクター 英:ダイレクター
advertisementが米:アドヴァタイズメント 英:アドヴァーティスメント
という違いを昔聞いてまだ覚えてるくらいびっくりした
発音自体がそもそもけっこう違ったりするんだな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 08:57:08.84 ID:VZMe7jKU0.net
>>53
オージーおじさんの英語を聞いてみろ
慣れればわかるが同じ言語だと思えなかったぞ最初は

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 08:58:34.29 ID:E0AqvISG0.net
セックスピストルズ聴けば一目瞭然

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 08:58:51.71 ID:wH+yd7Ly0.net
ブリカスは死ねで結論でてるんだよなぁ・・・

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 08:59:33.42 ID:FkZPU00YO.net
favour favor

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 09:02:18.85 ID:/ziXvOIY0.net
>>66
中華人民共和国を西側諸国で初めて承認したのは英国なんだよな
まあ香港利権を守る立場もあるんだろうけど、英国が中国を承認しなかったら国連(米国)主導で中華民国の「反攻大陸」が実現していたかもしれない
今の中国があるのは英国のおかげ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 09:03:20.44 ID:0u/YJL+d0.net
ブリカスでググったら頭悪そうな板のアーカイブばっか出てくるな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 09:03:53.46 ID:ujae0DSi0.net
アメリカの英語を英語と呼ぶことに違和感があるのは認めるが
それを言い始めたら本来の英語というかRPは絶滅危惧種ですやん

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 09:05:11.54 ID:m5v8NvzW0.net
ヘッ…ローだからなハローって言うとぶっ飛ばされる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 09:09:22.50 ID:ujae0DSi0.net
>>53
こんにちは!がグッダイマイト!だったりするから
慣れるまでがたいへん

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 09:10:00.06 ID:iuEM36bq0.net
むしろイギリスがブリティッシュイングリッシュとか言われる立場なんだが

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 09:15:18.44 ID:NYIJ+nuV0.net
そういや今日日経に買収されたFinancial Timesも英国読みではフィナンシャル・タイムズだけど、米国だとファイナンシャルだったりするな
mobileもモービルだったりモーバイルだったり

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 09:18:30.33 ID:95g68ksl0.net
スコットランドの英語はもっと違うやん

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 09:18:51.49 ID:chq63hJ/0.net
せいぜい津軽弁と沖縄弁くらいなもんだろ
中国語でいうなら広東語と北京語とかか?
少なくとも日本語と中国語ほどの違いは絶対に無い

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 09:21:34.58 ID:YZJdIj6f0.net
アメリカ語ってネタじゃなかったのか

87 :【B:77 W:55 H:118 (A cup)】 :2015/07/24(金) 09:21:39.62 ID:06mF5tn+0.net
ブリティッシュイングリッシュデース!
あ、九条カレンデース!

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 09:27:05.24 ID:V/Qfihom0.net
つべにイギリス娘とアメリカ野郎がお互いの発音を比較する動画があったが、アメリカ野郎が一々イギリス娘の発音を馬鹿にしてるのがムカついたわ
訛ってるのはオメーだろがアメ公

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 09:27:07.40 ID:TkJ9RhdT0.net
英語
https://www.youtube.com/watch?v=gJLIiF15wjQ

米語
https://www.youtube.com/watch?v=wagn8Wrmzuc

オーストラリア語
https://www.youtube.com/watch?v=wf421JsG004

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 09:33:07.53 ID:ujae0DSi0.net
シンガポールの英語は英単語混じりの中国語に聞こえるぞ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 09:42:28.39 ID:V9QRO8830.net
ムイ ボニート

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 09:44:28.26 ID:V9QRO8830.net
ブラディ ヘル・・・・

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 09:48:08.01 ID:UKQE1tiw0.net
>>89
Spice Girls - Wannabe
Lady Gaga - Judas
Kylie Minogue - Love At First Sight

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 09:49:25.59 ID:QocmjVa00.net
英米で発音が違う場合はどっちかに統一した方が良いのかな。何となく気に入った方を適当に覚えてたけど。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 09:50:14.83 ID:8ErUZG4h0.net
アメリカのドラマのギャグでイギリス人って英語を変に発音するのよねってのがあったけど、両国の人たちはお互いにどう思ってんの?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 09:52:17.85 ID:Rie37gTg0.net
仲が悪いはずだぜ
日中みたいなもんだな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 09:52:23.72 ID:oVOBto670.net
>>88
https://youtu.be/Ua7nyAaf3pE

これ?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 09:55:26.49 ID:TaX50AgO0.net
>>88
アメリカ英語の方がオリジナルに近くて、イギリスが後からなまったんじゃなかったっけ?
台湾のおばあちゃんの方が日本語綺麗なのと同じ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 10:17:01.93 ID:TCx0ZiJ10.net
日本みたいに方言が顕著な上に下流、中流、上流の言葉があって
さらに王室が使う公式な英語まである
めんどくさそう

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 10:33:11.95 ID:F1gxh/qv0.net
イギリス史上最高の美女
https://www.youtube.com/watch?v=HgXMZ4FZObI

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 10:41:57.65 ID:NRuhSw/Z0.net
>>39
面白いなこれ
日本で使うのはだいたいアメリカの方だな
イギリスの方で使うのはドローくらいか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 10:44:50.88 ID:Je2tLy8D0.net
黄色い猿「英語はアメリカよりイギリスだよね」
イギリス人「…?なんだこいつ アメリカ人、あっちいこうぜ」
アメリ人「ああ」

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 10:49:57.45 ID:VETCeAkS0.net
めいろまスレ最近みかけねーな
とうとうネタ切れか?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 11:15:40.98 ID:jVa9eQlo0.net
アメリカ人はイギリス英語に漠然と憧れがあってわざと真似したりするが、イギリス人はアメリカ英語を敵視しているから真似したりしない(けど聞いて理解は完璧にできる)らしい

アメリカ英語=標準語
イギリス英語=関西弁

だな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 12:03:32.77 ID:7ijUGcgn0.net
中国圏と東南アジア、インド圏など旧植民地はイギリス英語の派生系だよな

フィリピンと韓国、日本はアメリカ英語寄り

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 12:22:26.90 ID:bq6hFPfi0.net
日本だと日本語の京阪式ができない人間用に作った
NHK標準語だからまたちょっと違うのよな
これとはまた別に関東弁と異質な東京弁が存在するから厄介

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 12:33:40.43 ID:hrwv/nc+0.net
>>101
autumn,mobile (phone),queue,handbag,shopping centre,postあたりは
イギリス式のほうが使われるんじゃないか?
どっちも同じぐらい使う例もあるな、shopとstoreとか、scheduleとtimetableとか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 14:00:17.30 ID:PPK9eMWrO.net
京都人が日本語でこれみたいなこと言ったら、
日本人の多くは笑う。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 14:07:11.07 ID:4RztxW7y0.net
>>56
「今日」と言いたくてtodayを使うと
すべてがto die になるからな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 14:11:06.16 ID:Xhasi29J0.net
rubber

英 消しゴム
米 コンドーム

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/24(金) 14:11:52.32 ID:C1vDRU3W0.net
>>10
津軽弁はドイツ英語だろ
いわゆるズーズー言葉だから

総レス数 111
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200