2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本6大地方都市 大阪市 名古屋市 福岡市 広島市 仙台市 札幌市  6都市と対になるのが千代田区 [452334285]

1 :仲間邦雄(琉球國) (ワッチョイ 131b-bBUg):2015/11/01(日) 21:33:56.47 ID:RbtCVi2E0.net ?BRZ(10002)

No.313 日本のGDPの20%は丸の内に集中

日本のGDPの20%は丸の内で作られている!と聞かされて驚いた。三菱地所が作成している資料によると、日本のGDP20%に相当する売り上げは丸の内を中心とする120haの面積の中で生じているとのこと。
東京駅を挟んで八重洲の一部を含んだ丸の内エリアには4100社が集中し、そこで働く人24.4万人。それらの企業の連結売上高が102兆円でそれがGDPの20%というものである。
H8年事業所統計からのものとあるので、超高層ビルが相次いで完成している現在ではさらに集中が進んでいることだろう。 ちなみにこの面積は日本の国土の100万分の3にあたる。

 東京の千代田区と中央区のごく一部だけで、日本のGDPの20%、東京都全体ならどのくらいの大きさになるのか見当もつかない。言えることは極端な東京集中が進んでいるということだ。
しかも、同じ東京といっても企業や商業施設が港、中央、千代田、新宿、渋谷などに集中し、他の区との格差が大きい。集中が集中を呼ぶ形だ。


http://jjs.at.webry.info/200811/article_1.html

都市圏内に入ってるだけの雑魚は除外してる 実際、中心地の属領みたいなもんやし>大都市圏

市(区)内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1千代田 157,680,525☆   11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504◆   12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770◆   13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425◆   14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052◆   16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949◆   17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767◆   18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958

総レス数 19
6 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200