2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リーフに乗ることは「命にかかわる」 元ホンダ営業マンが日産自動車と日産プリンスに激怒、訴訟準備 [367629687]

1 :@依頼189:2015/11/06(金) 16:35:03.71 ID:9Myhws5t●.net ?PLT(13001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/premium/8650220.gif
リーフに乗ることは「命にかかわる」 元ホンダ営業マンのユーザーが日産自動車と日産プリンスに激怒、訴訟を準備
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/mnjimages/reportsimg/ReportsIMG_J20151030223756.jpg

◇「228km走るので大丈夫」と太鼓判
◇不具合は「最初から」
◇リーフに乗ることは「命にかかわる」
◇「ホンダではありえない」
◇販売店支店長「ユーザーがライフスタイルをクルマに合わせる車」

2013年4月に日産の電気自動車「リーフ」のマイナーチェンジ版を新車で購入した北海道の民宿経営者・村田悦司さん(40代・仮名)。
自身もホンダ系ディーラーで営業マンとして働いた経験から、長距離運転に使うことは予め販売店「日産プリンス札幌販売」に説明し、
「1回の充電で228q走る」と太鼓判を押されたがゆえの購入だった。

だが実際に走らせたリーフの航続距離は、新品時でせいぜい180q、半年後は暖房をつけながらだと100q以下にまで激減した。
表示される航続可能距離も当てにならず、路上で立ち往生のすえレッカーされる事態に幾度となく遭遇し、冬ならば命にかかわると感じた。

購入前の説明がことごとく嘘だったとして補償を求めたが、販売店と日産自動車は拒否し、「カーライフアドバイザー」を名乗る
販売店支店長は「リーフに乗るならばユーザーの方が生活スタイルを車に合わせるべき」とまで言い放った。
損害賠償請求訴訟を準備している村田さんに、リーフによってどう日常が狂わされたかを尋ねた。
(以下ソース
http://www.mynewsjapan.com/reports/2205

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f813-Dy6S):2015/11/06(金) 18:27:24.75 ID:2ncP1vp20.net
無料レンタルで乗ったけど
まあ充電完了で160kmだね(航続距離)
もちろんマイナー後で228kmって言ってるやつ
だがな、ここにも落とし穴が有ってな
充電出来るとこまでたどり着くぶんを見込んでやらないとレッカーだから
そのぶんを50kmとする
暖房か冷房で10〜20kmロスる
だから、事実上は100km以下のとこまでしか行けない
充電スポットなんか故障やら先客やらで使い物にならんかったよ
日産デラを渡り歩くみたいな乗り方になっちゃう
ダメだこりゃ、ってマジでね

まあ加速、静粛性だけはとてもいいんだけど残念なクルマだは

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hd2-w5mc):2015/11/06(金) 18:28:52.86 ID:o/JeuOUSH.net
アメリカのリーフみたら84 mile rangeってかいてあったぞ
130kmしか走らんやん
これが日本のJC08だと228kmだからな
いまのプリウスの40km/L見ても思うけど
JC08はほんとくそだわ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-Sbv5):2015/11/06(金) 18:31:22.06 ID:aAs+ho4zr.net
北海道、ニッケル水素電池
はい解散

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4183-AeBU):2015/11/06(金) 18:32:01.04 ID:QPLJdRZE0.net
これはわかっていて買ったパターンだろ
こっちは言質とったんだからなんとかしろやって

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 94e7-E9pq):2015/11/06(金) 18:33:08.09 ID:yKCBzz2Y0.net
止まる車で嫌儲で有名

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a2bd-w5mc):2015/11/06(金) 18:33:43.30 ID:RUqVpkxR0.net
この間リーフがレッカー乗ってたけどやっぱりこういう事情があるんだな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 94e7-E9pq):2015/11/06(金) 18:34:49.78 ID:yKCBzz2Y0.net
>>162
燃費詐欺なくすために作った規格なのにひどすぎるよね(´・ω・`)

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4156-g0wx):2015/11/06(金) 18:36:42.35 ID:3E5KAFB/0.net
>>162
2016年3月から、燃費の世界統一基準(WLTP)が日本にも導入される予定。
http://image.e-nenpi.com/article_images/201403/219471/674360.jpg

JC08
http://www.carlifesupport.net/JC081.jpg
WLTP
https://www.dieselnet.com/standards/cycles/images/wltp3.png

燃費試験の国際基準、日本主導の案で決着…1度の試験で複数市場向けデータ取得が可能に
http://response.jp/article/2014/03/19/219471.html

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8d-t1ei):2015/11/06(金) 18:37:45.93 ID:0KvgdGQCp.net
なんでかったの

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウウィフW FF19-crG3):2015/11/06(金) 18:39:23.15 ID:GjYEAP7xF.net
元営業で民宿経営ならホンダでインサイト買えば割引あるだろ
しなかったって事は…喧嘩別れ的に辞めたかクビなんだよなぁ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKf6-KOyi):2015/11/06(金) 18:39:36.99 ID:bNbLdGz5K.net
このニュースで重要なのは元ホンダの営業が
退職後に日産を買ってるという所

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f6e0-YpwS):2015/11/06(金) 18:40:27.27 ID:+wXk1jiX0.net
暖房に電池食うのに極寒の地で電気にするって相当バカだろ

人柱乙

ちゃんと火を燃やして走れ
お前に電気はまだ早い

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f6e0-YpwS):2015/11/06(金) 18:42:20.84 ID:+wXk1jiX0.net
そうか!わかったぞ!
北海道仕様のリーフ

石油ストーブを標準搭載すれば良いんだ!
俺って天才じゃん?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 02c3-t1ei):2015/11/06(金) 18:43:26.61 ID:xnES/Rol0.net
>>43
EVは購入時の付加価値税や自動車税が免除

都市内移動用で1日数十km程度の移動なら問題ないだろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b4f-0+6m):2015/11/06(金) 18:45:52.86 ID:FOXE+/WX0.net
ディーラーにいた経験があってさらに長距離を走る予定があるのに
こんな車買うとか無能と言うかこいつアホだろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-ZpXX):2015/11/06(金) 18:45:53.81 ID:lrrfL2EDr.net
いや命に関わるのはお前の判断力だから

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 949b-g0wx):2015/11/06(金) 18:45:58.75 ID:Cld3VmZ20.net
現行フィットのが相当にやばいだろ
ティーダラティオは伊勢湾岸で本当に死んだが
リーフは致命傷なリコールとかそういう事故報告はないはず

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03eb-Sbv5):2015/11/06(金) 18:46:12.69 ID:kxBZ2c5B0.net
買うにしてもこんなの近所専用だろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4156-g0wx):2015/11/06(金) 18:47:07.70 ID:3E5KAFB/0.net
>>173
ボルボならやってる人がいる
http://msnbcmedia.msn.com/j/MSNBC/Components/Photo/_new/pb-120209-volvo-woodburning-stove-02.photoblog900.jpg
http://msnbcmedia.msn.com/j/MSNBC/Components/Photo/_new/pb-120209-volvo-woodburning-stove-01.photoblog900.jpg

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1372-Sbv5):2015/11/06(金) 18:47:33.24 ID:4h0SFy5w0.net
でもフィットがゴミなことには変わりない

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5474-19Yv):2015/11/06(金) 18:48:28.26 ID:n0a6H2nt0.net
業界にいてこのクレームはちょっと・・

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6959-w5mc):2015/11/06(金) 18:50:05.82 ID:MX1SPfiF0.net
つーか車名がそもそもいかん
エロゲメーカーじゃん

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MM36-3Tt9):2015/11/06(金) 18:51:02.02 ID:9BXI6h/wM.net
>>179
クソw
何のメリットあんだよ?w

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1341-UrBB):2015/11/06(金) 18:51:06.54 ID:WcchLwNh0.net
リーフって4WDあるの?北海道なのに2WDで大丈夫?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM19-w5mc):2015/11/06(金) 18:52:08.40 ID:4L1Zi3QGM.net
>>179
しかも薪かよあぶねえよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 943f-w5mc):2015/11/06(金) 18:56:26.93 ID:6ssXey/S0.net
どんだけ情弱なんだよ
プリウス出た時から電池がへたるからカタログスペックなんてすぐ出なくなるって散々言われてんのに

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SD42-bbi6):2015/11/06(金) 18:56:48.92 ID:yl8SiLxdD.net
なぜホンダ車を買わないのか

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6990-Sbv5):2015/11/06(金) 18:56:53.10 ID:N97boPgb0.net
なんでよりにもよって北海道で電気自動車なんか買っちゃうんだ
寒くて広大な土地とかほんと最悪の条件なのにな
素人ならともかくディーラーに勤めててそれじゃあな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbde-g0wx):2015/11/06(金) 18:57:34.27 ID:eChRdewd0.net
自民に投票するほうが命にかかわるわ、マジで殺される

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb59-Sbv5):2015/11/06(金) 18:57:34.89 ID:bEOCqcij0.net
どんな人間が車の営業をしてるのかよくわかるな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05e1-Sbv5):2015/11/06(金) 18:58:10.51 ID:IQT3X+1p0.net
>>179
なんだその髪型www

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6990-Sbv5):2015/11/06(金) 18:58:54.41 ID:N97boPgb0.net
>>186
ハイブリッドと電気自動車を一緒にすんな馬鹿w
プリウスの制御的にフル充電の二割くらいの部分しか使ってないから
劣化は極めて遅いし容量が半分になっても性能に影響はねえよ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6990-Sbv5):2015/11/06(金) 18:59:55.51 ID:N97boPgb0.net
>>179
北朝鮮の豚かと思ったわ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sae8-w5mc):2015/11/06(金) 19:01:04.25 ID:itx8UMoGa.net
もうすぐ仏産になるというのに

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8d-AeBU):2015/11/06(金) 19:01:51.82 ID:6c4aaXWFp.net
ホンダの営業マンだったのにリーフなんか買っちゃうのかよ
ホンダやばいな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8dc3-w5mc):2015/11/06(金) 19:02:59.53 ID:TUT+/q5p0.net
>>192
やっぱハイブリッドのシステムってちゃんと考えられてるのな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKf6-EypZ):2015/11/06(金) 19:03:32.29 ID:rvRu2JYfK.net
>>185
昔は薪使ったバスが走ってたんだよな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SD42-bbi6):2015/11/06(金) 19:04:05.62 ID:yl8SiLxdD.net
>>179
下手したら死ぬなw

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f462-ZMyo):2015/11/06(金) 19:05:36.40 ID:eOLkEBk10.net
そもそも長距離運転したいなら電気自動車なんか買うなよって思うし
わざわざ電気自動車をススメる営業も頭おかしいだろ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-TDaT):2015/11/06(金) 19:06:13.42 ID:ZISU7l58a.net
殺っちゃえニッサン

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd93-E9pq):2015/11/06(金) 19:11:03.08 ID:My9X0R1D0.net
>>179
出来立ての焼き芋が食べられるな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4156-g0wx):2015/11/06(金) 19:11:50.67 ID:3E5KAFB/0.net
>>179の動画
Wood stove in Volvo
https://youtu.be/NdCfZQsZEHQ?t=18s

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d021-w5mc):2015/11/06(金) 19:13:54.11 ID:tiVt4qE80.net
 当たり屋的な奴?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cc46-g0wx):2015/11/06(金) 19:14:14.45 ID:0jPJWw6D0.net
これはバカすぎだろう

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sda8-UZhv):2015/11/06(金) 19:14:30.37 ID:sLnJFXTtd.net
CX-3に乗ってるけどヴェゼルオーナーがイチャモンつけてくんだよ
お互い好きな車乗ってるんだからええやん

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c5ea-Sbv5):2015/11/06(金) 19:17:53.87 ID:eHsVbqu80.net
リーフのCMで180sxが負けるの案の定走り屋()もどきに総叩きにされてたなw
何年前の車か考えたらそんなことぐらい分かるだろw

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0996-sqNv):2015/11/06(金) 19:18:57.30 ID:uCaX4QfW0.net
テスラモデルS買えよ。1200万円くらいするけどwww

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9497-w5mc):2015/11/06(金) 19:19:32.97 ID:31noZYqW0.net
クルマの営業やってた癖に、リーフのヤバさに気づけなかったんかw
北海道の人と話したら、冬があるから間違いなく4駆は必須って言うし
スバルばっかりって言ってたぐらいなのにな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf8-Sbv5):2015/11/06(金) 19:19:57.33 ID:9KkalFopd.net
>>37
酷い、まるで韓国人みたいだな。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f484-ocJW):2015/11/06(金) 19:20:19.79 ID:pxVF0UES0.net
日産もクソだが、暖房必須な北海道で電気自動車買うとは、脳みそ逝かれてるとしか思えない
普通この用途ならアウトランダーPHEV一択だろ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd0-Sbv5):2015/11/06(金) 19:22:12.69 ID:cwuXbVOzM.net
>>38
このリーフ上から見ると格好いいな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(庭) (アウアウ Sa05-Sbv5):2015/11/06(金) 19:23:36.74 ID:twsEz9YHa.net
インサイトZE2乗ってるけどホンダのCVT+ハイブリッド車はやめた方がいいぞ
センターパネルの航続可能距離は確かに合ってないし燃費も大してよくない
一番不満なのがアイドリングのオートストップ時にエアコンが切れる
走りのホンダとかって謳い文句らしいけど直進とコーナーの安定性も低い
CVTのガクつきがひどい
上げたら不満なこと沢山あるわ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 94cb-Sbv5):2015/11/06(金) 19:25:34.40 ID:kclWoLMU0.net
フィットなら確実に死んでる

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9db5-AeBU):2015/11/06(金) 19:27:38.29 ID:aw49+8vY0.net
リーフのタクシーはバッテリー劣化で50キロしか走らなくなったとか記事になってたよな
日産はCVT欠陥レベルなのにリコールなしで放置してるしもう最低だろ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a2a5-e/ip):2015/11/06(金) 19:29:20.82 ID:XParY/j50.net
リーフって家で発電した電気を溜めておく車型バッテリーじゃないの?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f484-ocJW):2015/11/06(金) 19:29:27.38 ID:pxVF0UES0.net
ttp://blog.livedoor.jp/toshi_792t/?p=2
リーフの電池問題に関してはここが参考になる

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0a9-E9pq):2015/11/06(金) 19:30:06.05 ID:1W+AhkL80.net
リーフってアクセル離すと回生がすんごい掛かるから
煽り運転している車大杉

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02c3-LodR):2015/11/06(金) 19:30:07.09 ID:1QHzSssh0.net
つーか2chでリーフ販売されたばかりの頃からお前らがさんざん言ってた事ばっかりじゃん

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9ef-AeBU):2015/11/06(金) 19:32:13.38 ID:qo4pu20p0.net
他企業にいちゃもんつけるまでに下がったのか本田は
どうせFCXも実走400km以下の欠陥だらけのゴミなんだろうな
そのうち水素爆発してトヨタ様に迷惑かけるんじゃないぞ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbc3-w5mc):2015/11/06(金) 19:34:06.33 ID:7GIrIH6i0.net
ガソリン車でも何でもエアコンなどを使っていたら、カタログ燃費から大きく落ちるって常識だろ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-TDaT):2015/11/06(金) 19:35:00.27 ID:ZISU7l58a.net
日産は殺人エアバッグのリコール出しても直してくれないんだろ?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02c3-w5mc):2015/11/06(金) 19:35:14.41 ID:SzA2BMhO0.net
ディーラーに勤めてたのにちょっとなぁ
セールスマンの話なんて話半分で聞くのが常識だろ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0238-Sbv5):2015/11/06(金) 19:36:15.31 ID:6ta0pu8q0.net
だから日産よりホンダの方がいいって?

ないないwww冗談はリコール回数だけにしてwww

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b4f-0+6m):2015/11/06(金) 19:37:27.30 ID:FOXE+/WX0.net
元DもニッサンDもバカしかいねえな
この案件ならマツダのディーゼルでも乗れよ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-TDaT):2015/11/06(金) 19:38:35.34 ID:ZISU7l58a.net
ニッサンなんか擁護する理由がないんだが

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ edfd-dlP4):2015/11/06(金) 19:41:41.93 ID:cwLI7iAK0.net
日産 IDSコンセプトにしとけ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a916-AeBU):2015/11/06(金) 19:42:13.68 ID:lFzog8zr0.net
ハイブリッドすら作れない会社のEV買うなんてちょっと考えればダメだってわかるだろ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dab5-Sbv5):2015/11/06(金) 19:42:44.61 ID:vOw0wf3y0.net
電気自動車とかせいぜい近所数十キロぐらいの範囲で使うもんだろw

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a2bd-w5mc):2015/11/06(金) 19:42:44.84 ID:RUqVpkxR0.net
>>195
ホンダの期間してたときに正社員が言ってたけど
ホンダの車だけは乗りたくないって言ってたぞ



230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a916-AeBU):2015/11/06(金) 19:43:38.48 ID:lFzog8zr0.net
>>219
仮に航続400だとしてもリーフの8倍走るのに文句もクソもないだろ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5c3e-g0wx):2015/11/06(金) 19:44:06.82 ID:ebMIECI80.net
リーフはバッテリー保証があるんだが?
http://blog.livedoor.jp/toshi_792t/archives/1004561001.html

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-TDaT):2015/11/06(金) 19:44:46.24 ID:ZISU7l58a.net
>>229
日産は社員がリーフを買わん
なぜなんだ?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5482-w5mc):2015/11/06(金) 19:44:52.30 ID:nvYMAvF60.net
リーフのやつって真夏に窓全開で走ってるよなwww

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02c3-w5mc):2015/11/06(金) 19:46:51.13 ID:KgMwqM9H0.net
100kmくらいだろ。
北海道でこれ買うって考えられない。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 136d-DEGa):2015/11/06(金) 19:49:57.83 ID:4lHUVhDF0.net
少なくともあと10年は化石燃料だろ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sda8-qxgs):2015/11/06(金) 19:50:03.38 ID:K9NivYDQd.net
まあリーフなんて買うのはトラブル覚悟の先駆者だろ
アスペがそのあたり理解出来ずに購入する
クラシックカー買ってきちんと動きますよ!みたいなもん

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8dc3-9tRy):2015/11/06(金) 19:52:45.05 ID:k3wccxL+0.net
日産はやたらに自動運転車を押してるが、これもリーフと同じで
先走っているだけのように感じる。
自動ブレーキテストみてもまだまだ全然完成度が高くないよ。

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b74-w5mc):2015/11/06(金) 19:54:47.48 ID:T1TYNVy/0.net
マジかよアウトランダー買うわ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8dc3-JJWz):2015/11/06(金) 19:55:16.17 ID:na38Cxnh0.net
暖房つけるなよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-TDaT):2015/11/06(金) 19:55:16.24 ID:ZISU7l58a.net
やっちゃえ日産とか意味わかんない
儲かりゃいいんけね

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f469-t1ei):2015/11/06(金) 19:55:25.53 ID:xBu5W/9J0.net
>>159
最近は道の駅でも見かけるようになってきた

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4156-g0wx):2015/11/06(金) 19:56:13.24 ID:3E5KAFB/0.net
急速充電器の使用をめぐってトラブルになるリーフオーナー。
警察沙汰になる人も。

充電トラブルが警察沙汰に!
http://minkara.carview.co.jp/userid/314592/blog/34169512/

急速充電にてトラブル勃発。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1780563/blog/30059703/

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-Sbv5):2015/11/06(金) 19:57:00.43 ID:YEqeFcwzr.net
>>184
モーターは意外と走れる。

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ef-g0wx):2015/11/06(金) 19:57:26.56 ID:OrFXA90f0.net
>◇「228km走るので大丈夫」と太鼓判
>だが実際に走らせたリーフの航続距離は、新品時でせいぜい180q、半年後は暖房をつけながらだと100q以下にまで激減した。

どんな走り方したか知らんが
新品時で2割減、半年後に5割減はあかんだろ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 622f-w5mc):2015/11/06(金) 19:57:33.13 ID:85Woimy40.net
世界で一番売れてる日産車とか実用化されてもいない自動運転とか宣伝しちゃう会社だし

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5caa-w5mc):2015/11/06(金) 20:00:12.53 ID:L2VntkvV0.net
EV充電のインフラが一向に改善されない

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-TDaT):2015/11/06(金) 20:01:02.40 ID:ZISU7l58a.net
バッテリーの消費量て距離より時間なんじゃね?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b74-w5mc):2015/11/06(金) 20:03:42.88 ID:T1TYNVy/0.net
>>246
それどころか閉鎖されてる場所がどんどん増えてる

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ef-g0wx):2015/11/06(金) 20:04:01.99 ID:OrFXA90f0.net
>>242
充電式やめてセル式にして交換すりゃいいのに
電気の利点を全く無視してるじゃねーか
燃料とは違うのに同じ運用してりゃトラブル起こるわな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-Sbv5):2015/11/06(金) 20:05:58.59 ID:s7d0a632a.net
>>1
>◇「228km走るので大丈夫」と太鼓判
>◇不具合は「最初から」
>◇リーフに乗ることは「命にかかわる」
>◇「ホンダではありえない」
>◇販売店支店長「ユーザーがライフスタイルをクルマに合わせる車」

◇「リコールしたから大丈夫」と太鼓判
◇不具合は「最初から」
◇DCT搭載車に乗ることは「命に関わる」
◇「ホンダ以外ではありえない」
◇ホンダ公式「ユーザーがアクセル踏んでも走り出さないことがある車に合わせる車」

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b74-w5mc):2015/11/06(金) 20:06:06.43 ID:T1TYNVy/0.net
>>249
ゆっくり動く電動フォークリフトでさえ
バッテリー交換するのにもう一台フォークリフトが必要な位重いし

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-TDaT):2015/11/06(金) 20:07:30.24 ID:ZISU7l58a.net
電動ラジコンなんかは何分可能とかのカタログスペックなんだが
車なら280km保証なんか?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SEbe-w5mc):2015/11/06(金) 20:08:04.29 ID:ZQhkH3bFE.net
しかし、そのぐらいの覚悟はしておいたほうがいい。 そういう意識高い乗り物なんだよ。

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6990-Sbv5):2015/11/06(金) 20:12:22.83 ID:N97boPgb0.net
>>244
半年後に五割になったのは恐らく季節の問題
電気自動車は総使用エネルギーの半分くらいが冷暖房によるものになるから
過ごしやすい季節と寒い冬で燃費が全然違うのは当然

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09c3-radH):2015/11/06(金) 20:14:30.07 ID:b5INs3vB0.net
ハイブリッドを作る技術力も無いから違った目線の物に飛びついたんだろうが、
(作れば作るほど赤字になるティーノハイブリッドはあったがもはや誰も知らない)
悪評紛々でかえって会社名を貶めた感じ
一年経ったら100キロも走れなくなるような車をそうと知ってて買うようなバカはおらんだろ。

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-TDaT):2015/11/06(金) 20:15:21.28 ID:ZISU7l58a.net
騙された方が悪いということか(わら)

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a2f9-6LR2):2015/11/06(金) 20:15:38.99 ID:U5suJPiB0.net
ツインクラッチ車と電気自動車はもう少し時間が掛かると思う。
トルコンATは既に40年の歴史が有るのに比べてDCTやDSGは出たばかり。後20年は待った方が良い。
リチウムイオン電池は強い発火性が有るからな。いきなり使えなくなる理由も分かってない。

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK79-XKPJ):2015/11/06(金) 20:17:59.95 ID:rhBR0rNXK.net
>>251
値段もバッテリー交換で新車の八割の値段だから買い替えしてる

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SEbe-w5mc):2015/11/06(金) 20:19:09.58 ID:ZQhkH3bFE.net
ハイブリッドもそうだが、この手の車は静か過ぎて危険だ。 

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-TDaT):2015/11/06(金) 20:22:47.84 ID:ZISU7l58a.net
補助金(税金)100万円は魅力的ではあるが

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef80-Sbv5):2015/11/06(金) 20:23:50.95 ID:77Lb8b8M0.net
>>254
ニッケル水素電池は低温で
取り出せる電力容量が減る

総レス数 399
98 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200