2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リーフに乗ることは「命にかかわる」 元ホンダ営業マンが日産自動車と日産プリンスに激怒、訴訟準備 [367629687]

1 :@依頼189:2015/11/06(金) 16:35:03.71 ID:9Myhws5t●.net ?PLT(13001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/premium/8650220.gif
リーフに乗ることは「命にかかわる」 元ホンダ営業マンのユーザーが日産自動車と日産プリンスに激怒、訴訟を準備
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/mnjimages/reportsimg/ReportsIMG_J20151030223756.jpg

◇「228km走るので大丈夫」と太鼓判
◇不具合は「最初から」
◇リーフに乗ることは「命にかかわる」
◇「ホンダではありえない」
◇販売店支店長「ユーザーがライフスタイルをクルマに合わせる車」

2013年4月に日産の電気自動車「リーフ」のマイナーチェンジ版を新車で購入した北海道の民宿経営者・村田悦司さん(40代・仮名)。
自身もホンダ系ディーラーで営業マンとして働いた経験から、長距離運転に使うことは予め販売店「日産プリンス札幌販売」に説明し、
「1回の充電で228q走る」と太鼓判を押されたがゆえの購入だった。

だが実際に走らせたリーフの航続距離は、新品時でせいぜい180q、半年後は暖房をつけながらだと100q以下にまで激減した。
表示される航続可能距離も当てにならず、路上で立ち往生のすえレッカーされる事態に幾度となく遭遇し、冬ならば命にかかわると感じた。

購入前の説明がことごとく嘘だったとして補償を求めたが、販売店と日産自動車は拒否し、「カーライフアドバイザー」を名乗る
販売店支店長は「リーフに乗るならばユーザーの方が生活スタイルを車に合わせるべき」とまで言い放った。
損害賠償請求訴訟を準備している村田さんに、リーフによってどう日常が狂わされたかを尋ねた。
(以下ソース
http://www.mynewsjapan.com/reports/2205

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dab5-Sbv5):2015/11/06(金) 19:42:44.61 ID:vOw0wf3y0.net
電気自動車とかせいぜい近所数十キロぐらいの範囲で使うもんだろw

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a2bd-w5mc):2015/11/06(金) 19:42:44.84 ID:RUqVpkxR0.net
>>195
ホンダの期間してたときに正社員が言ってたけど
ホンダの車だけは乗りたくないって言ってたぞ



230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a916-AeBU):2015/11/06(金) 19:43:38.48 ID:lFzog8zr0.net
>>219
仮に航続400だとしてもリーフの8倍走るのに文句もクソもないだろ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5c3e-g0wx):2015/11/06(金) 19:44:06.82 ID:ebMIECI80.net
リーフはバッテリー保証があるんだが?
http://blog.livedoor.jp/toshi_792t/archives/1004561001.html

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-TDaT):2015/11/06(金) 19:44:46.24 ID:ZISU7l58a.net
>>229
日産は社員がリーフを買わん
なぜなんだ?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5482-w5mc):2015/11/06(金) 19:44:52.30 ID:nvYMAvF60.net
リーフのやつって真夏に窓全開で走ってるよなwww

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02c3-w5mc):2015/11/06(金) 19:46:51.13 ID:KgMwqM9H0.net
100kmくらいだろ。
北海道でこれ買うって考えられない。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 136d-DEGa):2015/11/06(金) 19:49:57.83 ID:4lHUVhDF0.net
少なくともあと10年は化石燃料だろ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sda8-qxgs):2015/11/06(金) 19:50:03.38 ID:K9NivYDQd.net
まあリーフなんて買うのはトラブル覚悟の先駆者だろ
アスペがそのあたり理解出来ずに購入する
クラシックカー買ってきちんと動きますよ!みたいなもん

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8dc3-9tRy):2015/11/06(金) 19:52:45.05 ID:k3wccxL+0.net
日産はやたらに自動運転車を押してるが、これもリーフと同じで
先走っているだけのように感じる。
自動ブレーキテストみてもまだまだ全然完成度が高くないよ。

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b74-w5mc):2015/11/06(金) 19:54:47.48 ID:T1TYNVy/0.net
マジかよアウトランダー買うわ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8dc3-JJWz):2015/11/06(金) 19:55:16.17 ID:na38Cxnh0.net
暖房つけるなよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-TDaT):2015/11/06(金) 19:55:16.24 ID:ZISU7l58a.net
やっちゃえ日産とか意味わかんない
儲かりゃいいんけね

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f469-t1ei):2015/11/06(金) 19:55:25.53 ID:xBu5W/9J0.net
>>159
最近は道の駅でも見かけるようになってきた

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4156-g0wx):2015/11/06(金) 19:56:13.24 ID:3E5KAFB/0.net
急速充電器の使用をめぐってトラブルになるリーフオーナー。
警察沙汰になる人も。

充電トラブルが警察沙汰に!
http://minkara.carview.co.jp/userid/314592/blog/34169512/

急速充電にてトラブル勃発。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1780563/blog/30059703/

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-Sbv5):2015/11/06(金) 19:57:00.43 ID:YEqeFcwzr.net
>>184
モーターは意外と走れる。

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ef-g0wx):2015/11/06(金) 19:57:26.56 ID:OrFXA90f0.net
>◇「228km走るので大丈夫」と太鼓判
>だが実際に走らせたリーフの航続距離は、新品時でせいぜい180q、半年後は暖房をつけながらだと100q以下にまで激減した。

どんな走り方したか知らんが
新品時で2割減、半年後に5割減はあかんだろ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 622f-w5mc):2015/11/06(金) 19:57:33.13 ID:85Woimy40.net
世界で一番売れてる日産車とか実用化されてもいない自動運転とか宣伝しちゃう会社だし

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5caa-w5mc):2015/11/06(金) 20:00:12.53 ID:L2VntkvV0.net
EV充電のインフラが一向に改善されない

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-TDaT):2015/11/06(金) 20:01:02.40 ID:ZISU7l58a.net
バッテリーの消費量て距離より時間なんじゃね?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b74-w5mc):2015/11/06(金) 20:03:42.88 ID:T1TYNVy/0.net
>>246
それどころか閉鎖されてる場所がどんどん増えてる

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ef-g0wx):2015/11/06(金) 20:04:01.99 ID:OrFXA90f0.net
>>242
充電式やめてセル式にして交換すりゃいいのに
電気の利点を全く無視してるじゃねーか
燃料とは違うのに同じ運用してりゃトラブル起こるわな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-Sbv5):2015/11/06(金) 20:05:58.59 ID:s7d0a632a.net
>>1
>◇「228km走るので大丈夫」と太鼓判
>◇不具合は「最初から」
>◇リーフに乗ることは「命にかかわる」
>◇「ホンダではありえない」
>◇販売店支店長「ユーザーがライフスタイルをクルマに合わせる車」

◇「リコールしたから大丈夫」と太鼓判
◇不具合は「最初から」
◇DCT搭載車に乗ることは「命に関わる」
◇「ホンダ以外ではありえない」
◇ホンダ公式「ユーザーがアクセル踏んでも走り出さないことがある車に合わせる車」

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b74-w5mc):2015/11/06(金) 20:06:06.43 ID:T1TYNVy/0.net
>>249
ゆっくり動く電動フォークリフトでさえ
バッテリー交換するのにもう一台フォークリフトが必要な位重いし

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-TDaT):2015/11/06(金) 20:07:30.24 ID:ZISU7l58a.net
電動ラジコンなんかは何分可能とかのカタログスペックなんだが
車なら280km保証なんか?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SEbe-w5mc):2015/11/06(金) 20:08:04.29 ID:ZQhkH3bFE.net
しかし、そのぐらいの覚悟はしておいたほうがいい。 そういう意識高い乗り物なんだよ。

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6990-Sbv5):2015/11/06(金) 20:12:22.83 ID:N97boPgb0.net
>>244
半年後に五割になったのは恐らく季節の問題
電気自動車は総使用エネルギーの半分くらいが冷暖房によるものになるから
過ごしやすい季節と寒い冬で燃費が全然違うのは当然

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09c3-radH):2015/11/06(金) 20:14:30.07 ID:b5INs3vB0.net
ハイブリッドを作る技術力も無いから違った目線の物に飛びついたんだろうが、
(作れば作るほど赤字になるティーノハイブリッドはあったがもはや誰も知らない)
悪評紛々でかえって会社名を貶めた感じ
一年経ったら100キロも走れなくなるような車をそうと知ってて買うようなバカはおらんだろ。

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-TDaT):2015/11/06(金) 20:15:21.28 ID:ZISU7l58a.net
騙された方が悪いということか(わら)

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a2f9-6LR2):2015/11/06(金) 20:15:38.99 ID:U5suJPiB0.net
ツインクラッチ車と電気自動車はもう少し時間が掛かると思う。
トルコンATは既に40年の歴史が有るのに比べてDCTやDSGは出たばかり。後20年は待った方が良い。
リチウムイオン電池は強い発火性が有るからな。いきなり使えなくなる理由も分かってない。

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK79-XKPJ):2015/11/06(金) 20:17:59.95 ID:rhBR0rNXK.net
>>251
値段もバッテリー交換で新車の八割の値段だから買い替えしてる

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SEbe-w5mc):2015/11/06(金) 20:19:09.58 ID:ZQhkH3bFE.net
ハイブリッドもそうだが、この手の車は静か過ぎて危険だ。 

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-TDaT):2015/11/06(金) 20:22:47.84 ID:ZISU7l58a.net
補助金(税金)100万円は魅力的ではあるが

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef80-Sbv5):2015/11/06(金) 20:23:50.95 ID:77Lb8b8M0.net
>>254
ニッケル水素電池は低温で
取り出せる電力容量が減る

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05a6-Sbv5):2015/11/06(金) 20:24:03.74 ID:h7l2G6zV0.net
リーフ2年半乗ってますけど何か?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-Sbv5):2015/11/06(金) 20:26:10.68 ID:7b03CNWDa.net
営業マンやってたらわかるやろ
俺みたいな素人でもまふゆの北海道で電気自動車は絶対選択せんわ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8d-t1ei):2015/11/06(金) 20:32:14.17 ID:RlQouptHp.net
>>262
冷暖房使用時について一言

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f484-ocJW):2015/11/06(金) 20:32:53.94 ID:pxVF0UES0.net
>>261
だから何?
リーフはリチウムイオン電池だけど

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8dc3-3Tt9):2015/11/06(金) 20:33:51.87 ID:0JU7f6nz0.net
ただただ馬鹿だなw

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8dc3-3Tt9):2015/11/06(金) 20:35:34.02 ID:0JU7f6nz0.net
>>255
こんな尖った車なのに街なかでたまに見る
大成功の部類だと思うが

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fbc3-t1ei):2015/11/06(金) 20:37:35.46 ID:2AGWgLNh0.net
>>262
情弱www

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05a6-Sbv5):2015/11/06(金) 20:37:40.78 ID:h7l2G6zV0.net
>>264
冷房は特に変化ないよ
暖房は確かに7割ぐらいになるかもな、それよりアクセル踏みこめばどんどん減るから安全運転しろってことだよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1380-mIXo):2015/11/06(金) 20:38:57.66 ID:I5k4zV060.net
テスラ買おうと思ってたけどやめとこう
何買うかは宝くじ当たってからあらためてかんがえる

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05a6-Sbv5):2015/11/06(金) 20:39:26.95 ID:h7l2G6zV0.net
>>268
すまんw普通車と2台持ちwww

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f484-ocJW):2015/11/06(金) 20:43:03.24 ID:pxVF0UES0.net
>>271
情弱www

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fdbf-w5mc):2015/11/06(金) 20:43:17.41 ID:BFs78tBh0.net
もうタンクローリーに軽油積んで走ってろよ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-TDaT):2015/11/06(金) 20:45:22.15 ID:fXbGILmda.net
セカンドカーで買うなら軽のがいいわな
なんで100kmしか走らんゴミを買ってしまうの?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ef-g0wx):2015/11/06(金) 20:50:42.59 ID:OrFXA90f0.net
>>251
何で人力でやろうとするんだよ
規格決めて機械でやりゃいいだろ
受け取ったバッテリから消費電力を計算して満タンと交換した時に支払い
回収したバッテリは充電と品質チェックすりゃ良い
性能が劣化したりした奴はメーカーに送ればクオリティも維持出来る

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM19-5HWu):2015/11/06(金) 20:51:58.96 ID:jMTJYURDM.net
100キロ以下はさすがに酷いな
三菱のアイは180キロ名目で、実際150走ったよ
あれは一戸建てだったら買ってた

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a24f-w5mc):2015/11/06(金) 20:53:35.17 ID:zjn4vOA20.net
>>38
でもスマホを充電しながらゲームしてるようなもんでしょ
バッテリーの寿命は大丈夫なの?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ac1-mtki):2015/11/06(金) 20:53:39.67 ID:brQQXCTP0.net
北海道でEVっぽいのを使うならアウトランダーPHEVのほうが絶対いいと思うけどな、4駆だし

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f484-ocJW):2015/11/06(金) 20:55:48.61 ID:pxVF0UES0.net
>>242
充電トラブル防ぐにはプラグ刺している時間に課金すればいいんじゃね?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b0f5-ocJW):2015/11/06(金) 20:56:13.16 ID:1jxStfMQ0.net
>自身もホンダ系ディーラーで営業マンとして働いた経験
完全なネガキャンの仕込みじゃん死ねよ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c5ef-W2WN):2015/11/06(金) 21:02:12.68 ID:8TbE1ShT0.net
ここにも多いじゃんカタログスペックを盲信する池沼が
6年前くらいにも「レグザフォンの性能に比べたらiPhoneはゴミwww」
とか得意満面でレスしてる奴が多かったじゃん

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-Sbv5):2015/11/06(金) 21:03:00.89 ID:dPpIdyAma.net
こんなド低脳を飼ったって、ホンダに対する的確すぎるネガキャン

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9416-Sbv5):2015/11/06(金) 21:03:42.41 ID:Ow9Jemzs0.net
>>79
なるほど
日本はけん引免許とか要りそうだな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf8-t1ei):2015/11/06(金) 21:06:22.49 ID:5exH7kiKd.net
フィットの方が余程危険で命に関わる。
アクセル踏んでも走らない事があるが仕様だって言い切って売ってるクセによく言うわ。
1速噛み合わないことがあるから燃費が落ちるSモードで走れと強制したくせに
低下した分のガソリン代は払わんとぬかしたホンダカーズ神奈川北と客相のマツダ
俺は絶対に許さん。ホンダ関係者は全員苦しめ。

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 943f-w5mc):2015/11/06(金) 21:09:04.71 ID:xt46lxfE0.net
>>33
電気から運動エネルギーへの変換にはほとんどロスがない
火力発電所の発電効率の高さを考えると、ガソリン自動車はかなり無駄遣いしている
高速鉄道がコスパで一番なのはそういう理由なのだ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9416-Sbv5):2015/11/06(金) 21:09:22.59 ID:Ow9Jemzs0.net
>>79
あっ、けん引いらないのか

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09c3-radH):2015/11/06(金) 21:09:57.30 ID:b5INs3vB0.net
>>284
DCTの現行フィット?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4274-bbi6):2015/11/06(金) 21:10:17.93 ID:ckv4Y+pB0.net
電気自動車なんてせいぜい30分以内で行ける店用の買い物車だろ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ba7-FG3q):2015/11/06(金) 21:10:50.34 ID:uoV6vdef0.net
>>275
バカでかくて糞重いバッテリーを次から次へと扱うなんて
どんな大規模施設だよ
常時何十何百のバッテリーを備えてないとダメだろうし
新品のバッテリーがいきなり中古かよ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bea-g0wx):2015/11/06(金) 21:11:01.28 ID:t0XHiSPe0.net
本当なら北米であんな売れんだろ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bcb-dTdz):2015/11/06(金) 21:12:28.37 ID:7IENbXca0.net
初代プリウスですら試行錯誤の連続だったのに言いがかりに近い罠

うちも日産乗りだが担当CAと
・成人一人一台世帯のセカンドカー
・最近の一戸建てや農家のように200Vがすぐ出せる家庭が有利
・ドライブには鉄道旅行のような事前計画が必要
・でも加速の飛び出しは感動的だよね
って結論で一致したけどなぁ

どーせカタログスペックだけ鵜呑みにして
「俺元ディーラーだから」で半ば騙して決めたんだろうな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 72bf-E9pq):2015/11/06(金) 21:13:09.84 ID:m5IjhjHt0.net
>>119
普通に考えて容量にかかわらず500回の充放電サイクルで容量が半分になることが100%決定している
リチウムイオンバッテリーを載せた車ですって時点で期待できる部分がどこにもないわな
ガソリン車とは比較にならないレベルで航続距離の劣化が早いんだから

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02c3-LodR):2015/11/06(金) 21:15:27.19 ID:1QHzSssh0.net
燃料電池が期待されてんのはその辺のリチウム電池の限界感じてるからなわけで

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf8-t1ei):2015/11/06(金) 21:16:39.71 ID:5exH7kiKd.net
>>287
そう。2013年モデル。
この騒動があったのは2014年2月だ。
その時点では160万で売れたからまだマシだったけど
未完成なまま発売して、後からリコール連発なんて
リコール隠しと同罪の悪質さだろ?
ホンダだけは絶対に許さん。

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f83c-w5mc):2015/11/06(金) 21:17:52.71 ID:iddmWhAn0.net
多少重くなるだろうけども
緊急時の発電用のエンジンを搭載すべきだったな

そもそもこの車って
補助金目当てで作っただけだろ
通常買うのも官公庁とかだけじゃん

そこらへんを理解しないで買ったらそら命に関わるわなw
因みにこれ驚くほどに速いよw

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 72bf-E9pq):2015/11/06(金) 21:21:08.00 ID:m5IjhjHt0.net
充放電サイクルあたりの容量低下が激しすぎるんだよ
10000サイクルで80%くらいなら問題ないがたった500サイクルで半分はきつい
移動手段のためのエネルギー源としてまったく実用レベルに達してない

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKf6-/1Iq):2015/11/06(金) 21:23:33.89 ID:QNDBQGi1K.net
>>227 せやな
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/ce/Nissan_Cima_HGY51_VIP.jpg/1024px-Nissan_Cima_HGY51_VIP.jpg
http://d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/editor/1026_fugahv_01.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/6b/Nissan_Skyline_350GT_Hybrid_Type_P.jpg/1280px-Nissan_Skyline_350GT_Hybrid_Type_P.jpg
http://i.ytimg.com/vi/ItLIe-f4SVM/maxresdefault.jpg

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b71-ocJW):2015/11/06(金) 21:28:28.36 ID:uZB1LVwC0.net
隣町がはるか遠くの北海道で電気自動車とか常識で無理ってわかるだろ普通
元車屋っていっても営業と技術屋でこうまで知識格差あるものなのか
バッテリーは寒いと放電することもしらなそう

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ef-g0wx):2015/11/06(金) 21:29:59.78 ID:OrFXA90f0.net
>>289
バッテリは貸与品だと考えりゃいいだろ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f83c-w5mc):2015/11/06(金) 21:36:20.41 ID:iddmWhAn0.net
この先にプリウスやアクアの中古がアホ程あふれるわけで
その時にバッテリー問題って物凄く注目されるだろうな

恐らくは中古のハイブリッドは絶対に買うな!

こういう流れになるだろうね
逆に言うと下取り価格、販売価格が大暴落すると思う

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e19b-3Tt9):2015/11/06(金) 21:39:12.95 ID:Kzm6Hgp20.net
>>275
アメリカでテスラが一時実験的にバッテリー交換式を試してたんだけど現時点での結論は「この方法は採用しない」って事になった
5分で終わる有料の交換方式(満充電)より20分の無料大電流高速充電(7割程度)を選択した人がほとんどでこれ以上の開発はしないとの事

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8dc3-dlP4):2015/11/06(金) 21:55:38.94 ID:e+Hj2nJD0.net
>>300
プリウスの2代目が出てから10年以上経ってて
中古なんてアホほどあふれてるが大して問題になってないぞ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b083-t1ei):2015/11/06(金) 21:57:19.84 ID:QYawp6oa0.net
北海道で買う方が馬鹿

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f83c-w5mc):2015/11/06(金) 21:59:00.34 ID:iddmWhAn0.net
>>302
今は20の中古買ったバカが
あれ?おかしいな・・・って思ってる程度だろ
30やアクアがあふれた頃には間違いなくに大問題になるよ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7932-Sbv5):2015/11/06(金) 21:59:40.97 ID:B2rGgEIn0.net
>>38
ここまでするなら普通にハイブリッド買えばいいじゃん
馬鹿じゃねえの?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ef-g0wx):2015/11/06(金) 22:12:33.46 ID:OrFXA90f0.net
>>301
マジかよ
誰も合理的判断なんて出来ねーんだな
>>289みたいに一緒に買ったバッテリを所有したって意識が消えねーのかね

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx8d-A3bV):2015/11/06(金) 22:15:16.95 ID:wCNuoyRJx.net
リーフタクシー
バッテリーの劣化が著しく一年後には半分程になったんだっけw

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0ef-g0wx):2015/11/06(金) 22:19:02.04 ID:OrFXA90f0.net
>>300
そこら辺は俺がディーラーに行った話だが
タクシーみたいな過酷な使い方しない限りは10年は大丈夫とか言ってた
逆に考えりゃ10年経ったそれらはやばいかもって話になるが
少なくとも新車から5〜6年とかの中古はそういう問題起きないとさ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1316-UrBB):2015/11/06(金) 22:20:54.29 ID:v7QEp/vP0.net
やっちゃったな日産

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f83c-w5mc):2015/11/06(金) 22:24:29.62 ID:iddmWhAn0.net
>>308
そう、まさにここ最近からの話しなんだよね
10年落ちのハイブリッドカーが溢れ出してきて
あれ?これ全然燃費良くない・・・

終わりの始まりなのよね

中古用のバッテリー配給やら
バッテリの値段の問題やら解決しないと新車の販売に響くどころじゃない大問題になるよ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 949b-Sbv5):2015/11/06(金) 22:39:53.99 ID:7ugnnNMo0.net
>>304
17万で電池変えるだけ
中古でも保証付きのあるし

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cc86-E9pq):2015/11/06(金) 22:44:45.20 ID:HwppSTO30.net
そもそもプリウスのバッテリーは高いってことは有名な話じゃないか

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f83c-w5mc):2015/11/06(金) 22:46:06.26 ID:iddmWhAn0.net
50万の中古ハイブリッド買ったら
20万の電池交換が必要だった・・・

こういう話が世に広まった後どうなるかだなw

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d002-p+Hw):2015/11/06(金) 22:49:56.31 ID:XVOHxZIT0.net
完全に近所のアシ用なの分かってるだろ
デラでも割安で充電出来るし文句言う方がおかしい
少しは自分の脳で考えないのか
馬鹿かコイツ
営業マンが死ねって言ったら「はい、死にます」と言って死ぬのかコイツは

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sda8-Sbv5):2015/11/06(金) 23:03:04.78 ID:2e3EwRL1d.net
やっちゃえ、OSSAN

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05b7-JJWz):2015/11/06(金) 23:03:33.97 ID:uAhBZDJP0.net
どうせ直資じゃないんだろ
板金屋だってデーラーやってるとこあるわ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5caa-g0wx):2015/11/06(金) 23:05:14.26 ID:Dhha9Kzt0.net
>>6
そんなクルマこそ寺がカタログスペックに太鼓判押しちゃダメだろうが

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 622f-YvU1):2015/11/06(金) 23:05:56.22 ID:QvZOi2X50.net
プリウスに限らんけど基本エコ車は排ガスの点で優秀だったりするわけで
そういう点も踏まえて税制優遇だし単にガソリン代安いっていうだけが価値じゃないんだけどな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c5e0-oauE):2015/11/06(金) 23:07:33.28 ID:ZQRc0Xa60.net
いや 電池の話してくれよ
リーフ排ガス関係無いし

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa05-Sbv5):2015/11/06(金) 23:09:27.97 ID:s7d0a632a.net
>>284
発表時点で地雷臭に満ち満ちてたのになんで買っちゃったの?情弱?

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b02f-Sbv5):2015/11/06(金) 23:10:09.89 ID:B44gc5Rg0.net
まーた「バッテリーガー」を繰り返してるバカがいる

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b71-ocJW):2015/11/06(金) 23:10:10.10 ID:uZB1LVwC0.net
>>313
広まるも何もとっくに常識だから
知らないのお前くらいだと思うよ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a276-w5mc):2015/11/06(金) 23:10:33.80 ID:MwD2+mtg0.net
http://i901.photobucket.com/albums/ac211/kdawg2011/what_zpsf38859dd.jpg

こんなかんじで発電機で充電すれはおk

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 947e-UrBB):2015/11/06(金) 23:11:17.75 ID:7VwA7jrF0.net
>>313
それで性能回復するんならめっちゃお得だな。むしろ新車買うよりいいな。

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 622f-YvU1):2015/11/06(金) 23:12:01.51 ID:QvZOi2X50.net
>>319
結局価値については消費者に委ねるってことじゃないの?
ここで問題なのはカタログ詐欺というか実態と乖離した情報を客に教える企業が問題だろ
事前に言うかどうかの問題だからな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1338-AeBU):2015/11/06(金) 23:14:55.38 ID:LBquStRY0.net
PHEV買えばいいのに

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f83c-w5mc):2015/11/06(金) 23:18:55.97 ID:iddmWhAn0.net
こゆことだよ

・中古買うと電池代が20万と知れ渡る

・中古買うバカがいなくなる

・中古売れなくなる

・下取り価格も当然暴落

・中古が売れないから下取りも安いと知れ渡る

・長く乗れない、安値でしか売れない、割にあわないと認知される

・新車で買う人が少なくなる


この負のスパイラルまで後数年!!

総レス数 399
98 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200