2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リーフに乗ることは「命にかかわる」 元ホンダ営業マンが日産自動車と日産プリンスに激怒、訴訟準備 [367629687]

1 :@依頼189:2015/11/06(金) 16:35:03.71 ID:9Myhws5t●.net ?PLT(13001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/premium/8650220.gif
リーフに乗ることは「命にかかわる」 元ホンダ営業マンのユーザーが日産自動車と日産プリンスに激怒、訴訟を準備
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/mnjimages/reportsimg/ReportsIMG_J20151030223756.jpg

◇「228km走るので大丈夫」と太鼓判
◇不具合は「最初から」
◇リーフに乗ることは「命にかかわる」
◇「ホンダではありえない」
◇販売店支店長「ユーザーがライフスタイルをクルマに合わせる車」

2013年4月に日産の電気自動車「リーフ」のマイナーチェンジ版を新車で購入した北海道の民宿経営者・村田悦司さん(40代・仮名)。
自身もホンダ系ディーラーで営業マンとして働いた経験から、長距離運転に使うことは予め販売店「日産プリンス札幌販売」に説明し、
「1回の充電で228q走る」と太鼓判を押されたがゆえの購入だった。

だが実際に走らせたリーフの航続距離は、新品時でせいぜい180q、半年後は暖房をつけながらだと100q以下にまで激減した。
表示される航続可能距離も当てにならず、路上で立ち往生のすえレッカーされる事態に幾度となく遭遇し、冬ならば命にかかわると感じた。

購入前の説明がことごとく嘘だったとして補償を求めたが、販売店と日産自動車は拒否し、「カーライフアドバイザー」を名乗る
販売店支店長は「リーフに乗るならばユーザーの方が生活スタイルを車に合わせるべき」とまで言い放った。
損害賠償請求訴訟を準備している村田さんに、リーフによってどう日常が狂わされたかを尋ねた。
(以下ソース
http://www.mynewsjapan.com/reports/2205

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1376-g0wx):2015/11/06(金) 23:56:25.29 ID:Vk9s9uky0.net
そりゃ日産が保証するっていうくらいだからな

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a90-Sbv5):2015/11/07(土) 00:01:20.53 ID:vl5FgbR+0.net
>>343
充電量40%から60%の間だけで使えばスマホの電池だって劣化は微々たるもんだっつーの

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 622f-YvU1):2015/11/07(土) 00:02:38.69 ID:vcd0S8Zw0.net
>>341
初代プリウスのノウハウを元にして充放電の管理はきめ細かくなったはずだけどな
スマホ携帯みたいに満充電してしまうと逆に劣化しやすいってわかったから満充電しないようにしたとか
電池が同じだから同じはずっていうのは明らかに素人考え。そうでなかったら電池メーカーが事前に発言するはず
使用頻度使用環境によって能力が変わってくるからこそノウハウが必要なわけでトヨタは初代プリウスでそれを蓄積した
トヨタがEVやPHVに積極的ではないのは結局初代でのノウハウの蓄積から下した判断。でかい電池を載せてもメリットは薄いってわかったから
日産や三菱はそれがなかったから今苦労してる。トヨタは車が10年持てば消費者は許容するって判断したってことだな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKf6-cNHl):2015/11/07(土) 00:07:31.60 ID:kP4pBGa8K.net
・運転手がデカいorデブ
・同乗者が複数いる
・荷物が多い
・不安定な速度
・アクセル全開、ブレーキ多用
・アップダウンが激しい、カーブや信号が多い、街走り
・エアコンガンガン
・電装品多用
・アイドリングetc…
実際どう走ってたのかろくに言わないでケチしかつけないアホンダ系の営業マンてアホそうなのばっかじゃん

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-Sbv5):2015/11/07(土) 00:09:51.75 ID:l9zPcaimr.net
PHEVが情強だったか

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKf6-cNHl):2015/11/07(土) 00:09:54.20 ID:kP4pBGa8K.net
「俺様に合わせろ!」
そんな運転してたらいつか事故をおこしまっせ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKf6-cNHl):2015/11/07(土) 00:13:30.30 ID:kP4pBGa8K.net
東京〜愛知、高速道路使用、充電二回で行ける

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd0-XwTY):2015/11/07(土) 00:14:23.71 ID:EQ5NmIziM.net
EVで実用性を求めるとかありえないな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f484-ocJW):2015/11/07(土) 00:14:32.03 ID:4swNMS1U0.net
>>346
トヨタにリチウムイオン電池のノウハウなんて無いのだが

三菱アイミーブの東芝SCiB電池使ってるタイプは殆ど劣化しないらしい

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0915-g0wx):2015/11/07(土) 00:15:43.93 ID:3jgOfiRs0.net
ネガキャンのためにわざと買ったんだろ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKf6-cNHl):2015/11/07(土) 00:18:11.09 ID:kP4pBGa8K.net
>>353
結果的には世間からクレーマーおじさんと呼ばれ自身がネガキャン対象に

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKf6-cNHl):2015/11/07(土) 00:20:34.11 ID:kP4pBGa8K.net
ホンダ車なんて紙より弱いボディでそれこそ命にかかわる重大問題だぜ(´・ω・`)

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b0cb-19Yv):2015/11/07(土) 00:23:35.67 ID:CcbgdnWC0.net
三菱のアレが最強なんでしょ?
掃除機やレンジまで使えて車中泊が捗るらしいじゃん

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 622f-YvU1):2015/11/07(土) 00:32:17.48 ID:vcd0S8Zw0.net
>>352
四代目はリチウムイオンで出るらしいけどな
業界がリチウムイオンのノウハウを蓄積したから出すことになったんじゃないか?
ノウハウの蓄積は自動車メーカーだけの仕事じゃないからな
ハイブリットの特許切れを待って世界中からハイブリット車が出るわけで企業としての戦略はとりあえず成功だろ
初代が出た時点じゃ電気や燃料電池が改良されるから無駄だっていわれてたわけだから

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-Sbv5):2015/11/07(土) 00:32:40.29 ID:RPEzBmZBr.net
この手の車買うなら、アウトランダーPHEV一択だな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ed13-w5mc):2015/11/07(土) 00:54:30.30 ID:L400P23m0.net
そりゃそうだろ22kWhのバッテリーって
ガソリン換算でたった2Lだぞ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8dc3-3Tt9):2015/11/07(土) 00:58:29.15 ID:1hKqpWk00.net
>>359
これほど意味のない換算初めて見た

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ed13-w5mc):2015/11/07(土) 01:00:57.01 ID:L400P23m0.net
>>360
北海道だったらそれを全部燃やして暖を取るにも足らないってこと

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a99b-w5mc):2015/11/07(土) 01:07:22.86 ID:Ata4VW8n0.net
なんで二次電池からキャパシタに替わらないんだろ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa62-ocJW):2015/11/07(土) 01:10:37.54 ID:8ENgoiI6a.net
暖房は七輪に練炭でOK

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fbaa-Sbv5):2015/11/07(土) 01:10:55.94 ID:OkTZTael0.net
>>355
お前はどこの中国人だよ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf8-Sbv5):2015/11/07(土) 01:12:05.10 ID:ZpFRxMkCd.net
母ちゃんのヴィッツ超運転しやすい
燃費もいいし

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf8-Sbv5):2015/11/07(土) 01:12:54.57 ID:ZpFRxMkCd.net
リチウムイオンの田中化学がんばれ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ba7-FoUt):2015/11/07(土) 01:14:04.16 ID:NS2zMBO+0.net
電気自動車が時代だー
とか言ってた奴が2000年頃にたくさんいたけど
今だに同じこと言ってる奴がいるよね
あとは最近リーフとかテスラに騙された人だな

バッテリーにとんでもない革命がない限りそんな時代は来ない
エアコンヒーター電装品全力で使って実走800km以上で充電3分以内バッテリーは永久保証で
ガソリン車と勝負になる
自動運転も限られた自動運転ゾーンだけで物になるのは30年40年以上先だろ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b09-dlP4):2015/11/07(土) 01:15:35.35 ID:DTlGmYka0.net
こんなんで訴訟なら、Fitの嘘燃費とかどうするんだよ
ポンダの営業にはロクなのが居ねーな

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f6ac-Sbv5):2015/11/07(土) 02:44:56.41 ID:nNS7x8HB0.net
寒い地域でevは向いてないだろ。

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efa6-dDv/):2015/11/07(土) 02:47:42.36 ID:zLgLc+Bx0.net
トヨタ発表の燃費信じてガソリン入れない奴はいないだろ?

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9ac-w5mc):2015/11/07(土) 02:53:32.99 ID:1weHQdyN0.net
見えてる地雷をわざわざ踏みにいくやつ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b56-g0wx):2015/11/07(土) 05:02:17.79 ID:m7INnp6O0.net
リーフは走行用リチウムイオン電池の他に、普通の鉛12Vバッテリーも積んでいて、
鉛バッテリーが上がると、リチウム電池が満充電でも走行(起動)できないのは笑えるw

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b48-t1ei):2015/11/07(土) 05:04:42.01 ID:bqAOaycI0.net
相手の営業トークに引っかかる営業マンてお前仕事してたのかよ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa8-e/ip):2015/11/07(土) 05:08:18.99 ID:shecD8dMM.net
ディーラーマンだったなら分かっててやっただろこれ
太鼓判押してきた時ウッキウキやったんやろうなぁ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0256-g0wx):2015/11/07(土) 05:10:20.90 ID://EG38X30.net
>>374
相手との会話を録音して証拠残してるんだろうな

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM19-t1ei):2015/11/07(土) 05:37:59.25 ID:nu4oaKNkM.net
これはなかなかの良スレ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a870-3Tt9):2015/11/07(土) 05:40:35.18 ID:Uvdg8Dh10.net
ジャップはとっくに終了 w
ジャップはすでにプルトニウムまみれ w証拠もきっちり在るw

IAEA 閣僚会議に対する日本国政府の報告書(平成23年6月)
大気中への放射性物質の放出量の試算値(Bq)
http://www.meti.go.jp/press/http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/20110606-1nisa.pdf

Pu-238 190億ベクレル
Pu-239 32億ベクレル
Pu-240 32億ベクレル
Pu-241 1兆2000億ベクレル

プルトニウムの合計放出量、1兆2254億ベクレル
これどこに行ったのか早く説明しろや

――――――――――――

プルトくんはたった 0.26 mg 吸引し肺に入れば肺癌決定だ。

プルトニウムの話題は意図的に避けられてるだろ。
しても絶望が深まるだけだからな www

しかしこれが現実なんだよ。

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e8ea-p+Hw):2015/11/07(土) 06:01:49.19 ID:GU/pqS+q0.net
>>38
もう内蔵したほうがいいんじゃないかこれ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a29b-Sbv5):2015/11/07(土) 06:34:13.89 ID:OZqrC3cw0.net
電気自動車はエアコン使うと
暖房であっても燃費(電費)は半分以下になる

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8dc3-AeBU):2015/11/07(土) 09:52:23.50 ID:GXHTGImg0.net
>>373
ホントこれ
無能すぎてホンダでクビになったんじゃないの?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7206-A3bV):2015/11/07(土) 10:15:41.27 ID:UrCElf620.net
>>38
アメリカみたいにどんな車にでも牽引のヒッチメンバーついてるわけでもないから無理だろ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b3d-dlP4):2015/11/07(土) 10:18:57.64 ID:wmFjNkgq0.net
9セグ詐欺なんだろ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKf6-wB+N):2015/11/07(土) 10:22:50.33 ID:xVDAiSkVK.net
電池は寒いと本来の能力を発揮できないとミニ四駆で学んだろうが!

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウウィフW FF19-t1ei):2015/11/07(土) 10:24:12.40 ID:INMGxCQxF.net
車一台で人生狂うとかやっすい人生だな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5474-hh5t):2015/11/07(土) 10:49:18.02 ID:fusXsH/L0.net
リーフ乗りは夏はクーラーボックスと保冷剤
冬は南極越冬隊装備が基本って言ってたじゃないか

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 548d-w5mc):2015/11/07(土) 10:50:06.34 ID:BbJbXQfd0.net
さんざん既出だが車にガソリンエンジンの発電機積んどけば走りながら充電できるよな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 622f-Buk3):2015/11/07(土) 10:57:18.94 ID:49zUWFDG0.net
>>386
一応そういうのをBMWが出してる。他のメーカーもそれ専用のエンジンの開発してる
確かトヨタもまだ研究してるはず。まだ当分化石燃料を使う車はなくならないし
エコカーも電気や燃料電池とか得意不得意があるから共存していくっていう見方が強いからな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f6e0-g0wx):2015/11/07(土) 10:59:03.62 ID:dEyW9+Wz0.net
カタログスペック詐欺は日本では当たり前

ホンダのディーラーなら知ってるだろ、そのくらいw

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e17e-w5mc):2015/11/07(土) 11:00:23.12 ID:x5UZTshp0.net
この人は暖房のエネルギーはどこから湧いてくると思ってたの?

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf8-3vYX):2015/11/07(土) 11:09:29.55 ID:UCTf0CkBd.net
リーフみたいなEVは街乗り向きなのに
ディーラーも、知ってか知らずか買ったこいつもアホだな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 949b-g0wx):2015/11/07(土) 11:10:16.21 ID:VnZbxx+J0.net
リーフは64の法則なのに情弱杉
(充電80%として)一回で走れる距離はカタログの64%
劣化したら走れる距離はカタログの64%の64%
(充電80%として)総走行可能距離はカタログの64%(10万保障なら64000キロ)
(充電80%として)維持費はガソリン車の64%
(充電80%として)リセール価値は同クラスの64%
電池載せ変えは64万
電費のいい走行は64km/h
リーフ走りしないと電費6.4km/W


この法則通りだと12月発売のは200q近くは乗用で走れるからまた被害者は増えそうではある。

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 548d-w5mc):2015/11/07(土) 11:31:36.14 ID:BbJbXQfd0.net
>>391
はっぱ64か
いやらしいな、オイ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sda8-udhs):2015/11/07(土) 12:12:46.67 ID:HCcu70JKd.net
>>378
黎明期のハイブリットであったなそういうのw

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9463-w5mc):2015/11/07(土) 13:00:06.41 ID:fnvYCw/W0.net
北海道で舐めた車買うとかアホだろ
まあ嘘つかれたんなら訴えていいとは思う
まあ100〜200キロも少ないんじゃ勝つでしょ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d080-g0wx):2015/11/07(土) 13:04:31.31 ID:dMz0rYIZ0.net
暖房とか電気自動車に一番不向きなのは
エネルギー変換効率考えたら当たり前なんだが
元営業マン何考えてるんだろう

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8dc3-UZhv):2015/11/07(土) 14:34:55.02 ID:npiHjWAZ0.net
>>8
お前頭悪そう

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 02c3-3vYX):2015/11/07(土) 15:02:32.87 ID:6rKsJEsq0.net
>>392
山本直樹の?

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e6cb-AeBU):2015/11/07(土) 16:33:23.86 ID:rCMO77J/0.net
>>22
ソースくらい読めよ馬鹿

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1302-p+Hw):2015/11/07(土) 18:10:56.78 ID:paANukM50.net
文句言ってるのがホンダてのが酷いよな
お前が言うな だわホント
リコールの嵐だわ、自動ブレーキは停まらないわ

総レス数 399
98 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200