2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカの病院食がハンバーガーとフライドポテトでワロタwww [361461932]

1 :歴史教育推進係 ◆OFACtauI4s (ワッチョイ 539f-1h9j):2016/01/24(日) 23:29:11.63 ID:R3dmBvmy0.net ?PLT(13001) ポイント特典

外国人ユーチューバーの方が日本の病院食を紹介する動画に興味津々の外国人。

動画は扁桃腺の手術で8日間日本の病院に入院した時のものだそうです。
果たして海外の人達は日本の病院食についてどう思うのか?
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/4/9/499e927d.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=g4wexOp1G_8


・なんてことだ、日本の病院食は見栄えからしても素晴しく見える・・・。
アメリカの病院食なんてもっと酷いよ。
(アメリカの病院食の一例↓)
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/a/a/aa3266ed.jpg


・オーストリアの病院食もかなり最悪だよ。
(オーストリアの病院食の一例↓)
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/7/6/76bb75ad.jpg


・ハンガリーもやばいよ。
私の兄も扁桃腺の手術で入院したことあるんだけど、その時の病院食は乾燥しきったパンやスコーンで、飲み込むことすら困難な物だったからね。
(ハンガリーの病院食の一例↓)
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/9/f/9f72a64f.jpg


・私がハリウッドの記念病院に入院した時の食事はかなり良かったよ。


・アメリカの場合、病院食の質は病院によって変わるんだよ。
ただどうしても利益を上げる為に大量生産食品を使う所が増えてる。


・てか日本では扁桃腺の手術で8日間も入院するの!?
私も同じ手術したことあるけど私はその日の内に家に帰ったんだけど・・・。
私は頭の腫瘍を摘出した時でさえ7日間入院しただけで、後は自宅療養だったよ。
完全完治まで6ヶ月程を要した。
日本は一体どうなってるの!?


・扁桃腺の治療で8日間も入院するなんて驚きだよね、アメリカじゃ基本的に日帰り手術だからね。


・↑アメリカがそうなのは医療制度のせいだよ。
(アメリカは医療費が馬鹿高いので入院も易々と出来ないそうです。)


・扁桃腺の除去手術で8日も入院するのは私にとってはクレイジーな話に聞こえるわ。
アイルランドじゃ2時間後には帰れるからね。きっと日本には素晴しい医療制度があるんだね。


・いや、でも扁桃腺の治療は程度の度合いによってはアメリカでも入院する場合あるよ。
私の姉も慢性扁桃腺炎になったんだけど結局1週間入院することになったからね。
だから私はこれを聞いても驚かなかったよ。

http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51911757.html

総レス数 34
10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200