2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

石田三成19万石 徳川家康250万石←何でこれで勝てると思ったんだろうな [485245446]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 508b-ffxr):2016/02/10(水) 09:39:24.88 ID:zrZiVuF20.net ?2BP(1000)

http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20160210/images/PK2016020902100187_size0.jpg

石田三成、ほんまはええ人 県が紹介サイト開設

近江の戦国武将、石田三成(長浜市出身)の功績や人柄をもっと知ってもらい滋賀のイメージアップにつなげようと、
県は九日、三成について紹介した専用サイト「石田三成×滋賀県」を開設した。

 三成の基本情報や人間関係図、ゆかりの地などを紹介。県広報課は「三成のことが何でも分かるサイト」という。
歴史上は一六〇〇年の関ケ原の戦いで西軍を率いて敗れた「マイナスイメージ」(県広報課)が定着しているが、
その払拭(ふっしょく)を狙う。三月には三成を分かりやすく伝えるアニメ動画も公開する。

http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20160210/CK2016021002000043.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 369f-SiRx):2016/02/10(水) 09:39:38.69 ID:CJHuSQYE0.net
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
    __
  ヽ|__|ノ    モォ
  ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
  /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
  ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
   _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d9f-AyKm):2016/02/10(水) 09:40:33.35 ID:ugsI+PB30.net
豊臣もケチだよな
せめて戦ってる間だけでも260万石くれればいいのにな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e7d-SiRx):2016/02/10(水) 09:41:21.50 ID:kwmvyGqk0.net
毛利がバックについてたからだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 339f-YoKS):2016/02/10(水) 09:41:40.69 ID:mmO/fnnx0.net
毛利対徳川だろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 506d-DgYM):2016/02/10(水) 09:41:45.56 ID:5HDrBH5o0.net
一応西軍の総大将は毛利輝元120万石

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13d7-BAzJ):2016/02/10(水) 09:42:01.98 ID:I1ZIY1gt0.net
仲間!

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf8-fNHb):2016/02/10(水) 09:42:19.04 ID:24c8G7gyd.net
関ヶ原で毛利勢って戦ったっけ?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sac2-OljM):2016/02/10(水) 09:42:28.06 ID:ciXKqiRGa.net
万石←てかこれなんだよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sde8-v5Gt):2016/02/10(水) 09:43:09.69 ID:xIdrK767d.net
形式上は豊臣の内戦だから

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e33-v5Gt):2016/02/10(水) 09:43:10.22 ID:dDXSeG+y0.net
>>1
プレデター?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf8-v5Gt):2016/02/10(水) 09:44:37.28 ID:7znYE2rWd.net
三成が良いやつなら人望もっとあっただろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 10d8-v5Gt):2016/02/10(水) 09:44:46.22 ID:SNJx8g9S0.net
無双ゲーのやり過ぎだろうな。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf8-v5Gt):2016/02/10(水) 09:44:57.41 ID:6QLzDrWjd.net
兵かき集めたのは本当に大したもの

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 65cb-v5Gt):2016/02/10(水) 09:45:20.27 ID:fydIU/4k0.net
前田利家が生きてる時に戦を起こしてたら勝てただろうに

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33e9-q+ID):2016/02/10(水) 09:45:56.33 ID:PxUUxmie0.net
小早川秀秋が裏切らなければ勝てたんちゃうんけ?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13e9-pGRe):2016/02/10(水) 09:46:23.47 ID:+gZ7ghhF0.net
>>9
重さの単位
石=10斗=100升=180リットル

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 369f-DgYM):2016/02/10(水) 09:46:31.61 ID:/23xGxTF0.net
>>1
石を投げて戦うわけじゃないから石の差なんて強さと関係無いだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK81-8xBb):2016/02/10(水) 09:46:35.40 ID:eRPh+bZxK.net
毛利を御輿に上杉と挟撃する気だったんだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/02/10(水) 09:47:12.26 .net
ま〜ん(笑)

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3038-v5Gt):2016/02/10(水) 09:47:23.14 ID:he4pWcDZ0.net
信長が今川倒したのに比べりゃ余裕だと思った

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13be-lUKo):2016/02/10(水) 09:47:27.98 ID:UWE5PNsG0.net
石高をドラゴボの戦闘力と同じようなもんだと思ってんのか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 19ad-DgYM):2016/02/10(水) 09:47:43.90 ID:PnBb12UJ0.net
西軍の盟主は、毛利輝元だったりする

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf8-v5Gt):2016/02/10(水) 09:47:47.16 ID:wt0P4Uwvd.net
>>8
関ヶ原ではなにもしてないが
東軍の大垣城攻めに毛利家の一門が参加してる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 696f-pMh+):2016/02/10(水) 09:47:48.85 ID:Ea/l2Mzt0.net
>>1
べつに1対1ではないからなw

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sac2-v5Gt):2016/02/10(水) 09:47:57.90 ID:xogOJUXza.net
>>8
毛利の空弁当

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp77-SiRx):2016/02/10(水) 09:48:12.40 ID:qeQR6+bKp.net
影武者が死んだ家康を演じなければ勝ってたから

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMf8-OljM):2016/02/10(水) 09:48:25.95 ID:YDFVXDEYM.net
一応毛利上杉辺り担ぎだして戦力的には負けてないつもりだったんだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3955-v5Gt):2016/02/10(水) 09:49:21.84 ID:J/2Y3qEa0.net
http://i.imgur.com/gxgu8aW.gif
寝返ってなかったらうまくいったか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa9a-BHnj):2016/02/10(水) 09:49:22.66 ID:cjBot8Vfa.net
毛利は結構やる気だったって話もあるよな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53af-mpXb):2016/02/10(水) 09:49:40.74 ID:i6vEMbID0.net
>>8
なにもしなかった
「何もしなかったし許してちょんまげてへぺろ♪」って後で言えば大丈夫と
舐めてたらあっさり120万石→37万石に減封された無能オブ無能

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aba8-K5db):2016/02/10(水) 09:49:50.40 ID:0kGKmVVZ0.net
そういや立花宗茂が間に合ってたらどうとか言われてるけど
間に合ったからってどうにもならねえよな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d9f-AyKm):2016/02/10(水) 09:50:21.19 ID:ugsI+PB30.net
政治的に負けてる時点でお手上げ

石田は忠義者だよ
負けると分かってて恩義だけで残ってたんだから

とっとと手のひら返して家康に付いたジャップ武将とか居ただろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 19e9-jgYs):2016/02/10(水) 09:50:29.16 ID:4iMo3hlG0.net
吉川広家をぶっ殺しとけばよかったな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 696f-pMh+):2016/02/10(水) 09:50:45.58 ID:Ea/l2Mzt0.net
>>30
毛利はやる気だった
すべては吉川広家が悪い (´・ω・`)

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa5f-v5Gt):2016/02/10(水) 09:50:58.81 ID:4eeeztOUa.net
秀頼が出陣してればどうなったのかは興味あるな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf8-v5Gt):2016/02/10(水) 09:51:34.15 ID:wt0P4Uwvd.net
>>30
吉川広家以外はそれなりにやる気はあっただろうな
輝元の腰砕けがすべてという気もするが

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8906-jbLH):2016/02/10(水) 09:51:46.70 ID:VjYjlp2p0.net
宇喜多直家がいれば勝てた政

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a06-DgYM):2016/02/10(水) 09:51:53.63 ID:E+hjCyO00.net
淀がいるかぎり勝てないよ西軍は

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1075-DgYM):2016/02/10(水) 09:51:57.40 ID:7njXzQbF0.net
>>9
1石=家来1人分の1年の給料


単純に19万人vs250万人の戦い

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 332e-v5Gt):2016/02/10(水) 09:52:04.61 ID:287eh7q80.net
家康:合併会社の筆頭副社長(元オーナー)
三成:社長室長

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 537d-JaA0):2016/02/10(水) 09:52:05.18 ID:VX6amSFG0.net
キムタクさえ裏切らなければ…

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3690-I5YE):2016/02/10(水) 09:52:09.99 ID:z/kZ9xol0.net
石田って天下取る気だったんちゃうん
普通に考えたら家康もいい年だし秀頼が大きくなるまで決戦なんかしないだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d9f-SiRx):2016/02/10(水) 09:52:17.11 ID:fM2d2fIX0.net
毛利は関ヶ原で戦えば勝てたかもしれない戦を戦わずしてお家お取りつぶし寸前にされたが
何がしたかったのかな
結果論だし当時者にしかわからないけど当時も今もこの判断が評価されたことあるのかね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKd3-IIES):2016/02/10(水) 09:52:36.95 ID:OJgt9K4JK.net
実際徳川以上の兵力集めてますし
まあガチってたのは石川宇喜多大谷くらいだけど

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sac2-v5Gt):2016/02/10(水) 09:52:42.49 ID:xogOJUXza.net
>>30
参謀役の吉川が内応してたからね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 696f-pMh+):2016/02/10(水) 09:52:45.15 ID:Ea/l2Mzt0.net
>>36
たぶん「三成憎し」だけで徳川方についてた秀吉恩顧の諸大名の大半は
さすがに西側についただろうな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 105a-lUh2):2016/02/10(水) 09:52:47.31 ID:ATWm6uvp0.net
三成がいなくて、別の誰かが纏めていたら
もうちょいまともな戦いが出来たんじゃないのか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKd3-IIES):2016/02/10(水) 09:52:48.96 ID:OJgt9K4JK.net
実際徳川以上の兵力集めてますし
まあガチってたのは石田宇喜多大谷くらいだけど

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 747d-v5Gt):2016/02/10(水) 09:52:49.95 ID:P1+VZPOR0.net
秀吉は関東以北の大名に恨まれ過ぎ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MM5f-DgYM):2016/02/10(水) 09:53:15.54 ID:cIcfWcUoM.net
キンゴーキンゴー

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1028-SiRx):2016/02/10(水) 09:53:22.08 ID:syrwSit30.net
小早川のゴミが裏切らなければ勝ってたんだが

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 19e9-jgYs):2016/02/10(水) 09:53:24.45 ID:4iMo3hlG0.net
小早川隆景が生きていたらどうなってただろうな 吉川広家ぶっ殺してくれたろうに

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMf8-OljM):2016/02/10(水) 09:53:36.02 ID:YDFVXDEYM.net
結局三成は空気感読めない人だったんだろ
秀吉が光秀倒して天下人に躍り出る時に次から次に手を貸した人がいたように関ヶ原前の家康もそうだった
つまりカンのいい奴は戦う前から既にこいつが次の天下人って読んでただけ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e7d-SiRx):2016/02/10(水) 09:54:15.20 ID:kwmvyGqk0.net
>>44
250年後にリベンジしただろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp77-OljM):2016/02/10(水) 09:54:30.92 ID:s/KFP2VNp.net
毛利はガチガイジやろ
大内(というか陶)滅ぼしといて保守的、悪く言えば日和見主義になりすぎだわ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sde8-v5Gt):2016/02/10(水) 09:55:12.98 ID:bIo5KmU6d.net
加藤ら脳筋にクーデターされて殺されかけたのに豊臣に尽くした真の忠臣

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3668-JaA0):2016/02/10(水) 09:55:25.64 ID:mCdn2HwL0.net
勝てそうに無いからすぐに仕掛けたんだろ
どんどん薄情者の変節漢が徳川に取り込まれてたんだから

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fc52-pMh+):2016/02/10(水) 09:55:31.68 ID:B/nKzcqp0.net
家康:誰も使わないキモいデブ
三成:イケ面イケボ装飾もカッコいい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MMbc-f4t0):2016/02/10(水) 09:56:20.86 ID:6g4WggqyM.net
>>36
豊臣家臣同士の戦なんだから秀頼が出てきたら戦は起こらないだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5cce-ONdk):2016/02/10(水) 09:57:02.30 ID:VbWJ6TN10.net
秀吉って人気あるよね
信長以上に

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc2-Xu53):2016/02/10(水) 09:57:04.09 ID:UN56wWmEK.net
>>50
割とこれ。秀吉の自業自得

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1028-SiRx):2016/02/10(水) 09:57:04.14 ID:syrwSit30.net
家康って関ヶ原で本当にキレイさっぱり厄介な反抗勢力皆殺しにしたよな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa5f-w5st):2016/02/10(水) 09:57:06.05 ID:X2+CeXb3a.net
>>54
殉死だって当たり前の時代でしょ?
負けると分かってても動かざるを得ないと腹を括ってたんじゃないのかね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51dc-DgYM):2016/02/10(水) 09:57:36.04 ID:AbNGO99m0.net
>>40
あほ
1万石で250人だよ
4,750vs62,500

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7152-LtUt):2016/02/10(水) 09:57:45.83 ID:hdFgHF4c0.net
WW2で何でアメ公に勝てると思ったの?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM8b-jiy9):2016/02/10(水) 09:57:49.23 ID:NMFer2vgM.net
形だけとは言え毛利の後ろ盾があったから
あと宇喜多はやる気満々だった

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf8-SiRx):2016/02/10(水) 09:57:52.64 ID:MMG2cMKVd.net
戦国とか正直大して面白くもない
江戸〜明治だろ面白いのって

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 506d-DgYM):2016/02/10(水) 09:57:56.15 ID:5HDrBH5o0.net
関ケ原は朝鮮出兵によって負った西国大名たちのダメージを踏まえないと理解しがたいんじゃないの
毛利なんて内情はガタガタだったし

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 50e9-v5Gt):2016/02/10(水) 09:58:11.05 ID:dRlHvqVM0.net
>>43
言うなれば上杉は見捨てたほうがよかったということか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 103e-pMh+):2016/02/10(水) 09:58:12.81 ID:A+T1ZFjL0.net
外様にやる気が無いから〜ってのは当たり前の話で、皆は上杉討伐のつもりで東上していたのに
何の権限も無いくせに道路封鎖して、人質とって脅迫しながら今から上杉討伐に向かっている徳川の軍を討伐しますと言われてもね
反乱起こしてんのこっちだろって皆分かってたんだよね、関ヶ原まで行っちゃった西軍の外様はただ不幸だった

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sde8-jbLH):2016/02/10(水) 09:58:36.76 ID:2vzTmm0Xd.net
>>15
死んだから家康ちゃんが動いたんだろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abeb-v5Gt):2016/02/10(水) 09:59:08.19 ID:DLHgDAuY0.net
負けたほうを応援したくなるな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 655c-DgYM):2016/02/10(水) 09:59:26.61 ID:29fIXqiX0.net
毛利吉川高見沢

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ad2-DgYM):2016/02/10(水) 09:59:31.05 ID:gWCDQU4F0.net
大一大万大吉

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6508-OljM):2016/02/10(水) 09:59:34.62 ID:0GegAoJW0.net
てか所詮米じゃん
戦争が上手い方が勝つんだから何万石とか関係無いだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1683-DgYM):2016/02/10(水) 09:59:42.92 ID:VwoWXTao0.net
負けると分かってて戦う俺かっけーも結構だけど付き合わされる兵士や領民はたまったもんじゃないよな
自分さえかっこよければ誰が傷つこうがいいやってナルシストのクズだったんだろうな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 622b-pMh+):2016/02/10(水) 09:59:47.08 ID:VfMbYVzI0.net
信長を越えるクズはいないから大丈夫

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 39b8-DgYM):2016/02/10(水) 10:00:17.69 ID:DXPSaojX0.net
>>8
吉川広家というぐう畜のせい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sde8-v5Gt):2016/02/10(水) 10:00:29.56 ID:bIo5KmU6d.net
>>33
いや、普通だったら西軍勝ってるからね
秀頼が出陣しない、毛利が出陣しない
この誤算のどっちかでも無ければ勝ってたと思う
このどっちかさえ無ければ吉川や小早川の裏切りも無かったかもしれない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 53cb-OljM):2016/02/10(水) 10:01:43.50 ID:9ZNzqoaV0.net
明治〜終戦まで

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c43e-DgYM):2016/02/10(水) 10:02:21.28 ID:sJARkcrT0.net
>>65
40石で1人って事?
300石ぐらいの人でも部下7人しか食わせられないのか

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ad2-DgYM):2016/02/10(水) 10:02:28.63 ID:gWCDQU4F0.net
じゃあお前らがタイムスリップして石田三成に憑依したらどうすんのか言ってみろよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sde8-jbLH):2016/02/10(水) 10:02:32.64 ID:2vzTmm0Xd.net
>>56
元就の遺言が天下は狙うなだろ
まぁ、しゃぁないわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMf8-v5Gt):2016/02/10(水) 10:02:43.34 ID:m79jT75WM.net
>>1
まあ豊臣の正当性からくる団結力に頼ったんだな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sde8-YuPO):2016/02/10(水) 10:03:36.37 ID:bNuE5pcBd.net
まず秀吉が家康に領土与え過ぎだろ
こんなの滅ぼされるの分かりきってるやん

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sac2-v5Gt):2016/02/10(水) 10:03:42.09 ID:xogOJUXza.net
>>76
経済力の指標だっての
金本位制ならぬ米本位制

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf8-v5Gt):2016/02/10(水) 10:03:56.84 ID:dO4pyzuLd.net
三成じゃなくて輝元で

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53af-mpXb):2016/02/10(水) 10:04:30.51 ID:i6vEMbID0.net
コミュ障が頑張ってイベント企画してとりあえず事前の名簿上ではそれなりに
参加者揃ったけど、いざ開催してみたらほんの一部の人しか参加して
くれなかったと考えると切ないものがあるよね

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa5f-w5st):2016/02/10(水) 10:04:32.03 ID:X2+CeXb3a.net
>>76
米というか、すなわち財政だよ
それに石高が高いってことはそれだけ領内から集められる兵力も大きいってことだし

まぁ、北条の河越夜戦とか見れば単純に兵力差だけが勝敗を決めるとは言えないけど

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b2e-LXC/):2016/02/10(水) 10:05:02.83 ID:Pt4s0n+00.net
関が原はショボすぎ
家康には利家が生きてる間にガチって欲しかった

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 103e-pMh+):2016/02/10(水) 10:05:06.23 ID:A+T1ZFjL0.net
>>82
そこら辺かなりファジーだから鵜呑みにせんでいいよ
遠征の距離に応じて当然費用が増えるので基準も変わる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sde8-v5Gt):2016/02/10(水) 10:05:21.43 ID:bIo5KmU6d.net
茶々とかいうスーパーサゲマン女のせいで豊臣は滅んだ
種無しの秀吉の子供を都合よく二回も産むなんて胡散臭いしホントは秀頼も秀吉の子供じゃねえんじゃねえの
秀次に継がせていさえすれば徳川の芽は無かったはずなのに

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMf8-v5Gt):2016/02/10(水) 10:05:30.33 ID:m79jT75WM.net
>>87
だな
石だかは今でいう経済力だからな
戦争に莫大な金がかかるのは今も昔も変わらんのよね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM8b-jiy9):2016/02/10(水) 10:05:48.90 ID:NMFer2vgM.net
秀長が逝ったあとの秀吉はガタガタだったからな
朝鮮出兵、キリスト教弾圧、淀と秀頼の偏愛、秀次の処刑…
秀吉への忠義でかろうじて保ってた福島や加藤が秀吉が死んだ後裏切るのも仕方が無い

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp77-OljM):2016/02/10(水) 10:06:36.08 ID:ZdLxhAjLp.net
ジャップだから

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5099-v5Gt):2016/02/10(水) 10:07:06.07 ID:CSEkgENg0.net
徳川は長く続いたけど結局西軍に明治維新起こされて負けたんな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf8-v5Gt):2016/02/10(水) 10:07:07.64 ID:dO4pyzuLd.net
関ヶ原って裏切り者が背後から襲ってくるのが怖くて大半の勢力が動けなくなったイメージ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c43e-DgYM):2016/02/10(水) 10:07:23.93 ID:sJARkcrT0.net
>>86
関東平野のポテンシャルわからなかったんだろうか?
濃尾平野の何倍あるんだよって
http://www.gis-okinawa.jp/kokudo1/af465402cc3557b2.jpg

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 62b2-GBgL):2016/02/10(水) 10:07:39.37 ID:vdAIc9dh0.net
毛利が悪いよ毛利が

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sde8-2jjM):2016/02/10(水) 10:07:49.32 ID:DL811hpJd.net
は?五大老の毛利・上杉が味方に付いてるんだが

総レス数 970
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200