2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

石田三成19万石 徳川家康250万石←何でこれで勝てると思ったんだろうな [485245446]

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKbd-xnDT):2016/02/11(木) 13:13:06.92 ID:2LMeM96NK.net
>>836
三河安城住まいの菅沼遼太という歴戦界隈で有名なキチガイ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3378-pejn):2016/02/11(木) 13:16:00.16 ID:fJ1xtTR+0.net
>>837
>杉山氏と大草氏と同族か?(太田亮)

三河システム(三河縁者が日本の武家社会を牛耳るシステム)


室町幕府 三河の日本支配構造
【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250〜300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数

・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏

三河国の奉公衆一覧(全52家)

【藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)
【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田
【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部
【三河源氏】
足助、水野
【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永
【美濃源氏】
土岐、長山(土岐氏流)
【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下
【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、進土、杉山、堤、長、西部、本郷、丸山、三浦、大和

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7c-dP53):2016/02/11(木) 13:17:17.26 ID:gvLz6AWKK.net
>>819
三成は力攻めで落としたかったけど秀吉の命令で水攻めしなければいけなかったから
豊臣の力を見せるパフォーマンスが忍城の水攻め

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 666f-O6ee):2016/02/11(木) 13:18:31.67 ID:AlYPLUM90.net
>>839
有名人だったのか、とりあえずNGぶち込んだわ

何か主張したいことがあってその論拠として最低限のソースやデータを貼るのはいいけど、
そういう自分の意見も何も無く、誰も読まない無駄に長いだけのテキストを
ぱかぱか貼る意味がわからん

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7106-O6ee):2016/02/11(木) 13:19:48.71 ID:o1QPD8XH0.net
>>825
毛利と宇喜多が首謀者でした、
片方はオオゴトになったらヤバイんで見逃され、
もう片方は死んだと思ってたけど島津に匿われて
これまたオオゴトになったらヤバイんでひっそり見逃されました、
なお匿った島津もめんどくさいんでお咎め無しでした

これはこれでハア?にしかならんもの

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3378-pejn):2016/02/11(木) 13:22:12.18 ID:fJ1xtTR+0.net
>>842
理解度が低いなw
三河以外の日本人は出来の悪い猿と言いたいだけどw


関東〜関西間の日本地図

年収1000万円以上世帯が8%を超える地域(「世帯の年収マップ」より)
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2015/12/1202_nenshu.jpg

富裕層が住む街 首都圏編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on.html?m=1
富裕層が住む街 関西編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_6.html
富裕層が住む街 中京編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1

市町村別平均年収ランキング(注意、東京都港区が抜けている)
01横浜市青葉区__:741.1万円21東京都渋谷区__:617.6万円
02東京都千代田区_:716.1万円22三河県豊田市__:616.9万円
03横浜市都筑区__:705.3万円23さいたま市緑区_:612.6万円
04東京都中央区__:670.6万円24千葉市緑区___:611.4万円
05三河県みよし市_:670.5万円25川崎市宮前区__:610.8万円
06さいたま市浦和区:667.1万円26三河県幸田町__:610.0万円
07三河県田原市__:659.5万円27神奈川県逗子市_:609.1万円
08三重県東員町__:658.3万円28三河県刈谷市__:607.1万円
09千葉県白井市__:653,1万円29横浜市泉区___:606.0万円
10千葉県浦安市__:646.4万円30三河県安城市__:604.5万円
11大阪府豊能町__:641.8万円
12千葉県印西市__:641.0万円
13川崎市麻生区__:639.0万円
14兵庫県猪名川町_:634.3万円
15東京都目黒区__:633.2万円
16三河県吉良町__:631.6万円
17東京都文京区__:630.3万円
18兵庫県芦屋市__:627.7万円
19兵庫県三田市__:625.4万円
20神奈川県鎌倉市_:622.6万円

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5641-pejn):2016/02/11(木) 13:24:40.03 ID:Vk6fWQWa0.net
>>819
元就だって大内の富田城攻めの部将として参戦したときは城を抜くどころか潰走してほぼ全滅してる

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sde3-0HdS):2016/02/11(木) 13:25:23.90 ID:8383Ys64d.net
ボケ老人→三成→治長
こらあかんわ

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5352-vWqR):2016/02/11(木) 13:27:21.85 ID:2YFSeEy70.net
三河コピペうざ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3378-j4rU):2016/02/11(木) 13:28:19.42 ID:fJ1xtTR+0.net
無邪気に勝つ負けると言う奴がいるが、国が治まるかつーの
国体を巻き込んで三河が勝つまで内戦は続いただろう



■三種の神器
現在では八咫鏡は伊勢の神宮の皇大神宮に、八咫鏡の形代は宮中三殿の賢所に、草薙剣は熱田神宮に、それぞれ神体として奉斎


■伊勢神宮(八咫鏡)

大宮司

鷹司尚武
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B7%B9%E5%8F%B8%E5%B0%9A%E6%AD%A6
大給松平家’三河国加茂郡大給松平、三河県豊田市)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%B5%A6%E6%9D%BE%E5%B9%B3%E5%AE%B6


伊勢神宮崇敬会
http://www.jingukaikan.jp/sukeikai/yakuin.html
>会長 豊田章一郎(トヨタ自動車、三河吉田藩山口村)


■熱田神宮(草薙剣)

大宮司家

千秋家(三河国設楽郡千秋、三河県新城市)
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/sensyu.html

熱田大宮司千秋家譜について
http://www.mkc.gr.jp/seitoku/pdf/f7-4.pdf

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a7b-k4By):2016/02/11(木) 13:41:13.92 ID:1E1S4PMY0.net
          /        /         \    \
          /      ./  /         ヽ     \
        .      .   /  /               .  .  ヽ
      /    /  /|  iト、           ∨ ./  ハ
       .     /  / l!  .! \   _         ∨ //
     i         / _ |  从   \´   ̄ `  .     ∨   i
     l      /'´ 从  \ ⌒\       i     !    |    All is fair in love and war.
     | !     {   ´人    ヽ    \   . |   i l   i !    恋と戦いはあらゆることが正当化されるのよ。
     N l |   ハ      \j\j =≠彡ヽ ! ト.   i |   ! l|
     人 | i ! / ハ =≠彡         Ni| l!ハ   从  j リ
       Nル' j/}    '            | l|リ j /  ∨/./
             //|    _  _.     __ノノ  ムイ Y´ ̄`メ.
.            レ从           ´  __  /  {    }
                /\          . ィf ´   人   ! メ、
           〈   ト .     .     |__r‐y'´{  \ノイ }
               `弋フ ≧=て!      | ∨ .从 __ ノ j ノ
              ` 弋 __ ノ/}     /  j! __ __ ノ
                  /7/!   /   /ニ\
               x<7/ j /  /    /二二.\
            x<二ニ7/^〜 く      /ニ二二二.\

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4683-Yeuq):2016/02/11(木) 13:42:07.50 ID:c0E+3O2V0.net
長州を無能とかクズとかいってるやつがいてブチキレそうだわ
長州がいなければ今頃ジャップはガチで中世のままだろ

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6206-k4By):2016/02/11(木) 13:54:28.98 ID:O8HEs/5Q0.net
美味い美味すぎる

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ee9-tlIK):2016/02/11(木) 13:55:25.16 ID:fuNXfAuf0.net
>>29
猫ちゃんのおてて出てきて死ぬほどびびった

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3378-j4rU):2016/02/11(木) 14:02:04.53 ID:fJ1xtTR+0.net
>長州を無能とかクズ


無能でもクズでもない
裏を探れば三河で回しているんだから部外者



実は明治政府というは三河国宝飯郡萩に隠れ住んだ南朝落人の政権で、同じく南朝系を称した徳川政権から禅譲されただけ
譲られただけだからこそ江戸城は無血開城され、今までどおり東京が首都になった
徳川幕府は崩壊していないわな

http://books.google.co.jp/books?id=RVXyIQq5VMYC&pg=PA46&lpg=PA46&dq=%E4%B8%89%E6%B5%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E8%90%A9&source=bl&ots
=tYDHrH7uuT&sig=fBVt13JJ3pGPoJN1o7c5a6G4XE8&hl=ja&sa=X&ei=bHggU5HHKImgkgWuoYD4Bg&ved=0CDkQ6AEwAw#v=onepage&q=%E4%B8%89%E6%B5%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E8%90%A9&f=false
>三河の萩の南朝の末裔が、大江氏に連れられ長州に移り住み、三河の萩を忘れない為に萩と名づけた


三河国宝飯郡萩と大江広元(毛利氏の祖)

大江忠成(海東忠成)
・鎌倉幕府評定衆
・大江広元の五男
・三河の藤姓熱田大宮司家に養子入り
・熱田大宮司

藤原実範(三河守)→季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→範忠→忠季→忠兼→海東忠成(養子入り)→萩忠茂(三河国宝飯郡萩、萩大宮司))、

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5641-pejn):2016/02/11(木) 14:09:59.33 ID:Vk6fWQWa0.net
小早川は松尾山の伊藤某(西方)を追い払って松尾山に陣取った、
ゆえにすでに西軍の管制を離れて東軍の周到な作戦のコマとなっていたのだ・・
ってのが東軍絶対優勢論による解釈
というよりその核心部分なんだが

三成発の書状に「松尾山には中国勢を配置する」って書いてるのが確認されてるとのこと
それも関ヶ原の戦いの三日前の書状らしい

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3368-rZ+i):2016/02/11(木) 14:15:06.73 ID:dQZe3pYm0.net
長州で許されるのは長州力だけだろww

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 36aa-Yeuq):2016/02/11(木) 14:31:19.57 ID:ROX6/Re90.net
>>849
そいつは偽イギリス人だろ

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3378-j4rU):2016/02/11(木) 14:35:54.78 ID:fJ1xtTR+0.net
三河武士は、古くは源範頼(三河守)軍が藤戸の戦い、葦屋浦の戦い、足利尊氏軍が多々良浜の戦いで、西国に殴り込みをかけて勝っているからな
西国には負ける気がしないんよ、東国は頼朝以来のパシリだし

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5977-Yeuq):2016/02/11(木) 14:39:58.67 ID:SFKBxzCX0.net
>>29
シミュレーションでは東軍が一旦後退
秀忠到着後に関が原2戦目で東軍圧勝

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b33-pejn):2016/02/11(木) 14:40:23.57 ID:RSU4s2lx0.net
お前普通にしゃべれたのか(驚愕)

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3378-pejn):2016/02/11(木) 14:58:46.33 ID:fJ1xtTR+0.net
家康とやを語るには源義家まで遡る必要がある
どういった縁かは定かではないが、義家軍の本体は三河武士(郎党No.1兵藤正経、郎党No.2伴助兼)で、子孫達がその武士団を継承し、歴史の節目で権力闘争に打ち勝った
歴史をよく知る家康は、家の字を義家から取った話がある位だからな


http://2kino4zu9dannpenn.blog.fc2.com/blog-entry-243.html




1000年代 源義家軍:本体は三河武士
1100年代 源範頼(三河守)軍(源頼朝軍総大将):本体は三河武士
1300年代 足利尊氏軍:本体は三河武士
1600年代 徳川家康軍:本体は三河武士
2000年代 トヨタグループ:本体は三河武士

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5641-pejn):2016/02/11(木) 15:19:05.18 ID:Vk6fWQWa0.net
>>854
補足すると、中国勢とは毛利勢の同義語ではあるが
すこし前の伏見城攻撃の際には宇喜多と小早川が大将をつとめてる

小早川秀秋は伏見攻めの前後で大坂方の指示を無視した行動をとったとされ、
現に関ヶ原の陣立てでは小早川秀秋の去就を警戒した布陣を西軍がとったともされてる
でもそれをよくみると(ぱっと見でもそうだが)全体として東軍を包囲した形になってる

なにがいいたいかというと、「徳川の誘引」が策謀の最大の括りなのではなく、
《「徳川の誘引」で徳川を誘引》したのではないかと

三成がそんなことを考えうるタマなのか?
と問われるだろうが、
三成自身がかつておそわれた際に徳川邸に身を寄せてる過去を考えてほしい
敵味方を単純化するような凡人にはおもいつくところではない
しかもその後の佐和山蟄居時に軍備を最大化してる

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f0c-1Guu):2016/02/11(木) 17:18:10.14 ID:x2+anJ/Z0.net
>>861
三成が福島達に襲われた時に
徳川家康の屋敷に逃げたというのは
創作らしいが

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バックシ MMeb-pejn):2016/02/11(木) 17:57:25.63 ID:RNvYZMUEM.net
>>611
維新も小栗さんや白虎隊が犠牲になっても慶喜公や容保公は戦後名誉回復してるしなあ
この国、上は敵味方お仲間で命は取らんよね
今でも自民民主共産の議員の争いなんて内ゲバみたいなもので彼らの本当の敵は俺らだからなww

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 685e-LsYK):2016/02/11(木) 18:07:25.24 ID:jvUqQYP30.net
軍政だけやってられたら天才扱いだったんだろうな

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5641-pejn):2016/02/11(木) 18:13:40.75 ID:Vk6fWQWa0.net
>>862
家康の侍医板坂某の日記では「治部少伏見城西丸向の曲輪のやしきに参着」とある
参着ってのは「参り着いた」だな

治部少とは石田三成のことで、当時は伏見城西の丸に付属するように石田屋敷が構えられていたらしいが、
実は西の丸から掘をへだてたさらに西側に
徳川邸(上屋敷)があったらしい。「西の丸向かいの曲輪」に合致する

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3155-CdX9):2016/02/11(木) 18:19:43.93 ID:JoxzOxOM0.net
家康が天下を意識したのは何時頃なの?

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5006-Yeuq):2016/02/11(木) 18:22:04.40 ID:KsLUr9Ah0.net
>>29
西軍武将全般(あ、この布陣、誰か裏切ってるな・・・)
って感じだったんだろうか

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5641-pejn):2016/02/11(木) 18:35:25.06 ID:Vk6fWQWa0.net
>>867
家康侍医の日記によれば、
「筑前中納言殿にはむほんの噂がある」とのこと

個人的には(結果として事実となったにもかかわらず)この風聞の出所は西軍首脳そのものなのではないかと思う
シークレットレベルが高いので素直に疑ったものがほとんどだが、実は徳川方に聞かせるのが目的だったのではないかと

家康は西軍の抜け出しを知って出陣の支度をするあいだ、長久手の武勲話を小姓に聞かせていたらしい
この時点では得意満面だったようだ

でも侍医によれば西方が野戦陣地を構えてるとは家康はじめ主脳はつゆ思わなかったっぽい
福島政則の主張に乗って出馬したはいいが、いざ着到してみると自分たちは死地だったと

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0df6-Yeuq):2016/02/11(木) 18:42:41.53 ID:/9j+QY660.net
石田とか頼朝とかってよく内輪で殺されなかったなと思う
広い領土と金持ってる大名豪族からしたら名前だけのボスとかぶっ○したくなりそうなもんだけど

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 309f-Yeuq):2016/02/11(木) 19:13:52.46 ID:xY9MxaBK0.net
頼朝は死なんかったけど
2代目3代目は悲惨な最期遂げたじゃん

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3378-pejn):2016/02/11(木) 19:32:50.87 ID:fJ1xtTR+0.net
>>869
幹部は三河(母方縁故)でがっちり固めてんだけど?
勝てるのか?

鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)

【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系

■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、三河県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、三河県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系
■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、三河県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)
■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、三河県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、三河県岡崎市))の妹
■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3378-pejn):2016/02/11(木) 19:35:02.72 ID:fJ1xtTR+0.net
>>869
三河(母方縁故)でがっちり固めているのは、マサコちゃんも承知の事だ


頼朝やその息子孫がいなくなって、政子が頼りにしたのは三河で繋がる人々だったのは明白だろう、政子の葬儀奉行は足利義氏だった


金剛三昧院(本尊、愛染明王は北条政子が、当時仏師として世間に名を広めていた運慶に依頼し、頼朝公の等身大の坐像念持仏として作成)

・建暦元年(1211年)、北条政子の発願により源頼朝菩提のために禅定院として創建する
・承久元年(1219年)、源実朝菩提のために禅定院を改築して金剛三昧院と改称し、以後将軍家の菩提寺として信仰する
・貞応2年(1223年)、北条政子が禅定如実として入道し、建立奉行を葛山景倫(願性)・安達景盛が務め、源頼朝と源実朝の菩提を弔うための多宝塔(国宝)を建立する
・嘉禎4年(1238年)、足利義氏は政子の十三回忌にあたり、当院に大仏殿を建立し、丈六の大日如来像を奉安して、政子と実朝公の遺骨を納める


・源実朝
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→由良御前→源頼朝→源実朝

・葛山景倫(願性)
藤原実範(三河守)→女(藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)の妹)→高橋惟康(三河国高橋荘領主)→鮎沢惟兼→葛山惟忠→景忠→景倫(願性)

・安達景盛
小田野兼広(三河国八名郡小野田)→安達盛長(三河国小野田荘地頭、三河守護)→安達景盛(三河国小野田荘地頭、1221年まで三河守護だったか?)

・足利義氏
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→女(養女)→足利義兼→足利義氏(三河守護)

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3378-pejn):2016/02/11(木) 19:43:23.57 ID:fJ1xtTR+0.net
名前だけボスとか頭がおかしいのか


源頼朝は嫡男の正室に、曽祖父が開発した皇室領荘園(三河国高橋荘、高橋新荘)の荘官をしていた足助重長の娘を選んだ


源頼朝の曽祖父は三河県豊田市民→三河県岡崎市民
源頼朝の祖父は三河県岡崎市民
源頼朝の嫡男の正室(辻殿)は三河県豊田市民
その嫡男の息子が鎌倉鶴岡八幡宮でやらかした公暁


・吾妻鏡では辻殿を妻、若狭局を愛妾としている


・源頼家(2代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁

・辻殿
足助(加茂)重長(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)→辻殿(母親は源為朝の娘)→公暁


■修禅寺(静岡県伊豆市修善寺964)

木造大日如来坐像
http://www.butsuzoutanbou.org/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C/%E4%BF%AE%E7%A6%85%E5%AF%BA/
本尊の大日如来像は1984年に解体修理され、像内から銘文と納入品が発見された。これによって、1210年に実慶が造ったものとわかった。
実慶は「運慶願経」(1183年)に名前の見える慶派の仏師である。この修理の時点では作品は知られておらず、重要な発見となった。新聞でも報じられたそうである。
納入品は美しい布に包まれた髪の毛であった。
髪はB型とO型の血液型の人のものであるとのことで、2人分であることが判明している。1210年というのは、この地で非業の最期をとげた鎌倉幕府の2代将軍源頼家の7年忌にあたることから、頼家ゆかりの人の髪と考えられる。
『吾妻鏡』の1210年7月8日の条に頼家の妻辻殿が出家をしたという記事があり、辻殿の髪と思われる。またもうひとりは、母である北条政子である可能性がある。

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5ffc-O6ee):2016/02/11(木) 20:07:08.57 ID:J0OpAZJc0.net
俺大学生の頃いつ戦国時代にタイムスリップしてもいいように中世から続く産業革命の研究してた
欧州17c頃にあった製材工場、18c頃にあった製糖工場、高炉なら作れる
錬鉄炉も作りたいけど、それにはまずコークス製造に成功しなきゃいけないけど、
日本には乾留の技術がないから製陶の技術を流用せなあかん
乾留に限らず特に高炉は製陶の技術者がたくさんいる
となると朝鮮半島からの窯の技術入ってこないと厳しいかもーと思うと、
俺が活躍できるの朝鮮征伐以降
資本集めも安土桃山時代くらいにならんとむずいだろうし、
高炉稼働させるのに日本で一番適してんのは中国地方か静岡山梨や北九州あたり
特に北九州は石炭も採れるから乾留を行うなら絶対に欲しい場所
錬鉄炉と言わずとも、大規模にヘルブハンマー稼働させた高炉と一体化させた精錬所が現実的
これなら資本と製陶の技術者さえ集められれば絶対に作れる
高炉一体型の精錬所作れたら大量に鉄器や鍛冶の宿場作れるから一大産業地にもなる
北九州は東・東南アジアを見据えた貿易拠点として地政学的に優位な地形にあるから、
ここを鉄の産業地として発展させ、まずは琉球を支配して砂糖プランテーションのノウハウを蓄積し、
続いて台湾、海南島、最終的にルソンを目指す
この三島を得るには造船業の発展が不可欠だけど日本は製材能力も製鉄能力も低いから、
まずは製材産業と製鉄産業を・・・とか色々考えながらうふふしてた
資本集めには近世頭に発達し始めた金融業の興りを知らなきゃ、となったくらいで現実に目覚めてやめたけど
キモいよな

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sde3-BXo6):2016/02/11(木) 20:37:33.43 ID:Ua2va46qd.net
>>865
家康と三成の家がくるわを隔てて隣接していたって一次資料は寡聞にして知らんけどつかあるのか?

その表現なら普通は三成邸に逃げ込んだって意味だろう

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 16e9-0UM6):2016/02/11(木) 20:51:37.23 ID:GgEcuCUb0.net
でも明治に来日した外人さんは 西が勝つって言ったんだろ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f9d6-pejn):2016/02/11(木) 21:03:20.23 ID:PxeTL6HF0.net
>>876
両方がガチで戦う前提ならそうなんだろ
関ヶ原なんて事前の調略合戦で蹴りがついてたからな

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a13-YTdV):2016/02/11(木) 21:05:13.16 ID:lIVsRULJ0.net
石なんてあっても邪魔なだけだろ

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 56b4-O6ee):2016/02/11(木) 21:28:33.62 ID:L8P+Ox5A0.net
利家も生きてたらと思うが、蒲生氏郷も早死にしてなければ関が原戦は起こってないよな
氏郷は家康を嫌ってて、家康が上洛しようとしたら俺が後ろから殴ってやんよとか言ってたし

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a8b1-OhtA):2016/02/11(木) 21:30:25.43 ID:thhYm3hw0.net
>>876
司馬遼太郎のもっともらしい嘘だぞそれ

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5641-pejn):2016/02/11(木) 21:45:43.21 ID:Vk6fWQWa0.net
>>875
寡聞というか、地図は見るもんだしな
http://i.imgur.com/V1XaTva.jpg

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sde3-BXo6):2016/02/11(木) 21:59:17.52 ID:Ua2va46qd.net
>>881
これで
「治部少伏見城西丸向の曲輪のやしき」が徳川邸ってのは無理がある

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5641-pejn):2016/02/11(木) 22:37:31.04 ID:Vk6fWQWa0.net
>>882
くるわ(曲輪)ってのは、取り囲むように広がる空間・造成地を指してる
城なら本丸からみて西だから西の丸なのはわかると思うが、その向(向かい)の曲輪といえば堀を挟んだ西・南・北を指すことになる
東なら○○丸(ふつうは本丸かそれに準じた二の丸になろう)だから、そう書けばいいのでな

伏見城西丸の場合、北側が大蔵(長束のこと)丸らしいので
残るは西か南。しかも南側は地図のとおり掘り割りがなかったようで、残るは西のみだ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7706-pejn):2016/02/11(木) 23:04:04.23 ID:Akp3d2G/0.net
上杉家よ永久に!

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sde3-BXo6):2016/02/11(木) 23:05:09.90 ID:Ua2va46qd.net
>>833
曲輪ってこの場合、堀でしょ?
堀は治部少池の堀で

「治部少伏見城西丸向の曲輪のやしき」が石田三成邸でしょ
西丸の曲輪の向かいの屋敷じゃなく
西丸向かいの曲輪の屋敷なんだし

「治部少伏見城西丸向の曲輪のやしき」が徳川邸ってのは無理がある
徳川邸なら曲輪はどこよ?

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d13-Yeuq):2016/02/11(木) 23:38:12.003328 ID:sLhHU9Ae0.net
遅参してたからこそ毛利が動けば西軍は勝ってた
毛利はやれ吉川広家やれ関ケ原で蓋されたせいと人のせいにしてるけどおまえが動かないせいで所領没収された自業自得

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa5a-pejn):2016/02/11(木) 23:41:06.770489 ID:OZDo37o4a.net
>>885
日本語でよろ

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ee9-mtPw):2016/02/11(木) 23:48:16.087245 ID:iK3E/yfi0.net
戦国随一の智将 毛利元就・小早川隆景

戦国随一の池沼 毛利輝元・小早川秀秋・吉川広家


関が原の時毛利の三馬鹿の中に一人でもまともなのがいれば、ひょっとして徳川
の天下はなかったかも

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7706-pejn):2016/02/12(金) 01:21:03.34 ID:hq5DVAWd0.net
>>101
宇喜多秀家「…」

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bff-pejn):2016/02/12(金) 01:51:13.22 ID:otn2aX7G0.net
とりあえず毛利輝元は毛利勝永に土下座するべき

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d3e-pejn):2016/02/12(金) 02:42:44.88 ID:03SUSK5+0.net
>>888
毛利は関ヶ原で勝って石高を増やしたら三成か秀頼に粛清コース
小早川は従兄弟が粛清されてる
吉川としては損を承知で家康に付くしかない

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d7d-1Guu):2016/02/12(金) 03:28:57.63 ID:dZzOwDY+0.net
妖怪ウォッチのウィスパーの回見ろよ。意味分かっから

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp72-1Guu):2016/02/12(金) 08:05:06.10 ID:RFX+yvEhp.net
>>29
布陣図をみたドイツの参謀が西軍の勝ちと判断したのも当然だな

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa5a-pejn):2016/02/12(金) 08:41:59.50 ID:q/S3QH8fa.net
しかしたった1回の戦闘で天下が決まってしまうんだからな
それまでの戦国時代は何だったんだ
信長とか何年もスゲー苦労してたのに( ・`ω・´)

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3378-pejn):2016/02/12(金) 09:01:25.23 ID:eucVWnTg0.net
三河縁者の大江広元を祖とする毛利が何で家康と喧嘩せなあかんねん
古くは家康本拠岡崎の親分は高一族、その子孫が毛利家家臣の国司氏だ




実は明治政府というは三河国宝飯郡萩に隠れ住んだ南朝落人の政権で、同じく南朝系を称した徳川政権から禅譲されただけ
譲られただけだからこそ江戸城は無血開城され、今までどおり東京が首都になった
徳川幕府は崩壊していないわな

http://books.google.co.jp/books?id=RVXyIQq5VMYC&pg=PA46&lpg=PA46&dq=%E4%B8%89%E6%B5%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E8%90%A9&source=bl&ots
=tYDHrH7uuT&sig=fBVt13JJ3pGPoJN1o7c5a6G4XE8&hl=ja&sa=X&ei=bHggU5HHKImgkgWuoYD4Bg&ved=0CDkQ6AEwAw#v=onepage&q=%E4%B8%89%E6%B5%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E8%90%A9&f=false
>三河の萩の南朝の末裔が、大江氏に連れられ長州に移り住み、三河の萩を忘れない為に萩と名づけた


三河国宝飯郡萩と大江広元(毛利氏の祖)

大江忠成(海東忠成)
・鎌倉幕府評定衆
・大江広元の五男
・三河の藤姓熱田大宮司家に養子入り
・熱田大宮司

藤原実範(三河守)→季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→範忠→忠季→忠兼→海東忠成(養子入り)→萩忠茂(三河国宝飯郡萩、萩大宮司))、

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3378-pejn):2016/02/12(金) 09:04:15.99 ID:eucVWnTg0.net
高氏所領
・三河国額田郡菅生郷、三河国額田郡比志賀郷、三河国額田郡政所、三河国額田郡矢作東宿、三河国下村中山郷雑役免(進退分十家名)

■高師氏
・父は高重氏
・右衛門尉、法名心仏
・三河国額田郡菅生郷・比志賀郷(三河県岡崎市)郷司
・永仁4年(1296)3月1日、他家に嫁していた娘の稲荷女房(法名心妙)に三河国額田郡比志賀郷を譲る(総持寺文書)
・正安3年(1301)2月15日に満性寺(三河県岡崎市)に菅生郷の土地を寄進する
■高師重
・父は高師氏
・三河国額田郡菅生郷郷司
・暦応2年(1339)に足利尊氏の命令で、三河国額田郡比志賀郷(三河県岡崎市)に八幡社とともに深恩院総持寺(現在は広祥院)建立する
■高師兼(室町幕府最初の三河守護)
・五郎左衛門尉、尾張守、刑部大輔
・父は高師春、母は高師直の妹。高師直の猶子
・高師直より、藤原冬房領三河国碧海荘三木今一色の知行保持を命じられる(建武4年(1337)5月13日付高師直奉書)
■貞円
・父は高師重、高師直・高師泰の弟
・滝山寺(三河県岡崎市)大勧進
■三郎
・父は高師秋
・滝山寺(三河県岡崎市)僧
■明阿
・父は高師泰、夫は高師冬(高師直の養子)
・観応の擾乱で一族の大半が滅ぶと、その菩提を弔うため、三河国菅生郷(三河県岡崎市)に総持寺を建立する、
・三河国菅生郷(三河県岡崎市)の旧領は、一旦足利将軍家領となり、将軍家より総持寺に寄進された
■いち
・父は高師世(高師泰の息、明阿の兄)
・明阿が三河国菅生郷(三河県岡崎市)に建立した総持寺の初代住持

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sad6-pejn):2016/02/12(金) 10:08:04.95 ID:uDnyFNx1a.net
それまでまともな統一国家を構築持続できなかったことが悪い
200年ほど平和維持に費やされるのもそれまでの戦乱の後遺症と言える
よって家康は悪くない。室町幕府が悪い

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa5a-pejn):2016/02/12(金) 10:14:12.41 ID:DL2q9xYla.net
三成「石高の違いが戦力の決定的差ではないことを教えてやろう!」

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5906-Yeuq):2016/02/12(金) 10:43:21.73 ID:OhQVxrgN0.net
秀頼が動いていれば勝てたのにな。
女ってやつは…

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a32-pejn):2016/02/12(金) 10:43:54.00 ID:wyogp+3g0.net
吉川家は代々(っていっても二代目だけど)豊臣家嫌いは内外で有名
その吉川家が関ヶ原で覚悟を示したいって言ったから毛利の中での先陣の位置取りが出来た
だからこそ空弁当が効果絶大な結果を生んだ
吉川家がもし…なんて考えは100%あり得ない

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f9d6-DPJ8):2016/02/12(金) 10:59:09.72 ID:nc0tAdsi0.net
>>850
開国路線の幕府を弱腰と罵って尊皇攘夷を掲げて浪士達を騙くらかしてクーデターを起こし大政奉還果たすやいなや180°主張を変えて文明開花とかホザいた連中が何だって?

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMbc-pejn):2016/02/12(金) 11:10:22.98 ID:mvXKPiv2M.net
ぶっちゃけ日本の騎兵は雑魚だから
戦列歩兵運用で余裕で蹂躙できるよな
騎兵対策なんていらねえ

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13c8-OhtA):2016/02/12(金) 11:13:55.80 ID:nV36PN9Z0.net
3大大河で自害:信長、茶々

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 742b-vWqR):2016/02/12(金) 11:18:54.41 ID:y5U9luw+0.net
小早川秀秋次第の戦いだった
20歳くらいの青年に日本の未来が託されるとかとんでもないことだよな

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクラッペ MMce-Yeuq):2016/02/12(金) 11:35:06.32 ID:MeQYWXX1M.net
>>29
東軍はこれで負けたとしても後方からの援軍戦力が膨大だから結局どう転んでも西軍に勝てるとか聞いた

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクラッペ MMce-Yeuq):2016/02/12(金) 11:40:17.74 ID:MeQYWXX1M.net
>>99
これだと九州は平野が多い佐賀が過疎ってて平野がほとんどない福岡北九州が栄えている意味がわからんな

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3378-pejn):2016/02/12(金) 11:57:16.71 ID:eucVWnTg0.net
関東にいくらポテンシャルがあろうが、坂東武者が臣従しなければ話にならんだろ
関東に三河を尊敬する文化があるの知らなかった無知な田舎者秀吉が間抜けだった



有史以来、武蔵国にあった御所号は全3ヶ所

■平安時代
・吉見御所(埼玉県吉見町)
源範頼(三河守)の息子、源範円(正法寺(三河国宝飯郡、三河県豊川市)僧侶)が移り住む
範円の息子(為頼)から吉見氏と名乗る
現在も、吉見姓は三河県蒲郡市(源範頼の本拠)が日本一多い

■室町時代
・世田谷御所(東京都世田谷区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬、三河県岡崎市)を祖する奥州吉良氏、三河国生まれ吉良治家(初代奥州管領、吉良貞家の息)が移り住む

■戦国時代
・蒔田御所(横浜市南区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬、三河県岡崎市)を祖とする奥州吉良氏、吉良頼康が移り住む


家康入城前の江戸城主は富永直勝

三河国設楽郡富永保を本貫とする三河富永氏
家紋は木瓜に足利二つ引両(太平記、多々良浜の戦いの功労により、家紋に足利二つ引両を与えられる)
先祖は源頼義の家来、鶴岡八幡宮社職家の三河伴氏の平松氏、源義家の郎党No.2 三河伴氏の伴助兼

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 330d-hSc4):2016/02/12(金) 12:22:11.31 ID:EQ+bhtpQ0.net
秀吉を悩ませた問題には側近部下不足がある。
平民出の秀吉には武家に生まれた信長や家康の様な運命共同体ともいえる譜代の家臣はいない。だから、秀吉は出世すると自分を補佐する人材集めに力を注いだ。
お茶屋の小僧だった佐吉(三成)も利発だと思ったら直ぐに召し抱えた。佐吉は秀吉の期待に応え素晴らしい才覚を発揮して活躍、豊臣一門屈指の忠臣となった。
秀吉は女房ねね、の親戚縁者の子弟も自分の家臣に登用した。市松(福島正則)や辰之助(小早川秀秋)などだ。これは大きな禍根を残すこととなった。なぜなら豊臣家滅亡の原因となってしまったからだ。

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3155-CdX9):2016/02/12(金) 12:30:58.86 ID:ZAY64ulm0.net
地方にいくと駅前とかに立派な馬に跨がってる武将像があるけど
実際にはロバサイズの馬なんでしょ?

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 56b4-O6ee):2016/02/12(金) 12:57:31.24 ID:HpN9x1yV0.net
武将だって現代と比べたらホビットサイズだったからバランスはあれで合ってる

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa5a-pejn):2016/02/12(金) 13:03:36.52 ID:b8jCdYNPa.net
>>908
一族が多ければ良いってもんじゃ無い
織田一族の内乱だらけの歴史を見ればあきらか

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3378-MlP2):2016/02/12(金) 13:22:10.85 ID:eucVWnTg0.net
家康とやらも三河の源頼朝と足利将軍家が偉大なだけで大したことはない
引かれたレールの上を突き進んだだけだからな
約束された地の三河の王として生まれ育ったことが事だけが最大の幸運だ


■元弘の変(1331〜1333年)当時の後に室町幕府の支配層 三河武士団■

【三河県岡崎市】
・足利氏:大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3378-MlP2):2016/02/12(金) 13:23:20.48 ID:eucVWnTg0.net
【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):奉公衆
・富永氏(足利被官):奉公衆

【浜松市】
・今川氏(足利一族):将軍御一家、九州探題、守護職(遠江、駿河、丹後、但馬、因幡)

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf3-y/Sh):2016/02/12(金) 13:36:55.69 ID:chlxnx73d.net
>>905
直隷の八州ですら、常陸はもちろんのこと
たぶん下総や上州も速攻で徳川方では維持できなくなったと思うよ
当時は豊氏の蔵入知行も東にかなりある
黒田長政や浅野幸長、池田宰相系もいろんな事情を並べて離脱するだろう
伊達がついてくれるかどうかもわからんね

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa5a-pejn):2016/02/12(金) 13:54:02.70 ID:R1z0LZQ2a.net
>>15
織田滅亡後、自力で三河、遠江、駿河、信濃、甲斐を切り取って秀吉対抗した家康と
上司の勝家を秀吉に売り払って見返りに対家康の大大名にしたてあげられた利家では勝負にならない
晩年で耄碌してたから周囲におだてられて家康と対等つもりになったけど
元気で冷静な頭脳だったらむしろ加藤や福島、細川、黒田なんかの先頭にたって家康に頭下げてただろ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sde3-pejn):2016/02/12(金) 14:01:32.28 ID:V2JZnXkCd.net
>>82
400石の旗本たる長谷川平蔵も大変だったのか…
でも部下の与力同心は御家人だし幕府から禄もらってるはずだから大丈夫なのか

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c13e-Yeuq):2016/02/12(金) 14:16:07.87 ID:J1cmF3ec0.net
>>916
400石の収穫のうちのまず半分は農民のものでしょ
残り200石
1石で成人男性1人の年間食糧費、今の価値で10万円
200石で2000万円
これで領地の経営しながら中間雇ったりとか他職務に必要な一切合切賄うとしたら結構大変かもな

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sde3-pejn):2016/02/12(金) 14:27:07.62 ID:V2JZnXkCd.net
>>99
大阪の平野度も凄いね
ただ、朝鮮半島に形がめっちゃ似てねーかこれ?w
千葉県もだけどさ

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f990-pejn):2016/02/12(金) 14:28:21.34 ID:LNK9xEVf0.net
>>900
弁当食って、高台から天下分け目の合戦を見学とか最高だな。

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a845-Yeuq):2016/02/12(金) 14:28:27.15 ID:nhn9Duyl0.net
西軍は北陸道への大谷吉継、丹後の細川幽斎攻めとか、不要な場所へちょっかい出してたのが時間ロスだったんじゃねーの?
西進してくる徳川対策で、はじめっから濃尾方面に大軍勢送って小牧長久手の戦い再現すりゃよかったんでは

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa5a-pejn):2016/02/12(金) 14:29:08.89 ID:b8jCdYNPa.net
>>917
御家人の石高は扶持米で領地じゃないだろ言わば年俸
最低賃金が三俵一人扶持で
町民からサンピンとバカにされるほどの薄給

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sde3-pejn):2016/02/12(金) 14:30:10.79 ID:V2JZnXkCd.net
>>917
前から気になってたことだからありがとう

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 500c-1Guu):2016/02/12(金) 14:52:11.32 ID:Any3ofod0.net
>>894
関ヶ原の時はだいぶ大名がまとまってたからね豊臣と徳川が強大な力を持ってたから諸大名はどっちかにつくしかなかった

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 500c-1Guu):2016/02/12(金) 15:00:11.44 ID:Any3ofod0.net
朝鮮出兵せずに北方に勢力を伸ばして欲しかったな
そしたら今頃北海道からカムチャツカ、アラスカまで日本領だったろうに…

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c13e-Yeuq):2016/02/12(金) 15:00:30.80 ID:J1cmF3ec0.net
>>921
平蔵は父の所領継いでる

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5906-Yeuq):2016/02/12(金) 15:06:08.82 ID:OhQVxrgN0.net
>>924
餓死凍死者が増えるだけだろ。
文禄慶長の役でも戦死者より上記の方が多かった。

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 500c-1Guu):2016/02/12(金) 15:33:12.83 ID:Any3ofod0.net
>>768
豊臣秀頼の再評価はある

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 500c-1Guu):2016/02/12(金) 15:36:06.20 ID:Any3ofod0.net
>>786
それもあるが、日米繊維交渉のときも霞が関の人間は大阪を敵とみなしていた繊維団体の本部をいかに東京に移すかで当時苦心している

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 500c-1Guu):2016/02/12(金) 15:40:19.47 ID:Any3ofod0.net
>>844
なんだ三河県って
確かに尾張の人間からすると三河は愛知県ではないがな

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 500c-1Guu):2016/02/12(金) 15:42:12.98 ID:Any3ofod0.net
>>874
タイムスリップしたとして住所不定無職のお前が一人でどうやるん?

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa5a-pejn):2016/02/12(金) 15:47:59.50 ID:b8jCdYNPa.net
>>925
親父が千二百坪の屋敷をたまわったってのは見つかったんだが所領を賜ったっていうのは見当たらないんだけど
一石=一反=三百坪
四石分だな

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3378-pejn):2016/02/12(金) 15:49:03.52 ID:eucVWnTg0.net
>>929
尾張と縁もゆかりもないからな

日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国碧海郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ
◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)
◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c13e-Yeuq):2016/02/12(金) 16:16:38.82 ID:J1cmF3ec0.net
>>931
父親の知行地の上総武射郡寺崎から奉公に来てた女を妾にして生まれたのが平蔵って話があるでしょ
その知行地を継いでるはず

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf3-y/Sh):2016/02/12(金) 16:18:25.12 ID:chlxnx73d.net
>>915
4大老5奉行引き連れて直談判、家康を上屋敷から退去させてるよ
卆去寸前における利家の声望の巨大さをまざまざとみせつけてる

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 16ad-Yeuq):2016/02/12(金) 16:22:23.06 ID:+pDco0UC0.net
三十俵三人扶持の斬九郎は、結構な額もらってたんだな

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa5a-pejn):2016/02/12(金) 16:27:01.83 ID:b8jCdYNPa.net
>>933
母親が伝えられていなくて「某」なのに領地を貰ったって?
そもそも両親から家督(領地)受け継げるなんて話は初めて聞いたけど

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d13-Yeuq):2016/02/12(金) 16:29:03.51 ID:6VO5SfDq0.net
>>891
三成など豊臣勢に毛利粛正する兵力はないよ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c13e-Yeuq):2016/02/12(金) 16:31:10.25 ID:J1cmF3ec0.net
>>936
よくわからんけど知ったかしてすまんかった

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7106-O6ee):2016/02/12(金) 16:31:31.48 ID:ac5hYdDf0.net
>>920
元々はそう言う絵図だったみたいだけど手際がザル過ぎた上に
大谷派遣にしろ細川の親父攻めにしろ
それを不可避にするイレギュラー連発で
ビックリするくらいグデった結果があの天下分け目の大運動会

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa5a-pejn):2016/02/12(金) 16:32:29.33 ID:b8jCdYNPa.net
>>917
>>933
そもそも石高は税収であって収穫量ではないから半分を農民にやるって意味不明
自作農は年貢を払って残りは自分達の収入だよ
小作人を養うのは庄屋の責任

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2d11-Cv63):2016/02/12(金) 16:35:53.41 ID:/J06xe0M0.net
ガチで戦った関ヶ原見たかった

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3378-MlP2):2016/02/12(金) 17:10:12.81 ID:eucVWnTg0.net
人材は三河にしかいないのに、三河以外が日本のトップに立てるわけないだろ

■関東転封前ののちに江戸幕府の支配層 三河武士団■

【岡崎市】
・安祥松平家(宗家、御三家)
・能見松平家:譜代大名家(下総国関宿藩、遠江国横須賀藩、出羽国上山藩、摂津国三田藩、豊後国高田藩、豊後国杵築藩)、子爵
・三木松平家:旗本家
・酒井氏(左衛門尉家):徳川四天王、徳川十六神将、徳川二十将、安祥譜代、譜代大名家(下総国臼井藩、出羽国庄内藩、左沢藩、大山藩、松山藩)、伯爵、子爵
・酒井氏(雅楽頭家):徳川四天王、徳川十六神将、徳川二十将、安祥譜代、譜代大名家(武蔵国川越藩、、上野国前橋藩、播磨国姫路藩、若狭国小浜藩上野国伊勢崎藩 駿河国田中藩、安房国勝山藩、越前国敦賀藩)、伯爵、子爵
・本多氏:徳川十六神将、徳川二十将、安祥譜代、岡崎三奉行譜代大名家(福山藩)
・青山氏:安祥譜代、譜代大名家(常陸国江戸崎藩、武蔵国岩槻藩、信濃国小諸藩、遠江国浜松藩、丹波国亀山藩、丹波国篠山藩、美濃国郡上八幡藩)、子爵、東京青山
・阿部氏:安祥譜代、譜代大名家(武蔵国鳩ヶ谷藩、上総国大多喜藩、相模国小田原藩、武蔵国岩槻藩、丹後国宮津藩、下野国宇都宮藩、備後国福山藩、下野国壬生藩、武蔵国忍藩、陸奥国白河藩、磐城国棚倉藩、三河国刈谷藩、上総国佐貫藩)、子爵
・植村氏:安祥譜代、譜代大名家(大和国高取藩)、子爵
・大久保氏(三河大久保氏):安祥譜代、譜代大名家(美濃国加納藩、相模国小田原藩、下野国烏山藩)、旗本家
・安藤氏(三河安藤氏):徳川二十将、譜代大名家(遠江国掛川藩、下総国小見川藩、上野国高崎藩、備中国松山藩、美濃国加納藩、陸奥国磐城平藩)、旗本家、男爵
・内藤氏:徳川十六神将、譜代大名家(信濃

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3378-MlP2):2016/02/12(金) 17:11:52.73 ID:eucVWnTg0.net
・鳥居氏:徳川十六神将、譜代大名家( 下総国矢作藩、陸奥国磐城平藩、出羽国山形藩、信濃国高遠藩、能登国下村藩、近江国水口藩、下野国壬生藩、甲斐国谷村藩)、子爵、東京鳥居坂
・大須賀氏(三河大須賀氏):大須賀松平家。徳川二十将、譜代大名家(上総国久留里藩、遠江国横須賀藩)
・服部氏:徳川十六神将、伊賀同心支配役、伊賀国桑名藩服部半蔵家(大服部家)、東京半蔵門
・渡辺氏:(三河渡辺氏):徳川十六神将、譜代大名家(和泉国伯太藩)、旗本家、尾張藩家老、田安徳川家家老、一橋徳川家家老、紀伊和歌山藩家老、子爵、男爵
・土井氏:大老四家、譜代大名家(下総国小見川藩、下総国佐倉藩、下総国古河藩、志摩国鳥羽藩、肥前唐津藩、三河国西尾藩、三河国刈谷藩、越前国大野藩、下総国大輪藩)、子爵
・成瀬氏:譜代大名家(下総国葛飾栗原藩)、尾張藩御附家老、子爵
・林氏(三河林氏) :譜代大名家(上総国貝淵藩、上総国請西藩)、男爵
・蜂屋氏:徳川十六神将、旗本家
・天野氏(三河天野氏):岡崎三奉行、旗本家
・小栗氏(三河小栗氏):旗本家、小栗忠順(幕末三俊)
・島田氏:旗本家、東京弾正橋
・柴田氏:旗本家
・中根氏:旗本家

【三河県幸田町】
・深溝松平家:譜代大名家(三河国深溝藩、三河国吉田藩、三河国刈谷藩、丹波国福知山藩、下野国宇都宮藩、肥前国島原藩)、子爵
・大草松平家:水戸徳川家家老
・高力氏:岡崎三奉行、武蔵国岩槻藩、遠江国浜松藩、肥前国島原藩)、旗本家
・平岩氏:徳川十六神将、譜代大名家、尾張藩家老
・大草氏:旗本家
・長坂氏:旗本家
・夏目氏:旗本家、東京夏目坂、夏目漱石

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3378-MlP2):2016/02/12(金) 17:12:48.74 ID:eucVWnTg0.net
【三河県豊田市】
・松平郷松平家:旗本家(交代寄合)
・大給松平家:譜代大名家(三河国西尾藩、豊後国府内藩、美濃国岩村藩、三河国奥殿藩)、旗本家、子爵
・滝脇松平家:譜代大名家(駿河国小島藩)、子爵
・榊原氏;徳川四天王、徳川十六神将、譜代大名家(上野国館林藩 陸奥国白河藩、播磨国姫路藩 越後国村上藩、越後国高田藩)、旗本家、子爵
・三宅氏:譜代大名家(三河国挙母藩、三河国田原藩、伊勢国亀山藩)、子爵、東京三宅坂
・鈴木氏(三河鈴木氏):旗本家

【三河県安城市】
・福釜松平家:旗本家
・桜井松平家:譜代大名家(武蔵国松山藩、遠江国浜松藩、上総国佐貫藩、駿河国田中藩・遠江国掛川藩・信濃国飯山藩・遠江国掛川藩、摂津国尼崎藩)、子爵
・藤井松平家:譜代大名家(常陸国土浦藩、上野国高崎藩、丹波国篠山藩、播磨国明石藩、大和国郡山藩、下総国古河藩、備中国庭瀬藩、出羽国上山藩、駿河国田中藩、遠江国掛川藩、丹波国亀山藩、武蔵国岩槻藩、但馬国出石藩、信濃国上田藩)、子爵
・石川氏(三河石川氏):安祥譜代、譜代大名家(美濃国大垣藩、豊後国日田藩主、下総国佐倉藩主、近江国膳所藩)
・高木氏(三河高木氏):徳川十六神将、譜代大名家(河内国丹南藩)、子爵、崇仁親王妃百合子
・保科氏:譜代大名家(下総国多胡藩、信濃国高遠藩、出羽国山形藩、陸奥国会津藩、上総国飯野藩、陸奥国会津藩)
・今村氏 :旗本家、下田奉行

【三河県刈谷市】
・水野氏:徳川二十将、譜代大名家(三河国刈谷藩、大和国郡山藩、備後国福山藩、能登国西谷藩、下総国結城藩、駿河国沼津藩、上総国鶴牧藩、出羽国山形藩、上野安中藩、三河国国吉田藩、信濃国松本藩、三河国大浜藩)、子爵
・三浦氏:譜代大名家(下総国矢作藩、下野壬生藩、美作国勝山藩)、旗本家、子爵

【三河県碧南市】
・永井氏:譜代大名家(上野小幡藩、常陸国笠間藩、下総国古河藩、上総国潤井戸藩、山城国淀藩、丹後国宮津藩、大和国新庄藩)、子爵、東京信濃町

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3378-MlP2):2016/02/12(金) 17:13:57.72 ID:eucVWnTg0.net
【三河県西尾市】
・東条松平家:譜代大名家(武蔵国忍城藩、尾張国清洲藩)
・米津氏:徳川十六神将、譜代大名家(武蔵国久喜藩、出羽国長瀞藩、上総国大網藩、常陸国龍ヶ崎藩)、子爵
・板倉氏:徳川二十将:譜代大名家(備中国松山藩上野国安中藩、陸奥国福島藩、備中国庭瀬藩)、旗本(交代寄合)
・松井氏(三河松井氏):松井松平家、譜代大名家(武蔵国私市藩、常陸笠間藩、丹波国篠山藩・和泉国岸和田藩・石見国浜田藩、武蔵川越藩)、子爵
・加藤氏(三河加藤氏):外様大名家(伊予国松山藩、陸奥国会津藩、近江国水口藩)
・小笠原氏(幡豆小笠原氏):旗本家、小笠原諸島
・西尾氏:譜代大名家(美濃国揖斐藩、武蔵国原市藩、上野国白井藩、常陸土浦藩、駿河国田中藩、信濃国小諸藩、遠江国横須賀藩、安房国花房藩)
・伊奈氏:関東代官、譜代大名家(武蔵国小室藩)、旗本家

【三河県蒲郡市】
・形原松平家:譜代大名家(三河国形原藩、摂津国高槻藩、下総国佐倉藩、丹波国篠山藩、丹波国亀山藩)、子爵
・五井松平家:旗本家(寄合)
・竹谷松平家:譜代大名家(武蔵国久喜藩、三河国吉田藩)、旗本(交代寄合)
・鵜殿氏:旗本家、鳥取藩家老

【三河県豊川市】
・長沢松平家(大河内松平家):徳川十六神将、譜代大名家(武蔵国忍藩、武蔵国川越藩、下総国古河藩、三河国吉田藩、遠江国浜松藩)、旗本、子爵
・牧野氏(三河牧野氏):譜代大名家(上野国大胡藩、越後国長岡藩、常陸国笠間藩、信濃国小諸藩、越後国三根山藩)
・稲垣氏(三河稲垣氏):牛久保六騎、譜代大名家(志摩国鳥羽藩、近江国山上藩)
・井上氏(三河井上氏):牛久保六騎、譜代大名家(遠江横須賀藩)
・山本氏(三河山本氏):牛久保六騎、旗本家、越後長岡藩家老
・真木氏(三河真木氏):牛久保六騎、旗本家、越後長岡藩家老
・野瀬(能勢)氏(三河野瀬氏):牛久保六騎、旗本家、越後長岡藩士
・岩瀬氏(三河岩瀬氏):牛久保六騎、旗本家、岩瀬忠震(幕末三俊)

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3378-MlP2):2016/02/12(金) 17:15:01.14 ID:eucVWnTg0.net
【三河県新城市】
・奥平氏:奥平松平家、徳川家御連枝、譜代大名家(下野国宇都宮、豊前国中津藩、三河国作手藩、伊勢国亀山藩)、伯爵
・菅沼氏:譜代大名家(上野国阿保藩、伊勢国長島藩、近江国膳所藩、丹波国亀山藩)、旗本家
・大岡氏:譜代大名家(三河国西大平藩、武蔵国岩槻藩)、旗本家、大岡越前守
・設楽氏:旗本家

【三河県豊橋市】
・戸田氏(三河戸田氏):徳川二十将、譜代大名家(信濃国松本藩、播磨国明石藩、美濃国加納藩、山城国淀藩、美濃国大垣藩、三河国田原藩、下総国佐倉藩、肥前国島原藩、下野国宇都宮藩、下野国足利藩、下野国高徳藩)、旗本家、子爵
・西郷氏:譜代大名家(安房国東条藩)、旗本家

【三河県田原市】
・渥美氏:徳川二十将、伊予西条藩家老

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 309f-Yeuq):2016/02/12(金) 17:29:19.28 ID:2Ya5fJjq0.net
>>894
>>897
それもこれも織田信長と豊臣秀吉のおかげ

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3378-pejn):2016/02/12(金) 17:40:33.78 ID:eucVWnTg0.net
江戸幕府は室町幕府と何ら変わらない


■元弘の変(1331〜1333年)当時の後に室町幕府の支配層 三河武士団■

【三河県岡崎市】
・足利氏:大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3378-pejn):2016/02/12(金) 17:41:35.76 ID:eucVWnTg0.net
【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):奉公衆
・富永氏(足利被官):奉公衆

【浜松市】
・今川氏(足利一族):将軍御一家、九州探題、守護職(遠江、駿河、丹後、但馬、因幡)

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa5a-pejn):2016/02/12(金) 18:20:41.93 ID:HBIi7Cn5a.net
>>927
秀頼の再評価だけはないわ
幼くて淀達の操り人形だったので評価できないってならともかく

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf3-/hHj):2016/02/12(金) 18:57:52.81 ID:vo1h/dwud.net
布陣図のまま戦ったなら西軍が勝ったっていう奴がいるが
東軍は裏切る奴が調略ずみで問題ないからあの布陣だったわけで

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf3-pejn):2016/02/12(金) 19:06:26.98 ID:puC9n2Kkd.net
どんな配置でもコバは裏切り処に割り込むからなw
フリーキックの壁に相手側が入るようなもん
なんとか知恵を絞って督戦したいんだがそれは毛利本体ぐらいしか物理的に無理だろうな

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7306-Yeuq):2016/02/12(金) 20:40:38.97 ID:6nUEVgsn0.net
あの陣形じゃ裏切りが無かったら確実に負けてた訳で
普通裏切らないことも考えるだろ
陣形は家康もミスしたとしか思えない

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf3-y/Sh):2016/02/12(金) 21:12:18.19 ID:chlxnx73d.net
>>953
『関ヶ原覚書』によれば、
まず大坂方の大垣脱出を察知した福島正則が勝手に追撃はじめてんだよ
で、使者を内府に遣わして追撃を促し、内府は長久手の逸話を小姓どもに語って聞かせてる
ここで家康の目論見は追撃戦だったことがみてとれる。長久手で得意の形に持ち込んだように

おそらく、「本隊を待たずともいまなら佐和山までの琵琶湖畔で追いついて殲滅できる」
この程度の読みだった

実際には狭隘な関ヶ原で防御陣地を完整させて待ちかまえられていたんだが、それに気づくのは最後の最後
当日は視野の効かない霧のなかだったうえに夜中からの雨で戦支度の音もかき消されていた

なので対陣を整えるどころか単なる移動隊列状態で敵に遭遇し、後ろからどんどんなだれこむ兵士らで前は団子状態になったとみられるよ

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKce-dP53):2016/02/12(金) 21:23:22.16 ID:24f6gkJPK.net
そもそも流布している関ヶ原の布陣図は陸軍参謀本部が日本戦史で記されたもので歴史的根拠はないはず

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 339f-FrtW):2016/02/12(金) 21:24:09.53 ID:05HOge350.net
抜かりない家康にしちゃ自殺みたいな布陣だしな

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f9d6-DPJ8):2016/02/12(金) 21:41:23.27 ID:nc0tAdsi0.net
関ヶ原で家康が不測の絶望的状況に直面したとしてたら、何故勝ってしまったのか家康自身ポカンとしただろうな

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2782-Yeuq):2016/02/12(金) 21:43:46.51 ID:SwJVuueL0.net
西軍なんてまともに戦ってたのは一部であとは傍観してただけ
最初からまとまりがないんだから駄目だって

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr72-I1E9):2016/02/12(金) 21:46:16.78 ID:W5Baey2er.net
>>915利家って秀吉の家来じゃないからな
マブダチ
これだけでいかにヤバイかわかる

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3681-Yeuq):2016/02/13(土) 00:06:13.85 ID:BFJCP/EX0.net
>>822
いきなりネトウヨとぁ言い出すチョンモメンw
福島加藤らは現代に例えるとどうみても糞チョン糞シナ(=家康)の走狗になってるブサヨじゃんw

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9aea-Yeuq):2016/02/13(土) 00:49:34.73 ID:E3xPD7Zu0.net
日本の国産馬はポニーみたいな小さい奴だからな
重たい鎧来たデカイ武者の騎乗に向いた馬なんかなかなかないよ

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a8b1-OhtA):2016/02/13(土) 01:00:24.99 ID:cgk2YD9I0.net
http://homepage2.nifty.com/inutomononohu/kiba.htm

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (イモイモ Se9f-CdX9):2016/02/13(土) 01:12:48.79 ID:9T+38F29e.net
>>961
その分当時の人々は今の日本人より遥かに小さい

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 361d-CdX9):2016/02/13(土) 03:45:47.13 ID:4ST0yS/00.net
>>955
これマジ?

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 309f-Yeuq):2016/02/13(土) 06:01:47.13 ID:H09cnD4K0.net
敵将の首を取れば勝ちなゲームなんだからw、現代の戦争とは違うんだよ・・・

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sde3-y/Sh):2016/02/13(土) 07:48:53.82 ID:OEXgTzdDd.net
>>957
そもそも織田秀信(三法師様)が岐阜にいたあいだには、家康は西への出馬要請を体調不良で断り続けてる
五月病の学生みたいなことをガチで言ってるからな

三成が目付まで送って注意していたのに
秀信は家老たちの制止も聞かずに出撃して敗退した
そのあと家康は体調不良?なにそれ?とばかりに出馬してる

そのくらい、家康とて西方本体との直接対決には内心自信なかったんだと思うよ
秀信がずっと岐阜を護っていたらおそらく会津仕置組は解散してる

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b5c-yMSe):2016/02/13(土) 07:52:01.27 ID:7kOGwP3Z0.net
https://pbs.twimg.com/media/Cam26IHVAAEItVI.jpg:large

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ed-Yeuq):2016/02/13(土) 08:16:48.58 ID:yAk422+Q0.net
>>99
富士山が乳首みたいで勃起してきた

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d8b-O6tc):2016/02/13(土) 08:35:43.89 ID:qHpjGrd50.net
石田家は断絶してないんだよな
豊臣家より賢い

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5652-0HdS):2016/02/13(土) 08:57:32.20 ID:GChePfMK0.net
>>89
おい!それってYO!

総レス数 970
308 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200