2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クルーグマン「消費増税先送り」⇒日本人「さすが先生!」⇒クルーグマン「移民入れろ」⇒日本人「うん、まぁね。そういうのいいから。」 [687863318]

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f14-eoZT):2016/03/31(木) 15:32:11.79 ID:eu/sClrE0.net
>>27
金融緩和して株価あげて失業率改善するのは
構造改革ではないだろ

様々な将来の労働人口を上昇させる構造改革=アベノミクスはいいことだと言ってる
その中には外国人材の活用、女性の活用、老人の活用も入っていることは間違いない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db19-eoZT):2016/03/31(木) 15:34:48.05 ID:YClqrC1w0.net
>>29
しかし強調されすぎてるといってるし
重要な課題でもないといってんだから
どっちにしろ今回の主張ではないじゃねえか
結局枕でしかない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c78a-Iq2g):2016/03/31(木) 17:24:07.22 ID:niRvtWQf0.net
少子化による一時的な人口減少は仕方がない。
問題は実効性のある少子化対策を打ち出せず、人口減少に歯止めがかからないこと。

自民党はわざと少子化を推進して移民受け入れを進めようとしてるのでは?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c7e9-+M0y):2016/03/31(木) 18:05:57.09 ID:ou39WpO60.net
だって人口対策って一番しんどいんだもん、政治家官僚が東京からはなれないとあかんってことになるんだぞ

移民はあくまでサポートだしな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7ff-pU0W):2016/03/31(木) 18:12:04.63 ID:yVQd7euI0.net
安倍ちゃんが都合のいいところだけつまみ食いするのは100歩譲ってしょうがないとしても
マスコミはちゃんと問題点を指摘しろよボケカス

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb2f-pU0W):2016/03/31(木) 18:14:50.62 ID:kZypbsHg0.net
日本で本格的移民政策を導入すると、経済成長というメリット以上の大きな社会不安的なデメリットを惹起するおそれがある
単純に経済だけで考える事は適切ではない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK1f-0T8u):2016/03/31(木) 18:16:33.69 ID:rySDPsAPK.net
若い女性限定で移民受け入れるなら
お前ら賛成だよな?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/03/31(木) 18:17:12.59 .net
>>3
東京の奴隷が不足してるんだけど

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7faf-eoZT):2016/03/31(木) 18:19:49.98 ID:6IJyutNw0.net
>>36
移民を奴隷労働させる手腕がジャップにあるとは思えない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb60-Ac+j):2016/03/31(木) 18:21:43.68 ID:bOFn/gXH0.net
      /\___/\
     /       `、
    Y  ( |`)  ( |`) Y
    |     ( _ノ、_ )   | 読んでみなさい
 γy ヽ           ノ
  | | /        | 
  `、´    彡  1  (  
   `、、,、,、,、,,,,λ.,,_).,_r) 

■安倍首相や菅官房長官の質問を否定
> 例えば安倍首相は「難民のための住宅投資や教育投資は景気刺激になるのではないか」と質問。
> これに対し教授は「難民受け入れは、とてつもない社会的緊張をもたらすが、実のところ金額的には大したことはない」とやんわり否定。
> 人道問題である難民を、経済的価値でしか見ていない安倍首相の底の浅さが透けて見える。
また、菅官房長官は「商品価格の下落が発展途上国に大きな打撃となっている」と発言したが、教授は「商品価格ではなく、需要不足こそが問題だ」とこれまた否定した。
極めつきは、安倍首相が「これはオフレコで」とあえて断った発言までオープンにされていることだ。
安倍首相が「ドイツは財政出動の余地が最も大きい」として、「訪独の際に財政出動を説得したいが、いい知恵はないか?」と尋ねると、教授は気候政策などを挙げた上で、
「もっといい提案ができればよいのですが、私は外交の専門家ではないので……」と答えている。
会合の最後に、司会者が「首相の発言は極秘でお願いします」と言っているが、それもすべて暴露されてしまった。
極秘会合なのにクルーグマン教授はなぜ議事録をアップしたのか。
そのヒントが、会合終了後に記者のぶら下がり取材を受ける写真とともに載せた教授のこのツイートだ。

〈Aftermath(no,I donVt enjoy this sort of thing)=余波(ノー、私はこういうのは好きじゃない)〉
ttp://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/178338/3

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f14-eoZT):2016/03/31(木) 18:27:40.95 ID:eu/sClrE0.net
>>38
それは財政支出としては小さいと言っているだけ
もしクルーグマンに人口問題のために難民を大規模に受け入れたいと聞けば
そりゃいいですね と応えるだろうよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bb7-G+K4):2016/03/31(木) 19:01:18.69 ID:w1WzdnYX0.net
>>3
は?ジャップが田舎いけよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a742-DUcv):2016/03/31(木) 23:17:25.33 ID:oUZOD6S70.net
>>31
公共料金の値上げがすごいことなりそう・・・・

総レス数 41
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200