2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トラック運送業の新規参入は減少傾向だが過当競争は続く [226664307]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b39f-rUAk):2016/04/06(水) 03:42:08.97 ID:MNn89/TN0.net ?2BP(1000)

「この頃の荷動きを見ると、まだまだ新規事業者が増えているのではないか」
「毎月、新規事業者が登録されている」

とよく聞くが、実態は貨物自動車運送事業者数は3年連続で減少している。
新規参入も2年連続の減少となり、規制緩和後の1996年頃から2007年頃
までは毎年2000社を超える参入があったが、2014年度は年間1000社を
割り込むほどまでに減少している。

2014年度末現在の貨物自動車運送事業者数(国交省まとめ)は、6万2637社
となり、前年度比0.43%減(268社減少)と、わずかながら3年連続して減少した。

一方、車両台数規模別に見ると、保有車両数が10台以下の事業者数は前年度
より435社減少して3万5338社となり、こちらも3年連続で減少している。

事業者数は減少傾向にあるものの、貨物量の減少で、いまだに過当競争は続い
ており、運賃の値崩れも起こっている。
多くの運送事業者にとって適正運賃収受は難題だが、タクシーやバスとは違い、
トラックはさまざまな便があることから運賃が決めにくいという性質もあるものの、
運賃に関し、一定の水準を決めなければ、どこかで無理(安全面)が生じてくるこ
とは避けられない。

一定の車両台数を用意すれば、新規参入が比較的容易だったトラック運送業。
バス業界の流れを受け、今後ますます新規事業者が減り、生き残りが難しくなる
かもしれない。
その結果、過当競争が減り、中小企業でも利益の出せる業界になることを期待さ
れている。

http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-12159.php

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saf3-G+K4):2016/04/06(水) 03:42:35.92 ID:/nLx8/Jya.net
うん、そう。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b39f-2T2p):2016/04/06(水) 04:27:25.51 ID:MNn89/TN0.net
トラック業界も大変だなあ。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57cb-2T2p):2016/04/06(水) 04:35:08.48 ID:UJuu42Oh0.net
高速料金自費負担

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp53-rDjd):2016/04/06(水) 04:51:30.35 ID:BWPbxa1lp.net
新規参入と廃業が殆ど同じなんたろ?
廃業理由で一番多いのが大口の顧客を新規参入業者に取られ穴埋めの新規大口顧客を見つけることが出来なかった。だから

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa7f-8A6s):2016/04/06(水) 04:58:26.70 ID:CG+2oC8ja.net
大きな事故起こした所は数年で潰れてたりする
四国の首都高追突はその後管理者が飲酒で捕まって反省無しと言う事で大口荷主が逃げたから跡形もなくなった
今回の広島事故もいつまで持つか

総レス数 6
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200