2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テスラの電気自動車「モデル 3」 3日で27万6000台を受注 年間生産可能台数は50万台 一挙に覇権を獲得へ [875259835]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM37-DiBf):2016/04/06(水) 20:01:50.48 ID:hvaLfsRaM.net ?PLT(15000) ポイント特典

 テスラモーターズが3月31日(現地時間)に発表した新型EV(電気自動車)「モデル 3」の受注台数が
全世界で27万6000台になることが明らかとなった。
同社CEOのイーロン・マスク氏が4月3日、3日間の累計としてTwitter上で公表した。

 モデル 3は、米国での価格は3万5000ドル(日本販売価格未定)となり、「モデル S」「モデル X」など
既存モデルより価格を安く設定したモデル。2017年終盤より生産開始予定となっている。

 同モデルの発表会でマスク氏は、フリーモントにある自社工場の生産能力を強化しており、
年間50万台の生産が可能になると強調していた。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160406_751837.html
http://motorcars.jp/wp-content/uploads/2016/04/tesla-model3-tesla-model-3-finally-appeared-the-price-is-35000-3-9-million-yen20160401-2.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM37-G+K4):2016/04/06(水) 20:03:30.37 ID:96VOdfUpM.net
>>1
だせえ
ひでえデザインだな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saf3-G+K4):2016/04/06(水) 20:04:45.48 ID:YmAN1PvGa.net
最新プリウスよりマシ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3368-eoZT):2016/04/06(水) 20:05:34.46 ID:nu/GqT8I0.net
カッコイイね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db7d-e5NB):2016/04/06(水) 20:06:20.59 ID:WcAk2sWq0.net
美しいデザインだと思うが
俺はビートルみたいなレトロ感の方が好きだけど

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4752-MXQl):2016/04/06(水) 20:08:57.25 ID:d/WlSIJV0.net
ジャップメーカーどうすんの?
水素燃料ゴリ推しで死んじゃうの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4fbc-eoZT):2016/04/06(水) 20:11:01.79 ID:rGm9YAxe0.net
もしかして日本のメーカーやばい?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ミカカウィW FF43-G+K4):2016/04/06(水) 20:11:06.94 ID:Ee1VDWuHF.net
久しぶりだなヤマトの諸君

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c39e-G+K4):2016/04/06(水) 20:11:45.24 ID:MalEFBsV0.net
リーフの奇形さはいったいなんなの

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8f9f-G+K4):2016/04/06(水) 20:11:45.57 ID:6betXZOF0.net
年間50万台って工場何ヶ所で計算してるの
トヨタの1/20だけどさ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saf3-MXQl):2016/04/06(水) 20:12:03.92 ID:cI8r9A06a.net
あのさあ…うち月極なんだけどどうすればええの

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb5c-eoZT):2016/04/06(水) 20:12:08.58 ID:A8r9tX3J0.net
かっこいいじゃん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2392-4hFF):2016/04/06(水) 20:12:54.71 ID:OKy7mT3T0.net
安すぎだな
たった3万5千ドルかよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db06-pU0W):2016/04/06(水) 20:13:48.30 ID:A9WgcpI60.net
本当に50万台も生産出来るのか?
15年の販売台数が5万台ぐらいじゃなかったっけ?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM37-G+K4):2016/04/06(水) 20:16:59.84 ID:josjSDD5M.net
ファラデーの影の薄さ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bfd-E08h):2016/04/06(水) 20:17:27.64 ID:vzIjIVbW0.net
ヨタカス死ぬの?
よかった

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa7f-Kuqa):2016/04/06(水) 20:19:59.84 ID:l/SJDpana.net
2017年終盤より生産開始ってまだずっと先やんけ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 57e9-x5VK):2016/04/06(水) 20:22:14.64 ID:6BqM0hsy0.net
二次電池、バッテリー充電式のEVは
これで完全に終わると思う。
既存の技術じゃ実用レベルじゃなくて
メーカも乗る側も趣味だったわけだが
欠点を広めるこの普及は仇になると思う。
勿論テスラが次世代の電源のメドが立ってる別だけどな。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03eb-FRpl):2016/04/06(水) 20:24:17.30 ID:hVXddqvE0.net
80年代のダサいデザインそのまま

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saf3-MXQl):2016/04/06(水) 20:25:01.27 ID:cI8r9A06a.net
アメリカってマッドマックスみたいなヘビーカー信仰あった気がするんだけど

こんなの買ってるの都会だけだろ?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd37-D1k4):2016/04/06(水) 20:25:16.36 ID:6KLkESqhd.net
大事故起きそうだなー
雑なメリケンが電気自動車大量生産って恐怖しかない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ eb52-1PsE):2016/04/06(水) 20:25:32.88 ID:LO324UvM0.net
電池価格て急落してるわけでもないのに
これ本当にやっていけるのか?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bba3-eoZT):2016/04/06(水) 20:28:03.96 ID:eT/tdFVJ0.net
年間50万台ってすげーな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8f9f-Iq2g):2016/04/06(水) 20:28:30.44 ID:D0y/5XYa0.net
>>14
砂漠に巨大工場建設してるよ
JC08に換算すると航続距離500km
日産も2020年までに500kmのEV出すといってるけど、遅かったね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c39e-G+K4):2016/04/06(水) 20:29:26.19 ID:ioMHMqMz0.net
日本だと500万とかになるんやろ?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3368-eoZT):2016/04/06(水) 20:29:36.73 ID:nu/GqT8I0.net
チャイナでも売れそうな価格設定

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b306-G+K4):2016/04/06(水) 20:30:14.82 ID:9LV5hZiY0.net
車詳しくないんだけどすげーダサくない?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f3b-U08h):2016/04/06(水) 20:30:36.09 ID:fivs6asN0.net
ジャップ逝ったあああああああwwwwww

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 47fe-eoZT):2016/04/06(水) 20:30:44.93 ID:kCidKddN0.net
良さそうだけど地元にディーラー無いからサポートが不安

>>20
通勤には燃費と取り回しの良い車使って
マッスルカーとかは趣味というかセカンドカー的なもんじゃないかという気はする。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebe9-i5W/):2016/04/06(水) 20:30:55.60 ID:cIYwl58Q0.net
電池は劣化するからどうなんだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saf3-G+K4):2016/04/06(水) 20:31:29.24 ID:GWnvKmZaa.net
極論を言えばフレームにモーター付いてるミニ四駆と同じだから
それに制御用のPCを付ければ完成

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (イモイモT Se67-eoZT):2016/04/06(水) 20:31:30.09 ID:5n/cl+31e.net
エンジン載せるよりパーツが圧倒的に少ないからな
もっと安くできるんだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr53-G+K4):2016/04/06(水) 20:32:11.87 ID:5ySaM9Tvr.net
実用レベルなの?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa63-sd/Z):2016/04/06(水) 20:32:24.51 ID:0yr5JISha.net
べつに美しくはないんじゃない

まあ、全力は出さない今時の流したデザインだな…ってだけ。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM37-G+K4):2016/04/06(水) 20:32:26.68 ID:i8PihwjoM.net
>>8
掃討してやる!

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb9f-MXQl):2016/04/06(水) 20:33:09.77 ID:Td3GzuQn0.net
500キロも走れるのか
それじゃ家に帰って充電すればほぼ間に合うのか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMe3-G+K4):2016/04/06(水) 20:37:10.52 ID:nBVQ8IxlM.net
ガソリン安いからガソリン車でええやん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4790-ifqL):2016/04/06(水) 20:37:53.88 ID:4wynw8Wb0.net
27万という数字がピンと来ないんだが凄いの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fdf-eoZT):2016/04/06(水) 20:41:00.02 ID:z4pO3TTV0.net
>>1
このモデル3にも、リチウムイオン電池の他に、通常の12V鉛バッテリーも積んでるのかね?
モデルSや日産リーフもだけど、走行用リチウムイオン電池の他に12V鉛バッテリーも積んでいる。

モデルSは知らんが、リーフは12V鉛バッテリーが上がると、走行用リチウムイオン電池が満充電でも
起動できない。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bba3-eoZT):2016/04/06(水) 20:42:30.19 ID:eT/tdFVJ0.net
>>38
トヨタグループ(ダイハツや日野の軽自動車や商用車含む)全体で1000万台

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 777d-i6sl):2016/04/06(水) 20:43:24.40 ID:2g4zNzyT0.net
>>3
だよな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MM43-MXQl):2016/04/06(水) 20:43:37.45 ID:eFqc1YXbM.net
>>8
フクシマに帰れ!

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b3e-eoZT):2016/04/06(水) 20:43:58.85 ID:lYx7AA540.net
モデルXも酷かったがこれも酷いな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3c6-Iq2g):2016/04/06(水) 20:47:13.04 ID:Vd+ia3nv0.net
>>3
あの昆虫に金払うくらいらならこっちにするよな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb9f-e5NB):2016/04/06(水) 20:47:15.16 ID:raj5Xh8U0.net
数年先のリコール祭りが楽しみだな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c706-G+K4):2016/04/06(水) 20:49:04.28 ID:JP8XOfle0.net
スーパーチャージャーがガソリンスタンド並みに普及したら候補にしてもいいかな。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp53-Iq2g):2016/04/06(水) 20:50:40.16 ID:Mb2l8IIfp.net
日産リーフが売れないのはデザインがクソだから
レース仕様の方をウイング外して売れば人気出たと思うのにな
http://i.imgur.com/ppnUtUv.jpg

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c39e-G+K4):2016/04/06(水) 20:51:33.48 ID:ioMHMqMz0.net
>>47
この手の輩がデザイン絶賛する車見てみたいw

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5713-rDjd):2016/04/06(水) 20:52:29.29 ID:Un4MWB+o0.net
これシェールガス利権に潰されないの?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp53-Iq2g):2016/04/06(水) 20:52:30.65 ID:FRLPAS99p.net
>>21
雑でいい物は雑に、厳格な品質管理が必要なものは厳格に。それがアメリカだから…

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa7f-Iq2g):2016/04/06(水) 20:54:57.34 ID:mC/Gocwwa.net
>>31
台湾とか中華が下請け参入したら日本メーカー完全終了くるな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f95-bKsd):2016/04/06(水) 20:55:14.36 ID:xB2aUi4T0.net
問題は普及とともに増えていくピーク電力をどう確保するかって電力問題だからなぁ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab08-eoZT):2016/04/06(水) 20:56:24.87 ID:dNFoLIBF0.net
>>49
潰されない程度に細々と営業して会社ごと売り払うんじゃね
シェールガスは水素の原料でもあるしね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33e9-Iq2g):2016/04/06(水) 20:56:25.96 ID:Ns37x/im0.net
>>50
ん〜、さらに部分は雑でもシステムとしては堅牢だったりしてなぁ。
勝てる気がしないのだよなぁ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f06-pU0W):2016/04/06(水) 20:56:29.44 ID:3XuvwAGM0.net
>>33
イギリスの著名なカーレビュアーによると壊れまくるらしい
年3回ぐらい壊れて無償修理だから良いけど…ポテンシャルはあるけど…みたいなの読んだ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b0d-tVRn):2016/04/06(水) 20:56:44.26 ID:pPok4GXq0.net
>>14
バッテリーの生産が追い付かなくなりそうだよな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM17-MXQl):2016/04/06(水) 20:57:56.70 ID:QZdRtxmfM.net
リーフ脂肪

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c39e-G+K4):2016/04/06(水) 20:58:30.14 ID:ioMHMqMz0.net
>>52
そこまで増えるかね?夜間に充電されてボトムアップ効果美味しいんじゃね
その分の発電所作ればどーにかなるかと

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb9f-G+K4):2016/04/06(水) 20:59:25.31 ID:QsgG2cuK0.net
>>55
12月納車のテスラはノントラブルで元気に走ってるよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f95-bKsd):2016/04/06(水) 20:59:33.08 ID:xB2aUi4T0.net
てか乗り物ってパワーユニットうんぬんよりブレーキとかサスペンション、衝突安全技術のほうが大事だし
ぽっとでのテスラが方々の企業から技術かき集めた車よりは自動車メーカーのほうが安心できる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 931e-bKsd):2016/04/06(水) 21:00:13.07 ID:R5Iy0aIM0.net
中国製だ
爆発しても知らないよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM63-Iq2g):2016/04/06(水) 21:00:17.65 ID:WFWgbgF7M.net
>>1
デザインひどすぎだろwww
これならリーフ買うわ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saf3-Iq2g):2016/04/06(水) 21:03:48.24 ID:cFcuJKxKa.net
ブレーキやサスなんてどのメーカも同じとこから買ってるよ
フレームだって同じだ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f95-bKsd):2016/04/06(水) 21:04:05.39 ID:xB2aUi4T0.net
>>58
そこまで普及しないんならその程度の物って事で
本気で内燃機関車と置き換わるようなレベルになったら発送電の課題が待ってると

大規模電池の技術確立できれば大規模電池へのスマートグリッドと、
バッテリーtoバッテリーの急速充電で二次電池EVの実用性が飛躍的に高まると思うんだけど

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abd9-dfgU):2016/04/06(水) 21:05:14.32 ID:68pYk4jk0.net
>>18
完全に終わるって発売日はまだ先なんだから

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb9f-e5NB):2016/04/06(水) 21:06:06.16 ID:raj5Xh8U0.net
>>60
ロータスの技術者が設計しているとしたら、ブレーキや足回りは大丈夫だろ
問題はもっと細かいトラブルだよ
これはノウハウがないとどうにもならない
ノウハウだらけの筈のトヨタでさえ苦労している
余程の天才が設計しているのでなければリコール祭りは目に見えている
あと、購入品関係もね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 47c7-0Hoy):2016/04/06(水) 21:06:51.29 ID:PvfQVGv20.net
ジャップ脂肪

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM43-G+K4):2016/04/06(水) 21:06:58.07 ID:oOkQsXzVM.net
>>60
テスラは国交省が唯一自動運転の認可を出してるメーカーだよ
自動運転ができるという事は、すなわち自動ブレーキも完備しているという事
しかも高性能

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c39e-G+K4):2016/04/06(水) 21:07:46.98 ID:ioMHMqMz0.net
>>64
いや昼のピークに充電する車とか限られとるだろと
需要がチョットへこむ昼休みとかならまだしまも
それに既存のインフラを拡張するんだしそんなしんどくないでしょ水素ステーション()なんぞよりは

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4719-2T2p):2016/04/06(水) 21:11:18.32 ID:VwR4gXxI0.net
こんな糞車
国産買うわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abd9-dfgU):2016/04/06(水) 21:11:31.51 ID:68pYk4jk0.net
まぁEV車はインフラが一番大事だから
phev車は充電しないで他に譲れとか言ってる状況の日本では無理だろ
インフラでも文化面でも日本では無理

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f95-bKsd):2016/04/06(水) 21:11:45.60 ID:xB2aUi4T0.net
>>69
ピークシフトに合う車しか運用できないんならそれは普及しているとは見てないだけ
官公庁なんかの近距離外回り用とかなら向いてるとは思うが

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 777d-DTPk):2016/04/06(水) 21:11:59.55 ID:8Ex41A0u0.net
EVが主流になれば自動車もコモディティ化が進むか
エンジンがモーターに置き換わるから相当シンプルになる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa1f-2T2p):2016/04/06(水) 21:12:06.90 ID:iu5gS5xna.net
iphoneがヒットしたときってこんなんだったかなぁ
時代が変わる感じがするというのか

日本国内じゃまだまだだろうけど、
日本メーカーはアメリカ市場で売ってナンボみたいなところあるのに
あんまりシェア奪われないでほしいな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c39e-G+K4):2016/04/06(水) 21:15:21.77 ID:ioMHMqMz0.net
>>72
誰がそんな制限つけると言うたよ
もちろんみんなが好き放題使うでいいよ
その使い方を予想して言ってるわけで

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f95-bKsd):2016/04/06(水) 21:15:33.51 ID:xB2aUi4T0.net
>>66
モデル3もロータスだっけ?
充電制御とかモーター制御なんてのは電機メーカー次第でしょ
トヨタもパナと組んでるんじゃなかったっけ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp53-Iq2g):2016/04/06(水) 21:16:26.76 ID:FRLPAS99p.net
>>60
そういう分野こそ日本が一番弱い所だよ、サスやブレーキで日本のメーカーが世界をリードした事なんか唯の一度もない
欧米で実用化された技術をパクってダンピング生産してるだけの寄生虫みたいなもん、その手の分野で日本が唯一誇れるのはキャブレター位だがそれもバイクっていう狭い市場で病的なカイゼン()し続けた涯の奇形みたいなもんだからな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp53-Iq2g):2016/04/06(水) 21:18:20.63 ID:jr2qIj3qp.net
>>66
ロータスの足回りなんて別に褒められたもんじゃないよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f95-bKsd):2016/04/06(水) 21:18:51.08 ID:xB2aUi4T0.net
>>75
アメリカの社会実験の結果だと好き放題使って普及していくと昼のピークと夕方の帰宅時間にピークができて
現状よりピークの山が高くなるんだとよ
自然に任せておくとピークシフト似合うような使い方ばっか地にはならんのだそうな
だから発電強化するか電力プランでピークシフト促すか何らかの課題になるって話

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f75e-Iq2g):2016/04/06(水) 21:19:13.49 ID:xnTp84e00.net
香港でたくさん見れるよテスラ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM37-G+K4):2016/04/06(水) 21:19:43.49 ID:dqYe0pAGM.net
>>76
【EVバッテリー】パナソニック、テスラにEV用電池20億個供給
http://smp.ev.gogo.gs/news/detail/1383302362/

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f95-bKsd):2016/04/06(水) 21:22:25.32 ID:xB2aUi4T0.net
既存の自動車技術と電機の融合だと三菱が一番小回り効きそうなんだけどなぁ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b33e-6jYU):2016/04/06(水) 21:22:58.36 ID:V3YGXhNq0.net
>>60
その衝突安全テストでテスラのセダンがとんでもない数値出したんだから既存自動車メーカーのの方が眉唾だろ

テスラが3年前に出したセダンはNHTSA(米高速道路交通安全局)の安全テストで過去最高の5.4つ星(5つ星が満点だがそれを上回った)
http://wired.jp/2013/08/22/tesla-model-s-crash-test/

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c39e-G+K4):2016/04/06(水) 21:23:03.30 ID:ioMHMqMz0.net
>>79
意外と昼にも山出来るんだね興味深いな
まあ発電強化すりゃいいんじゃね?
EV充電スタンドも時間帯割引導入とか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモ SE7f-dfgU):2016/04/06(水) 21:24:18.37 ID:YrNrouQTE.net
金持ちが金払って新しい製品のテスターになってくれるとかいい商売だよね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db7d-pU0W):2016/04/06(水) 21:24:30.74 ID:8M9hciHO0.net
テスラって名前だけですごい技術の予感を隠し切れない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM37-G+K4):2016/04/06(水) 21:24:46.66 ID:10Wx0Dm+M.net
>>82
つiミーヴ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMe3-G+K4):2016/04/06(水) 21:25:37.76 ID:cw1eXuD6M.net
>>85
製品によっぽど魅力がないとテスターになってくれる人もいないんやで

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp53-Iq2g):2016/04/06(水) 21:28:04.13 ID:jr2qIj3qp.net
>>76
むしろバッテリー制御こそがテスラの鍵で、そこに独自の技術があるから成功してる
これはAppleなんかも同じで、ソフトウェアでハードを制御するノウハウがパーツベンダーにない事の証

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bed-G+K4):2016/04/06(水) 21:28:27.53 ID:B1EJ2NOD0.net
これ
http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/2006/subaru_stella/images/01_l.jpg

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa7f-Iq2g):2016/04/06(水) 21:29:16.57 ID:mC/Gocwwa.net
>>88
よし!、勝間和代さんがテスターを買って出たNISSANは大丈夫だな(白目)

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c39e-G+K4):2016/04/06(水) 21:29:49.30 ID:ioMHMqMz0.net
>>89
どー見てもバカみたいに電池積んでるだけなんだけど

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sd37-G+K4):2016/04/06(水) 21:32:08.46 ID:oxGaxuWQd.net
近くにディーラー無いのが困る
どっかの国内メーカーと提携して取り扱いしてくれないかなー

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f95-bKsd):2016/04/06(水) 21:36:17.69 ID:xB2aUi4T0.net
>>89
その辺ってパナの技術なんじゃねーの?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SD37-MXQl):2016/04/06(水) 21:37:44.69 ID:sdTIKwhQD.net
予約金だけ取って日本価格発売日は未定って舐めてるだろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp53-Iq2g):2016/04/06(水) 21:38:19.84 ID:jr2qIj3qp.net
バッテリー積んでるだけ、パナから供給して貰ってるだけ
だったら何で他やらない、やれないのって話だろ
あんだけバッテリーセル積んで制御するだけで至難の技だぞ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f95-bKsd):2016/04/06(水) 21:39:52.84 ID:xB2aUi4T0.net
>>96
日産も三菱もやってんじゃない
テスラってそんな違うの?って興味

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM17-G+K4):2016/04/06(水) 21:44:37.38 ID:di7KwmcNM.net
>>3
だよな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b33e-6jYU):2016/04/06(水) 21:49:14.46 ID:V3YGXhNq0.net
>>94
6〜7000本もの18650電池を効率良く安全に制御するのは間違いなくテスラの技術
理想的な18650電池を作るパナはパナで優秀

他社は思いつきはしても実現にはしようとも思わないクレイジーな試み
天才奇人ニコラテスラから名前拝借したとろこから電気の扱いには自信あるんじゃね?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SD37-MXQl):2016/04/06(水) 21:50:43.81 ID:sdTIKwhQD.net
テスラは1日じゃ充電できないくらいの大容量バッテリー乗っけてるだけで
他のメーカーだって大容量バッテリー積めば航続距離簡単に伸ばせるでしょ

総レス数 160
42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200