2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

消費税はどこまであがるのか?経済学者のコンセンサスは20%から30%の間。 [687863318]

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6821-APoh):2016/05/09(月) 03:06:56.99 ID:T+GkPqK60.net
>>89
>そもそも消費税を懐に貯める事業者の反論が税転嫁出来ないだからなw

消費税の制度を理解していないな
事業売り上げにかかっているので、「懐に貯める」なんて出来ないぞ
貯めていると思い込んでいるだけで、ただの滞納だから。

>消費税は導入時期も税率も一斉に転嫁するのに何故出来ない

転嫁できる保証がないから、転嫁できない業者が多い
たとえば、一杯300円でコーヒー出している店が
5%→8%に消費税率あがった途端に、その分転嫁できたか?って話
300円以上値上げすると客が逃げる、看板書き換えたり、
システム更新する予算がないなんて業者はザラにある。
下請けなんてもっと悲惨で、「税込みでこれな、ダメなら他に頼む」
と言われて、泣く泣く消費税分を自腹切る羽目になることがある
価格転嫁が必ず出来ると思っている奴は、実情を知らない

総レス数 119
50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200