2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神道の緑性・・・我々が崇敬すべきは国家神道もどきの神社ではなく自然と調和した神社なんだよ [509841552]

31 :仲間邦雄 【中国電 86.0 %】 (ワッチョイ 9572-68BH):2016/06/05(日) 22:35:02.76 ID:KMpInpf60?BRZ(10015)

その建国の主義とは、果してどんなものかというに、
この「日本」という国は、人が撰んだのでなく、神が撰んだのである、神とは我々の祖先にして、
道の体現者たる大先覚者である、その神が自身の高潔なる境界や功徳を、人類の上にも
及ぼしたいという慈悲からして、どうかその方法をと工夫なされて、みずからの代理者を降すことになり、
それの一番大切な要件として、その仕事の立場たる場所を選ぶことになり、神の心を忖度した結果、
ここが一番いいと鑑定された場所が、この日本であるから、この日本に王統を垂れるということは、
直ちに王道実現の可能ということを予件として定められたのである。
日本という国は、「天の仕事」を行なうに適した場所として撰り出された国であるから、
「天業の国」「神の国」ということになる。神武天皇は「恢弘」を仰せられた。
「天業を恢光し、天下に光宅する」とあるのがそれだ。
して見ると日本の仕事は、「正を養うこと」即ち正を護ることにある、それが日本の建てられた目的である。
明治天皇御製
「日の本の国の光りのそひゆくも、神の御稜威によりてなりけり」
天皇は日本の天皇であると同時に、世界の天皇であり、絶対平和と人類の繁栄を作る事が出来る、
真の希望であると知る必要があります。
日本人として生まれた以上、よその国の人間とは自ら違うのである。


どの国にも国体があるかということになると、「国体」はいずれの国にでもというわけにはいかない。
国が出来ることについて、何の目的で建てた国という国は、世界のどこにも殆ど無い。
人が集まってそれが国を為したというのが当り前のようだからである。
もしも国に主義があれば、それは後からくっつけたのであって、
建国の主義というものではない。世界中のどこにも、こういうことの為に国を建てようといって
出来た国はない。ないから「国体」ということもしたがって無いのが当然だ。
海外の人に「国体」のことを話したら、自分の国にはその言葉はないと言う。
世界のどこにも無くて、唯一つこの日本にのみあるのが不思議だ。
@趣意なしで出来た国A趣意があって出来た国
そのうち「趣意があって出来た国」にのみ「国体」というものがるのである、そのほかの国には全くない。
ないのに国体の名を用いて居るというわけなら、その国体の語は、只「国柄」というだけである。
@形状的にいう国体A精神的にいう国体
日本人のいうのはこの精神的にいう方の「国体」である。
この国体が、「日本国体」の四字になって、始めてものを言うことになる。
日本以外は、「国はあっても国体がない」のだから、国家として未製品なのである。
しからば日本だけにしか無い「国体」というものは、どんなものか。
日本国体!「日本の出来たわけ」「日本存立の性命」「日本のもてる使命」それ等のすべてを
統合した呼称が、「日本国体」である。

総レス数 311
127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200