2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神道の緑性・・・我々が崇敬すべきは国家神道もどきの神社ではなく自然と調和した神社なんだよ [509841552]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 19ad-e33i):2016/06/05(日) 21:21:10.54 ID:P3Fcrxq40?2BP(1001)

古い神社では、参道は左右に並木が連なっている。
これは鎮守の杜(もり)に神社が鎮座(ちんざ)していて、その杜を通過するためである。
杜のことを神道では神籬(ひもろぎ)と呼び、神が降臨し住まう神聖な場所とされている。
杜の木々は切ってはならず、枯葉一枚持ち出してはならないとされており、
由緒ある神社では原生林のまま古代より守り続けられている。
http://www.nippon.com/ja/views/b05203/

神社のおかげでクソみたいな開発されまくった街でも緑が残ってるのは有難い
鎮守の杜は国民の宝
国家神道の復活を目論む某本庁は原発用地に売り払ったりしてるけどね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-iIzd):2016/06/07(火) 00:09:40.91 ID:zGSvY/bqa.net
>>75
国家神道なんて近代史上最悪レベルのカルトだよ
歴史も無い。
従来の神道をメタ糞に破壊して天皇カルトに染め上げた
うんこだようんこ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-zAhY):2016/06/07(火) 01:00:06.52 ID:BsS7gqbp0.net
>>86-87
神社の仕事は災害そのものを鎮めること。
あの地震の時、天皇は心臓のバイパス手術で
祭祀をサボってたんだわな。

んで神社には水場も屋根も灯明も食料も酒もあるぞ。
氏子ならこれらにありつけるはず。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f8d-28M/):2016/06/07(火) 01:09:39.23 ID:RnKbcKcV0.net
>>91
プロイセンあたりを参考にして日本国内にでっちあげたのが国家神道だろうな
日本人は全員神道信者としたかったが信教の自由で外国から叩かれて捻り出したのが
神道は宗教ではないというトンデモ理論だね
この理屈を今も言う奴がいるがそいつは国家神道信者と思っていい

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-zAhY):2016/06/07(火) 01:11:59.06 ID:BsS7gqbp0.net
>>93
戦争するためにはキリスト教の考え方が一番適している。
有り物を適当に組み合わせてキリスト教のようなものをこしらえただけ。
明治政府が欧米列強と戦争するためにね。

総レス数 311
127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200