2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

上杉謙信が関東平野の峠に来た時「こんな広い土地治められへん」ってビビって退散したってマジ? [368723689]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 576f-T00w):2016/06/12(日) 18:49:55.24 ID:L27MZp1F0?2BP(1420)

現役医師が「診断」 敵に塩を送った上杉謙信の死因も「塩」?
http://dot.asahi.com/wa/2016060700174.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8366-XYpc):2016/06/12(日) 18:50:20.65 ID:T9ODFvWh0.net
ええな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 235d-+K6D):2016/06/12(日) 18:50:36.87 ID:yMkgGT8U0.net
女の子だもんな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b66-HXJU):2016/06/12(日) 18:51:27.79 ID:San77X+30.net
なんで上杉は秀吉みたいに兵糧攻めしなかったん?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d74c-jNGR):2016/06/12(日) 18:51:38.04 ID:to5SRkji0.net
小物

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2348-IMsw):2016/06/12(日) 18:52:06.71 ID:FMLZPAuV0.net
田舎だったからじゃないの?

7 :I am not Abe (ワッチョイ 23be-7xHu):2016/06/12(日) 18:52:51.45 ID:aAhJMbKN0.net
農民が仕事出来ない冬だけ食物略奪に攻めてきてた蛮族だっけ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMf7-YR/D):2016/06/12(日) 18:52:51.94 ID:rxwFb8TfM.net
謙信平でググれ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b09-7xHu):2016/06/12(日) 18:53:00.87 ID:wIxj9p/80.net
上杉「今年も冬がくっぺ、いっちょ山向こうに出稼ぎにいくべさ」
部下「んだ、んだ」

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a380-AHtr):2016/06/12(日) 18:53:19.13 ID:xEn389930.net
ええやん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 576f-iLHn):2016/06/12(日) 18:54:07.55 ID:L27MZp1F0.net
栃木市には謙信平という名物がある

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMb7-DvND):2016/06/12(日) 18:54:08.26 ID:IJjKUhkgM.net
上杉謙信女説ってどのくらいの信憑性なの

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4f5b-jNGR):2016/06/12(日) 18:54:17.91 ID:B+ghwrhI0.net
毘沙門天の加護が行き届いてなさそうだからな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 18:54:32.68 ID:uZyOy140a.net
>>4
兵糧責めできる組織作りしてないから

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bd7-oU5x):2016/06/12(日) 18:54:35.55 ID:zmoFSkc+0.net
上杉は謙信も景勝も揃って中途半端大名だよな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb6f-7xHu):2016/06/12(日) 18:54:44.09 ID:+/Qt9epS0.net
まあでももうちょっと北条が弱くてもうちょっと謙信にビジョンがあったら関東一円を支配できたかもな

17 :I am not Abe (ワッチョイ 23be-7xHu):2016/06/12(日) 18:55:27.72 ID:aAhJMbKN0.net
戦国時代の各国の経済構造の違いとか調べたら面白そうなのにな

そういう研究って広がらないのかな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4f19-jNGR):2016/06/12(日) 18:55:34.93 ID:FHgWixWX0.net
冬に収入が無くなる北陸の人の為の公共事業みたいなもんだし

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ed-Vda+):2016/06/12(日) 18:55:38.03 ID:Wxt+mskI0.net
家康みたいに天下泰平後に統治したのとは違うからな
無理でしょ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f4c-7xHu):2016/06/12(日) 18:55:57.32 ID:epB3j6uY0.net
>>4
長いこと越後を空けるとまたぞろ武田に煽動された豪族連中が騒ぎ出すから
関東の風見鶏連中が長期戦を嫌がったから

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b48-jNGR):2016/06/12(日) 18:56:25.70 ID:/I2TxIB80.net
>>1
は?
なんで関西弁なんだよカッス

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/12(日) 18:56:25.88 ID:Qf7K9KOBp.net
武田、北条、上杉の為に用意された戦場だからな
上泉信綱のような猛者も生まれるわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 078d-7xHu):2016/06/12(日) 18:59:01.84 ID:arepzKa60.net
当時の文字も読めない文盲なのに
どこでそんなトンデモ知識身に付けるんだよ?

本当に簡単に騙されやすそうなおっさんやな。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f43-W0AP):2016/06/12(日) 18:59:04.78 ID:6GQgWXRy0.net
当時は越後が日本最大の人口だったような

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbfd-7xHu):2016/06/12(日) 18:59:38.59 ID:BeTbEIE80.net
>>12
信長女説よりは

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f66-MOTj):2016/06/12(日) 19:00:00.07 ID:V8CBYdH50.net
>>4 兵糧攻めは畜生の策

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2391-oU5x):2016/06/12(日) 19:00:10.70 ID:7K543s8S0.net
謀反起こしたやつの帰参を許さざるをえないほど謙信の権力は弱かったから

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2348-7xHu):2016/06/12(日) 19:01:50.33 ID:1A3VDHMp0.net
臼井城で盛大にボコられて黒歴史にしたんだっけ
謙信は地味だが戦でここまで酷く負けたことは他になさそうだよな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM2f-jNGR):2016/06/12(日) 19:02:59.71 ID:Hyypbfe0M.net
そもそも、上杉の領地自体が
海に面してたりと色々と良い立地だったから
わざわざ領地の拡大なんて考える
必要がなかったと聞く。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bea-oU5x):2016/06/12(日) 19:03:09.16 ID:ALvn4sUZ0.net
上杉謙信も毛利元就も
「うちの組織考えたら、これ以上は領土拡大すんな!無理!」って考えだしね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87ea-svSQ):2016/06/12(日) 19:03:16.36 ID:KaB8mQC30.net
どこでこんなアホ知識仕入れてきたんだよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-KLfg):2016/06/12(日) 19:03:49.96 ID:S7rtR3tMd.net
むしろ加賀一向一揆と朝倉浅井踏み潰して信長に先駆けて上洛すべきだった。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb3a-jNGR):2016/06/12(日) 19:03:56.00 ID:CV+XwSIN0.net
>>15
所詮は長尾やから
上杉名乗ってるのが烏滸がましい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM2f-AHtr):2016/06/12(日) 19:04:50.74 ID:XGleVwTZM.net
ジャッピの武将はスケールが小さすぎるわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b48-5RN0):2016/06/12(日) 19:04:57.83 ID:N2Ym3PqN0.net
初めて聞いたそうなの?
というか謙信のノリによく領民がついてきたなあと思う
やたら戦争しても全然いい事ないじゃんよ

36 :I am not Abe (ワッチョイ 23be-7xHu):2016/06/12(日) 19:05:06.80 ID:aAhJMbKN0.net
>>29
当時は表日本だよな

上の自分の書き込みとは矛盾するけど

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-KLfg):2016/06/12(日) 19:06:39.86 ID:S7rtR3tMd.net
上杉は伊達実宗を養子にすりゃ次は成実なんだからそっちで北関東から奥州に勢力伸ばせば良かった。
伊達乗っ取りも視界に入ってくるし。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-h+Qf):2016/06/12(日) 19:08:20.46 ID:mYxYhYqxa.net
>>35
農閑期に行われる、略奪とか人攫いとか何でもありのボーナスステージだぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff99-7xHu):2016/06/12(日) 19:08:30.98 ID:osVfNwVm0.net
信玄の名前に嫉妬して謙信って名乗った女

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef8d-+MhV):2016/06/12(日) 19:10:03.71 ID:0wO4fPNj0.net
山がないと守れないって気分わからないでもない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb21-Vda+):2016/06/12(日) 19:10:47.44 ID:XcKsH87y0.net
信長の野望で謙信の部隊とぶつかると隠しパラメータでもあるのかってくらい強いな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87ea-jNGR):2016/06/12(日) 19:10:58.57 ID:QZFMW+Yy0.net
つーか今の大河面白いけど
それって真田昌幸がかなり支えてる気がする
確かそろそろ真田昌幸が死ぬんだよな
そしたら視聴率がた落ちしそう

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb7a-B2rs):2016/06/12(日) 19:12:20.46 ID:7/iBS0rH0.net
>>17
それこそ江戸時代から研究されてるよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 19:12:30.46 ID:Yp1mr24yr.net
堤防なくて洪水だらけだったんだろ?

人住んでたの?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb11-SSi7):2016/06/12(日) 19:12:37.47 ID:iEGlKMWr0.net
「ウチこんなひろいとこよう治めへん(汗」
めっちゃ萌えるやん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf88-7xHu):2016/06/12(日) 19:13:42.89 ID:jsBnT07o0.net
女の娘だからしょうがないよね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d74c-jNGR):2016/06/12(日) 19:15:20.34 ID:7ybqXAZH0.net
>>17
戦国時代の越州は人口日本一
これ豆な

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff99-7xHu):2016/06/12(日) 19:15:38.78 ID:osVfNwVm0.net
関東管領上杉謙信参る!

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bb2-jNGR):2016/06/12(日) 19:18:07.19 ID:K5DvST8g0.net
春日山城育ちだから平野だと落ち着かない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07be-jNGR):2016/06/12(日) 19:18:07.41 ID:U6iTuMUF0.net
謙信も本音では雪の降らない関東平野の方が良かったんだろうな。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d74c-jNGR):2016/06/12(日) 19:18:08.82 ID:7ybqXAZH0.net
上杉さんも京都に行ったり関東に行ったり旅行好きな女の子だったね

鹿児島から宇都宮まで行ったお猿さんには勝てないけど

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efbb-YR/D):2016/06/12(日) 19:18:40.64 ID:9F6ZsUmz0.net
>>15
真田丸の景勝はぐう聖

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/12(日) 19:18:58.75 ID:ibDT8IIPd.net
繊維だか織物で潤ってたんじゃないの?

54 :I am not Abe (ワッチョイ 23be-7xHu):2016/06/12(日) 19:20:04.49 ID:aAhJMbKN0.net
>>43
でも未だに石高で語ってる印象あるしなあ、日本史

>>47
明治政府になって都道府県制度になったとき、人口1位は新潟だったよな、確か

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-mK5o):2016/06/12(日) 19:20:04.76 ID:sMC70mSea.net
>>20
またぞろってリアルに使う奴いるのかよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(地図に無い島) (アウアウ Sab7-jNGR):2016/06/12(日) 19:20:47.47 ID:HdpJBgL7a.net
謙信と魏のちょうりょうってどっちがつおいと思う?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2348-7xHu):2016/06/12(日) 19:21:19.42 ID:1A3VDHMp0.net
川中島って明らかにヤラセだと思うんだが
勝負が付かなかったんじゃなくてわざと付けなかったんだよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/12(日) 19:23:32.13 ID:bK6n2oGNd.net
こいつとか武田とかって
三国志で言うところの匈奴だよね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/12(日) 19:23:48.98 ID:K6t+wuo1p.net
一応上杉の名を継いで感動管領になったんだから上州くらい納めなきゃ不味いわな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb6f-7xHu):2016/06/12(日) 19:23:59.81 ID:+/Qt9epS0.net
関東管領もらって小田原包囲したあたりの勢いがもうちょい持続できてりゃなあと思わなくもないが

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK87-vZKS):2016/06/12(日) 19:26:26.34 ID:/yI/2GQkK.net
三国峠行ったり来たりでなんで留まらないんだよと思ってたが冬の公共事業で略奪してたて話聞いて納得した

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb11-SSi7):2016/06/12(日) 19:26:33.65 ID:iEGlKMWr0.net
>>59
メイクドラマ管領か

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(地図に無い島) (アウアウ Sab7-jNGR):2016/06/12(日) 19:26:39.62 ID:HdpJBgL7a.net
謙信とちょうりょうってとっちがつおいかな?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 19:28:08.58 ID:vuoJsOK/r.net
>>9
越後はそんな方言じゃない(´・ω・`)

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fbe-7xHu):2016/06/12(日) 19:29:18.59 ID:mITUR2Wy0.net
>>12
KOEIによると100%

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fbe-7xHu):2016/06/12(日) 19:31:11.87 ID:mITUR2Wy0.net
昔は越後とか加賀の裏日本のほうが栄えたのは何で?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77ef-AHtr):2016/06/12(日) 19:33:07.39 ID:TEs987VV0.net
春日山城址が想像以上に小さい山で驚いた
規模は安土城址と同じ位だと思うが急斜面過ぎて平面が少なく本当にあんなところに屋敷等を何箇所も構えていたのかと疑いたくなる
でも当時は今の寂れ果てた街並みと違って佐渡金山を掘り当てたおかげで城下の町も結構栄えていたらしいね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f21-MOTj):2016/06/12(日) 19:34:27.78 ID:59BydtRU0.net
>>58
武田はあれでも全国統一考えてたから早い段階で敗れた呉辺りやろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb11-SSi7):2016/06/12(日) 19:35:43.12 ID:iEGlKMWr0.net
>>67
両国(いまでいえは神奈川・東京・さいたま)あわせても越後に及ばないくらいかな

とんでもねえな

総レス数 126
33 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200