2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイナビ「邪馬台国の最有力地は奈良」_歴史興味無い層に対する邪馬台国畿内説洗脳がヤバイ段階に来てるな… [231982652]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f65-Fx1Q):2016/06/12(日) 21:41:46.86 ID:bJaeo3Bx0?2BP(1000)

奈良にはお宝いっぱい! 国宝に触ってもいい仕事って?

奈良県といえば東大寺や法隆寺といった寺社仏閣や古墳といった古代建築が多くあります。
その多くが文化遺産や国宝に指定されており、まさに宝の宝庫なのです。

■古代日本の歴史を知るには奈良に行け!

みなさんが日本史の授業で最初に教わったことの一つに、「邪馬台国」の存在があると思い
ます。女王・卑弥呼の統治していた国ですね。邪馬台国のあった場所は複数の説があります
が、最も有力とされているのが、この奈良県にあったと言われています。多くの古墳が存在し
ており、さまざまな出土品が発掘されていることがその根拠とされています。古くは縄文時代
の遺跡などもあり、古代日本の姿を知るうえで、奈良県に眠る歴史遺産の調査は欠かせません。

県の大半を山林が占めている自然豊かな土地でもあり、奈良県にはユネスコ世界遺産に登録
されている地域が3ヵ所、国宝の指定を受けた建造物が64件、古墳などの特別史跡が10件と数
多くの歴史遺産があり、日本国内で最多となっています。

http://news.mynavi.jp/news/2016/06/08/244/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4f5b-jNGR):2016/06/12(日) 21:45:04.55 ID:B+ghwrhI0.net
瀬戸内海に沈んでるから
壇ノ浦の戦いの海の下の都は邪馬台国を指す
歴史的に不都合だからそれ以前の歴史は全て源氏に抹消された

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb48-c7gb):2016/06/12(日) 21:47:32.17 ID:ATt3RyIt0.net
昔と今じゃ日本の位置が違うんだから今の地図眺めて答え出るわけない
バカが多すぎて話にならない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f21-as3a):2016/06/12(日) 21:51:47.16 ID:Gef5BpDt0.net
実際、畿内で決まりだろ
宮内庁が弄らせないだけで

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sd4f-MxNg):2016/06/12(日) 21:52:55.08 ID:wtGblById.net
ぶっせん!スレか…

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef48-oU5x):2016/06/12(日) 21:54:23.74 ID:+Sds3iup0.net
ジーグが滅ぼしたからもうわからん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMb7-t+W9):2016/06/12(日) 21:59:08.58 ID:yGQF5yjZM.net
奈良県桜井市で確定したんだが

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-oU5x):2016/06/12(日) 21:59:41.40 ID:7pfoeGxrd.net
邪馬台国は現在の京都府亀岡市だよ
みてな、その内ニュースになるから

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23be-7xHu):2016/06/12(日) 22:00:58.98 ID:rFOJJp5c0.net
中国に従い朝鮮半島にも関わりがある王様に率いられ米粒を食う謎の民族が過疎地帯の西日本に住み着き
やがて東のどんぐりを食う土着日本人を殺して回って列島全土を支配したのが美しい国ニッポンの歴史だろ

どーせ邪馬台国がどこにあったかなんて議論は
3世紀に九州だけかそれとももっと先まで植民地化が進んでいたのかという違いでしかない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモ SEcf-drwA):2016/06/12(日) 22:02:25.74 ID:JSvaRF9/E.net
巻向遺跡だろ

ヤマトをどうしてヤマタイと無理やり読ませのが
そもそも頭がおかしい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラT SDdf-iLHn):2016/06/12(日) 22:02:34.41 ID:+Tf3l66ND.net
今に見ていろナニワ原人
全滅だ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7a4-yopd):2016/06/12(日) 22:05:18.22 ID:5TFqzaBt0.net
血のつながりがあるかどうか知らないけど
神武の出身地は九州だしな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1bea-Mkzd):2016/06/12(日) 22:07:06.22 ID:u39jW9md0.net
奈良に決まってる。災害の多い九州に古代人が都するわけない。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3f5-dexH):2016/06/12(日) 22:08:07.11 ID:5P4xYaGw0.net
未だに九州とか言ってるのって騎馬民族説(笑)にかぶれた団塊だけだぜ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f65-7xHu):2016/06/12(日) 22:09:01.07 ID:bJaeo3Bx0.net
>>14
じゃあなんで日本神話は九州から始まるのかな?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxd7-g+0x):2016/06/12(日) 22:09:22.48 ID:2FvNS093x.net
そもそも邪馬台国にだけ興味あるって知障はその時点で病気だからな
大和朝廷と何も関係ないじゃん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d730-jNGR):2016/06/12(日) 22:10:22.93 ID:7wbSh/tA0.net
邪馬台国ならそこでいいよ
邪馬壱国は九州だけど

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d707-DvND):2016/06/12(日) 22:11:01.72 ID:KJb0sYSw0.net
奈良である場合は魏志倭人伝の記述が間違っているので邪馬壹国の実在性が担保されない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 07aa-7xHu):2016/06/12(日) 22:12:42.32 ID:uSJbsvgC0.net
京都と九州に挟まれた地域がなぜ中国地方って呼ばれてるか考えてみようぜってケンモメンが言ってた

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebd0-cLF5):2016/06/12(日) 22:15:35.89 ID:mdRuYfyK0.net
高天原を畿内にすればいい
神武と同族

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb46-7xHu):2016/06/12(日) 22:15:57.79 ID:XRe/Yfbj0.net
>>17
やまいちこく?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d74c-DvND):2016/06/12(日) 22:17:26.63 ID:3HZeA5Kd0.net
金印だって魏人が動乱のとき日本に持ち込んだだけだと思うよ
奈良に入ってくるならそこそこの名乗りがあってもいいんじゃないの?と思ってしまうんだが

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b3d-HQTn):2016/06/12(日) 22:17:36.79 ID:Zmbbp+NU0.net
いっぽう関西と東京に挟まれた地域が中部地方と呼ばれているな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef95-jNGR):2016/06/12(日) 22:20:11.26 ID:Bg4h1rtD0.net
中部地方呼びは歴史的には最近の呼び方だし関係無かろう

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb8d-DvND):2016/06/12(日) 22:23:28.23 ID:75TVrsn20.net
http://benedict.co.jp/wp-content/uploads/2015/08/Yamataikoku_Korea_Japan.gif
こういうペースで表記してって近畿までは行かないよ

記録するにしてもペースってもんがあるじゃん

九州付近の情報がやたら多くて
そっから中国の情報がぜんぜん無くて、風俗も南方ぽいし
九州の可能性が一番たかい

距離だの方位だの集落の規模が、いい加減・大袈裟としても、
(そもそも当時は、話を大袈裟に書きがちとして)
表記ペースに関しては九州としか思えない書き方してる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef48-cLF5):2016/06/12(日) 22:24:03.54 ID:I1V91lQH0.net
マイナビのチョンどもは奈良説推しかあ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 67ef-7xHu):2016/06/12(日) 22:24:07.05 ID:CNMac6Bz0.net
鋼鉄ジーグ涙目wwwwwwwwww

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxd7-g+0x):2016/06/12(日) 22:28:18.62 ID:2FvNS093x.net
中国地方の中国は10世紀から使われてるが
中国の中国は20世紀から使われ始めたんだよな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb9f-jNGR):2016/06/12(日) 22:45:58.55 ID:/YkJieug0.net
そもそもそも陸行一ヶ月ってどっちの方向に進んでんのよ?っ思う

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa3f-iLHn):2016/06/12(日) 22:48:41.64 ID:FX8Ts3nZa.net
>>16
「やま」の響きが「やまと」の聞き取り違いと言えなくもないレベルだから
どうしても日本の歴史を長くしたい連中が必死なんだよな

主に皇紀2600年とかいってるウリナラファンタジー支持者な

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb8d-DvND):2016/06/12(日) 22:57:27.06 ID:75TVrsn20.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%8A%9F%E7%9A%87%E5%90%8E#.E7.B4.80.E5.B9.B4
日本書紀は卑弥呼=神功皇后と解釈できるように
神功皇后の時代を120年ほど古くしてる様

そこから推測するに、当時の大和朝廷には
卑弥呼や邪馬台国の自国内で伝わってる情報が
無かったんだろうね

あったら、そんなこじつけする必要ない訳だし

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa3f-iLHn):2016/06/12(日) 23:07:35.68 ID:FX8Ts3nZa.net
邪馬台国が大和王朝に繋がる証拠なんて何もないんでしょ?
邪馬台国は当時日本に乱立してた小国の1つにすぎないんでしょ?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0781-AHtr):2016/06/12(日) 23:15:24.08 ID:zSPkZQYO0.net
箸墓でウッドボール

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アナファイーW FAf7-oU5x):2016/06/13(月) 08:19:29.88 ID:0mDh0DUjA.net
森浩一が魏志倭人伝の記述と考古学の知見を照らし合わせて福岡周辺と結論しとったのを読んで、本物の考古学者は考えが論理的やなと感心したもんや

機内説信者は一人残らず似非学者

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87f5-DvND):2016/06/13(月) 08:23:15.67 ID:sbW4t2so0.net
>>25
> こういうペースで表記してって近畿までは行かないよ
> 記録するにしてもペースってもんがあるじゃん

俺もこれはずっと思った。

このペースで近畿まで行くということは、九州と近畿の間に
人が全く住んでいない無人の地が続いてるぐらいの勢いになるよな。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebad-7xHu):2016/06/13(月) 08:24:21.01 ID:WsPF/E040.net
魏に使いを送った邪馬台国は奈良だけど
九州から来た征服軍に征服されて当時の王統は断絶したのが正解

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b48-7xHu):2016/06/13(月) 08:24:54.22 ID:vOa3t7VW0.net
邪馬台国は九州じゃないかなあ
奈良には奈良で別に大和政権はあったろうけどな
飛鳥時代の日本と中国の記述って微妙にちがうだろ
隋の日出国の天使うんぬんのくだりが日本になかったりとか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa97-7xHu):2016/06/13(月) 08:27:02.38 ID:Yz0gAmt2a.net
>>35
その辺は研究者の間では「ノイズ」として処理すれば問題ないことになってるから・・・

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf04-7xHu):2016/06/13(月) 08:30:03.06 ID:Sg+9zKbV0.net
>>34
そもそも邪馬台国より奴国の方が強大な国だったんじゃないのか?
中国との外交も確実なんだし

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efbe-B2rs):2016/06/13(月) 08:32:02.97 ID:3u/krNN70.net
>>26
マイナビはチョン!←NEW!!

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5732-tHuk):2016/06/13(月) 08:44:36.01 ID:g+B4Tqp50.net
邪馬台国(やまとこく)=大和国

はい論破

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b48-7xHu):2016/06/13(月) 08:47:04.30 ID:vOa3t7VW0.net
>>41
九州の山門(ヤマト)郡はどうなんですかね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5732-tHuk):2016/06/13(月) 08:57:56.43 ID:g+B4Tqp50.net
>>42
こじつけじゃないすかね
普通ヤマトといえば大和でしょ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/13(月) 09:01:54.89 ID:5L3hBh/9d.net
結局証拠の無い2ch迷探偵の妄想

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff99-7xHu):2016/06/13(月) 09:02:42.20 ID:WkST0Wb/0.net
今でも台湾のことだと思ってる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b8d-7xHu):2016/06/13(月) 09:12:28.73 ID:c4gP1iZ20.net
>>10
ヤマトをヤマタイって当て字したわけじゃない
ヤマトイをヤマタイと当て字した
漢字を当てると大和壱国

大和の一番目の国、大和壱の国は当時の都ではない
一宮神宮のある淡路島、国の始まりは淡路島って寅さんも言ってるだろ?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8748-XjIG):2016/06/13(月) 09:25:28.00 ID:XU2od09W0.net
>>15
神話は時系列通りに記載されているとは限らない
7〜8世紀の情勢を神話として反映させることもある

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb89-W0BR):2016/06/13(月) 17:04:19.95 ID:Q6lbGJe30.net
昔は「○○の起源は韓国」なみ扱いだった奈良説がいつの間に…一部の声の大きい馬鹿の所為か!?
ってかアスペや発達障害な奴はネタをネタと気付かずに本当に思い込んでそうで怖い

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 078d-XYpc):2016/06/13(月) 17:06:49.62 ID:mtMvANp30.net
>>47
そういうの反映法っていう考え方だけどな
神話には歴史的な事実が反映されているっていう唯物史観的考え

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23d3-ZLoP):2016/06/13(月) 17:10:08.45 ID:2R2tr4cS0.net
普通に九州だろ

畿内に行くはずなのにわざわざ九州北西部で
船下りて歩くわけない

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b8d-7xHu):2016/06/13(月) 17:34:54.98 ID:c4gP1iZ20.net
九州説唱える朝鮮人は都合の悪い文言は無視するし
歪曲ばかりで話にならないよな

まあ王の印まで偽造してた基地外の巣窟だし先祖代々ホラ吹きのDNAもってんだろうな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8748-XjIG):2016/06/13(月) 17:56:11.24 ID:lxzrpw/N0.net
>>49
大筋において津田史観で結論はでている
神話あるいは初期ヤマト王権の伝承の具体的な取捨選択は細部の問題

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bbf8-jNGR):2016/06/13(月) 18:09:44.70 ID:oEZ5gVv40.net
>>20
天照大御神降臨は金剛、葛城で高天原もその地ってのが朝廷オフィシャやろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-AHtr):2016/06/13(月) 18:25:21.74 ID:PiBI1R3Vp.net
普通に考えたら九州

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa3f-iLHn):2016/06/13(月) 19:29:19.05 ID:AUJTABGTa.net
普通に考えたらあんな短い文章だけで特定できるわけ無いだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 078d-XYpc):2016/06/13(月) 19:43:14.25 ID:mtMvANp30.net
>>52
出てないよ
何十年前の歴史観だよ今更神話から読み解くとか

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87f5-DvND):2016/06/13(月) 19:46:50.18 ID:sbW4t2so0.net
>>55
つーか俺らはそういう実感はもうなくなってるが、
「国の位置」「首都の位置」「王のいる位置」ってのは、
本来は超重要国家機密なんやで。
本来はどこにも知られてはならないものなんやで。

ただ、朝貢して子分になる(親分に護ってもらう)ってことは、
親分に対して自分の国の位置をちゃんと教えておかないといけない。

そんなもんだから、「完全には特定できないように記述」なおかつ
「それなりにその情報で移動到達不可能ではないように記述」っていう
かなり相反する微妙な記述になるんだよ。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb8d-DvND):2016/06/13(月) 22:38:24.12 ID:Vij9+Qwo0.net
>>43
まあ、偶然ではないと思う。
千葉にあるのに東京ディズニーランドを名乗ったり、
その当時に世間で通りのよい名前を名乗るのは基本。
倭国の邪馬台国の名が大陸で通ってるから
奈良地方を後からヤマトって呼ぶようになったんじゃないかと。
http://members3.jcom.home.ne.jp/sadabe/kanbun/wakoku-kanbun9-zuisho.htm

600年ごろの隋書に「邪靡堆(ヤマト朝廷の都)は邪馬臺(邪馬台)かも」ってあるし。
そういう売り方してたんだろうね。
隋の使節を招いた聖徳太子の時代、
急に日本初の女帝・推古天皇(在位593〜628年)なんてのを立てたのも
おそらく記録にある女王国の末裔として認識して欲しかったためだろう。

初期の文字記録の古事記や日本書紀が出されたのは
それからさらに100年後の700年ごろの代物だから。
その100年かそれ以上前にナラ地方の名称がヤマトに変わってても
その記録に残ってなくても不思議はない。

九州のヤマトあたりが先で。
それが魏志倭人伝の邪馬台で。
その数百年後にナラ地方がヤマトを名乗るようになったって感じで。
古事記や日本書紀にある
初代天皇・神武天皇(カム・ヤマト・イワレビコ)なんて
ヤマトの名称がつく呼称も、後から作られたものとして。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffbe-jNGR):2016/06/13(月) 22:49:28.83 ID:2xaERPdb0.net
宮内庁早く古墳掘らしてよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffbe-jNGR):2016/06/13(月) 22:51:13.05 ID:2xaERPdb0.net
>>9
百済の王子が中臣鎌足
天智と天武でやってた

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bbe-jNGR):2016/06/13(月) 22:54:04.56 ID:Zq15NK/x0.net
あえてエジプト説

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f63-cLF5):2016/06/13(月) 22:58:03.91 ID:+KoewAQP0.net
色々あって編纂したのは陳寿だよね、これ
もうちょっと真面目にやっとけよ〜

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a334-7xHu):2016/06/13(月) 23:01:02.29 ID:BwT1ksJe0.net
どう考えても九州なのに、観光とかで利権が絡んでいるから捏造されまくりなのが笑える

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b7a-7xHu):2016/06/13(月) 23:18:00.28 ID:fKKk8MTj0.net
>>51
朝鮮人に淘汰された歴史が悔しいんだろ?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8348-XjIG):2016/06/14(火) 06:10:24.18 ID:6fjGkl3+0.net
>>56

神話の否定・解体の話だぞ
記紀における神話・伝承を解体したからこそ考古学の実証が可能になるんだが
戦前の考古学が記紀神話を文字通りに解釈し如何に整合性をとるかで腐心していたのか知らないのか?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4f-jNGR):2016/06/14(火) 06:13:48.90 ID:gYOsi+ERM.net
海運の関係とか農作物の豊かさとか考えれば千葉県しかありえないんだよな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8748-gTeY):2016/06/14(火) 06:22:29.30 ID:tqqTPjcf0.net
畿内説はほんと文献無視が甚だしいからな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87f5-jNGR):2016/06/14(火) 06:33:48.22 ID:8x8hKuTA0.net
邪馬台=大和なんだから奈良でいいんじゃないんか?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/14(火) 06:35:30.03 ID:CaC0pDLYd.net
>>30
お前病気だろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef95-n2xq):2016/06/14(火) 06:42:57.03 ID:S86DmcfM0.net
もう九州でいいじゃんw
土人が口角泡を飛ばしてそう言ってるしw
九州のゴキブリ土人が喜ぶし九州説で決定でいいよwww

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b8d-jNGR):2016/06/14(火) 06:46:56.80 ID:N4CHBCdk0.net
九州説は九州土人しか唱えてない
お察し()

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アナファイーW FAf7-oU5x):2016/06/14(火) 08:05:25.05 ID:dZVHDUPlA.net
>>28
いや史記から使われてるけど

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87f5-DvND):2016/06/14(火) 08:22:31.39 ID:5pe/odgJ0.net
>>58
新東京国際空港とか千葉ドイツ村とかあるもんな。
広島の地名は北海道にもあるし。
入植や移動によって、移動先に元の地名をつけるなんてのはよくあることだし
子会社の方が親会社よりも有名に大きくなるなんてのも当たり前にある話だからな。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4f-jNGR):2016/06/14(火) 08:38:47.20 ID:xpmLWzEqM.net
>>21
邪馬臺國

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4f-jNGR):2016/06/14(火) 08:41:44.31 ID:xpmLWzEqM.net
そもそも魏志倭人伝の通り解釈すると九州以外あり得ないんだな
考古学者は畿内の方が発展してたって言うけど発展と史書の記述は無関係

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK87-Pdqm):2016/06/14(火) 08:59:39.55 ID:7TRBP5FfK.net
ハニワ原人なんざ九州で全滅よ!

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5732-tHuk):2016/06/14(火) 09:10:21.66 ID:c6coWIGf0.net
でも考古学者のほとんどは畿内説で固まってるんでそ
ド素人がどうこう言っても虚しいだけじゃね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebbe-KCxC):2016/06/14(火) 10:03:15.92 ID:1NaVlGbQ0.net
>>15
天孫降臨は九州だけど国産みは淡路や四国が先だろ?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebbe-KCxC):2016/06/14(火) 10:06:35.47 ID:1NaVlGbQ0.net
>>19
中国地方は葦原中國(あしはらのなかつくに)だからだよ
天津神はここを国津神から国譲りしてもらった

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a348-ZLoP):2016/06/14(火) 10:08:35.49 ID:VN8/dzhq0.net
そもそも九州説を真面目に言ってる学者は一人もいない件

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebbe-KCxC):2016/06/14(火) 10:16:41.99 ID:1NaVlGbQ0.net
>>22
魏志倭人伝の説明にならない

>>57
日本人の義務教育は、シーボルトに日本地図を渡した人が処刑、で昔はすごいねという笑い話で終わるけど、
帰国したシーボルトは陸軍参謀になり日本担当になってるのは、それだけ地図が軍事的価値が高いからなんだよね
現代人の感覚だと地図の重要性が分からないから仕方ないけど、
本来ならこういった授業で、時代によって価値観が違う、というのを教えることで物事を考える視野が広がるのにね

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/14(火) 10:18:27.60 ID:7dEBVm70p.net
>>8
ほんとぉ?(無邪気)

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb08-jNGR):2016/06/14(火) 10:25:37.78 ID:Re70CSsi0.net
>>9
神話からして同化政策とったもんだと思うが

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebbe-KCxC):2016/06/14(火) 10:26:40.78 ID:1NaVlGbQ0.net
>>65
戦前は皇國史観(文献・伝承学)の歴史で、考古学もそれに引っ張られてたんだよね
戦後は考古学は物証で考えるようになったけど、戦前の反動で皇國史観否定の思想が強かった
でも伝承学を元に発掘成功が出ていたことから、伝承学否定の流れが弱まり再度研究されるようになった
って感じだね
色々あるだろうけど、やっぱり出雲大社の柱の大きさが口遊みの雲太が正しいという証拠になったのも大きいよね
こうやって決まったはずの過去の歴史は現在の認識によって変化するので
常に柔軟に考えることが必要なんだよね。柔軟過ぎても困るけど。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebbe-KCxC):2016/06/14(火) 10:31:18.64 ID:1NaVlGbQ0.net
記紀の「一説に曰く」は、一つの定説だけでまとめることができなかった証拠だからね
征服王朝なら歴史を一つにまとめてしまうが、記紀はそうではなく各部族の歴史の主張が残っている
明らかに同化政策を取ってるよね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/14(火) 10:49:09.95 ID:5091M6R+r.net
>>75 >>77
現状を大雑把に言うと

・文献(魏史とか後漢書とか)の記述的には九州が濃厚
・遺跡やらなにやらの発掘結果からはどう考えても奈良

みたいな感じなんだっけ?
確かにいわゆる風俗風習の話はこれ南方の海洋民族やろって感じだもんな。
奈良の山んなかの民族が
「船を出すときは一人生け贄候補を作っといて、船が帰ってきたら褒美、帰って来なかったら処刑」
なんてな風習をもってるもんかよって思うしなあ、
年中温暖で素足で暮らしてるとかさ。

和歌山の南端まで邪馬台国だったとかなん?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/14(火) 10:52:35.89 ID:5091M6R+r.net
>>81
ってか、名前すら知られてはならないものだったよな、洋の東西を問わず。
名前を知られること=意思や命を握られることみたいな。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/14(火) 11:00:38.53 ID:lr7Xnq7Nr.net
隋書倭国伝に阿蘇山の元で暮らす人々の様子が書かれてるんだから、普通に九州でしょ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef10-DvND):2016/06/14(火) 11:04:17.56 ID:3+A6M0zd0.net
>>86
> 風俗風習の話はこれ南方の海洋民族

でもこれっておかしいよね
その頃の日本は弥生時代末期?から古墳時代で明らかに農耕稲作民族だよね
沿岸部にそういうのが一部居たとしても国の根幹は稲作
邪馬台国も当然稲作を基礎として成り立ってたはず、狩猟採集じゃなく
稲作してる農民が入れ墨なんて入れないよね

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 838a-375j):2016/06/14(火) 11:06:09.13 ID:5WksKvE80.net
「邪」悪で「馬」鹿な踏み「台」の国。小日本。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f68-1atY):2016/06/14(火) 11:16:34.97 ID:VijmgN2N0.net
国体神話 >>>>>> 史実

これがジャップがジャップだる所以の1つ

死ねジャップ


.

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f68-1atY):2016/06/14(火) 11:18:20.62 ID:VijmgN2N0.net
広開土王碑のジャップのお笑い研究
(ジャップが半島の一部を占領していた、という説の根拠とされた資料)

・主に利用されていた拓本(写し)が、「加工」拓本だった。

・この拓本を持ち帰ったのはジャップのスパイ。
 公開前に、参謀本部でいろいろと検討された。

・1900年までには、碑文に石灰が塗られていた。


ジャップが都合の悪い情報を隠蔽した
資料を一次資料として研究していた馬鹿ジャップ wwwww
ジャァァァァァァァッッッップププププ

ゴッドハンドにしろ小保方にしろ、
ゴキブリと一緒で、一匹みつかったら、何匹もいる、というやつだろ。
捏造エセ学者は、ジャップにいっぱいいそうだな www

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f68-1atY):2016/06/14(火) 11:18:40.97 ID:VijmgN2N0.net
「倭寇」という言葉を聞いたことのある人はいますか。
すぐにも頭のなかに野蛮な日本人の集団が浮かび上がります。
半分裸ではだし。腰に刀をつけて海をうろつき略奪して回る連中。
しかしこれは、「倭寇」の本当の姿でしょうか。史実は大きくかけ離れています。

「倭寇」の真の姿を理解するため、
「倭寇」という言葉がいつ生まれどのように使用されたのかを知る必要があります。
「倭寇」の語が初めて使われたのは、私の見解では、高句麗の「広開土王碑」です。
この碑は鴨緑江西岸の中国吉林省集安市にあって、
それは『三国史・魏書・東夷伝』とともに、
日本の古代史を明らかにするのに最も役立つ重要な史料と思われます。

この碑文の二段目で「倭と百済」対「高句麗」の交戦記録があります。 それによると、

「倭寇潰敗,斬殺無數。」

すなわち、倭寇は完敗し、無数に斬り殺された、のです。
ここの「倭寇」の意味するところは、中世の「倭寇」とはちがって、
崩壊した「日本の侵略軍」を意味します。

「倭」は日本を指します。これは間違いありませんが、
注意が必要なのは、これは外国からの呼び名だということです。
日本人自身は「倭」と自称しません。
この呼名には軽蔑意味が多少込められています。
現在、アメリカ人やイギリス人が、日本人を Jap と呼ぶのと同じです。

「寇」は、中国の言葉では、「群れになって攻めてきて略奪する(『書経』)」ないし
「外国人が侵入する(『春秋左氏伝』)」を意味します。
日本でも「寇」は「略奪」などを意味します。
この「寇」に「倭」の文字を結合させたのが、「倭寇」です。

http://photo.chinatimes.com/20160125003183-260812

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f68-1atY):2016/06/14(火) 11:18:56.32 ID:VijmgN2N0.net
ジャップ「仁徳陵は世界最大の墓!!! ホルゥゥゥッゥ(^○^)」

実は

・あれは、江戸時代に豪華に整地されたもの。
 オリジナルの正確な大きさは不明。
 山に棺桶埋めただけの可能性も w

・誰の古墳なのかは不明 w


ジャァァァーーーーーーーーーーーーーーーッッップププ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f68-1atY):2016/06/14(火) 11:19:11.77 ID:VijmgN2N0.net
岸本直文准教授(大阪市大)によると、

おおむね5世紀に在位した
天皇の「お墓」11基のうち、

9基は、別人か、古墳ではない、と考えられる。

http://i.imgur.com/tat3PNs.jpg

ちなみに、15代応神から25代武烈まで。
仁徳は16代


古墳ではない???

ジャァァーーーーーーーーーーッッププ w

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f68-1atY):2016/06/14(火) 11:19:32.83 ID:VijmgN2N0.net
京都、立命大の近くに、平野神社という神社がある。

祀られている4体の神様は、
みな昔の百済の王族。

さて、この平野神社は、
皇室の守護神のような役割を担ったという。

そう、百済の昔の王族を祀ってる神社が、
皇室の守護神なわけだ w

皇室が百済人でなきゃ、こんなことは起きない。

ジャァアァァァッァアアアアーーーーーーーーッッップププ wwww

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f68-1atY):2016/06/14(火) 11:23:30.27 ID:VijmgN2N0.net
.


猿より劣るジャップの歴史なんて、

どうでもいいだろ w


お前らは、その辺の野良犬の20代前の犬が
どこ出身が知って、意味があると思うのか wwww



.

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef10-DvND):2016/06/14(火) 11:24:31.75 ID:3+A6M0zd0.net
>>96
全然違うじゃん

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E9%87%8E%E7%A5%9E%E7%A4%BE

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxd7-jNGR):2016/06/14(火) 11:31:11.02 ID:Qq2QCTkhx.net
北部九州には、邪馬台国という連合国家を成した各国家の名称が地名として残っている
奈良の古墳の多さは邪馬台国滅亡後の空白の4世紀のものだろう

あと、奈良派は邪馬台国とヤマト王権が地続きと思っているようだ
邪馬台国は狗奈国に滅ぼされた
ここ大事
んで邪馬台国は女王
狗奈国は男王
ヤマト王権も男王

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bbe-oU5x):2016/06/14(火) 11:44:33.25 ID:jiEePevf0.net
九州土人は往生際が悪いな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bbe-oU5x):2016/06/14(火) 11:48:13.86 ID:jiEePevf0.net
>>98
今木皇大神は百済の王族
後は知らん

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b48-0lAi):2016/06/14(火) 11:49:53.43 ID:axLFiqwz0.net
三角縁神獣鏡
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org902433.jpg
卑弥呼が魏から遣使してその後大和朝廷に受け継がれたとされる
出土分布は畿内中心
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org902430.jpg
奈良の旧国名は大和、邪馬台国は奈良

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5748-L3rN):2016/06/14(火) 12:00:36.96 ID:u3hIRWc70.net
>>89
農民は刺青しないというのは意味不明
東南アジアでは内陸の民族もやってるから「海洋民族」の風習というのも思い込み

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK87-vK6t):2016/06/14(火) 12:02:25.17 ID:kaCBII3tK.net
以前はそうでも無かったのに今の日本史板の邪馬台国板状態が酷い
日本古代史板作ってくれ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-AHtr):2016/06/14(火) 12:03:49.53 ID:9XAMjfpzp.net
纒向やろなぁ。纒向以外に考えられん
>>89のように魏志倭人伝の記述はそのまま信用できん

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MMdf-jNGR):2016/06/14(火) 12:19:31.18 ID:uTN5fzvPM.net
九州に決まってるだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/14(火) 12:24:42.98 ID:5091M6R+r.net
>>105
卑弥呼の墓はそこだが、邪馬台国は九州

というアクロバット説が出てきそうな予感。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/14(火) 12:29:08.34 ID:WYDarpbtd.net
九州説の学者も卑弥呼は畿内かもしれんけど九州から移動したしとかひよってるし
この流れは仕方ない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb93-P04w):2016/06/14(火) 12:38:54.42 ID:bn/ansiD0.net
>>32
そのとおり
邪馬台国が大和王朝になったかもしれないし、大和王朝が邪馬台国を征服したかもしれないし、
全く関係無いかもしれない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-AHtr):2016/06/14(火) 12:59:55.30 ID:9XAMjfpzp.net
いや、邪馬台はヤマトで同一のものだよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa3f-jNGR):2016/06/14(火) 13:01:53.15 ID:8n4uFqSTa.net
>>32
小国ゆーても、親魏倭王だかと認めてもらえるくらいだから、
そこそこ覇権はあった規模ではあったんじゃね?

宇宙人=魏、当時の日本の国々=今の世界に例えるなら、
アメリカとは言わんが中国やロシアくらい、ひょっとして日本くらい?みたいな。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebbe-7xHu):2016/06/14(火) 13:07:11.52 ID:3eUZRzbz0.net
福岡付近から海を20+10日と陸をひと月だから
途中で出雲そば食ってから奈良まで行ったんだろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4f-jNGR):2016/06/14(火) 13:08:36.26 ID:xpmLWzEqM.net
倭人伝の距離とか戸数とかは明らかに盛ってるからなあ
実際に行ったのは北九州までであとは伝聞ということなら納得できる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKff-6eym):2016/06/14(火) 13:33:17.68 ID:vp4KUU5bK.net
修羅の国

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8746-7xHu):2016/06/14(火) 14:21:29.04 ID:Dgbo/msG0.net
■考えられる国名は一つしかない。それは”倭”国である。陳寿や彼と同時代を生きた三国時代の中国人
の地理認識では、朝鮮半島の南端に所在した狗邪韓国は倭国の一部で在り、倭国の北岸だったということ
になる。ところが、現代の我が国の歴史学者は狗邪韓国が当時の倭国の一部たっだとは認めていない。
そのため、この箇所を”倭国の北に位置する狗邪韓国”と苦しい解釈を取っている。

■だが、当時の倭国が半島に占有地を有していたことは、「魏書東夷伝韓条」の中の記述からも明白である。
そこには、韓(馬韓、弁韓、辰韓)は帯方郡の南にあり、東西は海を限界とし、南は倭と隣接していると記されている。

つまり、三韓の東西の限界を海と書いているのに、三韓の南の限界を海とは書かれていない。
三韓の南は倭と陸地で隣接していると言っているのだ。

■筆者は、当時の倭国が朝鮮半島に領土を持っていたのは当然だと思っている。
魏志倭人伝の底本となった『魏略』には、”弁辰(弁韓と辰韓)の国々から鉄を産出する。

韓〔族〕・■(わい)〔族〕・倭〔族〕が、みな鉄を取っている。どの市場の売買でも、みな鉄を用いていて、
中国で銭を用いているのと同じである”、とある。当時の古代国家にとって、鉄資源の安定的確保は最大の関心事であったはずだ。
そうであれば、倭国も朝鮮半島南部に飛び地のような占有地を有して、恒常的に鉄を入手していたと考える方が自然である。

■魏の使節たちは朝鮮半島の海岸沿いに船を走らせるだけで、海を渡る事なく倭の領土に辿り着けた。
そこまでの距離は七千里だそうだ。魏志倭人伝は、その後の行程の距離も示している。

狗邪韓国から対海国(=対馬)までは千里余り、対海国から一大国(=壱岐)までも千里余り、
一大国から末廬までも千里余り。さらに末廬から陸路を取れば、五百里で伊都国に着く。

ここまでの距離はおよそ1万500里。ちなみに、伊都国は帯方郡からの使節が常に止まるところとされている。

■ところで、魏志倭人伝は帯方郡から邪馬台国までの距離を1万2千里と記している。したがって
逆算すれば伊都国から邪馬台国までの距離は1万2千里−1万500里=1500里となる。

どうやら陳寿は九州に邪馬台国が存在したと考えていたようだ。

http://www.bell.jp/pancho/k_diary-8/2013_09_11.htm

九州説を唱えると色々と不都合な事があるようで…

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3ff-7xHu):2016/06/14(火) 14:23:43.13 ID:5BghqAxL0.net
近江伊勢遺跡が本命だよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d74c-DvND):2016/06/14(火) 17:11:15.29 ID:avS/E2bK0.net
>>112
それはあるかも知れんね
あの近辺の本国と言ったらあの時代は奈良じゃなくて出雲でしょ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/14(火) 17:28:17.87 ID:WYDarpbtd.net
卑弥呼=アマテラスを伊勢に追い出してるから
誰かが乗っ取ってるんだろうけどね

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff59-7xHu):2016/06/15(水) 00:19:09.84 ID:qFj3xOR20.net
>>105
そもそも邪馬台国のソースは魏志倭人伝がすべてのはじまりでこれだけだろ?
魏志倭人伝をウソ扱いしたら邪馬台国の存在そのものまでウソってことになるやん

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffbe-jNGR):2016/06/15(水) 04:49:42.28 ID:dB6ce4Wm0.net
>>102
三角縁神獣鏡の景初3年だっけか?
なんか中国ではそこまでなかった年号が刻まれてんだよな確か
本来は景初2年までしかなかったのに
とかそんな感じのやつな

伝達に時間がかかったと見るべきなのか
謎が多すぎる

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffbe-jNGR):2016/06/15(水) 04:51:45.22 ID:dB6ce4Wm0.net
>>113
俺の恩師はこの意見だったな
使者もめんどくなっちゃってどうせ
本国にはバレないから適当こいたんだよって言ってた

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f74f-7xHu):2016/06/15(水) 06:47:01.77 ID:LdlEQOmr0.net
>>121
他人の意見にのっかからないで自分の考察から語れよマヌケ野郎

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7dd-oU5x):2016/06/15(水) 07:06:19.30 ID:vC/o9oVF0.net
九州説とか誰が信じてるんだ?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efc3-poaz):2016/06/15(水) 07:07:23.07 ID:CshVBEOG0.net
邪馬台国

ヤマト国

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f66-MOTj):2016/06/15(水) 07:10:03.48 ID:7Z2DZdFk0.net
倭国には阿蘇山があるんやで

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/15(水) 08:00:18.76 ID:k4c5ekSGr.net
>>105
近畿説のためなら、元ネタの魏史倭人伝も疑いだすwwwwww

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/15(水) 08:01:40.81 ID:k4c5ekSGr.net
>>124
邪馬台国は滅んでるので

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/15(水) 08:35:17.65 ID:hCbjKPmjd.net
>>126
近畿ではなく畿内

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/15(水) 08:37:45.57 ID:Uxw1dgcFa.net
>>119
嘘かどうかっていうより魏史倭人伝は邪馬台国地理や政治体制、文明、風俗については詳細書かれてるけど
陳寿たちがホントに邪馬台国まで行ったかどうか分からん
朝鮮半島と中国の境の帯方郡で邪馬台国の九州北部の伊都国までかもしれない
詳細に書かれてるのは伊都国までだしね

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab7-jNGR):2016/06/15(水) 11:36:14.00 ID:RbLOzHPIa.net
>>129
まあ、当時にしちゃあ倭の国なんぞ取るにたらん国だからな。
魏にとっちゃあ「こんな東夷の国まで俺らの威光が通じてんだぜすげえだろ」
の1つみたいなもんだろし、
それなりに体裁さえ整ってれば、特に問題になるもんでもなかろうしね。

・街では銃声が珍しくなく、手榴弾やロケットランチャーも使われる
・市民にはそれらの武器に注意するよう警告されている
・なにかと言うとごわすごわす言う
・娯楽や酒の席の余興として「肝練り」という風習がある

なんて書かれたら「それ九州、いや確かに日本の一部だけどさ、本体は違うぞ」って
京都人や東京人が突っ込むようなもんかね。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxd7-AHtr):2016/06/15(水) 12:34:51.44 ID:bXDMP1dQx.net
>>10
誰でもいいから教えてくれ
纒向は倭国大乱後に各地の豪族が示しあって移住した計画都市らしく、
それ以前には弥生人が住んでいない空き地だった(ので計画都市が設計できた)
そうなると倭国大乱以前に人が住んでいない空き地にヤマトって地名がそこにあったのは不自然ではない?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-AHtr):2016/06/15(水) 13:33:16.07 ID:HKrp6OqWp.net
>>131
ヤマトはもっと広い意味で奈良盆地のことじゃね?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aff9-7xHu):2016/06/15(水) 13:34:43.18 ID:GcKAoyoy0.net
学者は畿内説
素人が九州で騒いでるだけ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/15(水) 15:07:46.58 ID:hCbjKPmjd.net
考古学だと畿内で文献史学だと九州という印象

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/15(水) 15:17:00.53 ID:r2ZD9ulfr.net
>>131
卑弥呼やイヨの墓を造らせて奉るためだけに作られた都市だったりしてなw

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM2f-B2rs):2016/06/15(水) 15:30:28.28 ID:WedxoG7ZM.net
間をとって出雲あたりでええやろ
これで神道に征服された出雲神話国津神も浮かばれる

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7a4-yopd):2016/06/15(水) 16:07:23.78 ID:xd8pYl8E0.net
実際に巻向遺跡の発掘に携わった研究者は考古学的なアプローチから巻向=邪馬台国を否定してる
http://www.bell.jp/pancho/k_diary-15/2015_01_18.htm

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8748-iLHn):2016/06/15(水) 16:08:16.18 ID:zxlkIY6T0.net
どう考えても埼玉だろ・・・素人どもが

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef15-oU5x):2016/06/15(水) 16:20:16.41 ID:WkzvQ6zO0.net
>>80
わいやで

博多にあるって何度いうたら分かるんやろな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM8f-b4If):2016/06/15(水) 16:27:38.91 ID:4KjWte/IM.net
ほんとに九州だったら、邪馬台国以降の九州ほっとかれまくりでワロタ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b33-AHtr):2016/06/15(水) 16:36:43.60 ID:EsV8GHBT0.net
>>131
纒向は確かにほぼ無人の土地だったみたいだけど、その数キロ近所には大福遺跡とか唐子鍵遺跡みたいな、日本有数の弥生時代の集落跡もあって、広い意味でのヤマトに誰も住んでなかったわけではなさそう。
しかも、これらの遺跡が消滅するのは纒向が成立するほんの少し前と言われてて、連続性も指摘されてる。

ちなみにヤマトとは山への戸(ここから先は山地)を意味する言葉なので、結構普遍的な地名。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4f-jNGR):2016/06/15(水) 17:18:53.37 ID:hu5Bhu1zM.net
>>140
地震噴火が多いから東遷した

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sab7-DvND):2016/06/15(水) 17:21:35.92 ID:qNeqrU8Aa.net
邪馬台国は九州だったけど、当時近畿にも国があったってことじゃないの
それか巨大国家だったか、九州近畿を行き来してたか

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8748-XjIG):2016/06/15(水) 17:34:56.91 ID:zNHZMs2J0.net
考古学上東遷は否定されている
特に九州由来の土器が畿内で発掘されていない

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM8f-jNGR):2016/06/15(水) 19:50:20.43 ID:EXZCAhb8M.net
>>137
巻向の大型建物について

>洪水にでもなれば川は流路を変えて建物などを押し流してしまう。そのような可能性のある場所に神聖な祭殿を建てたとは思えない。

と言いながら

>大型建物は3世紀前半に建てられ、3世紀中頃まで存続していたと推定されているが

>そうすると、大型建物が3世紀中頃に解体されたのではなく、その後もかなり存続していたことになってしまい、建物が(卑弥呼の)祭殿であるとする推定が崩れてしまうことになる。

このあたりすごく矛盾してね?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxd7-AHtr):2016/06/15(水) 20:25:29.40 ID:n7iIXt+ex.net
>>144
それだいぶ昔にアマゾンのコメ欄にあって覚えてたら
NHKの古代史の動画で九州の土器畿内から出てたぞ、誰かの勘違いの孫引きしあいじゃないの?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87f5-DvND):2016/06/15(水) 20:38:19.08 ID:n3qsQBEO0.net
>>143
個人的には天皇で例えるなら
九州=皇居(江戸城)、実際の生活の場所
近畿=天皇陵(八王子)
っぽくないか?って思ったことはある。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d762-QK5v):2016/06/15(水) 21:21:04.21 ID:pwP1P61y0.net
考古学者が畿内説を支持といっても邪馬台国なら予算がつくというだけ
纏向を調べれば調べるほど邪馬台国とは別物となる
文献の方で考えれば畿内説の可能性は無くなるし

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/15(水) 21:27:14.05 ID:hCbjKPmjd.net
磯城ってところがおそらく発祥地

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a348-7xHu):2016/06/15(水) 21:33:00.01 ID:lrzoNN9b0.net
直近の数レスしか読んでないけどちょっと考えたので
勘違いとかあったら指摘してくれ
1)家康が江戸に移動させられたとき、器作るような地元の職人は置いていく?
2)飛鳥時代にペルシャの器あったと思うけど別にペルシャ人が引っ越してきて飛鳥で製造したわけじゃないよね
3)巻向から各地の土器出るのも献上品ってことは?
4)>>144が本当なら九州が支配地域にまだ入ってないか九州の王が畿内にいた可能性
5)歴史ヒストリアhttps://www.nhk.or.jp/historia/backnumber/204.html
 の中で伊勢神宮の鏡の描写が伊都国から出た鏡と同じと言ってた
 伊勢はアマテラス=鏡(太陽)でそれが伊都国の鏡なら(4)について畿内か伊勢に九州の王が家康が江戸に来たみたいな可能性は

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8748-XjIG):2016/06/15(水) 21:37:25.82 ID:EqFAIVLk0.net
>>148
それは間違え
邪馬台国では予算はつかない
初期ヤマト王権の成立に関する発掘だから予算がつく
ついでに言えば実際のところ邪馬台国と初期ヤマト王権は別物として捉えるのが一般的で
現在の考古学では邪馬台国の位置論争には踏み込まない

総レス数 151
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200