2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイナビ「邪馬台国の最有力地は奈良」_歴史興味無い層に対する邪馬台国畿内説洗脳がヤバイ段階に来てるな… [231982652]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f65-Fx1Q):2016/06/12(日) 21:41:46.86 ID:bJaeo3Bx0?2BP(1000)

奈良にはお宝いっぱい! 国宝に触ってもいい仕事って?

奈良県といえば東大寺や法隆寺といった寺社仏閣や古墳といった古代建築が多くあります。
その多くが文化遺産や国宝に指定されており、まさに宝の宝庫なのです。

■古代日本の歴史を知るには奈良に行け!

みなさんが日本史の授業で最初に教わったことの一つに、「邪馬台国」の存在があると思い
ます。女王・卑弥呼の統治していた国ですね。邪馬台国のあった場所は複数の説があります
が、最も有力とされているのが、この奈良県にあったと言われています。多くの古墳が存在し
ており、さまざまな出土品が発掘されていることがその根拠とされています。古くは縄文時代
の遺跡などもあり、古代日本の姿を知るうえで、奈良県に眠る歴史遺産の調査は欠かせません。

県の大半を山林が占めている自然豊かな土地でもあり、奈良県にはユネスコ世界遺産に登録
されている地域が3ヵ所、国宝の指定を受けた建造物が64件、古墳などの特別史跡が10件と数
多くの歴史遺産があり、日本国内で最多となっています。

http://news.mynavi.jp/news/2016/06/08/244/

総レス数 151
50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200