2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ「ポケモンGO」の世界的大ヒットをなぜアプリ関係者は誰も予想できなかったのか 今日はその謎に迫ります [452836546]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 038d-KK6H):2016/07/22(金) 13:17:37.71 ID:lJPvkeEp0.net ?PLT(15072) ポイント特典

 スマートフォン向けゲーム「ポケモンGO」が、世界各国で爆発的にヒットしている。
App Storeの無料&トップセールスランキングでは、配信している34カ国全てで首位を獲得。
米国では社会現象にもなっており、初登場の7月7日から21日現在まで1位を走り続けている。

 この熱狂を、実はアプリ業界関係者は誰も予想できていなかった。
その理由を、スマートフォン向けアプリ分析サービスのApp Annie(アップアニー)の
日本・韓国担当リージョナルディレクター 滝澤琢人さんに聞いた。

 「ポケモンGO」は、ゲーム自体の開発はGoogleの社内ベンチャーからスタートしたNianticが
担っているが、「ポケットモンスター」という日本が生んだIP(知的財産)を使っている。

 「日本発のIPが、世界の市場でトップになるのは初めて。ここまでの熱狂的なヒットを、
アプリ関係者は誰も予想していなかった」(滝澤さん)

 なぜ誰もヒットを予想できなかったのか。それは、アプリ業界での“常識”が原因だった。

 「もともとアプリ業界の中では、『日本のIPはニッチ』という見方が一般的になっている」(滝澤さん)

 そのため海外展開の際には、ローカライズはもちろん、もともと日本のIPを好んでいるような
コアなファン層に向けてアプローチする必要があった。コア層に向けて出していくと
、どうしても大きなヒットにはなりにくい――という面があった。「ポケモンGO」も、
もちろんファンはたくさん生まれるだろうが、爆発的なヒットにはならないだろう……
多くの関係者はそう予測していたのだ。

 しかし蓋を開けてみれば、この圧倒的支持だ。
「『ポケモンGO』がすごいのは、ダウンロード数や収益だけではなく、遊んでいるユーザー層の幅広さ」
と滝澤さんは語る。

続きはこちらで
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1607/21/news103.html

総レス数 75
21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200