2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フリーエンジニアなんだけど、年収が900万前後で停滞してきつい…。どうすればもっと稼げるの? [276156512]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 738d-Acq9):2016/09/05(月) 19:09:10.54 ID:T1xIg+QR0?2BP(1000)

勃発!フリーランス争奪戦
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/feature/post_116189
個人が企業から仕事を請け負い「フリーランス」として働く人が増えていて、1,000万人を超えるという推計もあります。フリーランスに仕事を仲介する「ランサーズ」には100万人近くが登録し、
企業などの依頼主から高い評価を得るフリーランスもいます。全ての依頼主から最高評価を得たフリーランスの鈴木さんは3年前からプログラマーとして仕事を請け負っています。
半年で会社員時代の年収と同じくらいのを稼げるようになり、1年の半分は自分の好きなゲーム開発に費やす“二毛作”の働き方をしています。
ランサーズは優秀なフリーランスを確保するため、鈴木さんのようなフリーランス3,000人にボーナスを支給しました。鹿児島県奄美市もフリーランスに注目しています。
高速インターネット網の整備などで、フリーランスが働きやすい環境を作り、移住者として迎え入れようとしています。2020年までに50人のフリーランスの移住を目指します。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa0f-lvJd):2016/09/05(月) 20:50:50.03 ID:l/i3z6xLa.net
>>101
個人事業主だと消費税課税業者になるかどうかで翌年の手取りがだいぶ変わる
8%はデカいわ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5f-RETc):2016/09/05(月) 20:51:44.36 ID:cwmQ0ZsLd.net
フリーでやってるけど、正直なとこあまり人増えないで欲しい。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa0f-lvJd):2016/09/05(月) 20:53:54.31 ID:l/i3z6xLa.net
>>104
メインで働いている現場から支払われる時の源泉徴収額が毎月8万2000円
あとは逆算してw

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e348-IPsc):2016/09/05(月) 20:59:09.36 ID:dH1fvtk+0.net
>>13
実際嫌がる会社多いぞ
一番は命令できないことだからな
>>14
500くらい

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp8f-10NS):2016/09/05(月) 21:02:24.76 ID:VcAshSlEp.net
>>106
本当の地獄は売上5000万を超えてからだから

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa0f-lvJd):2016/09/05(月) 21:04:08.60 ID:l/i3z6xLa.net
>>109
うちの開発部隊はほぼ全員が派遣とフリーランスだわw
結構入れ替わり激しいけど何とか仕事は回ってる

事業の継続性では社員主体の方が良いかもしれんけど、出世と無縁の人が殆どだから面倒くさい社内政治と関わらなくて済むんでチームの雰囲気は悪くないね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f39a-wh/5):2016/09/05(月) 21:05:39.31 ID:pft/uReh0.net
おれの3倍かぁー(笑)
じゃあ>>1氏がおれの3倍働いてんのか?ってーと。実はそぉでもねぇんだろうな!
あークソっ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa0f-lvJd):2016/09/05(月) 21:07:45.11 ID:l/i3z6xLa.net
>>110
5000から何かあったっけかw
流石にそんなに稼いだら法人化した方が良いんじゃない?

細く長くヌルく仕事したいので1000程度で十分だな俺は
納期間近じゃなければ定時帰り余裕
ってか勤務日が週3日だわww

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM9f-RETc):2016/09/05(月) 21:08:27.47 ID:9ezEsYKKM.net
プログラマのフリーは羨ましいな
インフラ系だから潰し効かなくて独立もままならん

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp8f-10NS):2016/09/05(月) 21:08:28.76 ID:VcAshSlEp.net
>>113
消費税の原則課税

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0346-IPsc):2016/09/05(月) 21:09:37.04 ID:hNdZu25t0.net
>>104
いま
総支給 932,527
源泉所得税 90,710
住民税 50,700
他いろいろ 控除合計 242,265(25.9%)
--------------------------
差引支給額 690,262

むかし
総支給 618,527
源泉所得税 34,800
住民税 49,600
他いろいろ 控除合計 170,791(27.6%)
--------------------------
差引支給額 447,736


あれ?なんで今のほうが控除合計の割合が低いんだ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp8f-10NS):2016/09/05(月) 21:10:46.80 ID:RBwQ86fMp.net
まず消費税が気になるほど稼いでみたい

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa0f-lvJd):2016/09/05(月) 21:11:25.88 ID:l/i3z6xLa.net
>>115
なるほど
帳簿付けるのがだいぶ面倒になるわけか
そんなに稼げなくていいわw

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-w90V):2016/09/05(月) 21:15:30.97 ID:sDadllD1a.net
控除額が俺の手取りと大差ないのを見て嫌になった

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp8f-10NS):2016/09/05(月) 21:18:31.84 ID:VcAshSlEp.net
>>116
どう見ても今の住民税額がおかしい

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMaf-RETc):2016/09/05(月) 21:19:47.08 ID:9fi20WtxM.net
労働時間は?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-RETc):2016/09/05(月) 21:22:03.91 ID:TIHAr2MYa.net
決算と申告は税理士にお願いしてるけど、あまり節税方法は教えてくれないのな
でも自分で調べた方法を相談すると、OKかNGかは答えてくれる
家全体の耐震補強を経費にしようとしたら、流石に按分しろと怒られた

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0346-IPsc):2016/09/05(月) 21:25:53.65 ID:hNdZu25t0.net
>>120
明細見ると住民税はこれで正しいのだが
それよりも今気づいたが所得税がこんなにハネ上がるのが分からん
総支給が50%ほど上がってるのに対して所得税260%もアップしてんじゃん…

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa0f-lvJd):2016/09/05(月) 21:28:32.34 ID:l/i3z6xLa.net
>>122
売り上げどんくらい?
税理士に頼んだ方が節税できるってよく聞くけど消費税課税されるかどうか程度の売り上げだと自分で確定申告やっても大差ないかなと思ってるんだが

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hdf-RETc):2016/09/05(月) 21:29:09.85 ID:qcTYVGh2H.net
1000万程度の先輩いるけど嫁が見栄っ張りで生活がキツイって嘆いてた

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-RETc):2016/09/05(月) 21:35:34.59 ID:TIHAr2MYa.net
>>124
ID変わったけど
>>41
に書いたぐらい
1000万超えると消費税課税対象事業者云々は、実際に受注案件処理しながらだと、決算前に仕事量調整とか不可能に近いと感じる
あとこれぐらいの売上規模だと税理士への委託料もせいぜい年に30万円前後ぐらいなんで、
自分で慣れない事務仕事する時間と労力を本業に振り向けた方が得だと考えている
ここはもちろん人によって考え方がまったく異なるところだろうけど

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa0f-lvJd):2016/09/05(月) 21:44:01.69 ID:l/i3z6xLa.net
>>126
なるほどねぇ
青色申告でしっかり控除受けようとしたら複式簿記の帳簿を提出しないといけないから
自分でやるには面倒そうだよな
うちは白色だから領収書を分類して記録する必要があるくらいなんで税理士には頼んでないわ
節税のメリットがあまりないなら当面今のままにするかな

個人事業主やってると遮二無二働いて稼具よりは安定して楽な働き方を目指すようになりがちだよねw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f391-pXQb):2016/09/05(月) 21:54:55.47 ID:C8tSmaK70.net
電子帳簿ソフトを入れようにも
税金と帳簿は毎年制度の変わる生き物みたいなもんだから
クラウドなりバージョンアップなりでお布施しないと使い物にならないんだよな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5bdd-o1pa):2016/09/05(月) 21:57:22.92 ID:azsvigcU0.net
フリーのプログラマってSI的な業務もやってるけど説明すんのめんどくさいからプログラマーですと言ってるの?
純粋にコード書くのに専念してもそんな金もらえるの?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa0f-lvJd):2016/09/05(月) 22:01:47.08 ID:l/i3z6xLa.net
>>129
開発とテストと設計書作りとあとは客先に出向いて説明やトラブル対処とかもしてる
何でも屋って感じw

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5bdd-o1pa):2016/09/05(月) 22:08:41.51 ID:azsvigcU0.net
>>130
やっぱそうか

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fbe-RETc):2016/09/05(月) 22:12:26.91 ID:RyluY0Qq0.net
申告書類は国税庁のサイトで作れるから
古い弥生会計でも十分まにあう
最新のソフトがほしいなら月千円くらい
税理士にメールで質問もできる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 676a-wh/5):2016/09/05(月) 22:15:34.55 ID:NWwEGkOX0.net
ランサーズ
糞案件ばっかのキチガイの集まりだから
とうとうボーナスを支給とかやってるのかwww

馬鹿が3000人もいるのか

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-RETc):2016/09/05(月) 22:16:32.02 ID:TIHAr2MYa.net
>>127
うん
白色で回ってるのならそのままでもいいんじゃないかな
あと大枠変わらないから書かなかったけど、自分は法人化してるんだよ
いわゆる一人株式会社
なんでもう自分では決算書作成とか無理なんで税理士に依頼するより選択肢はない

確かに安定して楽をしたいのだけど、今稼げるうちに稼いでしまいたいという気持ちも強いから、
ヘタレな自分はなかなか思い切ってスケジュールを開けられないんだよね
ただフリーランス(実質)になってから、忙しくても時間の使い方は自由だし誰にも何も言われないんで
もう会社員には絶対に戻れないと感じる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp8f-wh/5):2016/09/05(月) 22:17:56.67 ID:JQROIjsDp.net
>>14
国保は打ち止めで70万程度の負担
年金は年20万
税金が120万程度か?
なので手取り700

手取り700のリーマンなら年収はざっと1000万ってところ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7748-Caq2):2016/09/05(月) 22:23:26.92 ID:3LjFgi5g0.net
副業
土地の安い田舎でレンタルサーバー
顧客は東京大阪名古屋

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7ef-9qqA):2016/09/05(月) 22:25:29.93 ID:fKcjBc8R0.net
>>133
クラウドソーシングって競争激しすぎね?
ひとつの募集にめっちゃ群がるよね

>>136
詳しくないんですが、AWSとかあるのに小規模なレンサバが生き残れるのはどうしてなの

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa0f-lvJd):2016/09/05(月) 22:28:10.82 ID:l/i3z6xLa.net
>>134
あー、法人化してたら流石に自分で書類揃えるのはキツそうだな
多少信用力を犠牲にして構わないなら合同会社がコスパ最高と聞くね

クソ忙しかった時期に知り合いの大学生をバイトで雇ったりしてたけど
給与の処理とかも白色で全然問題無かったわ
もし何人も雇わなければいけない状況になったら法人化するつもり
いまのとこ予定ないけどw

稼げる時期にって気持ちは無いわけではないけど、無理して大量の案件こなしても
体壊したら意味ないし
各種税金の支払い額が跳ね上がるのが勿体無くてさ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp8f-10NS):2016/09/05(月) 22:29:20.58 ID:SZDVnwZvp.net
>>136
どういう客がかりてるんだこれは

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 67fd-RETc):2016/09/05(月) 22:33:31.97 ID:AJPXUHkF0.net
会社勤めの手取りを個人で稼ぐためには約2.5倍の収入が必要
福利厚生や健康保険、退職金のような分かりやすいもんだけじゃなく、何かの際の交通費宿泊費、将来の成長のための自己啓発の補助、何かのアイデアを試行錯誤するための研究費etc

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMdf-Caq2):2016/09/05(月) 22:47:14.43 ID:9w//ue9tM.net
>>139
sssp://o.8ch.net/gjp0.png

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-RETc):2016/09/05(月) 22:50:25.45 ID:VKd/Bj07a.net
常駐メインだとあんまり先が無さそう

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e348-10NS):2016/09/05(月) 23:27:16.06 ID:1rYXyomS0.net
まず年商と年収は違うということから学べ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e348-10NS):2016/09/05(月) 23:29:25.36 ID:1rYXyomS0.net
>>140
いや、1.5倍でいけてる
年収自体をものすごく低くすればいい
按分しまくりで
所得税と住民税がすげー安くなった

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13aa-10NS):2016/09/05(月) 23:38:11.57 ID:b4p0QiIJ0.net
ランサーズはヤバイ触れちゃいけない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-RETc):2016/09/05(月) 23:39:56.08 ID:VKd/Bj07a.net
持ち帰りの受託で稼げてるフリーってどんくらいいるの?マジで知りたい

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7ef-9qqA):2016/09/05(月) 23:41:45.26 ID:fKcjBc8R0.net
フリーでも会社勤めでもいいから、とにかく在宅で働きたい
決まった時間に起きたくない
満員電車に乗りたくない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e348-10NS):2016/09/05(月) 23:44:27.92 ID:1rYXyomS0.net
>>146
たぶん1割もいない
フリーランスの知り合いのなかで指名で仕事受けてるの1人しかしらないわ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138d-R3iF):2016/09/05(月) 23:49:07.09 ID:Gzafz0M60.net
自営業で1000万も無いとか負け組すぎるwwww
サラリーマンなら年収300万レベルだぞwww

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb4c-vcTJ):2016/09/06(火) 00:46:19.54 ID:7rf83U/Z0.net
いつでも新しい仕事が入ってきても大丈夫なようにさっさと仕事を終わらせて後はのんびり過ごす

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa0f-lvJd):2016/09/06(火) 07:14:56.13 ID:MIqSicOwa.net
>>149
と思ってれば良いんじゃねw
原価必要ない自営業は実質売り上げ≒年収

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fbe-RETc):2016/09/06(火) 09:36:18.26 ID:swKKzoNo0.net
プログラミングしてる時間より弥生会計使う時間が多くなってきた

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8f-RETc):2016/09/06(火) 11:35:32.70 ID:ONIaWKD0r.net
手取りで80万と書くのが正しいな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sacf-RETc):2016/09/06(火) 11:39:40.33 ID:wh0/iWRla.net
しバターはあんなので月収100万円越えてんのかよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e715-AW2K):2016/09/06(火) 12:54:47.07 ID:6aUwYkk70.net
知己を頼って知る人が知れば詐欺すれすれと思うだろう強引で無意味な保守とバージョンアップで
金せびって生活の目処が立つレベルならまだいい方な世界なのは確か
中流の雇われや物知らぬ人間が夢を抱く必要はない

>>93
ない
でも下請けの丸投げはある

総レス数 155
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200