2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【業物】本物の日本刀が再現できない理由ってなんなの?鉄 [368723689]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d36f-6orN):2016/09/18(日) 19:18:02.36 ID:/80bwuc30?2BP(1420)

日本刀切断 技術分析
http://www.yomiuri.co.jp/local/gifu/news/20160912-OYTNT50211.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7351-chWY):2016/09/18(日) 19:19:13.53 ID:llAaNMfc0.net
本物っていつの時代の日本刀の事なの?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-wJFc):2016/09/18(日) 19:19:26.49 ID:SDRqVxYZd.net
司馬遼太郎が街道をゆくの砂鉄ミチでなんか理由書いてたけど忘れた

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fbe-wJFc):2016/09/18(日) 19:20:59.27 ID:S7JgvbvP0.net
本物の日本刀が作れないって誰が言ったん?
今の方が当時よりも鉄の質は良いぞ?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d381-1mcD):2016/09/18(日) 19:21:16.83 ID:sgGO+7e40.net
炭素ぴょんぴょん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMbf-wJFc):2016/09/18(日) 19:21:48.00 ID:ufAsh17VM.net
鉄が精製出来ない
未だに謎

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/18(日) 19:22:54.99 ID:c62H4Boxa.net
当時と同じ砂鉄が採れないんじゃなかったか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 976d-chWY):2016/09/18(日) 19:24:27.61 ID:l/4PkpA60.net
鎌倉時代の古刀だっけ
日本人は見て覚えろ精神で継承の概念ないからな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9f-lA2/):2016/09/18(日) 19:24:28.75 ID:iQRZsmnqM.net
戦前の工業刀は普通にパフォーマンス良かったと聞くけど

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9f-lA2/):2016/09/18(日) 19:25:27.65 ID:iQRZsmnqM.net
古刀は輸入鉄から作ってて
それに含まれてた微量の鉄以外の元素で合金みたいになってて
それが良かったんやなかったっけ?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d38f-chWY):2016/09/18(日) 19:25:35.82 ID:kbwz980r0.net
単純に技術が伝承されなかったんでしょ
ピークは鎌倉期じゃない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa9f-chWY):2016/09/18(日) 19:26:04.24 ID:Z4ewt4PDa.net
再現できないとか大嘘
刀の需要がないだけ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1748-wJFc):2016/09/18(日) 19:26:50.33 ID:tFL9fCys0.net
昔の技術が失われたたけで今より優れているわけではない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-1gsh):2016/09/18(日) 19:27:49.81 ID:aS6RP3Rbd.net
戦前の士官の個人持ちの軍刀は幕末期より凄いみたいな話も聞くな
ホントかどうか知らんが

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-eXu6):2016/09/18(日) 19:28:36.89 ID:Ze9taf3wp.net
高周波ブレードの方が強いよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b4c-EzWf):2016/09/18(日) 19:28:41.91 ID:ZGDM4riU0.net
再現できても使い道ないし作れないってことにしといたほうがブランド力付くだろ?
わかったら博物館に見に行こうぜ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ff9-wJFc):2016/09/18(日) 19:30:12.09 ID:Sm15ojkt0.net
蕨手刀でも作ってろよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf8c-chWY):2016/09/18(日) 19:31:18.49 ID:IVZI525U0.net
つっても現代の技術で作った方が良いもんできるでしょ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f8f-jNx4):2016/09/18(日) 19:31:19.87 ID:FRpZLjcg0.net
今の日本刀は江戸時代に確立された技術で造られている。
室町時代以前の技術は途絶えてしまっている。
秘密を守る為に書物を残していないからね。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97b4-wJFc):2016/09/18(日) 19:31:53.90 ID:jEI8moHL0.net
妖刀 村雨丸

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7ef-wJFc):2016/09/18(日) 19:31:54.32 ID:ZP9qBT+/0.net
貝印にステンレスの量産型片手剣作って35000円くらいで売って欲しい

ステンレスのソード量産型とか胸熱

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM3f-wJFc):2016/09/18(日) 19:32:25.20 ID:AGqGBk33M.net
質の良い古刀が再現できないって話だろ?
あれは使ってる鉄が違う。少なくともタタラ製鉄で作られたような質の悪い鉄ではない
まぁ日刀保はタタラ鉄しか認めてないらしいが

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f3b3-wJFc):2016/09/18(日) 19:32:37.39 ID:E5WE09tv0.net
どう考えても今の技術で作ったほうが良い物できる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-wJFc):2016/09/18(日) 19:34:33.91 ID:q3JwnoUCd.net
材料とか熱処理、表面処理
なんて技術者技能者研究者と
腐るほどいるだろ
やる気になれば再現できるだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d38d-n7uR):2016/09/18(日) 19:34:38.89 ID:6NOuCRxx0.net
当時のような質の悪い鉄だと再現できないってだけじゃね
全く同じものを作るのは無理だけど切れ味とかで昔のものを上回るものは作れるんだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8368-chWY):2016/09/18(日) 19:35:05.21 ID:B+mE4IY/0.net
古刀の中で後世まで残るものは一部の名刀しかないだろうしな
事実上アクセサリーとして大量生産された新刀と比較すれば古刀の方がいいってだけの話だと思うわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5fbe-chWY):2016/09/18(日) 19:35:12.73 ID:1fGpcxmV0.net
今のほうが絶対いいもんできるだろ
ジパングなめんじゃねーぞ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f8f-jNx4):2016/09/18(日) 19:35:18.52 ID:FRpZLjcg0.net
>>12
今でも日本刀の需要は有るぞ。
武器では無く趣味の物として。
https://www.youtube.com/watch?v=9Uob4iaWAjY

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c778-Wird):2016/09/18(日) 19:36:32.58 ID:ZYJuGMT30.net
そんな話始めて聞いたんだが

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb62-wJFc):2016/09/18(日) 19:36:40.80 ID:AhFncdEu0.net
ヤマカン×岡田斗司夫の初対談【ニコ生】
本日20時より
http://live.nic ovideo.jp/watch/lv275180978
【ニコ論壇時評】山本寛×岡田斗司夫初対談「アニメイズデッド」
http://lineblog.me/yamamotoyutaka/archives/10397361.html

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saff-wJFc):2016/09/18(日) 19:36:44.78 ID:M+qyyzpsa.net
1週間待ってください
本物の日本刀を食わせてあげますよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-wJFc):2016/09/18(日) 19:37:03.53 ID:V/QtcHXfd.net
手間

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 236f-wJFc):2016/09/18(日) 19:37:29.49 ID:KkqugJAz0.net
再現できるぞ
当時の玉鋼を再現できなかったけど今はできる
できなかった理由は現代の技術が高すぎたから
不純物があるていど混ざってないとだめ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa9f-chWY):2016/09/18(日) 19:38:22.98 ID:y5nN8HSNa.net
軍刀(工業刀)が日本刀の完成形
ルックスだけの美術品なんかと一緒にしちゃいかんよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0358-I6VW):2016/09/18(日) 19:38:25.70 ID:9OAzWB0a0.net
明治になる前の日本刀の質が悪くて再現できないorする必要が無いだけ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b8f-a0dx):2016/09/18(日) 19:38:26.30 ID:uW0X4bcT0.net
再現する理由が無いから

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db48-Ehnh):2016/09/18(日) 19:39:21.93 ID:FMoiXk560.net
>>29
稚拙な精錬によって謎合金になってる部分が重要なのよ。

んでその謎合金の素材を全部含んだ砂鉄の鉱脈筋ね。
これは山窩が場所を把握していたけど
みんな里に降りてきちゃったもんだから特定不能になった。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3f6-chWY):2016/09/18(日) 19:39:22.60 ID:nc3Kh7Z30.net
マダカイトっていう鉱石が必要なんだけど今の時代無いらしいな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK9f-fZOe):2016/09/18(日) 19:39:53.67 ID:TE4aogBvK.net
>>8
刀の素材の選別基準やら工程を逐一記録した古文書というのは無いのか
当時の刀匠は情報漏洩のリスクを怖れたのかしら

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ff4-fQh+):2016/09/18(日) 19:39:59.76 ID:tSaos6cM0.net
今の技術使ったら鉄より軽い素材で鋭い日本刀作れそうだけど何使ったら良いんだろうか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa9f-wJFc):2016/09/18(日) 19:40:57.41 ID:6zqR60Efa.net
江戸っ子大虐殺と同レベルのデマじゃないの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7351-chWY):2016/09/18(日) 19:41:14.56 ID:llAaNMfc0.net
>>31
大道芸かよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db48-Ehnh):2016/09/18(日) 19:41:37.99 ID:FMoiXk560.net
>>36
鎌倉時代の建築物の修繕や改築があると
古釘や蝶番なんかを刀匠達が法外な値段で下取りしていくそうな。

ソイツを使えば鎌倉刀が再現できる。
材料費が高いから一振り200万からする。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-NmdU):2016/09/18(日) 19:43:54.59 ID:H+dLHliRa.net
チタン合金で刀作ったらええねん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db48-Ehnh):2016/09/18(日) 19:44:15.10 ID:FMoiXk560.net
>>39
江戸時代までは山窩っていう山の人(被差別民)がいて
口伝で砂鉄の鉱脈筋を把握していたのよ。

ところが明治維新でこの山窩を里に引っ張り出しちゃったもんだから
誰もその鉱脈を特定できなくなってしまった。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3be-T71y):2016/09/18(日) 19:44:17.65 ID:nMh1i4hM0.net
ストラディバリウスと同じ 再現できないんだよ
本物の古刀は正宗の頃でさえ既に及んでいないと言われてた
その後日本人は銃を捨ててまで古刀の再現に国力の粋を注いだが
遂に宿願は成らなかった

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fb9-wJFc):2016/09/18(日) 19:44:38.68 ID:vFjC5+Wt0.net
切れれば素材とかどうでもいいだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fbe-wJFc):2016/09/18(日) 19:44:48.25 ID:hXiXB2mv0.net
>>14
一口に軍刀と言っても、
1.古い刀を軍装拵に入れた物。例えば東郷平八郎の一文字吉房(大正天皇より下賜)や、支那事変・太平洋戦争で徴兵された民間人が古い刀を軍刀に設えた物。
2.軍装品としての刀を刀鍛冶が日本刀の制作方法で作った物。例えば月山貞一(初代)や宮本包則や堀井俊秀が恩賜の刀として鍛えた物、支那事変・太平洋戦争に出征する兵士のために当時の現代刀匠が鍛えた物や靖国刀の一部。
3.刀鍛冶以外の者が作った物。戦時中の軍刀需要の増大を受け、昨日まで包丁や鎌を作っていた野鍛冶や刑務所の受刑者に作らせた物。靖国刀の一部もそうである。
4.当時の技術で量産した物。鍛造しない昭和刀や日本刀の構造で量産した満鉄刀。
 がある。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4716-wJFc):2016/09/18(日) 19:44:52.00 ID:ChGiWvGx0.net
もう昔のような最高の品質は作れないんじゃないのか
今でも昔のほうがいいモノが多いし
いつの時代も色んな理由があるんだろうけど
誤魔化してるうちに本当の作り方を忘れてしまって終わってしまったことって案外あると思う

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 978d-PBK8):2016/09/18(日) 19:44:57.46 ID:hrfwLnl80.net
富士山の山頂で砂鉄集めて刀打ったらめっちゃすげぇのができそうな気がする

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4750-chWY):2016/09/18(日) 19:45:33.71 ID:tW9rMXL10.net
俺の無限刃はフランスパンとかよく切れるよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 474c-SOVl):2016/09/18(日) 19:46:14.30 ID:8uwShlok0.net
>>4
玉鋼が無いだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa9f-wJFc):2016/09/18(日) 19:46:17.07 ID:6zqR60Efa.net
Amazonで売ってる1500円くらいのステンレス包丁の方が切れ味いいだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK9f-fZOe):2016/09/18(日) 19:47:47.73 ID:TE4aogBvK.net
>>45
なるほど
サンカって漂泊民のイメージがあったが、職能集団としてのサンカも存在していたんだな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM5f-eXu6):2016/09/18(日) 19:47:59.35 ID:CCEe6zaDM.net
ホンモノ(偽物)

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db14-chWY):2016/09/18(日) 19:48:21.75 ID:LCaNNSuj0.net
>>40
チタン

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b30c-chWY):2016/09/18(日) 19:48:59.13 ID:2v7/Aeke0.net
あーはいはいw

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 474c-SOVl):2016/09/18(日) 19:49:06.45 ID:8uwShlok0.net
>>53
ステンレスは空胞が大きくて割れやすい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83f8-wJFc):2016/09/18(日) 19:49:38.49 ID:tLETLf8a0.net
今ならステンレス合金で充分だ
V金プレスならお安いお値段

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3be-gTM0):2016/09/18(日) 19:50:01.91 ID:parY7A+40.net
古刀融かして作ればいいじゃない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Saff-eXu6):2016/09/18(日) 19:50:44.56 ID:Xwrl6zHca.net
姿形は同じの作れるけど当時の合金が再現できないって話だよね?
現代の合金の方がさすがにキレ味も耐久性もよくていいものなんじゃねーの?古刀の方がキレ味よく耐久性もあったりするんか?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b4c-D0fg):2016/09/18(日) 19:52:11.47 ID:oSmNG8Ll0.net
古代日本の技術がすごすぎるから

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17ac-eXu6):2016/09/18(日) 19:52:16.98 ID:p+lOqJi90.net
実際に人を斬って初めて完成するからな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-wJFc):2016/09/18(日) 19:52:24.13 ID:OJKactvjd.net
セラミックで作った方が強そう

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db14-chWY):2016/09/18(日) 19:53:08.15 ID:LCaNNSuj0.net
今の刀の刃の部分にチタン、タングステン、ダイヤモンドとかの粉末を混ぜれば古刀より切れ味出せるよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 976d-chWY):2016/09/18(日) 19:53:17.85 ID:l/4PkpA60.net
セラミックは脆いから

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3be-T71y):2016/09/18(日) 19:53:26.64 ID:nMh1i4hM0.net
>>19 製法の秘密を守る為にかなりエグいことしたらしいな
刀打った後鍛冶一族郎党皆殺し的な 
ベネチアンガラス以上に陰惨な歴史が繰り広げられてたらしいぞ
国外に漏れたら身が危ういからな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 734c-eXu6):2016/09/18(日) 19:53:47.68 ID:LVtCVhe20.net
>>52
無いってなんだよ 作るもんだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03a4-tp8f):2016/09/18(日) 19:54:11.24 ID:Rv0vfPdE0.net
作ると逮捕されるから

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-eNTy):2016/09/18(日) 19:54:34.63 ID:58kFCZI/a.net
本焼き包丁の延長だろ?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-1gsh):2016/09/18(日) 19:54:47.93 ID:aYMlRsBTa.net
水心子正秀が再現したんちゃうん?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f86-chWY):2016/09/18(日) 19:54:55.92 ID:p7fXVJjT0.net
弟子がお湯の温度を盗み測ろうとしたから腕ごと斬った話しは元ネタなに?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5bad-1I2o):2016/09/18(日) 19:54:55.94 ID:33de6bG40.net
戦中の日本刀は100人切ってもダイジョーブ!!だったんだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 47fd-wJFc):2016/09/18(日) 19:55:33.49 ID:prR2vLV80.net
純度100%の鉄で作った刀とか柔そうだもんな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-eXu6):2016/09/18(日) 19:55:40.40 ID:T8ozSXXap.net
たたらの玉鋼使ってるうちは無理

鉄の潤いに関しては時代が育むものだから新作刀がギラつくのは致し方ない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Saff-eXu6):2016/09/18(日) 19:56:02.09 ID:Xwrl6zHca.net
>>67
ベネチアガラスも酷いもんだよな
うろ覚えだけどチェコとかポーランドとかあの辺りから職人呼んで作らせ始めたのにベネチアガラスで広まり始めると島に隔離して技術漏洩防いだとかね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bf8-NmdU):2016/09/18(日) 19:56:35.08 ID:7p84LVKD0.net
>>65
表面硬さ足りないんじゃない
タングステン多めの粉末ハイスのほうがええぞ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b319-tp8f):2016/09/18(日) 19:56:53.61 ID:30EF2jrD0.net
玉鋼と鍛造(鍛刀)する手間が凄いんだろうな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f8f-jNx4):2016/09/18(日) 19:57:12.73 ID:FRpZLjcg0.net
>>53
和包丁 池田辰男 TATSUO IKEDA . with English subtitle.
https://www.youtube.com/watch?v=_ZaNVWEC_fY

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr1f-wJFc):2016/09/18(日) 19:57:14.65 ID:SDEFWxncr.net
>>65
タングステンなんて加工大変だろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17f5-chWY):2016/09/18(日) 19:57:28.23 ID:38hdeR9P0.net
戦国時代の実用品の刀
江戸時代の美術品になった刀
江戸末期〜明治初期のふたたび実用品になった刀

どれが日本刀の扱いなの?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa9f-wJFc):2016/09/18(日) 19:57:36.62 ID:Brht83vTa.net
普通にcoldsteel社製の方が本物より切れそうだけど

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef70-9vqT):2016/09/18(日) 19:58:53.11 ID:6FAu3kPt0.net
刀匠 「できますた!」
官憲 「はい銃刀法違反逮捕」

だから。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17af-chWY):2016/09/18(日) 19:58:54.83 ID:7CUo8ylo0.net
再現するメリットがないんだろ絶対今の方がすげーの作れる

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b68-UOoE):2016/09/18(日) 19:58:57.66 ID:cMxEoVlz0.net
素人がまがいもんの刀で強盗の腕切ってたしもうそれでいいだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-eXu6):2016/09/18(日) 19:59:37.08 ID:T8ozSXXap.net
立ち上る焔のような刃紋はずぶ焼きで再現出来る

http://www.murakumokai.jp/sugita051004.jpg
http://www.nipponto.co.jp/upload/img31/2011_0620_49.jpg
http://i.imgur.com/9QiXT4s.jpg

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3348-7kII):2016/09/18(日) 20:00:00.34 ID:7plNwF7M0.net
民生包丁と比べても切れないし錆びやすいし再現する根拠がないから

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f8f-jNx4):2016/09/18(日) 20:00:01.40 ID:FRpZLjcg0.net
日本剃刀
http://www.ehamono.com/zakka/kamisori.html
https://www.youtube.com/watch?v=xhIPezh5UvU

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MM9f-NmdU):2016/09/18(日) 20:00:22.05 ID:1hnHmUBbM.net
口伝とか言ったクソシステムで技を伝えてたからだろ
そいつが病気になって死んだらジエンド

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb21-eXu6):2016/09/18(日) 20:00:39.17 ID:4cWWuI250.net
妖刀ないの?持った人間が狂う感じの

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3be-T71y):2016/09/18(日) 20:01:00.49 ID:nMh1i4hM0.net
歴代の名人だって届かなかったんだからな
村正も虎鉄も比較にならないレベルの刀のことだから

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e6-eXu6):2016/09/18(日) 20:01:22.31 ID:gLoNQWZC0.net
新日鉄住金とかが本気出せば最高のができるだろ
儲からないからやらないだけで

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b53-V0BX):2016/09/18(日) 20:01:38.31 ID:3oOpXN/I0.net
刀匠だからって好き勝手に作りまくれるかったらそうでもないんだろう

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9f-1gsh):2016/09/18(日) 20:02:06.98 ID:rkQdV5UOM.net
実際全部白紙出作れば超性能の日本刀ができるだろ
海外だとコールドスチール以下ナイフメーカーがオリジナル日本刀作って恐るべき性能発揮してる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 474c-SOVl):2016/09/18(日) 20:02:38.85 ID:8uwShlok0.net
玉鋼が無いからナガサも作れない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3348-EZ4l):2016/09/18(日) 20:03:01.26 ID:/NRrFSCB0.net
ロストテクノロジーやね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-wJFc):2016/09/18(日) 20:03:09.54 ID:KWxluUL2d.net
かわいそうに、本物の日本刀を食べたことがないんだな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK9f-20K9):2016/09/18(日) 20:03:49.47 ID:1hlo63CYK.net
妖刀を持って赤黒いオーラを出したい

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9f-1gsh):2016/09/18(日) 20:05:20.03 ID:rkQdV5UOM.net
まあだいたい
学力あったなら
最低でも高卒公務員
普通は奨学金大学生になるんだよな
つまりは工員とかの高卒は馬鹿
これは間違いない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fd4-C/rS):2016/09/18(日) 20:06:48.61 ID:v5aJoJLp0.net
誰も本気で作ろうとしてないんじゃないの

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 43a5-chWY):2016/09/18(日) 20:06:55.25 ID:7ZjlgN7Z0.net
玉鋼つかってどうのこうのっていう定義無視して形だけ真似た刀剣を刀として扱っていいなら今のほうがよっぽどすごい刀作れるだろうよ
斬鉄剣まだかな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c7fe-QrX9):2016/09/18(日) 20:07:43.39 ID:7uRlqpCz0.net
西洋の剣とどっちが強度あるん?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa9f-wJFc):2016/09/18(日) 20:07:47.02 ID:6zqR60Efa.net
>>79
こんな和包丁よりも切れ味がいい包丁がAmazonなら1500円で買えるって言うからすげえよな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d322-chWY):2016/09/18(日) 20:08:08.86 ID:qWhC6uZV0.net
需 要

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17af-wJFc):2016/09/18(日) 20:08:24.24 ID:bxLWjvsi0.net
稲村ヶ崎の河口のところにたくさん砂鉄が浮きだしてる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f49-wJFc):2016/09/18(日) 20:08:25.67 ID:6x9M4/ff0.net
>>102
重量が段違いだから勝負にもならない

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 43a5-chWY):2016/09/18(日) 20:08:29.28 ID:7ZjlgN7Z0.net
>>97
かたな、食べてしまったのですか!?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c7fe-QrX9):2016/09/18(日) 20:09:25.23 ID:7uRlqpCz0.net
>>106
夢がないね

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b48-4jbD):2016/09/18(日) 20:09:33.71 ID:fRQE0uwG0.net
作り方が分からないってだけで技術的にどうこうではないんだろ?
曜変天目茶碗みたいな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b98-chWY):2016/09/18(日) 20:09:39.24 ID:QzLG2utq0.net
日本刀は玉鋼使わなきゃダメ!なんていうのは美術品としての定義でしかないからなぁ
どうでもいいよね

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3348-eXu6):2016/09/18(日) 20:10:40.53 ID:7xvqTmxe0.net
日本刀最強とかいってホルホルしてるけど実際海外の刀剣と比べても優れてるのは研磨技術ぐらいしかないと聞いたが
しかも武器としてではなく美術品的な意味で

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef48-mGWo):2016/09/18(日) 20:11:13.52 ID:bjpbGJcE0.net
使うためのものとして競い合っていた頃の職人と
文化継承者としてわずかに存在する職人じゃレベル違うのもしょうがないんだろう

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMff-wJFc):2016/09/18(日) 20:11:39.27 ID:d32qoZbDM.net
当時より鋭い日本刀作れないの?

カーボンファイバーで歯のところだけダイアモンドにして
相手の日本刀歯こぼれでボロボロにしてやるとか🐱

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-wJFc):2016/09/18(日) 20:11:57.48 ID:8x7k6OPOd.net
>>81
そのどれでもない
鎌倉時代

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17f5-chWY):2016/09/18(日) 20:12:05.83 ID:38hdeR9P0.net
江戸時代の玉鋼の製法はいまでも残っててわずかに作られてる
問題は、それ以前の製法だね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3348-lMQ9):2016/09/18(日) 20:12:24.33 ID:VILP74y80.net
確率の問題。
コントロール不可な不純物タップリの原料を使って途轍もない数を作ってたまたま出来るという奇跡にかけられるかどうか。
刀が消耗品で大量生産されてた時代に数本しか名刀が出来てないんだからね。
まぁ、人生かけたリセマラみたいな世界じゃないかね。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b319-tp8f):2016/09/18(日) 20:12:32.86 ID:30EF2jrD0.net
新井赤空殿に至急一振り打っていただくわけにはまいらぬでござるか?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププT Sdbf-eXu6):2016/09/18(日) 20:13:12.11 ID:/9Oer7cyd.net
タタラ製鉄信仰が曲者
鎌倉時代の刀を成分分析したら
タタラ製鉄と比べクロム、マンガンなどの微粒子が多く含まれている。
恐らく、大陸の鉱山から精製された鉄(ステンレスに近い合金)を輸入して刀を作られた可能性が大きい。まあ、未成熟な精錬技術だから品質のバラツキがあるがタタラ製鉄より
優れた材質だったらしい。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8f26-gTM0):2016/09/18(日) 20:13:19.86 ID:Y12zrtGB0.net
刀なんて、切れてナンボなのにアホどものせいで

日本刀=芸術品に成り下がってしまった

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db9f-9vqT):2016/09/18(日) 20:14:23.75 ID:tbV5I5eJ0.net
ホンモノの日本刀の定義は?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5bbe-wJFc):2016/09/18(日) 20:15:15.29 ID:MvUo2QR50.net
>>8
あるに決まってんだろ
ただし他所に出さないように秘匿するだけ
見て覚えろは人材が無限に供給されてた昭和の職人の保身だから

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bdd-9vqT):2016/09/18(日) 20:16:01.33 ID:9E6Agb4Z0.net
うちの死んだおっさんが関の刀鍛冶だったが、
切れ味だけなら車のシャフトに使われている金属で作った方が
全然良い物が出来ると言っていた

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-eXu6):2016/09/18(日) 20:16:45.26 ID:uumZJa00p.net
今の日本刀の価格

清麿(150年前の新々刀)>>>>>正宗(古刀)

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Saff-eXu6):2016/09/18(日) 20:17:06.70 ID:Xwrl6zHca.net
日本刀に疎いけどこれどういう事なん?
当時の鋼が再現できないから日本刀ではないって事か?それなら現代の鋼の方がキレ味も耐久性も色艶だって良さそうなもんだが

ガラスでも言えるけど失われた技術って大抵人体に悪い物質使ってるよな
ホルホル番組でも金箔貼りは水銀使うのか1番強度も出て長持ちってやってたわ
ガラスも鉛やら含んでる方がキラキラして綺麗だしな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c7fd-bacV):2016/09/18(日) 20:17:23.43 ID:0lDEqPUN0.net
松代藩荒試し 山浦真雄

が江戸末期だからなんか見落しがあるだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f7b-wJFc):2016/09/18(日) 20:18:15.31 ID:eaRb1Y7h0.net
安来の駅前に日立の工場があったけど何か関係ある?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f9d-chWY):2016/09/18(日) 20:19:16.10 ID:bI7aEmMy0.net
> 斬鉄剣の検証
> http://ohmura-study.net/012.html

これ日本刀好きにはおすすめ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププT Sdbf-eXu6):2016/09/18(日) 20:19:16.73 ID:t0TfSaHLd.net
出来るけど出来ないって嘘ついてるだけ
理由は簡単に作れたら刀の価値が下がるから

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKff-dDbr):2016/09/18(日) 20:19:17.23 ID:z77ZZ7//K.net
>>15
ガイバーか
なんか超音波カッターとかあるよね

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-wJFc):2016/09/18(日) 20:21:05.78 ID:URj6E2XCd.net
現代の素材で〜っていってるやつがチタンあげててワロタw

んなもん放射性物質をつかったフクシマブレードに決まってるだろ
素材の場所もフクシマとわかってるし

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23be-NmdU):2016/09/18(日) 20:21:07.91 ID:3PVVHpuN0.net
GLOBALあたりにステンレスで日本刀作らせた方が多分性能としては上のものが出来る
でも伝統ってのは別なんやろな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f30-v35A):2016/09/18(日) 20:21:39.24 ID:tRFiJPrZ0.net
作ったら幻想が崩れるからとか

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM3f-wJFc):2016/09/18(日) 20:21:44.36 ID:C4lNHcqjM.net
普通に当時より鉄の質は上がってるからたんに作らないだけらしいよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 47e6-wJFc):2016/09/18(日) 20:22:07.64 ID:yLXyim+K0.net
>>119
まあ斬る用事がないからな
あるのか?

軍刀のときみたいに研究機関が最新の技術を投入して「折れず曲がらず」を更新したみたいなのはあってもいい気もするがね
なにしろ刀鍛冶は国の認定で何人もいるわけだし

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 034b-wJFc):2016/09/18(日) 20:22:18.83 ID:FBTyV/1B0.net
いい砂鉄が取れないんだっけか?
日立金属はまだタタラやってるみたいだけど

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f30-v35A):2016/09/18(日) 20:22:34.02 ID:tRFiJPrZ0.net
>>128
ダイヤモンドみたいな理屈か

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM3f-wJFc):2016/09/18(日) 20:23:26.36 ID:AGqGBk33M.net
現代の技術云々言ってるヤツはそもそもズレてることに気付こうな
適度な硬さと粘りを備えた合金を作りゃそら古刀を上回るモノくらい作れる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b62-chWY):2016/09/18(日) 20:24:09.49 ID:nleUdWZ00.net
たたら製鉄で精錬した玉鋼じゃなければ日本刀じゃないとか言ってる限り無理
まぁ美術品で切れ味なんて二の次なんだからいいんじゃないすかね実にくだらないと思うけど

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 176b-wJFc):2016/09/18(日) 20:24:52.21 ID:erQnWsAJ0.net
本物を切って解析すりゃ作れるんじゃねーの

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f28-NmdU):2016/09/18(日) 20:25:02.01 ID:hte7+Quy0.net
この間、日本の研究者で隕鉄で短刀を作った人がいた
その結果、流星刀は炭素をほとんど含んでおらず、
かわりにクロムを多く含んでサビにくいことが判明した
つまり、ステンレスの短刀ができた


だから世界中で流星刀は儀礼用なんだな
ナマクラだけど錆びにくい神秘の金属だったんだな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 474c-chWY):2016/09/18(日) 20:25:17.17 ID:TgGRRtoB0.net
昔の物以上の物が出来るだろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Saff-eXu6):2016/09/18(日) 20:25:27.23 ID:Xwrl6zHca.net
>>131
あれ確かスエーデン鋼輸入してちょこっと材料足してるだけじゃなかったか?包丁買う時調べたからうろ覚えだけど

刃物の名所でも輸入鋼使ってるぐらいだし当時も輸入した鋼使ってたんじゃね?場所特定できたら案外簡単に再現できたりして

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f5b-wJFc):2016/09/18(日) 20:26:04.18 ID:5br18f3W0.net
そう言った方が骨董価値が付くからな
再現不可のダマスカス鋼とか

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-eXu6):2016/09/18(日) 20:26:17.10 ID:uumZJa00p.net
>>125
水心子が唱えた新々刀〜の製法が現在の日本刀の仕様だよ
真雄だって因州備前伝の流れを組む新々刀としてそれは変わらない
現代刀にも頑丈で切れ味のよい刀工はいる

"本物の日本刀"という意味で使われる定義は江戸中期の徳川大平時期に失われた古刀の製法

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef03-eXu6):2016/09/18(日) 20:26:37.41 ID:IHLA3uTb0.net
古刀にはヒヒイロカネが使われているからな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5bd5-eXu6):2016/09/18(日) 20:26:44.52 ID:jObqfbNr0.net
>>22
これ。古刀が再現できないのって中国の質のいい鉄輸入してただけなんだよね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f5b-eXu6):2016/09/18(日) 20:27:23.32 ID:p3NHkIMV0.net
機械で作った方が強いに決まってるのにな
職人が金槌で叩いたからなんだっての

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d35b-NmdU):2016/09/18(日) 20:28:17.41 ID:IDG+LFWT0.net
>>124
主に見た目的な事ですな
>>126
今の玉鋼は殆ど日立金属が作ってますから

コールドスチールのカタナシリーズやウォーレントーマスのチタンにカーボン・タングステンカーバイドを組み合わせたのとか米人が面白いのを作ってるな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d367-gTM0):2016/09/18(日) 20:29:25.17 ID:z1Q3ABeD0.net
今は材料集めるのは買えばいいから簡単だけど
繰り返し鍛錬するのは今でも大変だよな
殆どの職人?がボードハンマーでボコボコ叩いてるけど

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx1f-wJFc):2016/09/18(日) 20:29:28.30 ID:vDYz9H/Yx.net
旧日本軍が持ってた刀は何なの?サーベル?
サーベルは刀とは違うものなの?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f28-NmdU):2016/09/18(日) 20:29:39.98 ID:hte7+Quy0.net
簡単に言えば現代鉄で作った日本刀は
鉄自体の品質がすごいからまず折れないし曲がらない
反対に、戦国時代の古刀なんか踏んづければすぐ曲がる

昔は鉄の品質が悪かったからこそ何か特殊な加工をして
あの切れ味を再現してたんだろうからすごいよな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c7fd-bacV):2016/09/18(日) 20:30:13.04 ID:0lDEqPUN0.net
>>144
舞草鍛冶あたりだろ 波平とか一関はどうなんだろ?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a332-chWY):2016/09/18(日) 20:30:30.92 ID:TjMD+rzA0.net
平安時代の刀の技術はまじで謎らしいな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b72-chWY):2016/09/18(日) 20:30:31.26 ID:Ta0HpYMa0.net
再現や継承ではなくより良い物を開発しようって刀鍛冶はおらんのか?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4393-chWY):2016/09/18(日) 20:30:47.93 ID:eZTlekdD0.net
再現したら没収される

豊臣秀吉も使用したとされる「草野槍(やり)」を再現し、イベントで展示を予定していた長浜市鍛冶屋町の鉄作家山田大輔さん(42)は三日、市役所で会見し作品展示を取りやめると発表した。
長浜署から銃刀法違反の可能性を指摘され、作品を任意提出した。山田さんは「鉄を加工した作品との認識だった。反省しなければいけない」と話した。
作品は、刃渡り三十三センチが六本、五十五センチが一本。銃刀法は刃渡り十五センチ以上の槍などの刃物を正当な理由なく所持することを禁止している。
作品についての新聞記事を見た市民が一日、長浜署に「銃刀法違反では」と問い合わせ。署は山田さんから事情を聴き、任意提出された作品を調べている。
山田さんは、忘れられた歴史をよみがえらせようと作品を制作。展示を機に「どこかに眠る本物の草野槍をもう一度集められるのでは」との期待もあった。
展示が中止となり、「また何らかの形で町づくりに取り組みたい」と肩を落とした。
作品は五、六日の「アートインナガハマ」と二十六日〜十一月四日の「余呉まるごと里山芸術村」で展示を予定していた。槍以外の作品は予定通り展示する。

http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20131004/images/PK2013100302100166_size0.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130927/12/my-you/9c/84/j/t02200213_0413040012697489131.jpg

http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20131004/CK2013100402000016.html

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a332-chWY):2016/09/18(日) 20:31:30.85 ID:TjMD+rzA0.net
>>154
トリビアかなにかで現代の技術力をフルに活かした真・斬鉄剣作ってただろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 479f-D0fg):2016/09/18(日) 20:32:19.20 ID:7o93VQM80.net
>>129
ガイバーは高周波ソードだろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 471b-chWY):2016/09/18(日) 20:32:42.70 ID:ntyn08uY0.net
当時の駄作なんていくらでも再現できるけど天才の打った逸品が再現できないだけ
そして人切るやついないから評価する人間もいないし現代に打たれた刀のどれが逸品なんてわかんなくなっただけ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8316-eXu6):2016/09/18(日) 20:33:07.37 ID:TqgJz7iu0.net
切れ味重視で作るようにしたら昔の美しい刀に近づいたみたいな感じのドキュメンタリーみたぞ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fdc-wJFc):2016/09/18(日) 20:33:12.40 ID:baj7NJfs0.net
アダマンタイトとかダマスカス鋼使った武器の方が強いよね

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 47e6-wJFc):2016/09/18(日) 20:33:16.16 ID:yLXyim+K0.net
古刀は技術の迷子だからなあ
まあそれが古い技術の特徴でもあるんだが

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-eXu6):2016/09/18(日) 20:33:41.17 ID:uumZJa00p.net
>>146
中国かもしれんし朝鮮かもしれんが大規模タタラの鉄でない事は確か
野ダタラのような小規模で混じり気の多い鉄がキーなのは否定出来ない
虎徹も古釘やらで混ぜ物を入れることが重要だと気付いている

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f28-NmdU):2016/09/18(日) 20:34:05.51 ID:hte7+Quy0.net
そもそも日本人の刃物の水準が高かったのは
鉄の品質や製法ではなくて
単純に日本人が刃物に詳しかったんだよな

刃の甘切れとか研ぎ味なんて他の国では誰も知らないのに
日本人は研ぐ角度とか鋼の焼入れの仕方とか
砥石の種類なんかに異常に詳しいんだよね

これは大いに誇って良い

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKff-dDbr):2016/09/18(日) 20:34:21.54 ID:z77ZZ7//K.net
そもそも切れ味ってなにで決まるの
いかに薄いかじゃないの

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b68-UOoE):2016/09/18(日) 20:36:18.28 ID:cMxEoVlz0.net
ドキュメンタリーで40〜50年刀鍛冶やって
やっとそれっぽいのつくれるようになった
って言ってる爺さんは見た

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa1f-eXu6):2016/09/18(日) 20:36:24.64 ID:WhD6phPKa.net
>>107
おー

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db13-chWY):2016/09/18(日) 20:36:26.01 ID:gvnQV6sf0.net
>>164
そんなことよりなんかID凄いな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37be-IlC6):2016/09/18(日) 20:36:40.63 ID:Npla0BF50.net
うちに軍刀と古刀があるぞ

ええやろ?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3be-chWY):2016/09/18(日) 20:36:52.79 ID:jHAaEBXY0.net
数千円の市販の包丁>>>>>日本刀という悲しい現実

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f39-chWY):2016/09/18(日) 20:36:52.79 ID:Mv7iOmSv0.net
>>163
日本も剣だったのけど蝦夷の刀が優秀だったんで
採用したのが日本刀に始まりだよな。

ローマ軍がカルタゴ軍のイベリア傭兵が持ってたグラディウス
採用したのと同じなのがw

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b4c-D0fg):2016/09/18(日) 20:37:58.13 ID:oSmNG8Ll0.net
エクスカリバーより強い

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3348-eNTy):2016/09/18(日) 20:38:04.32 ID:5bCQMNuo0.net
>>156
これか?
https://youtu.be/2PAo6IKELrw

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f28-NmdU):2016/09/18(日) 20:38:08.17 ID:hte7+Quy0.net
>>160
ダマスカス鋼は再現が簡単なんだよ。要するに違う種類の鉄を合わせて鍛えれば簡単に再現できる
鉄は赤めて叩き合わせても決して溶け合わずに層をなすからね


昔は鉄が貴重だったかは、そこらにある錆びた鎌や包丁なんかの古鉄を鍛冶屋に持って行って
「この鎌と包丁を赤めてひとつにして新しく鉈を作ってくれ」って依頼する人が多かったんだな
そうして違う鉄を合わせて鍛えたら層をなしてなんだか切れ味もよくなったから評判になったんだろう
現代でなかなかダマスカス鋼が再現できなかった理由はここさ。鉄が貴重じゃなかったからだ
みんな「ダマスカス鋼」っていう金属物質があると思ってたんだろうね

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83f8-chWY):2016/09/18(日) 20:38:23.18 ID:9A1PDG9J0.net
>>168
見せて

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM3f-wJFc):2016/09/18(日) 20:38:53.25 ID:AGqGBk33M.net
>>151
いや、今の技術で作っても折れるもんは折れるし曲がるもんは曲がるから……。
どっちに寄せてるかって話でしかないよ。古刀も同じ。

質の良い古刀は、斬撃時に曲がることで衝撃を吸収してるのだけど、やはり組成を調べるとバネ鋼のよつな構造をしている。
戦時中に作られたスプリング刀は、その発展系と言えるだろうね。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-eXu6):2016/09/18(日) 20:38:54.73 ID:uumZJa00p.net
>>150
色々

指揮刀はステンレスにメッキで戦いには使えない品
満鉄刀は折れず曲がらずを実際に試して作り上げたもの(戦時らしく人でも試してる)
油焼き刀は素延べに焼きだけ入れたもの(消耗品)
昔のキチンとした刀を軍刀拵に入れているものもある

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d320-eXu6):2016/09/18(日) 20:39:23.76 ID:etV7p9pZ0.net
武道でも達人の技は現代では実現不可能!って宣伝するしな
その方がアホが寄って来やすくなる

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db13-chWY):2016/09/18(日) 20:39:24.77 ID:gvnQV6sf0.net
>>169
100円のカミソリのが切れるぞ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d361-NmdU):2016/09/18(日) 20:39:38.99 ID:K+Wdjvsb0.net
架空の武器だから

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c7fe-QrX9):2016/09/18(日) 20:40:14.01 ID:7uRlqpCz0.net
現代の素材のほうが切れ味鋭いんじゃないの
対決してほしい

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b72-chWY):2016/09/18(日) 20:40:24.59 ID:Ta0HpYMa0.net
>>150
最初はサーベルだったけど日本刀にサーベルの柄や鞘を取り付けた改造品が流行ったから
のちにそっちを正式に採用したとかなんとか

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f28-NmdU):2016/09/18(日) 20:40:34.99 ID:hte7+Quy0.net
>>170
そうそう。刃物に夢を見すぎてはいけない。なんでも切れる刃物なんてない
日本刀はたまたま人体をぶった切るのに適してただけで、竹を割れば十本も切れない
鉈なら半日生竹を叩き切ってもまだ切れる。使い分けが大事なんだな

みんな「何でも切れる刀」に憧れるけど、日本人は刃物に詳しかったから
用途に応じて異常に刃物の種類を細分化したんだよね。だから日本の刃物はすごい

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Saff-eXu6):2016/09/18(日) 20:40:35.66 ID:Xwrl6zHca.net
>>164
単純に言えばそうだな
刀とか包丁で言えば同じ角度で均一に研がれてたら滑らかにキレる
あと柔い鋼の方が刃はつきやすくてよくキレる刃物っだけど耐久性が低い
逆に硬い鋼は刃つきにくいけどキレ味は落ちにくい

って書いてて思ったけど人体切るのに特化した鋼が当時の日本刀は今より最高のバランスだったって事か?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa9f-wJFc):2016/09/18(日) 20:42:35.21 ID:6zqR60Efa.net
>>165
それ寿司屋みたいに親方に30年くらい搾取されてたんだろうな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03f8-wJFc):2016/09/18(日) 20:42:50.61 ID:0Qqpi+3s0.net
>>164
砥石で研いでるかどうか

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp1f-neIk):2016/09/18(日) 20:42:58.30 ID:LXFUvpd2p.net
結局のところ玉鋼で作った刀より輸入した鉄で作った刀の方が名刀なんよな
玉鋼っていうのは鉄のほとんど取れない日本でどうにかして刀を作るための苦肉の策に他ならない

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f28-NmdU):2016/09/18(日) 20:43:04.01 ID:hte7+Quy0.net
>>175
幕末ぐらいの剣術で突き技が多用されたのは、刀が曲がらなくなったのも一因らしいぞ
戦国時代の刀で人を刺し貫いたら、そのまま人が倒れる重さに引きずられて曲がる
けど幕末刀になると鉄自体が強靭になってきたから、突き技も安心して出来るようになった

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c7fe-QrX9):2016/09/18(日) 20:43:45.28 ID:7uRlqpCz0.net
最強の剣豪と最強の剣を教えて

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff7f-qRKQ):2016/09/18(日) 20:44:23.68 ID:rJzSV8cK0.net
ダマスカス鋼の包丁っての売ってるけど意味あるんかね
ただそれらしい模様が付いてるだけだろ、しかも本物のダマスカス鋼じゃないし

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa9f-wJFc):2016/09/18(日) 20:44:26.02 ID:7tMyZ8SVa.net
たたら製鉄 もののけ姫 錦織映画監督

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-IlC6):2016/09/18(日) 20:46:48.58 ID:Z9C2tjcSa.net
>>174
黒鞘が古刀、下が軍刀
http://i.imgur.com/LAChGQJ.jpg

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d361-NmdU):2016/09/18(日) 20:49:10.16 ID:K+Wdjvsb0.net
>>191
フィギュアのパーツにしか見えないw

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83f8-chWY):2016/09/18(日) 20:49:12.89 ID:9A1PDG9J0.net
>>191
銃刀法違反とか大丈夫なの?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3348-NmdU):2016/09/18(日) 20:49:38.08 ID:rZkvKCPb0.net
今じゃドイツだかアメリカだかが作ってる日本刀のほうが良いだろ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b34f-gTM0):2016/09/18(日) 20:49:49.83 ID:SzB5Pt3x0.net
>>191
コテカよりチンポ見せてくれ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f9d-chWY):2016/09/18(日) 20:50:39.86 ID:bI7aEmMy0.net
現代の鋼材で作った日本刀ってどっかのヤクザにガサ入れしたときに見つかってたよな
まあ厳密にいえば「日本刀」ではないんだろうが、あれって絶対もの凄い切れ味と強度だったろうな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-IlC6):2016/09/18(日) 20:51:29.54 ID:Z9C2tjcSa.net
>>192
写真で見ると玩具っぽいよな・・・
古刀の方は拵えが新しいから抜刀しないと模造刀にも見える
>>193
登録してあるから大丈夫だよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f28-NmdU):2016/09/18(日) 20:51:42.12 ID:hte7+Quy0.net
>>189
ダマスカス鋼は研がないと意味無いんだよ。ダマスカス鋼は違う鉄を重ねてるから、
砥石へのかかりが良くて、そして違う鉄が刃先に次々に現れるからすぐ刃先が出る
つまりちょっと研げばすぐまた切れ味が復活するからすごい鉄だと言われてたんだろう

ダマスカス鋼が現代ではそれほどすごく感じないのは刃物を研がないからよ
昔の人は刃物なんて研ぐのが当たり前だったから、そこを伝えてないけどね

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5bbe-wJFc):2016/09/18(日) 20:52:22.74 ID:h5pNsyTN0.net
鉄は炭素の含有量が重要。

そういや、人の体も炭素の塊だな……

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3be-T71y):2016/09/18(日) 20:54:38.57 ID:nMh1i4hM0.net
>>182 新刀なら竹十本軽くないか?
斬り方にもよるけどな…

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa5f-T71y):2016/09/18(日) 20:56:15.82 ID:pKzTcB2Ga.net
関孫六じゃいかんのか

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa1f-eXu6):2016/09/18(日) 20:58:42.25 ID:WhD6phPKa.net
>>109
その焼き物については経年変化がまだ未知数であるために完全に再現しきったとは言えないらしい
屁理屈だけど

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83a4-jsoS):2016/09/18(日) 20:59:38.76 ID:2apZj62E0.net
所詮炭素鋼だよ、炭素鋼の限界を超えた性質のものは作れない。美術品としてはともかく性能は今の包丁やナイフの方がすぐれている。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f28-NmdU):2016/09/18(日) 20:59:41.07 ID:hte7+Quy0.net
>>200
それ実際にやってみた鍛冶屋の証言を聞いたことある
安土桃山時代の古刀でやったらまず十本以内で折れるとか
幕末刀はまず曲がらない折れない欠けない。凄かった
常軌を逸して強かったのは戦中刀で、8本預かって
半日生竹たたっ斬っても一本も欠けなかったそうだ

新刀ならどうだろう。結局は玉鋼で、色々製法も失われてるから
戦中刀のバネ鋼とかで作った刀の方が刃物としては強いんじゃないだろうか

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c748-iU0R):2016/09/18(日) 21:00:23.80 ID:Tb1Bn3o00.net
人斬り包丁量産してたまたま良かったのが名刀になってるんじゃないの

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-IlC6):2016/09/18(日) 21:01:30.06 ID:Z9C2tjcSa.net
>>204
満鉄って凄いんだな
鍛錬された通常の軍刀はどのくらいだったんだろうか

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 433c-eXu6):2016/09/18(日) 21:02:24.13 ID:c34BxeMi0.net
修行と経験を積んだ刀鍛冶が作る刀のみが日本刀と呼ばれているから。
機械で同等品作ってもそれは日本刀と呼ぶことはできない。

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d30e-WqFk):2016/09/18(日) 21:02:40.91 ID:4zKJu3Xr0.net
古刀だっけ?肌が青い感じの綺麗な日本刀はなんで再現できんのや

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fdf-wJFc):2016/09/18(日) 21:02:51.56 ID:C/BKm1Ug0.net
北海道に天皇家に納める刀を作る刀工がいたけど大戦末期に米軍の艦砲射撃で
飛来するアイオワ級戦艦の16インチ砲弾をぶった切ったが爆発してしまったらしい

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f39-chWY):2016/09/18(日) 21:04:16.19 ID:Mv7iOmSv0.net
>>206
満州刀の材料はアメリカ製の車のサスペンションだよw

日本刀も南方系の刀で寒さで折れるんだよ。
折れないようにするにはアメリカ製の鉄を使った。

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3be-chWY):2016/09/18(日) 21:04:26.25 ID:jHAaEBXY0.net
ワイの刀
http://www.ehamono.com/washiki/higo/img/tokubetukro-l.jpg

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbf8-D0fg):2016/09/18(日) 21:04:28.97 ID:YgsQkM1Z0.net
リアル斬鉄剣とか作れる現代の方がそりゃ性能自体は上でしょ
同じのが作れないってだけで

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8336-chWY):2016/09/18(日) 21:04:47.55 ID:sKcbeb5I0.net
今の技術で作っても当時の模様が再現できねえんだよ
材料や割合が伝わってないので分からんのである

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f99-wJFc):2016/09/18(日) 21:05:04.68 ID:lTk24jHR0.net
備前長船が最高なんだっけ?
見た目大差ないけどどこが違うんや

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr1f-wJFc):2016/09/18(日) 21:05:12.76 ID:COTvM3e9r.net
厨二病が古刀を神格化してるうちは現代でどれだけ優れた刀を作っても超えられないだろうな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb46-wJFc):2016/09/18(日) 21:07:01.39 ID:ClXF7k8E0.net
>>213
模様って土つけて焼き入れ時間に差を付けたことによるって聞いたんだけど

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f28-NmdU):2016/09/18(日) 21:07:46.64 ID:hte7+Quy0.net
>>208
刀鍛冶の話で、「鉄と人は時代が下れば下るほどダメになる」そうで
実際に平安〜鎌倉期のたたら製鉄炉を再現して作った鉄でもあの青さは出ない
つまり鉄そのものというよりも製法の時点でなにか失われた技術があるものと思われる

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfaf-chWY):2016/09/18(日) 21:08:07.88 ID:cp0g1hUW0.net
>>216
焼入れの温度差が基本
その後模様が出るような特殊な磨きをやる

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-NmdU):2016/09/18(日) 21:11:55.34 ID:hGsXluyTd.net
>>210
意外に知られてない国産鉄の歴史だよね。日本の鉄は国産だと却ってダメになる
不純物が少なすぎて、気温が低くなると負荷がその不純物に沿って亀裂になる
イギリス鉄のように、不純物はあるけどそれ故に強い鉄の方が寒冷地には合ってる

日本の鉄道レールの国産化は1930年頃に完成した。つまり時間がかかった

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr1f-wJFc):2016/09/18(日) 21:13:21.89 ID:l+8SWCxsr.net
本物の日本刀=韓国刀だからなぁ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-IlC6):2016/09/18(日) 21:14:24.47 ID:Z9C2tjcSa.net
>>214
俺の古刀は末備前の長船だよ
http://i.imgur.com/G76Tqr1.jpg

でも備前長船もメーカー名みたいなもので刀もかなりピン切り
トヨタ(備前長船)がプリウスとパッソ出してるようなもん

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfef-eXu6):2016/09/18(日) 21:14:35.06 ID:Y7N9BPsM0.net
錆びる
欠ける
折れる

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8336-chWY):2016/09/18(日) 21:15:02.09 ID:sKcbeb5I0.net
日本刀の製法

「折れず、曲がらず、良く斬れる」の3要素を非常に高い次元で同時に実現させるため、
日本刀の原材料となる鋼の製法、選定、刀剣の鍛錬には、古来より多くの刀工が工夫している。

今日においては、古くから伝わる卸鉄(おろしがね。鉄材を再還元して刀剣用に供する鋼を造ること)
や自家製鉄した鋼を用いる刀工もおり、日本固有の伝統技術として継承されている。

なお、中世以前の日本刀の製作方法や使用原料については史料がなく不明であり、現在の伝統的
な日本刀の製作方法は江戸時代以降の記録に基づくものである[16]。

人間国宝(重要無形文化財保持者)の刀工であり、長年自家製鉄に取り組んでいた天田昭次は、
古刀と新刀の地鉄には決定的な違いがあると言い、古刀期の作刀の原料や鍛法は判然としないとする[17]。

鎌倉時代の名刀の材料や製作法については、いまだ研究途上にある[18]。江戸時代末期以来、
刀工やさまざまな分野の専門家が研究を続けているが、古刀の実物から試料を取って分析することが
不可能なこともあり、鎌倉期の名刀を再現するまでには至っていないといわれていた[19]。

しかし2014年に河内國平が、日本美術刀剣保存協会主催の「新作名刀展」に出展した「國平河内
守國助(くにひらかわちのかみくにすけ)」で、現在の原料では不可能といわれていた古刀の特徴である
地紋の「乱れ映り」の再現に完全に成功し、刀剣界の最高賞と言われる「正宗賞」(太刀・刀の部門)
を受賞した[20]。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 43a5-chWY):2016/09/18(日) 21:16:21.36 ID:7ZjlgN7Z0.net
>>221
抜身の刀はかっこいいな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8336-chWY):2016/09/18(日) 21:17:56.24 ID:sKcbeb5I0.net
太刀・刀の部門は長らく「該当なし」であり、18年ぶりの受賞であった。これにより乱れ映りのメカニズムが
解明されほぼ100%再現できるようになった。河内によると、受賞刀は一般的な作刀法で作られた刀と
比べて地鉄が柔らかく、刃紋を美しく見せる芸術品ではなく武器としての強靭さを重視して焼入れの仕方
を変えたことが成功に繋がったという[21][22][23]。

古刀期以降の刀工が主たる原材料としてきたものは、砂鉄を原料としたたたら吹きによって製造される
「玉鋼」と呼ばれる鋼である。玉鋼の名称は古来のものではなく、明治時代半ば以降に命名されたもので、
もとは島根県の安来製鋼所で製造し、陸軍、海軍に坩堝の材料として納入していた鋼の商品名であった[24][25]。

分析から、鋼の質については鎌倉時代を頂点にそれ以降低下し始めるという現象が起こっており、
一因としてどこかで鋼を作る製法に変化があった可能性について述べられることもある[26]。

上古刀に関しては、鉱石系箱形炉という鉄鉱石を原材料にした小型の炉が用いられていたことが判明している。
以下の説明は、現代刀工によって行われている一般的な製作方法である[27]。


どうやら俺の情報は若干古かったようである

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b68-UOoE):2016/09/18(日) 21:19:16.66 ID:cMxEoVlz0.net
>>221
刃紋しょぼくて安そう

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db48-chWY):2016/09/18(日) 21:19:34.02 ID:X4I/xh010.net
知るを楽しむ 日本刀なるほど物語 第2回 「名刀の条件」 (2006年)
 http://www.youtube.com/watch?v=nAxWLEUX04c

知るを楽しむ 日本刀なるほど物語 第1回 「誕生に謎あり」
 http://www.youtube.com/watch?v=BuF-URc6Opw
日本刀なるほど物語 第3回 刀は武士の魂か?
 http://www.youtube.com/watch?v=CiQTkXlhLxA
日本刀なるほど物語 第4回 攘夷の剣
 http://www.youtube.com/watch?v=srJIVnmGTYc

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 836f-eXu6):2016/09/18(日) 21:19:43.51 ID:Yv6AcnMM0.net
マタギナガサを買おうと思ってた自分にはタイムリーなスレだな
数分の1の価格でナイフとか売ってるがそっち買ったほうが良いのか?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2372-aILq):2016/09/18(日) 21:19:51.86 ID:GWl8Kgbq0.net
このスレのまんこ臭のヤバさ
二行以上の長文は全部まんこ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-eXu6):2016/09/18(日) 21:20:22.61 ID:JndMTuR9p.net
金属は不純物が多い方が硬くなるんだよ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fbe-eXu6):2016/09/18(日) 21:20:24.85 ID:KZz81tsP0.net
古刀の青はチタンなのに、ことごとく他成分を否定するから

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa9f-n0Aq):2016/09/18(日) 21:20:54.49 ID:OJOcV0Y7a.net
何故、人は日本刀に惹かれるか?
それは固くそそり立つオチンチンを連想させる形だからだ

心理学的にわりとそんな気がする

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKff-dDbr):2016/09/18(日) 21:21:16.72 ID:z77ZZ7//K.net
>>221
やっぱポンポンフーとか手入れしてんの

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f28-NmdU):2016/09/18(日) 21:22:39.30 ID:hte7+Quy0.net
>>228
マタギナガサは買い。もうすぐ俺が跡を継ぐから
早めに親父のを買えと鍛冶屋の息子に言われた
実際素晴らしいよ。ただ持ってるだけでもいい

切れ味もいいし

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKff-dDbr):2016/09/18(日) 21:22:42.81 ID:z77ZZ7//K.net
>>228
そもそも何に使うんだよw

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 238d-gTM0):2016/09/18(日) 21:23:11.20 ID:DMKuAmBZ0.net
>>4
それが出来ないんだよなあ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-IlC6):2016/09/18(日) 21:23:12.33 ID:Z9C2tjcSa.net
>>233
ポンポンフーはたまにするだけ
基本的にはフキフキするか箪笥にしまってあるだけだよ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM1f-wJFc):2016/09/18(日) 21:23:37.64 ID:2imf/cYTM.net
ケンモメンの日本文化そのものへの憎悪がだいぶ凄くなってきたな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c34c-wJFc):2016/09/18(日) 21:23:37.87 ID:hnNDYOvR0.net
中学のときに課外授業みたいなので刀鍛冶のおっさんが来たな
なんか古刀の製法の再現研究してるとか言ってたような
その時に玉鋼もらったぞ
青く輝いててきれい

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f39-chWY):2016/09/18(日) 21:23:45.10 ID:Mv7iOmSv0.net
>>235
財務省にテロルやるなら俺が買ってやってもいいんだが

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7ef-uCEM):2016/09/18(日) 21:23:57.64 ID:OJwVQQx10.net
古刀は、大陸から輸入した刀剣を原料に使ってた説もあるんだよね
だから大陸から刀剣を輸入しなくなると、日本刀の質も落ちて来るって

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f39-chWY):2016/09/18(日) 21:25:41.05 ID:Mv7iOmSv0.net
>>241
それはない中国の鉄の質は糞だから

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKff-dDbr):2016/09/18(日) 21:26:42.21 ID:z77ZZ7//K.net
>>237
タンスにしまうのか
鹿の角みたいな台に置くと思ってた

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-VJII):2016/09/18(日) 21:27:42.43 ID:s+ZF9c/8a.net
日本刀の技術や素材で刈り払い鎌作ったらめっちゃ草刈り捗るんか?投げ刈りする感じでサッサッサッとこう

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKff-dDbr):2016/09/18(日) 21:27:47.20 ID:z77ZZ7//K.net
抜けば玉散る氷の刃
↑こういうの一度見てみたいね

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4327-chWY):2016/09/18(日) 21:27:50.80 ID:PtQhtko30.net
ホコタテで出演した
あの硬い金属作る技術者に日本刀に最適化した金属を頼めば最強の日本刀が出来る

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a365-chWY):2016/09/18(日) 21:28:03.64 ID:6Pwo7g8g0.net
太平洋戦争のせいで車のスプリングから製造する技術しか残ってないんだよね
ほんと日本人ってバカだと思う

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-IlC6):2016/09/18(日) 21:29:04.26 ID:Z9C2tjcSa.net
>>243
飾ってたら危ないじゃん
それに1本は軍刀だしあんまり飾るもんじゃない

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fb9-wJFc):2016/09/18(日) 21:30:05.68 ID:684W63lo0.net
日本刀の実物あるんだろ?
それの組成分析すれば材料は集められるし余裕だろ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b68-UOoE):2016/09/18(日) 21:30:23.69 ID:cMxEoVlz0.net
あのぽんぽんは体に悪いんだろ
白粉と同じで鉛入ってるから鉛中毒者が大勢いたとか

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f28-NmdU):2016/09/18(日) 21:30:51.13 ID:hte7+Quy0.net
>>244
鎌は安い。今でも高くても5000円だもん
だから鎌はなかなか良いものが出ないと聞いた
要するに儲からない。儲からないから品質もそこそこ

上州に日本刀の製法ではないけど、それに近い製法で
枝打ち鎌を作ってる天野さんという職人いるけど
その人は特許取ってるからまた日本刀技術者とは別だな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKff-dDbr):2016/09/18(日) 21:31:51.02 ID:z77ZZ7//K.net
>>250
マジか

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97ef-wJFc):2016/09/18(日) 21:32:05.44 ID:7moLbA300.net
銃の方が必需品だからじゃね?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b81-chWY):2016/09/18(日) 21:32:57.56 ID:+OjWXCYk0.net
失伝した鋼の真実とやらは江戸時代から古物商が好事家からぼったくるために創作した与太話で
単純にレベルの低い製鉄技術は淘汰されてきただけの話。日本刀の複合構造もよくない鉄でいい刀を作ろうとした
当時の刀鍛冶の創意工夫の結実なのだ。

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f28-NmdU):2016/09/18(日) 21:34:39.58 ID:hte7+Quy0.net
>>246
日本タングステンの超硬タングステンは金属とガラスの中間の性質を持つ
あのタングステンは耐摩耗性が異常だけど、不可をかければガラスみたいに割れるんだと
要するに耐摩耗性のかわりに靭性を犠牲にしてるから、ちぎれるでも曲がるでもなく割れる

つまり、刃先を叩きつけると異様に欠ける刃物になると思われる
いずれにせよ実用には全く耐えないと思われる

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b34f-wJFc):2016/09/18(日) 21:37:10.69 ID:XrlctLiR0.net
ここまで できらぁ! ナシ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fbe-wJFc):2016/09/18(日) 21:39:43.75 ID:uTAvWPZr0.net
>>250
ポンポン程度の鉛じゃ鉛中毒にはならないんじゃないか?
歌舞伎の女役の白粉も塗ったからじゃなくて落とすときに水蒸気と一緒に吸い込んだから鉛中毒になったらしいぞ
ソースは仁

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa9f-wJFc):2016/09/18(日) 21:40:31.26 ID:6zqR60Efa.net
>>221
これ模造刀じゃん

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8368-wJFc):2016/09/18(日) 21:43:37.34 ID:lQHjUkVF0.net
まず本物の定義を寄越せって話だな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-IlC6):2016/09/18(日) 21:44:30.72 ID:Z9C2tjcSa.net
>>258
ちがうよw

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff7f-qRKQ):2016/09/18(日) 21:45:30.64 ID:rJzSV8cK0.net
超硬タングステンって刈払機のチップソーの先についてる奴か?
1日草刈りすると先が丸くなるか折れるかして切れなくなるけど

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-VJII):2016/09/18(日) 21:48:01.39 ID:s+ZF9c/8a.net
>>261
あれ金属円盤に接着剤でついてるとか聞いてびっくりした

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-eXu6):2016/09/18(日) 21:57:21.17 ID:6ZpX4yFyp.net
>>221
祐定辺りかな

しかしひでぇ安研ぎだな
居合の研ぎ?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2780-n+19):2016/09/18(日) 21:58:52.77 ID:jvuXE8/b0.net
正宗の子孫が今でも包丁売ってたな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef48-D0fg):2016/09/18(日) 22:01:07.76 ID:z1Q3ABeD0.net
いい刀を作れることが経済の基盤だったりしたら
10年もあれば超えられる
要するにごく限られた世界でしか必要ないことだから

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfab-wJFc):2016/09/18(日) 22:02:23.15 ID:DiEJcudt0.net
シナ鉄が日本刀には必要
中国からの鉄が途絶えてから日本刀は玉鋼という紛い物を使い始めた

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f8d-chWY):2016/09/18(日) 22:03:16.16 ID:47hxZbdu0.net
いい感じに混ざってた不純物が数百年単位の時効硬化起こしてたりしてな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f07-eNTy):2016/09/18(日) 22:03:36.67 ID:SDQC8vG/0.net
玉鋼作るのに大量の砂鉄と400年以上の古い錆びた釘を使うから材料が無いんだろ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb0b-NmdU):2016/09/18(日) 22:04:11.88 ID:JyPHvRWv0.net
現代の日本刀や高級包丁は全部日立金属の子会社のやすき製作所で作られた玉鋼を利用してる

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-IlC6):2016/09/18(日) 22:05:00.93 ID:Z9C2tjcSa.net
>>263
そうだよ
たしかに居合に使われてたな・・・二尺四寸で反りが2.2あるから良く切れるみたい

実戦で使われた刀なのによく居合につかえるなとは思ってたけど

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3f5-chWY):2016/09/18(日) 22:06:46.85 ID:tLbV24CU0.net
>269
ジレットのカミソリの鋼材も日立金属安来製作所が造ってるんじゃなかったっけ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b9b-chWY):2016/09/18(日) 22:07:17.77 ID:sDPxxabO0.net
白鞘で保存しとかないと逆に貧乏くさい

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-nHvB):2016/09/18(日) 22:09:37.62 ID:KaWRilfSa.net
青紙とか白紙とかの今の刃物鋼で作れば
昔の刀なんて比較にならんだろ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/18(日) 22:41:07.48 ID:Uj3+VExF2
ポン刀なんて所詮長包丁よ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/09/18(日) 23:25:16.30 ID:CVoR5RdOA
http://man-ryo.com/wp-content/uploads/2015/05/b2695623.jpg
本物の日本刀ってこんなのかな
青銅の直刃から軍刀まで色々有って面白いよね

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 47dd-wJFc):2016/09/18(日) 22:11:23.50 ID:FM83ADwH0.net
越王勾践の剣
http://i.imgur.com/xkYJcb6.jpg

完璧すぎて惚れ惚れする

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fae-wJFc):2016/09/18(日) 22:20:51.72 ID:YZBKM2bU0.net
イタコの出番じゃね?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-wJFc):2016/09/18(日) 22:23:23.41 ID:RrCClvcQd.net
昔は処刑されるやつを何人も重ねて寝転がし
そして切れ味を試した
4体同時に切れる刀もあったそうな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23bd-wJFc):2016/09/18(日) 22:24:08.39 ID:WGW1szQa0.net
>>14
外国の博物館に日本軍の刀があったがかなり風格あったな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 238d-chWY):2016/09/18(日) 22:25:59.41 ID:ZfGVLjcI0.net
>>52
なんかドキュメンタリーで代々続いてる刀鍛冶の人が「これが玉鋼ぞい」とか言ってたけど

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7351-chWY):2016/09/18(日) 22:29:47.12 ID:llAaNMfc0.net
>>277
大川隆法に頼もう

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e7f6-NmdU):2016/09/18(日) 22:31:54.62 ID:gZLfOeD+0.net
材料が違うなら昔の刀を溶かして作れよ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff7f-qRKQ):2016/09/18(日) 22:32:15.44 ID:rJzSV8cK0.net
安来っていわれても、どじょう掬い饅頭ぐらいしか思いつかない。その次辺りが玉鋼

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3b7-chWY):2016/09/18(日) 22:36:30.27 ID:qeWagg1p0.net
見た目はともかく切れ味と耐久力だけなら
陸軍受命刀工の作った刀が優れてたと言われてるな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d320-eXu6):2016/09/18(日) 22:37:52.50 ID:etV7p9pZ0.net
>>204
古刀ダセーな
竹如きで折れるとか完全に日本刀のイメージぶっ壊れたわ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3be-qg+w):2016/09/18(日) 22:39:09.59 ID:hnCdvolC0.net
>>255
基本的に勘違いされてるけど硬さは丈夫さの指標じゃないんだよな
耐摩耗性、要は傷の付きにくさの指標

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-DCBT):2016/09/18(日) 22:39:15.56 ID:gNqJaLLed.net
>>241
トンデモ説すぎるやろそれ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5bc0-wJFc):2016/09/18(日) 22:39:16.60 ID:SUNhcxp90.net
チタン使ったら

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf08-wJFc):2016/09/18(日) 22:42:28.75 ID:sWOJUjTp0.net
できらぁ!

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5fbe-Ehnh):2016/09/18(日) 22:47:12.22 ID:WzIvOsS10.net
再現しないで現代の技術で昔の日本刀を越える日本刀作ればええやん

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8345-wJFc):2016/09/18(日) 22:49:19.20 ID:NfBzH4jW0.net
>>290
従来の材料と工法を守らないと日本刀の認定が降りなくて違法刀剣になるんだから、新しく日本刀というものが有り得ない

日本刀利権を甘く見ちゃ駄目だ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3be-qg+w):2016/09/18(日) 22:50:09.74 ID:hnCdvolC0.net
そもそもその日本刀が本当に優れてるかどうかも試しようが無い

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d35b-NmdU):2016/09/18(日) 22:52:21.08 ID:IDG+LFWT0.net
>>290
そもそも現代の日本刀はGHQの武装放棄要求に対する「日本刀は武器じゃなくて美術品」という言い訳に基づいて存続を許された経緯から
規定外の新しい技術による実用性の追求とかは先ず以て許可されないのよ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7388-gpOI):2016/09/18(日) 22:55:49.46 ID:sSWaKsdb0.net
>>287
これ、トンデモ説でもないぞ
日本で昔から鋼を作ってたのは事実だけど
室町期には輸入も結構してたし、中国経由だけど輸入先も多彩で、インドの鋼なんかも入ってる
適材適所で使い分けてたのはほぼ間違いないと思う

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-DCBT):2016/09/18(日) 22:57:38.91 ID:gNqJaLLed.net
>>294
トンデモ説じゃないって言い張るならソース出せるよね

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/18(日) 22:57:45.02 ID:F7/RqM0ka.net
たまはがねだっけ?

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0330-wJFc):2016/09/18(日) 22:57:53.92 ID:pT3qd+Cx0.net
>>50
ゲームの攻略本の武器解説にそんなん書いてあるの読むの好きだったわ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 47dd-chWY):2016/09/18(日) 22:59:54.80 ID:08ZPgGMy0.net
新日鉄「俺らだけが技術を復活させて受け継いだ!俺らすごい!」
骨董屋「昔の日本刀は今じゃ作れない」
テレビ屋「日本すごい!」

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7388-gpOI):2016/09/18(日) 23:03:31.92 ID:sSWaKsdb0.net
>>295
室町後半には鉄不足になって鉄の輸入がされてたことは
日立金属の資料なんかにも普通に書いてあるがなあ
同時に有名な千種鋼・出羽鋼が大量生産体制に入ったけど
自給できるようになったのは、17世紀中盤になってからだし

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0330-wJFc):2016/09/18(日) 23:05:26.26 ID:pT3qd+Cx0.net
>>241
市販のチョコ溶かして固めて手作りチョコと主張する女子高生かよ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-eNTy):2016/09/18(日) 23:05:45.44 ID:9HSC9u5ad.net
炉に贄をくべなきゃならないからでしょ

よい剣を、つくってくださいましね

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-DCBT):2016/09/18(日) 23:07:47.84 ID:gNqJaLLed.net
>>299
だからソース出せって
文章で誤魔化さなくていいから

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7388-gpOI):2016/09/18(日) 23:12:05.91 ID:sSWaKsdb0.net
>>302
これでは駄目って言いそうだけど
輸入がかなりあったことは、たとえば、ここなんかに書いてる
http://www.hitachi-metals.co.jp/tatara/nnp0203.htm
本とかだと、もう少し詳しく書かれてるけど

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3a8-NmdU):2016/09/18(日) 23:13:53.13 ID:Ditmy4Ex0.net
近代技術使えばいくらでもいい刀作れるけど、作り方のはっきりしない伝統技法しか使えないから

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5bad-wJFc):2016/09/18(日) 23:16:09.93 ID:QW8jlWRq0.net
>>46
ストラディバリウスが音が良いのなんて幻想
ブラインドテストだとヤマハあたりのの最高位のヴァイオリンの方がいい音だって結果がでてるぞ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7388-gpOI):2016/09/18(日) 23:19:53.02 ID:sSWaKsdb0.net
>>303
追加すると、海外製を使ってからも知れないってはもちろん仮説で
(ただし、引用の文章でもよく読めば解るんだが、戦国時代以前でも輸入はあった)
古刀については作り方が判らんのだよ
解らないから、トンデモとも言えないんだよな
平安時代の鑪とかは島根県の邑智郡(出羽鋼の産地)とかを発掘するとちゃんと出てくるんだが
江戸時代のに比べるとすごく素朴で、それでもってどうやって高性能の鋼が作れたかよく判らんのよ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saff-wJFc):2016/09/18(日) 23:20:45.75 ID:ym3Bvhiua.net
>>46
てきとーやな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-DCBT):2016/09/18(日) 23:21:00.42 ID:gNqJaLLed.net
>>303
それ単なる鉄の産地じゃん
しかもそこで記載されてる中国山地って、日本の中国地方じゃねーか
広島県だの島根県だの書かれてるの読めないのか
マジモンのバカかよ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-wJFc):2016/09/18(日) 23:21:25.00 ID:MHee7jJ4d.net
鎌倉時代までは朝鮮経由で良質の鉄鉱石を使ってたけど
その後流通が途絶えて
玉鋼が不純物の多くて強い鉄が作れない砂鉄を原料にするようになった

そして今伝わる日本刀の作り方は砂鉄を使ったものだから

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7388-gpOI):2016/09/18(日) 23:22:20.32 ID:sSWaKsdb0.net
>>308
おまえ、流石に読めなさすぎだろ
もう一回読め
そのうえで、文句つけ内と本物のアホだぞ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-DCBT):2016/09/18(日) 23:23:16.64 ID:gNqJaLLed.net
>>306
お前本物のバカみたいだけど
そのトンデモ理論なら、海外に日本刀と同じ物がゴロゴロ残ってないとありえないんだが
現実じゃそんなモン一つも見つかってない

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3be-qg+w):2016/09/18(日) 23:24:02.21 ID:hnCdvolC0.net
>>305
これはない、ツンボ集めてテストしてもそうなるのは当たり前

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-DCBT):2016/09/18(日) 23:24:25.42 ID:gNqJaLLed.net
>>310
お前だぞ
中国地方と中国大陸と区別つけようや

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef48-mGWo):2016/09/18(日) 23:24:52.62 ID:bjpbGJcE0.net
必要がないっていう現実がある以上
殺すことを止めた武術みたいに本物にはなり得ないんじゃないのかね

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d381-chWY):2016/09/18(日) 23:25:20.62 ID:Ge7Vsgli0.net
>>162
宋の鉄とか言われてたな
けっきょく古墳時代の鏡から現代の生活用品に至るまで、中国製品がないと成り立たない日本…

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5bad-wJFc):2016/09/18(日) 23:27:47.94 ID:QW8jlWRq0.net
>>312
http://trend-saizensen.com/2215.html
こういうテスト行われて最新のヴァイオリンの方が音がいいってなってるんだけどな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d381-chWY):2016/09/18(日) 23:28:59.05 ID:Ge7Vsgli0.net
>>182
おまえ鉈で竹切ったことないだろ
半日どころか三時間で切れなくなるよ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Saff-chWY):2016/09/18(日) 23:29:14.38 ID:UV5kjrVEa.net
当時の未熟な刀が作れないだけでもっと質の良い刀作れちゃってるパターンだろ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4762-EYQa):2016/09/18(日) 23:29:19.04 ID:L9k+XKdZ0.net
古刀にはチタン入ってるってのはマジなの?
つうか国宝級のやつを少し削るなり何なりして成分分析すればいいのに

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-IlC6):2016/09/18(日) 23:31:52.68 ID:Z9C2tjcSa.net
>>317
竹切ってんの?

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5bad-wJFc):2016/09/18(日) 23:33:22.67 ID:QW8jlWRq0.net
>>317
それは無いわ、この間ずっと竹やぶの竹をナタで切ってたけど
3日で10時間ぐらい切ったけど切れ味悪くなる前に腕が動かなくなったわ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d35b-NmdU):2016/09/18(日) 23:34:53.30 ID:IDG+LFWT0.net
昔のナイフマガジンの尾上先生の連載でも刀を切断して構造を見たり組成分析したりしてけど内容を悉く忘れてるまぬけ(´・ω・)・・・

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb0b-NmdU):2016/09/18(日) 23:34:57.71 ID:JyPHvRWv0.net
>>303
日本の中国地方じゃんwww

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-eXu6):2016/09/18(日) 23:36:56.58 ID:McHkc9agp.net
>>317
お前鉈で竹切ったことないだろ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db8d-chWY):2016/09/18(日) 23:39:29.31 ID:7PY/E/gu0.net
マジレスすると製法がわからない
オーパーツみたいな名刀がある

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d307-chWY):2016/09/18(日) 23:41:56.06 ID:r+CB/KN90.net
硬度も切れ味も当時より優れた刀なら現代技術なら作ろうと思えばできるぞ
古刀が再現できないのは当時の鉄がもう残ってないから

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc0-wJFc):2016/09/18(日) 23:43:24.33 ID:NakIbdXn0.net
>>208
青いのはチタンとか言われてるな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3be-qg+w):2016/09/18(日) 23:48:01.85 ID:hnCdvolC0.net
>>316
弾いてる奴に正確に音が分かるわけないだろ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-wJFc):2016/09/18(日) 23:49:16.24 ID:IlTVjT9Ed.net
不純物が少なすぎるから良くないらしい
昔の製鉄技術が未熟だった頃の方が適度に不純物が混じっていて適度な柔らかさがあったと聞く
堅いだけだと折れたり欠けたりしやすいから柔らかさと硬さのバランスが大切なんだとさ
実際俺も南北朝時代の元は太刀だった刀持ってるけど後の時代の刀とほぼ同じ寸法でも妙に軽いし切れ味が良いんだよなあ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/18(日) 23:49:20.63 ID:ETiOgbsda.net
実はとっくの昔に量産出来るけど金の無駄+商売人に命を狙われるデメリットで誰もやらないだけ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d307-chWY):2016/09/18(日) 23:52:26.45 ID:r+CB/KN90.net
似たような話にダマスカス鋼がある
これも当時の人間がどうやって錬成したのか未だによく分かってない

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-IlC6):2016/09/18(日) 23:52:37.21 ID:Z9C2tjcSa.net
刀なんてロマンしかないよ
切れるとか切れないとかどうでもいい

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3be-qg+w):2016/09/18(日) 23:54:05.69 ID:hnCdvolC0.net
>>329
物にもよるが不純物が多い方が硬い
少なくとも炭素含有量が多い方が硬度が上がる
そして高純度の鉄は軟らかい

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b4c-D0fg):2016/09/18(日) 23:55:49.32 ID:oSmNG8Ll0.net
日本の刀はオリハルコンだから

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 43ad-wJFc):2016/09/18(日) 23:56:45.66 ID:jPMNWjkh0.net
ケンモメンならこのサイト読んでるのは当然だから半端な伝説になんか惑わされないよね
http://ohmura-study.net/003.html

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b48-eXu6):2016/09/18(日) 23:56:47.26 ID:a88q0XCq0.net
>>334
せめてヒヒイロカネぐらいに

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efd4-chWY):2016/09/18(日) 23:57:36.22 ID:oFt5jsEe0.net
神格化して過大評価してるだけ
ジャップの昔の技術なんて大した事無いからw

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37b9-wJFc):2016/09/18(日) 23:58:21.95 ID:QFX1Hc8y0.net
やる意味がないから誰も予算を出さない
現代の技術で作った刀の方が性能がいいのに誰が日本刀に予算出すんだ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-wJFc):2016/09/18(日) 23:58:58.45 ID:IlTVjT9Ed.net
本物の日本刀という定義をどこに持ってくるかで話が大分変わってくるだろうな
大きな分かれ目としては新刀と古刀になるだろうけど実用本位としては古刀の方が優れるだろうし今では失伝して再現不能だと思う

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d371-wJFc):2016/09/19(月) 00:00:10.42 ID:qGWCynaV0.net
ダマスカス鋼でええやん

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef48-chWY):2016/09/19(月) 00:00:11.00 ID:mpwRVVLg0.net
チタンとか使った現代技術の刀を作って欲しいわ
でもそういうことするのは外人なんだろうな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef48-wJFc):2016/09/19(月) 00:01:03.76 ID:uy9H7npy0.net
ちゃんと成分分析とかできるんだろ?
絶対に作れるはず。金さえかければ。
でも作っても魂がとか絆とかくだらん情緒論で切り捨て御免にしちゃわけだ。

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b4c-D0fg):2016/09/19(月) 00:02:26.63 ID:I0xV6URT0.net
満鉄でも結構いい刀作ってた

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-wJFc):2016/09/19(月) 00:04:34.18 ID:YsoCSuUyd.net
>>333
鉄と炭素の合金の炭素鋼ではなくて鉄と他の金属が混じってるという意味での不純物って話な
他の金属はチタンとか言われる事もあるけどどこまで本当なのかは俺にも分からない
要は昔の製鉄技術が劣ってた事が結果的にプラスになってたという話だわ
まあ刀鍛冶から聞いたことの受け売りだから絶対正しいとは言い切れないけど

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83ad-chWY):2016/09/19(月) 00:05:07.10 ID:Ww8op7q50.net
>>321
ちなみにそのナタが何か教えて欲しい

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83ef-chWY):2016/09/19(月) 00:06:22.72 ID:KiRevRJk0.net
日本人の仕様書嫌いの原点

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 43ad-wJFc):2016/09/19(月) 00:10:16.61 ID:wkcHzH9i0.net
以前嫌儲で散々指摘された1コマ
https://pbs.twimg.com/media/CJZO4kFUkAI4svT.jpg

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5bad-wJFc):2016/09/19(月) 00:12:15.15 ID:mvH6XMXh0.net
>>345
俺が買ったわけじゃないから分からん、実家にあったやつだし
あと一発でスパーンと切れる訳じゃなく何回か斧のように叩きつけて切ってたから
最初から切れ味が悪かったのをこんなもんかって思ってたかもしれない
もしかして本物のナタは日本刀のように一振りで何本も切れるようなもんなの?

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83c7-CZPW):2016/09/19(月) 00:12:55.52 ID:+GvIzpss0.net
ここでいう本物は蝦夷が普段使いしてたような刀しか該当しないだろう
朝廷が持ってた鉄は凡なものだし特別に強い刀ができることもない

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3be-qg+w):2016/09/19(月) 00:13:38.26 ID:iSr/MsLg0.net
>>344
不均一な材料にいい結果が生まれるわけが無い、応力が集中してクラックしやすくなるだけ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c7fd-bacV):2016/09/19(月) 00:14:06.34 ID:FvL6+qhA0.net
実家のどっかに来国行って刀があるらしいんだけど価値あんの?

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abd1-wJFc):2016/09/19(月) 00:15:59.23 ID:FXAbzIOT0.net
多摩鋼ってのがつくれないんじゃなかったけ?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2389-chWY):2016/09/19(月) 00:17:15.88 ID:Xk5SBKOG0.net
劣化ウランで作ったらどうなるの

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-wJFc):2016/09/19(月) 00:17:24.53 ID:YsoCSuUyd.net
>>350
それは部分的に不均質な状態になっていた場合じゃね?

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3be-qg+w):2016/09/19(月) 00:18:12.97 ID:iSr/MsLg0.net
>>351
良く分からんけど本物ならすごいんじゃないの?
http://meitou.info/index.php/%E6%9D%A5%E5%9B%BD%E8%A1%8C

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efd4-chWY):2016/09/19(月) 00:19:49.06 ID:g7alVqnM0.net
スカパーでやってた外人が昔の武器を再現する料理の鉄人の刀匠版が面白かった
あいつらただの鉄から簡単にナイフとか作り出してた

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5bad-wJFc):2016/09/19(月) 00:20:06.12 ID:mvH6XMXh0.net
>>328
逆に言うと弾いてる奴にすらわからん程度の違いってことだろ
さらにいうと多分ちゃんとテストしたらカーボンファイバーの最新技術使われたヴァイオリンのほうが木製の奴より音はいいと思うよ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-eXu6):2016/09/19(月) 00:21:24.69 ID:FD/NVoDXp.net
>>303
そのソースでこの主張かよ・・・
日本語読めるようになってから出直してこい

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-wJFc):2016/09/19(月) 00:23:17.49 ID:YsoCSuUyd.net
>>351
本物ならかなり価値あるけどほったらかしにしてたとしたらかなり錆びててまともな状態に研ぎ直すのに結構金かかるよ
安いところに頼んでも一寸(3cm)で5000円とかだから60cmなら10万
それでも本物ならかなり高値で売れるだろうけど

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c7fd-bacV):2016/09/19(月) 00:23:32.65 ID:FvL6+qhA0.net
>>355
刀自体はあるにはあるらしいんだけど現物みてないから疑ってるんだわ
なんか大判と一緒にどっかに預けてあるらしいんだが

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3be-qg+w):2016/09/19(月) 00:25:28.87 ID:iSr/MsLg0.net
>>357
違う
自分の認識してる声と録音した声に差を感じるのと同じ話
音が近すぎるし体内に反響した音も聞こえるから客席に届く音を正確に把握する事は出来ない

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83ad-chWY):2016/09/19(月) 00:27:48.51 ID:Ww8op7q50.net
>>348
俺が使ったナタも同じような感じで切ったよ
一発で切れた記憶が無い

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c748-chWY):2016/09/19(月) 00:28:17.54 ID:dAwvCAKm0.net
博物館で2000年くらい前の錆錆の剣を研いだらきれいになりましたっていうのをみると
よく中身が生き残っていたなと感心する

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c7fd-bacV):2016/09/19(月) 00:29:25.80 ID:FvL6+qhA0.net
>>359
あー、たぶん状態悪いと思うわ
それじゃない小太刀とか脇差は出てきたのあるけど
関東大震災のときに治安警戒して荒砥で研いだとか言ってたもん
それは銘が刻んであったけど錆で読めやしないから
花咲かGとかかけたらやっぱり読めない

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-eXu6):2016/09/19(月) 00:29:43.59 ID:vJpSrfYMp.net
>>340
日本刀こそがダマスカス
http://i.imgur.com/JuFwB2q.jpg

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 031a-eNTy):2016/09/19(月) 00:31:56.64 ID:MYdHLPkK0.net
今の時代ならもっと高性能なやつ作れるんじゃないのかよ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17c7-9vqT):2016/09/19(月) 00:34:28.11 ID:XnxTTsZm0.net
鉄腕DASHみたいに昔の技術で何かするって企画なら伝統的な製法にも意味があるんだろうな
実用目的だったら日本刀は数万で買えるファクトリーメイドのナイフに性能で何一つ敵わない

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 972e-D0fg):2016/09/19(月) 00:35:03.26 ID:FaC9aogo0.net
輸入鉄の方が品質よかったのはもはや常識だろ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-wJFc):2016/09/19(月) 00:37:34.41 ID:YsoCSuUyd.net
>>364
荒研ぎでも赤錆が刀身に出てなければそれなりに綺麗に研ぎ直せるけど銘が切ってある部分(茎)に手入れたのは良くなかったなあ
茎の黒錆の状態も鑑定のポイントになるから
とりあえず一回ちゃんとした鑑定して良いものなら継続的に手入れした方が良いと思うよ

http://touken.or.jp/jigyou/index.html
色んなところが鑑定してるけど売買とかで一番信頼度高いところはここ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d321-chWY):2016/09/19(月) 00:40:13.71 ID:+6wVKGvx0.net
ジーパンと同じで、質が上がりすぎたら味が無くなったというだけ。
当時の性能の悪い機械で当時の性能の悪い生地で作るからこそ生まれるヒゲや縦落ち、そゆこと。

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb35-wJFc):2016/09/19(月) 00:41:42.21 ID:XvWHJ6040.net
ヴァリリア鋼って素材が最高に切れ味良いってマジ?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c7fd-bacV):2016/09/19(月) 00:46:16.92 ID:FvL6+qhA0.net
>>369
いいんだ別に先祖伝来の俺のだし
もう本来の使われ方もしないだろうし
けっこう肉厚が薄くて細身だから価値無さそう
拵えのまま発見して鍔に斬り込みを受けたようなキズがあって
それは思う所があったが

あとくさい

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3f5-chWY):2016/09/19(月) 00:47:07.92 ID:rQ+puCRh0.net
>303の南蛮鉄とかインド鉄とか言ってる部分のこと?


>鉄と貿易
>
>16世紀の初めに有名な千草鋼や出羽鋼が出現します。これらの鋼は恐らく、ズクや錬鉄でなく、
>意識的に鋼を多量に作る方法によって作られたものと思われ、ケラ押し法の始まりと考えられます。
>対明貿易が可能となったのもこれが背景にあったものと思われます。
>
>戦国時代になり鉄不足の時代に入ります。このころポルトガル人を通じて南蛮鉄が輸入され、
>盛んに刀や銃砲が作られます。南蛮鉄はインド鉄と言われ、慶長から宝永年間まで約90年にわたり使用されました。
>豊臣秀吉は天下統一後、朝鮮の役の影響もあって、量産方式である千草鋼、出羽鋼の新製法を
>全国に奨励したと言われます。
>名刀匠堀川国広は新素鉄(千草鋼、出羽鋼)を用い、新しい鍛え方を工夫し、新刀を作りました。
>世にそれ以前(慶長以前)の日本刀を古刀、それ以後のものを新刀と言います。したがって、
>新刀と古刀の間には地金の違い、換言すれば製鉄法の違いがあったと認識されています。
>新刀は千草鋼に象徴される量産方式の鋼、古刀はまだはっきりしませんが、ズク卸の鋼か、
>鉄卸(錬鉄を浸炭して鋼にする)の鋼を用いたと思われます。

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-eXu6):2016/09/19(月) 00:47:39.99 ID:vJpSrfYMp.net
>>364>>369
古名刀なんて偽名のオンパレードだからなぁ
見かけたらまず偽物と思えってくらいに
錆切り込み寸5000円なんて安研ぎに出したら刀を大きく減らすことになって取り返しのつかないことになる
キチンとした銀座界隈の刀剣屋に持ち込み研ぎの依頼相談すべき
酷い贋物だった場合そこでやんわり教えてくれるよ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f3f2-wJFc):2016/09/19(月) 00:48:50.58 ID:VMXOmlYu0.net
最高の一本より高品質なものを量産できる方がいいよね

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc0-wJFc):2016/09/19(月) 00:49:26.33 ID:/TDwrocm0.net
>>334
オリハルコン=真鍮とからしいぞ
ステンレスとか

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1741-1CTC):2016/09/19(月) 00:52:32.30 ID:5xZ6IvWt0.net
コールドスチールのやつ輸入できないの?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-wJFc):2016/09/19(月) 00:52:45.89 ID:YsoCSuUyd.net
>>374
まあ高いけど柴田あたりに持って行くのが一番無難だろうね
変な店に持って行ったら仮に本物でも適当に理由付けて安く買い叩こうとしかねんし

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-wJFc):2016/09/19(月) 00:54:28.03 ID:YsoCSuUyd.net
>>377
合法的には無理
日本刀は美術品って事で所持が認められてるだけで日本刀として登録できないような物は銃刀法にひっかかる

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-eXu6):2016/09/19(月) 01:01:14.21 ID:vJpSrfYMp.net
>>378
仮に本物として扱うんだったら柴田のような初心者であってもある程度信用して預けられる刀屋が一番だろうね
白鞘も新しくして錆切りと研磨でざっと30万円〜かな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9793-wJFc):2016/09/19(月) 01:07:03.80 ID:R3dSSVRT0.net
再現したいなら一本くらいダメにしてでも徹底的に分析しろよ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-DCBT):2016/09/19(月) 01:13:20.84 ID:gszpgeILd.net
>>373
それも鉄貿易の話で
>>241の大陸から輸入した刀剣が材料〜ってトンデモ説にはカスリもしない

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0321-wJFc):2016/09/19(月) 01:13:22.70 ID:Zs+00RQn0.net
昔の再現できなくて研ぎまくった耐久力紙しか作れないんやろ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-wJFc):2016/09/19(月) 01:14:27.65 ID:YsoCSuUyd.net
>>372
先祖伝来ならお前さんの物というより家の物だから一度ちゃんと鑑定してから扱い決めても遅くないぞ
何代も伝来してたのに自分の代で雑に扱って価値あった物なのに朽ちさせてしまったりしたら子孫に刀に興味ある奴が産まれた時に相当恨まれる
主なソースは曾祖父と俺だけど

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7388-gpOI):2016/09/19(月) 01:21:28.93 ID:PaT1+o8Y0.net
たまたま出羽鋼の産地に縁があって
砂鉄を採取した溝や鑪炉自体だけでなくかな糞なんかも見て来たんだが
これだけで古刀の材料ができるとはどうも思えないんだよなあ
古刀の材料としては邑智盆地の真砂由来の砂鉄には不純物が少なすぎるし

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db48-Ehnh):2016/09/19(月) 01:25:28.14 ID:nnvvxv/Y0.net
>>381
分析した結果、不純物の多い合金だってことが判明してる。

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4762-EYQa):2016/09/19(月) 01:26:32.39 ID:Lz3R+gWA0.net
そもそも今の法律では素人が勝手に日本刀打てない+
決められた方法以外で作ると日本刀として認められない
再現にチャレンジしたくともハードル高すぎてやれないって状態なんじゃねーの?

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4303-wJFc):2016/09/19(月) 01:26:44.71 ID:lzjXUdQa0.net
職人をダメにして技術伝承しなかったからだろ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef48-chWY):2016/09/19(月) 01:28:37.68 ID:/FEa1jWF0.net
古寺なんかに使う釘は古い奴叩き直すと長持ちするけど
良い素材で新しく作った釘はもたないってのは言われる
不純物の具合がいいってことなんだろうけど経験則でしかないからようわからんね

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f3be-NmdU):2016/09/19(月) 01:29:38.87 ID:bJ1Dq7WG0.net
あほくさ
工場で作ったナイフの方がよっぽど丈夫で切れ味いいわな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c76a-USt+):2016/09/19(月) 01:30:49.94 ID:1QH7MzjW0.net
>>2
鎌倉時代

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa1f-eXu6):2016/09/19(月) 01:31:01.82 ID:jqdefTBOa.net
音楽でも上で書き込まれてるデニムでも完璧よりかはわずかにノイズや余白あった方が味が出るもんな完璧に仕上がったものより
切れ味は現代が勝るのは当然として見た目の味出すにはどの不純物をが混ざれば当時の鋼が作れるのか分からないって話だよね

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa1f-eXu6):2016/09/19(月) 01:35:47.64 ID:jqdefTBOa.net
>>389
お寺なんかは人も多く出入りするだろうしお香の煙で燻されるだろうし壁まで細かく掃除するだろうし長持ちしそうではあるな

例えば現代の新築物件でも風通しなく人の出入り少ないと数年でボロボロなるし

使ってるっていい方おかしいけど、適度にメンテされてそうな環境だと長持ちするんじゃね?

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db48-Ehnh):2016/09/19(月) 01:36:11.05 ID:nnvvxv/Y0.net
>>389
経験則というか実際に1000年単位の耐用年数を耐え抜いた実績だね。
漆や金箔なんかもそう。

いくらウレタン塗料だメッキだと騒いでみても
20年もすればボロボロだ。

395 :7777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777 (ワッチョイ 3348-Mb5H):2016/09/19(月) 01:39:01.22 ID:P6O1IIFa0?BRZ(10015)

>>7
鎌倉時代以前の日本刀が異常に丈夫、精巧に出来てるなどといわれてるのはなんなんだろうなw

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db6f-DCBT):2016/09/19(月) 01:40:10.59 ID:/pQo6GOe0.net
再現なんかしないで今は今の技術を追求先祖も進歩を喜ぶだろうよ、冶金師はエンジニアだしな

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d31e-9vqT):2016/09/19(月) 01:40:24.85 ID:en59NbwQ0.net
伝統工芸のほとんどは技術の巧拙問わずに継いでるだけだから

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-++CR):2016/09/19(月) 01:43:18.12 ID:BbcvEaV9d.net
>>197
は?上級か?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db48-Ehnh):2016/09/19(月) 01:44:07.58 ID:nnvvxv/Y0.net
>>397
1500年前の超ハイテクを現代まで受け継いできてるだけ。
漆は紫外線に弱い以外は現代の塗料では太刀打ちできない耐久性を持つし(耐熱、耐薬品、経年劣化)
金箔に至っては最も腐食に強い黄金でのコーティングで文化財を守る。

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfbe-D0fg):2016/09/19(月) 01:56:38.56 ID:xY6a3E2v0.net
陸奥の鉄でつくった包丁がめっちゃ切れるんだろ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-VJII):2016/09/19(月) 01:59:27.93 ID:K3Xb6+nOa.net
南部鉄器!

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッT Sdbf-eXu6):2016/09/19(月) 02:03:07.30 ID:E0IqZB3od.net
霊圧

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7ef-chWY):2016/09/19(月) 02:08:42.26 ID:dNBKcdpB0.net
普通に売っとるがな
https://youtu.be/u3nAuowwqhI?t=26

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d35b-NmdU):2016/09/19(月) 02:15:19.65 ID:+iEvYEcp0.net
コルスチのカタナシリーズはおろかオヤブンでもアウトだしリーコンタントーでも輸入止められることがあるからな・・・

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-wJFc):2016/09/19(月) 02:21:39.84 ID:29dc0/L0d.net
マルテンサイトだろ、マルテンサイト

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 47e6-wJFc):2016/09/19(月) 02:23:41.57 ID:PvjNS8A90.net
刃つけなきゃ打てるって風にならんかね
古刀だって日本刀だ 収集家だってきっといるだろう
何か斬らなきゃ美術品で押し通せないもんだろうか

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-wJFc):2016/09/19(月) 02:24:07.02 ID:29dc0/L0d.net
誰も真面目に研究しようとしてなさそう

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SEff-D0fg):2016/09/19(月) 02:25:49.34 ID:vC0bUDfmE.net
>>399
いい津軽塗の箸とか十年単位で保つもんなあ
小学校の頃から毎日使ってた箸が成人して十何年まだなんとか生き延びてる始末

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa9f-NmdU):2016/09/19(月) 02:32:54.44 ID:jl0ME7KJa.net
本物の需要がないから別に作る気ないんだろ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c799-eXu6):2016/09/19(月) 02:36:03.54 ID:j5wfYYc60.net
チタン合金にしたら古刀よりええのできるんじゃねえの
なんならダイヤモンドコーティングしてもいいよ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-DCBT):2016/09/19(月) 02:37:53.00 ID:gszpgeILd.net
実際>>395みたいな事言われてる原因って
美術品だから付加価値ついてそんな尾ひれがつきだしただけやろ
現代の金属精錬で作ったものの方が性能高いに決まってるわ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efbe-wJFc):2016/09/19(月) 02:40:01.61 ID:CUkWqbMB0.net
まず再現する気がない
日本刀の研究なんて材料の分野でやるようなネタじゃないから
地歴の専門家くらいしか興味がない

分析だけなら、現存する実物持ってくれば分子レベルで特定できるわけで

中身が分かっただけで満足してわざわざ再現なんか金かけてやろうとしない

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 47e6-wJFc):2016/09/19(月) 02:42:23.86 ID:PvjNS8A90.net
今だと刀剣女子がいい金蔓になってんだロ?
あいつらのうち何人か発狂して古刀再現させてくれないかな

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr1f-vHYI):2016/09/19(月) 02:44:47.28 ID:wR0nLbRCr.net
試し切りできないからじゃね?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKff-JbGc):2016/09/19(月) 03:20:04.75 ID:gDgz4OJsK.net
年間何十万本って需要があれば人材も集まり技術や工夫も進むだろ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8fe2-wJFc):2016/09/19(月) 03:34:55.05 ID:AOXE4KiW0.net
>>67
上級国民御用達のマイセンの白磁にも似たような話なかった?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d307-chWY):2016/09/19(月) 03:43:38.62 ID:cNMfBstt0.net
宋磁も当時の釜が残って無くて再現不能な陶磁器がたくさんあるんだよな
モンゴル土人がみんな破壊してしまった

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2362-EYQa):2016/09/19(月) 03:50:57.35 ID:s9HmeCpn0.net
曜変天目茶碗なんかは完全にオーパーツと化してるな

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 436f-NmdU):2016/09/19(月) 03:51:55.83 ID:2G0HIqBG0.net
>>155
こういう空気読めないチクリ市民どこにでもいるけどホント嫌い

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d307-chWY):2016/09/19(月) 03:52:50.95 ID:cNMfBstt0.net
>>418
曜変天目の技術は再現されたぞ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2362-EYQa):2016/09/19(月) 03:55:54.61 ID:s9HmeCpn0.net
>>420
初耳だ
未だに添加する材料すらよくわかってなかったと思ったが
ソースある?

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b7f-Z71v):2016/09/19(月) 04:13:49.03 ID:eFRpETys0.net
>>421
林の鉛方式は茶に溶出するから使い物にならなかったが
長江の蛍石は本物に近いところまできている
名物銘品の域にはまだ達していないね

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7399-NmdU):2016/09/19(月) 04:15:16.80 ID:30MKd6Fd0.net
銃刀法違反

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d307-chWY):2016/09/19(月) 04:17:23.56 ID:cNMfBstt0.net
>>421
https://www.youtube.com/watch?v=FY_2FHh6wrY

完全な再現かは分からないが
曜変する仕組み自体はかなり解明されてる

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2362-EYQa):2016/09/19(月) 04:18:50.59 ID:s9HmeCpn0.net
鉛方式はそもそも本物の分析で否定されたし
蛍石方式も色がいまいちなんだよなあ
蛍石方式が正しい確証もないし再現されたとは言いがたい

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d307-chWY):2016/09/19(月) 04:20:47.06 ID:cNMfBstt0.net
こうやってすぐに屁理屈こねるアホおるよね

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2362-EYQa):2016/09/19(月) 04:24:59.47 ID:s9HmeCpn0.net
>>426
屁理屈も何も>>424でお前さんが張った茶碗の作者自身が
まだ完全再現できてないって言ってるのに

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/19(月) 04:26:57.73 ID:kdZ8TiE5a.net
正直再現したとこでかなりの低性能でガッカリすると思うのよ
強い刀とか作りたいならチタンだのタングステンだのガンガン投入して工作機械活用した方がモノはいんじゃねぇの
やっちゃダメらしいけど

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d307-chWY):2016/09/19(月) 04:28:12.71 ID:cNMfBstt0.net
それいったら陶磁器は一つとして全く同じものは作れんのやで

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2362-EYQa):2016/09/19(月) 04:32:50.76 ID:s9HmeCpn0.net
>>429
同じ技術レベルに達してないって話だよ?

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b7f-Z71v):2016/09/19(月) 04:36:23.88 ID:eFRpETys0.net
>>430
曜変天目は昔も万に一つしか出来なかったのかもしれないけどね
残っている物は最上の出来だったなんて事も考えられる
こればかりは同等の物が出来ない限り何とも言えない堂々巡りな予感

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2362-EYQa):2016/09/19(月) 04:39:48.85 ID:s9HmeCpn0.net
こないだNHKでやってた番組だと長江氏が
今までフッ素使ってきたけど塩素かも、と塩素ガスで焼いて近いの出来てたし
まだまだ未知だと思うわ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2f0c-chWY):2016/09/19(月) 05:18:53.13 ID:t5cyh2vu0.net
>>8
非効率だよなあ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5bb9-wJFc):2016/09/19(月) 05:46:24.32 ID:vdg3MtsY0.net
とっくの昔に作れてるが盛りに盛りすぎた厨設定のような
後世の創作物としての「日本刀」は作れてないだけ
当たり前だけど

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/19(月) 05:53:13.23 ID:CQ7nAxIQa.net
近所の刀鍛冶が古釘集めんと作れんと言ってたな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3348-eXu6):2016/09/19(月) 05:53:18.39 ID:0Oq1op4d0.net
仏像と刀鍛冶は鎌倉がピーク
あまりにぷっつり技術が途切れてるから、技術者が海外流出したのかってほど
仏像に関しては、禅宗が大流行して仏師の仕事が減った時期に一流どころが消えた

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b8d-vB/Q):2016/09/19(月) 05:57:04.24 ID:vgqEa6B00.net
トラックの板バネサスをグラインダーで削ったほうが強い刀ができるという

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1775-wJFc):2016/09/19(月) 06:18:13.74 ID:RDB9EeOZ0.net
満鉄刀だっけ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 476f-chWY):2016/09/19(月) 06:18:33.34 ID:Qp0A/qXq0.net
昔のは粗悪すぎて今の職人じゃ創る気にならない
しかし先人と歴史を敬う文化があるのでミステリアスにたててあげてるのだ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1775-wJFc):2016/09/19(月) 06:20:51.23 ID:RDB9EeOZ0.net
今って玉鋼使わないと行けないんだろ
それが諸悪の根源っていうかブランドイメージっていうか

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SEff-chWY):2016/09/19(月) 06:38:59.07 ID:5BhId9DkE.net
その本物の日本刀と今のマグロ解体用の包丁とじゃ後者の方が切れ味がいいってオチでしょどうせ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef48-R5I0):2016/09/19(月) 06:39:25.86 ID:+KyJn7As0.net
需要もないし所持するにも複雑な手続き必要で誰も欲しがらないから作らないだけで作ろうと思ったら一瞬だろ
この前のどっかの障害者20人斬りした奴の凶器って普通の包丁だろ
包丁やべーなと思ったね
血糊で斬れねえとかリアル志向の時代劇や学者がドヤ顔で必死にほざいてきたのに現代の包丁はコレモンですよっていう
現代技術なら過去の名刀ぶち抜いて最強のポン刀できるわ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bdd-chWY):2016/09/19(月) 06:45:30.64 ID:rNTeXHOk0.net
精錬技術の未熟さとか製法のせいでチタンとか混ざって
鉄をベースとした合金になってるんでしょ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf65-+iqG):2016/09/19(月) 06:48:23.45 ID:V7K2c24P0.net
昔のより切れ味いいのとかは作れるかもしれんけど
昔のと同じのを再現できないのは事実じゃないの、日本刀の事は知らんけど
中国の青磁の壺とか作れないじゃん、1個1億くらいするんだけど
というか多分厳密にいうと
昔のものを再現できるんだけど1兆円くらいかかる、でもまあ最高の日本刀でも1億円くらいでしょう
実現不可能なレベルでわりに合わないんだろうね

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d343-9vqT):2016/09/19(月) 06:51:04.48 ID:AlJbTlti0.net
再現できるかできないかは別としてさ
なんでそんな業ものが現代に残って無いのか・・・・?ww



残ってない時点でもう業ものでも何でもなくただの包丁だろwwwwwwwwwwww

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f94-chWY):2016/09/19(月) 07:00:41.12 ID:+/+BIqkc0.net
古刀(良かった頃)と新刀では材料が違う
和銑だけだと脆い
脆いが故に折り返し増やして工夫したものの更に悪化

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3de-bacV):2016/09/19(月) 07:03:58.66 ID:9h0H+65z0.net
元々そんなものは無かったからではないか

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 47ca-Ehnh):2016/09/19(月) 07:08:37.65 ID:XQSLmwgK0.net
アメリカかどっかで古刀分解して製法は大差ないことがわかったけど
材料が統一されてなくて、地域によってバラバラだからめんどくさくていちいち再現してらんねーわとかそういう話

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f94-chWY):2016/09/19(月) 07:08:56.37 ID:+/+BIqkc0.net
材料や製法に拘らなければ昔以上のは可能
伝統とやらが材料が悪い時期に固まってしまったのでその辺も問題

ちな古刀はシャム(タイ)や福建からの輸入鉄が多く混じってる

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-eXu6):2016/09/19(月) 07:12:06.63 ID:xYRlrxOmp.net
>>49
バカっぽそう

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b324-wJFc):2016/09/19(月) 07:12:21.07 ID:ng+v18/o0.net
タタラで作ってるという国粋主義的前提で説明できない部分があるだけで
成分は大陸で作られた鉄に酷似していた
ってか普通に鉄輸入してたし

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3348-wJFc):2016/09/19(月) 07:24:23.29 ID:lqZynuTi0.net
>>360
ジジババ同士の貸し借りはヤベェぞ。
どちらか片方が死ぬと借りパク成立するからな。
預けてないで早急に自分で管理しろ。

俺んちはジジババの借りパクで棟方志功の作品を失った。

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f68-0kTo):2016/09/19(月) 07:45:23.04 ID:Bl3moSoc0.net
戦国時代と江戸時代に刀作りの技術が低下したから
戦国時代は丈夫で良く切れる刀よりも、とにかく量を求める時代だったので、職人の腕が低下した
江戸時代中期以降は刀なんて使う機会減って美術品、ブランド品扱いされだして性能よりも見た目良いのが持てはやされ職人の腕が低下した

って2chで見た

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1775-wJFc):2016/09/19(月) 08:30:09.85 ID:RDB9EeOZ0.net
日本の冶金技術って未だに大したことないって聞いたことあるな
高度な冶金技術が必要なのは兵器かロケットぐらいで
アメリカロシアが最強らしい

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK5f-BvfA):2016/09/19(月) 09:02:58.42 ID:O3rbV3YxK.net
>>28
それを需要が無いって言うんだろ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 836f-eXu6):2016/09/19(月) 09:05:22.60 ID:QpZin5FV0.net
>>234
そうなのか
じゃあ少し値がはるが買おうかな

>>235
狩猟の止め刺しに使う

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23af-eXu6):2016/09/19(月) 09:06:54.45 ID:9KdbKB7A0.net
今のステンレス包丁のほうが切れ味使いやすさでダンチだろ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f3be-eXu6):2016/09/19(月) 09:09:20.51 ID:F4S5myzC0.net
刀身に用いた製鉄技術が昔と違うからだな。
だが、今の鉄の方が物性は良い。
江戸時代は飾り目的の見た目だけカッコ良い刀が普及したので、そのときに古刀は凄いという定説が出来ただけ。
江戸の刀のクオリティがジャップだっただけ。

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-eXu6):2016/09/19(月) 09:20:32.12 ID:B1UIVIP/p.net
>>458
江戸末期の動乱の時代の刀は古刀を凌ぐ実用品だぞ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db48-Ehnh):2016/09/19(月) 09:28:01.87 ID:nnvvxv/Y0.net
>>445
太平洋戦争に投入されたからだよ。
士官以上は先祖伝来の名刀を腰に挿して戦地に赴いた。

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db48-Ehnh):2016/09/19(月) 09:30:43.53 ID:nnvvxv/Y0.net
>>454
車のモノコックに使われる鋼板が一番薄いのが日本だよ。
それでも強度は欧州車以上に出ている。

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef13-Ehnh):2016/09/19(月) 09:31:04.53 ID:g6muKMFQ0.net
まず、本物の日本刀とはどういうものかを定義する必要がある

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/19(月) 09:34:19.68 ID:r0L+yl+Ja.net
>>461
チョンモウお得意の願望からくる妄想だから相手すんな

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfef-eXu6):2016/09/19(月) 09:38:02.24 ID:nx6e+BaV0.net
意外と重い
切り結ぶと簡単に欠ける

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/19(月) 09:38:03.89 ID:r0L+yl+Ja.net
日本刀の用途とは肉を切る事であって、硬度強度ではない
硬度強度の高いチタンによる刃物より炭素鋼の方が、包丁には適してたりするんだよね
それと同じで、現代の炭素鋼の方が純度硬度強度は高いだろうけど、平安〜鎌倉時代の太刀の方が何故か人体切断には適していて、それを再現は出来ないでいる

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3be-qg+w):2016/09/19(月) 09:38:35.32 ID:iSr/MsLg0.net
>>461
車体用鋼板とか金型の話で冶金技術は関係ないだろ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/19(月) 09:39:50.70 ID:r0L+yl+Ja.net
>>466
冶金技術を知らない馬鹿が願望からくる妄想垂れ流してるだけかよ
高張力鋼が金型の話ってwwwwwwww

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/19(月) 09:40:46.82 ID:r0L+yl+Ja.net
馬鹿チョンモウ「高張力鋼は金型の話(キリッ)冶金技術ではない」wwwwwwww

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03b1-NmdU):2016/09/19(月) 09:44:16.78 ID:dIywKW3n0.net
ウォーキングデッドのミショーンが持ってるレベルの刃こぼれしない日本刀ってあるん?

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3be-qg+w):2016/09/19(月) 09:47:31.28 ID:iSr/MsLg0.net
>>467
そんな枯れた技術で何言ってるんだが、ここで言ってる冶金技術はレアメタル、レアアースを用いた新素材で遅れてるって事だからな
車体用鋼板とか加工技術と構造計算の方が肝だよ、鉄鋼の加工技術とか何十年ブレイクスルーが無いか分かってないのかよ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/19(月) 09:51:12.55 ID:r0L+yl+Ja.net
>>470
高張力鋼が冶金技術だとも知らない馬鹿が無理してレアアースレアメタルとか必死に語ってやがるwwwwwwww

レアアースレアメタルなんてのは冶金技術より新しいバッテリー技術に使わねーるのが主用途なんだよ馬鹿チョンモウ
GSユアサの全固体電池も知らないんだろなお前って、なんせ願望からくる妄想垂れ流してるだけのネトプア吊り目モンキーだから

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/19(月) 09:51:40.43 ID:pcU+T0zXa.net
>>191
祖父さんか将校とか?

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3be-qg+w):2016/09/19(月) 09:58:08.96 ID:iSr/MsLg0.net
高張力鋼が新技術だとでも、技術の積み重ねは確かだがこういうのは進んだ技術とは言わん

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efbe-wJFc):2016/09/19(月) 09:59:52.91 ID:yD2VwCCk0.net
http://i.imgur.com/kQLnOLi.gif

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/19(月) 10:00:21.09 ID:r0L+yl+Ja.net
希土類希金類合金系の冶金なんて、精錬技術の無いヘタレによるまやかしだからな
合金に走ったゾーリンゲンは技術を枯渇させて、関の刃物をゾーリンゲンブランドで売ってる始末

冶金で重要なのは複合的強度なんだよ
合金だけでは足りないから、ショットピーニング等で表面硬度を更に強化する
この手法は鋼鉄を軟鉄で挟んだ日本刀と哲学的には同じだ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/19(月) 10:01:34.48 ID:r0L+yl+Ja.net
議論に負けたチョンモウが負け犬の遠吠えしててクソワロタwww
ID:iSr/MsLg0

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efbe-wJFc):2016/09/19(月) 10:02:51.75 ID:yD2VwCCk0.net
自宅に年代物の鍔があるんだけど
これって売れるん?

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3be-Obz2):2016/09/19(月) 10:02:53.09 ID:xuIf0TmV0.net
>>469
あれはコールドスチール製だろ
日本刀じゃない

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb62-chWY):2016/09/19(月) 10:04:44.00 ID:Jk4MJha00.net
こういうのって大体が当時あった技術だけで作るのが難しいって話だろ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfc0-wJFc):2016/09/19(月) 10:05:18.04 ID:/TDwrocm0.net
>>477
鍔も売れるよ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 972f-chWY):2016/09/19(月) 10:06:52.07 ID:iL/P8gEO0.net
量産品は簡単に作れるだろ
需要がないから熟練工もいないし、業物の類が生まれにくいというだけ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfbe-D0fg):2016/09/19(月) 10:08:05.97 ID:xY6a3E2v0.net
>>477
ワニって相当長生きするらしいな。大きさはどれくらいなの?ていうか通報されそうだけど。

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/19(月) 10:09:41.60 ID:r0L+yl+Ja.net
>>478
コールドスチール製の日本刀だろ
コールドスチール製でも洋刀と中華刀と日本刀じゃかなり切れ味の差がある、作り方が違うからな

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/19(月) 10:09:59.52 ID:r0L+yl+Ja.net
>>482

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3348-9vqT):2016/09/19(月) 10:11:21.12 ID:010ykE5j0.net



486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3be-3QFo):2016/09/19(月) 10:13:11.80 ID:xuIf0TmV0.net
>>483
コールドスチールの奴って玉鋼からつくってんの?
それなら日本刀だけど違うだろ?

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efbe-wJFc):2016/09/19(月) 10:14:32.42 ID:yD2VwCCk0.net
>>480
ならヤフオクにでも出してみるか
なんか曾祖父の武家屋敷から譲ってもらったもんでかなり古い
シボ加工?してあるけど肉厚で装飾少ないし実戦向きの物なのかな

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3be-qg+w):2016/09/19(月) 10:17:08.45 ID:iSr/MsLg0.net
>>476
一生懸命頑張ってるけど話は初手から脱線してるし何が言いたいんだか分からんな
鉄はすばらしい材料だが新しい技術には求められて無い、可能性があるとすれば高純度鉄くらいだろう
車も超高級車にはカーボンモノコックだったりで突き詰めると鉄からは遠ざかってる

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b324-wJFc):2016/09/19(月) 10:17:21.86 ID:ng+v18/o0.net
そもそも玉鋼というのがもう出鱈目というか
江戸末期に日本刀の定義を勝手に決めた奴が
玉鋼で作ったものとすると言い出したんで
それでおかしな事になった
実際は中国やヨーロッパの鉄も使っていたというのに

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b324-wJFc):2016/09/19(月) 10:21:36.84 ID:ng+v18/o0.net
あれは異端、これも異端、で先にある可能性潰して
江戸末期からの短い伝統の保持と
造られた神秘性を高めてる

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b324-wJFc):2016/09/19(月) 10:23:21.72 ID:ng+v18/o0.net
一応言っとくが日本刀自体が駄目と言ってるわけじゃない
切れ味も美術的価値も国内外で評価されてきた
素晴らしい物だとは思う

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23be-chWY):2016/09/19(月) 10:25:28.11 ID:URLGeHyx0.net
藤岡弘が番組で振るった現代技術で造った斬鉄剣とどっちがつよい?

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef48-9vqT):2016/09/19(月) 10:30:26.90 ID:uPjQv9gW0.net
よく分からんが話に尾ひれがついて伝説の剣化してるんじゃないのか

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb4c-eXu6):2016/09/19(月) 10:44:01.61 ID:tKzXeDCp0.net
合金にするって発想が凄いよな…考えた人天才だわ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4703-wJFc):2016/09/19(月) 11:01:28.99 ID:BPyMAqCl0.net
>>311
いや海外の刀剣輸入して加工してんだから
加工済みの刀剣が海外にあるわけねえだろ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bdd-chWY):2016/09/19(月) 11:26:31.07 ID:rNTeXHOk0.net
ID:iSr/MsLg0
すげーなこいつ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-8Yo9):2016/09/19(月) 11:47:13.98 ID:/erJA8g0p.net
なんかこのスレ、タモさんが降臨してる気がする

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa9f-eXu6):2016/09/19(月) 11:52:19.29 ID:gayvA+Kja.net
>>493
オカルトとホルホルの奇跡のコラボ
それが日本刀すごい伝説

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr1f-wJFc):2016/09/19(月) 11:53:52.12 ID:MFqNqXG9r.net
玉鋼を使ったもの以外日本刀と認めないとすれば本物の日本刀は造れない
しかし当時より切れ味耐久性すべて上回った刀は当然造れる
昔の日本刀の技術はすでに失伝していて今の技術では当時を上回るものは作れないって言うのはネトウヨの妄想

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップT Sdbf-eXu6):2016/09/19(月) 11:54:33.96 ID:IWWFwexhd.net
ミリオタとかこういう刀オタって最高に気持ち悪いなあ
ウィキペディアで調べたような知識で偉そうに本職みたいに語る語る

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa9f-chWY):2016/09/19(月) 12:06:35.60 ID:yQmj8NRxa.net
セガサミー会長 30億円申告漏れ 金融商品売却など、国税指摘

 遊技機事業などを手掛けるセガサミーホールディングスの会長兼社長、里見治氏(74)が東京国税局の税務調査を受け、
金融商品の売却などをめぐり、約30億円の所得税の申告漏れを指摘されていたことが14日分かった。追徴税額は
過少申告加算税などを含めて十数億円とみられる。

 関係者によると、里見氏は2012年分の所得税の申告時、外国為替などに関連した海外の金融商品の売却で生じた
損失を所得と合算(損益通算)した。しかし東京国税局は合算はできないと判断し、申告漏れにあたると指摘したとみられる。

 税法上、金融商品の損益通算が認められるかは金融商品の種類や利子の利率などで分かれる。複雑な商品もあり、
過去には金融商品の損益通算を巡って国税不服審判所で争われたケースがある。

 里見氏はパチンコ・パチスロ機の開発、販売などを手掛けるサミーを業界大手に成長させた。04年にゲーム大手のセガと
経営統合して誕生したセガサミーホールディングスの会長兼社長となった。競走馬の馬主としても知られる。

 日本経済新聞の取材に対して、里見氏側は「コメントは控える」とした。
http://www.nikkei.com/paper/article/?b=20160915&;ng=DGKKASDG14H5D_U6A910C1CC1000

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saff-wJFc):2016/09/19(月) 12:20:46.50 ID:coFBMMv8a.net
バブルの頃成金のオラオラがダメにしまくってるんだろ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5baf-mGWo):2016/09/19(月) 12:25:28.44 ID:40ME1dHd0.net
嫌儲日本刀部だな
女の子いっぱい集まりそう

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb8d-cY5o):2016/09/19(月) 13:54:59.08 ID:eZlJuOyu0.net
NHKの番組でやってたが 日本刀もだめ つぼもだめだった
つぼも底にあいて

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-lA2/):2016/09/19(月) 13:58:24.18 ID:S6UL6g7Ba.net
鋼材の問題というよりかは美術品の枠に囚われた実用刀が作れないことが問題だよ
研ぎの技術がいくら凄まじかろうと作る時点で制限ある時点で論外

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7351-chWY):2016/09/19(月) 15:13:34.59 ID:b+z2ROcg0.net
このスレ腐女子が結構いそう

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d31e-WqFk):2016/09/19(月) 15:19:10.15 ID:pcW/B0RK0.net
昔の日本刀のほうが切れ味とか耐久力とかも優れてたの?

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9f-NmdU):2016/09/19(月) 15:22:14.01 ID:/dUcJQcnM.net
いや今の方が丈夫で斬れる刀作れるだろ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27f8-chWY):2016/09/19(月) 15:24:09.73 ID:4jmxE8xc0.net
秘伝とか言って自分のことしか考えない職人のせい

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fbbc-gTM0):2016/09/19(月) 15:29:11.47 ID:e5zIEn4i0.net
>>155
池沼かこいつ
何のために鍛冶屋のライセンスがあると思ってんだ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c7d1-chWY):2016/09/19(月) 15:32:48.83 ID:GJgiOl3N0.net
>>236
どうせ分析もロクにさせてもらえんのだろ
そりゃいつまで経っても材料不明のまんまだわ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-eXu6):2016/09/19(月) 15:41:02.56 ID:P4BlwTccp.net
>>487
うpしてみ
刀装具をチェックしてる金持ちはそれなりにいるけど余程モノが良くない限り古い物ですって出してもスタート価格で落とされるのがオチ
日本保で保存刀装具とか合格すれば一気に値はつくけどもね

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef15-chWY):2016/09/19(月) 15:45:48.22 ID:kYCF/19F0.net
>>507
古刀(江戸時代以前の刀)の方が、
新刀(江戸時代の刀)より優れている、というのは江戸時代からずっと言われている

刀にかぎらず日本では、なんでも古ければ古いほど尊重される習慣があるんで、
鵜呑みにするのは禁物だけど、
古刀の評価が高いのは、それなりに理由もあったりする

 ○古刀は中国から輸入した鋼材を使っているんで、素材が優秀

 ○新刀は日本の砂鉄からつくった玉鋼を使っていて、素材に限界ありまくり

 ○後代にまでつたわる古刀はいい製品に決まっていて、雑兵や足軽が使っていたようなダメな製品は忘れられている

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-gTM0):2016/09/19(月) 15:47:05.69 ID:+lSTmEoda.net
鍛冶屋のライセンス()

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4756-NmdU):2016/09/19(月) 15:50:54.56 ID:xfG1T5vA0.net
>>103
1500円のステンレス包丁って包丁って言うよりステンレスの板レベル
5000円だしたらある程度まともな包丁買えるぞ!

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4700-oib7):2016/09/19(月) 15:57:51.11 ID:nK8TQFUD0.net
>>513
それならば中国の鉄で作った刀剣が日本刀と同等の性能持ってそうだが
中国人が日本刀に及ばないと書いちゃってるからなあ

茅元儀 『武備志』
日本の刀は剛利で中国のものはそれに及ばない。


アビラ・ヒロン 『日本王国記』
繰り返して述べるが、彼らは非常に闘争的で、容易に鉄が切れるほど精錬された
鋼鉄で作った残忍極まる鋭利な武器を使用する。


アーノルダス・モンタヌス 『日本誌』
戦いは日本人の頗る喜ぶ所なり。彼等の武器は鉄砲弓矢の外に刀あり。
刀は非常に能く鍛えられあればヨーロッパ流の刀身などは容易にこれにて切断せらるべし。


ゴロヴニン 『日本幽囚記』
鋼製品はどうかといふと、日本の大小刀は、おそらくダマスク製を除いて、
世界中のあらゆる同種の製品を凌駕している。
それは極端な試練に堪へる頑丈なものである。


メイラン 『日本』
日本刀のすぐれていることは十分一般に知れ渡っているので、私が特別にそれについて話すまでもないことであろう。


チェンバレン 『日本事物誌』
日本刀は、その名も高いダマスコ剣やトレドで鍛えた剣をも凌駕する。
刃を傷つけずに銅貨の山を一刀両断することは決して難しい離れ業ではなかった。

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef15-chWY):2016/09/19(月) 16:01:59.91 ID:kYCF/19F0.net
>>516
中国のアーマーは、ばっちりポン刀を防ぐんだよなあ・・・

「彼ら(明兵たち)は身に適当な厚さの鋼鉄で作った鎧をまとい、同じく鋼鉄製の肘当てをつけていた。
 それらは馬上にあっても、足のあたりまで垂れ下がり、どこも皆、見事につくられ、
 きわめて強靭な部品で覆われていたので、
 従来発見されたものの中では最優秀さを誇っていた日本軍の刀や槍をもってしても、
 何ら損傷を加え得なかった」
(松田毅一・川崎桃太編訳 『秀吉と文禄の役 フロイス「日本史」より』 123-124頁)

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9772-chWY):2016/09/19(月) 16:19:10.11 ID:K9VrWUTL0.net
>>516
大航海時代の西洋人の旅先記録は話半分に見とけよ
スポンサー得るために「海外にはこんな凄いもんがあるんだぜ!(だから俺に投資して)」って話盛りまくってたから

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb8d-cY5o):2016/09/19(月) 16:22:10.80 ID:eZlJuOyu0.net
>>507 そりゃそうだろ 美しさだけを追求の江戸時代より
人を斬りまくってた源平の頃の方が

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef15-chWY):2016/09/19(月) 16:30:48.83 ID:kYCF/19F0.net
>>516
ちなみに日本側の記録にも、
明軍のアーマーにはポン刀が通用しない!ってちゃんと書かれているよ

「彼の大明国しゆ(衆)、こしらへ(装具)の事おもてには赤きとろめん(兜羅錦 ── 毛氈の類)を仕り候て、
 裏にはくろかねを二寸四方ほどに切り候て、くさり付し、ながき道服のやうに候。
 かぶと(兜)もくろがねを白くみがき候て著候。小手もくろかねにて、矢も立たず候、刀共にては少しも切れず候」

── 『吉見家朝鮮陣日記』

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 837b-SOVl):2016/09/19(月) 16:34:19.58 ID:rUe463A00.net
需要がないからでしょ
才能のある人間が本気で取り組まない

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 238d-NmdU):2016/09/19(月) 16:47:29.70 ID:kN2d6tC80.net
陸奥鉄の概念がわからない
核実験ひとつで世界の製鉄の鉄に影響あんのかよ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dbef-D0fg):2016/09/19(月) 16:50:28.70 ID:3tSOtJqh0.net
今の刀工が現代の技術で作る日本刀のほうが良く切れるだろ
リアル斬鉄剣みたいなのは鎌倉室町時代は無理だ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef15-chWY):2016/09/19(月) 16:54:00.16 ID:kYCF/19F0.net
>>523
そりゃそうだよ

今の造船技術者は、もう19世紀の高速帆船を作ることはできない
でも、はるかに速い船を作ることはできる

ロストテクノロジーって、ぶっちゃけそういうことだから

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db48-Ehnh):2016/09/19(月) 16:56:11.18 ID:nnvvxv/Y0.net
>>523
でも関の最高級の包丁は江戸以前の技術で作ってるんだよな。
それを世界中の料理人が買いに来る。

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b81-chWY):2016/09/19(月) 17:03:47.71 ID:JVf9t+660.net
>>522
陸奥からとれた粗鋼はマーカーとしての放射性物質が含まれてない旧世代の製鋼品だったので
各種計測機器の部品を作るのに重宝されたというだけの話

瀬戸内海で沈んだので引き上げがしやすかったのが大きい

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-eNTy):2016/09/19(月) 17:11:14.46 ID:vrxOV43Fd.net
一から刀を造る為の鉄が刀からしか得られないとしたらどうする?
先っぽからくるくる丸めていかないか?

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d307-chWY):2016/09/19(月) 18:02:19.25 ID:cNMfBstt0.net
>>524
ピラミッドだって人件費考えたら作れないもんな

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23be-chWY):2016/09/19(月) 18:05:29.51 ID:wsd8GtZp0.net
>>524
美術品装飾品系のロストテクノロジーはそうとも言い切れんな

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-f3ik):2016/09/19(月) 18:29:24.67 ID:uzD8VU5zd.net
ダマスカス鋼(ウーツ鋼)とかチャンドラバルマンの鉄塔とか現代の科学技術をもってしても完全には再現できない鉄加工技術は多々ある。

、、、製法を失伝したのは痛いね。

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c7fd-bacV):2016/09/19(月) 18:37:47.27 ID:FvL6+qhA0.net
>>452
とんかつ屋でみたぞそれ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aba6-f6xF):2016/09/19(月) 18:42:53.52 ID:k0CP6lhc0.net
モンハンって切れ味との戦いだよね

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8321-chWY):2016/09/19(月) 18:52:31.32 ID:ronZDwZV0.net
以前博物館の同行ツアーで館長が言ってたけど
例えば伝統的な服や本の原材料も気候変動で栽培・入手できないものが多いらしいな
明治頃を境にして日本を取り巻く環境が変化しすぎたんだと

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efbe-wJFc):2016/09/19(月) 18:54:51.15 ID:yD2VwCCk0.net
>>512
http://i.imgur.com/5qI4XJ2.jpg
http://i.imgur.com/wSXyQBi.jpg

コンディションはあんま良くない気がする
文字掘ってあるけど読めん

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dbda-D0fg):2016/09/19(月) 18:56:37.70 ID:FXmBXTRo0.net
>>4
わざわざ文化庁(?)に許可を取って現在の技術の粋を集めて日本刀を造りアメリカで切れ味を試す番組があったね。
元来の日本刀とは比べ物にならないほどの強度と切れ味だった。

特別許可の製造ってことで収録後に潰してしまったが。

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efbe-wJFc):2016/09/19(月) 18:58:09.23 ID:yD2VwCCk0.net
相場はいくらなんだろ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbc2-chWY):2016/09/19(月) 19:03:24.77 ID:hDp/NZed0.net
我が家にも「長光」の二文字が刀身の差し込み部分に彫られてる日本刀が一振りあるが
出処すら分からないなあ、せめて誰が作ったか位は知りたいがネットでも詳細不明だった
いい加減な伝聞だと江戸時代より前に作られたらしい?という話だけは残ってるんだが…

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ff5-eXu6):2016/09/19(月) 19:13:41.56 ID:V9O9SgHj0.net
切れ味がどうかは知らんが工芸品としての美しさでは現代の刀工では全く敵わんな
素人が見てもわかるレベル

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efbe-wJFc):2016/09/19(月) 19:16:03.67 ID:yD2VwCCk0.net
>>537
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/長光

ググったら一発で出たぞ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/19(月) 19:28:07.14 ID:euWYgtIu0.net
江戸時代以前にまともな鋼生産できたの日本くらいだろ

他は錬鉄とかの高純度の鉄で鋼じゃないだろ
炭素の成分が多すぎる銑鉄は脆過ぎるし

中国の鉄とかアホかよ
あいつらの生産してた鉄って銑鉄だろ
鋼じゃねえじゃん

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9772-chWY):2016/09/19(月) 19:46:16.41 ID:K9VrWUTL0.net
>>540
なんでそこまで日本を特別視出来るんだか
日本人が思いつく程度のことは他民族も思いつくに決まってんじゃん
そして思いつくには人口多い地域が有利に決まってる

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbc2-chWY):2016/09/19(月) 19:51:11.55 ID:hDp/NZed0.net
>>539
わざわざありがとう
でも「長光」の銘だけじゃ本当に分からないんだ、せめて文章とか箱とか残ってれば良いんだがそれも無し
画像検索でも字体が一致しない、我が家の「長光」は短い直線を繋げた感じのシンプルなフォントなんだ
まあ田舎の貧乏武士だったご先祖様が名刀を所持してたとは思えないから、多分模造刀の類なんだろううな

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/19(月) 19:51:12.51 ID:euWYgtIu0.net
>>541
たたらって直接鋼作る方法なんだが

他の国にたたらってあったの?

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef15-chWY):2016/09/19(月) 19:59:26.02 ID:kYCF/19F0.net
>>540
・・・たとえ匿名掲示板であっても、
定説を否定するすさまじい新説を主張したいなら、ソース明記は必須だよ

ちなみに古代は半島から、
中世は中国から鋼材を輸入していたのは日本技術史の定説

「記紀には鉄関連の記述がいくつか見られ、その中に倭鍛冶、韓鍛冶の名称がある。
 区別される理由についてはいろいろな意見が出されているが、
 前者を日本古来の鍛錬技術の流れを汲むもの、
 後者は朝鮮半島南部から新しい技術をもって渡来してきたものと考えるのが一般的である。
 両者の技術の差を求めるならば、
 それは鉄梃という輸入の鋼素材の利用、長寸の刀剣や甲冑の製作、
 さらには鉄製品への金属の象眼などに典型的にあらわれている」
(佐々木稔 編著 『鉄と銅の生産の歴史』 49頁)

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/19(月) 19:59:54.11 ID:oV7oGZoYa.net
日本刀の用途とは肉を切る事であって、硬度強度ではない
硬度強度の高いチタンによる刃物より炭素鋼の方が、包丁には適してたりするんだよね
それと同じで、現代の炭素鋼の方が純度硬度強度は高いだろうけど、平安〜鎌倉時代の太刀の方が何故か人体切断には適していて、それを再現は出来ないでいる

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efbe-wJFc):2016/09/19(月) 20:02:22.10 ID:yD2VwCCk0.net
>>542
刀って無銘でも名品になったりするし
銘彫り自体は対して重要じゃないんじゃない?
全ては刀身の作りでしょ
素人には分からないけど

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1748-chWY):2016/09/19(月) 20:04:40.85 ID:IRON0+RH0.net
今の技術で作ったほうが切れ味は鋭い
昔の物を再現するのとはまた話は別だが

ナマクラなのは軍刀とかに使われた数打ち品

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/19(月) 20:08:02.31 ID:euWYgtIu0.net
>>544
それ日本刀が生まれる前の時代だし
輸入してたのは「鉄」だろ

その時代の中国に鋼を生産できる技術がどこら辺にあったんだよ
鋼が安定して生産されるようになったのはここ数百年なんだが

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/19(月) 20:10:13.06 ID:euWYgtIu0.net
鋼は炭素含有量が0.02%から2%くらいまでの鉄を言うんだが
鋼と鉄をごっちゃにしたらあかんぜよ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef15-chWY):2016/09/19(月) 20:11:46.78 ID:kYCF/19F0.net
>>548
・・・「輸入の鋼素材」と書いてあるのに、それは鉄だろ!と強弁するなら、
もう好きにしたらいいんじゃない?

ヘリクツこねてソースをださず、
「ぼくのかんがえたれきしこそ真実!」ってずっと思っていれば、しあわせに暮らせるよ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/19(月) 20:13:41.84 ID:euWYgtIu0.net
>>550
じゃあどうやって鋼作ったんだよ
直接製鉄でつくったの?
それとも間接製鉄で作ったの?

なに古墳時代以前の中国に反射炉とか転炉とかがあったわけか?w
ソースを示すべきなのはそっちだよ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff49-chWY):2016/09/19(月) 20:15:00.85 ID:JB4Qi4qr0.net
刀鍛冶の人なんて存在してるん?

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1748-chWY):2016/09/19(月) 20:16:02.88 ID:IRON0+RH0.net
鋼を安定して量産できるようになったのは19世紀の欧州だろ確か
それまでは純度の高い鉄鋼は日本だろうが中国だろうがものすごい貴重品で
いわゆる玉鋼とかも交易品として明国から輸入してたはず

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/19(月) 20:16:37.39 ID:euWYgtIu0.net
ちなみに古墳時代以前の中国に反射炉や転炉が「無かった」という証明はできないから
あったというソースよろ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7388-gpOI):2016/09/19(月) 20:17:20.11 ID:PaT1+o8Y0.net
たまたま奇跡的にうまく出来たのが残ってるって面もありそう
玉鋼はばらつきがものすごく大きいのも特徴で
今でも良いものは激しく不足、普通品はかなりの過剰在庫なんだから、
むかしでも良い鋼を使った刀なんて例外だったと思う

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/19(月) 20:18:23.76 ID:euWYgtIu0.net
>>553
たたらは直接鋼を作る製鉄法なんだよなあ
野だたらにしてもそうだけど

中国でたたら製鉄が盛んだったっていうならわかるが

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfbe-qrXn):2016/09/19(月) 20:20:04.61 ID:hVZNeUqw0.net
>>545
いや、切れ味は硬度だけじゃなく
刃に存在する微細なグラファイト粒子に起因するのは既に解明済みだよ

日本刀の秘密なんてありはしない

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/19(月) 20:20:50.23 ID:euWYgtIu0.net
野だたらで製鉄したら量は少ないけど
昔の鋼と同じような成分の鉄が作れたって番組がようつべにあったわ
ただ現在の作り方だとやっぱり昔のような感じにはならないって結論だった

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/19(月) 20:27:09.91 ID:euWYgtIu0.net
多分甲伏せじゃなくて無垢鍛えで折り返しやってたんだろうなあと

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfbe-qrXn):2016/09/19(月) 20:28:50.76 ID:hVZNeUqw0.net
>>556
たたら製鉄は横長に作られた炉に人力の鞴を並べて空気吹き入れによって
ようやく半溶解鉄を作ったに過ぎないが
中国は水車等を利用した空気吹き入れによって炉内温度を高め
戦国時代には溶解鉄を製造できている

前産業革命時代で中国の製鉄技術が日本よりも劣るなんて無知も甚だしいわい

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/19(月) 20:32:26.18 ID:euWYgtIu0.net
>>560
それ高炉で作った銑鉄だろ

鋼を作るならその後脱炭しないといけないんだが中国でどうやってたんだよ
その溶解鉄は銑鉄だろ
銑鉄は炭素含有率が高いからスゲー脆いんだよ

中国で大量の鋼作ってたソース早くだせよ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップT Sdbf-eXu6):2016/09/19(月) 20:33:19.48 ID:ObE+EiFmd.net
日立金属が玉鋼の製造に本気出せば良い

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp1f-NmdU):2016/09/19(月) 20:37:07.89 ID:H9ZtLvWdp.net
>>554
http://www.sab.ac.lk/journal_SUSL/papers/1998/1998B12.pdf
2200年前のスリランカの製鋼炉
中国には西暦400-500年ごろに伝わったとされる

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1748-chWY):2016/09/19(月) 20:38:09.32 ID:IRON0+RH0.net
たたらを大規模にやってた江戸時代ですら鉄の密輸が横行してたあたり
「安定して生産できていた」とは言い難いんじゃない?

「鋼の生産技術」自体は古代ヒッタイトからあったよ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7388-gpOI):2016/09/19(月) 20:38:43.55 ID:PaT1+o8Y0.net
ヒッタイトの初期製鉄と野鑪は技法的に近い(違いもある)はずだが
ヒッタイトの初期の刀はどんなんだったんだろう
日本刀に似た性質だったりしたんだうか
さすがに残ってないとは思うけど

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab8f-chWY):2016/09/19(月) 20:39:16.92 ID:xPrdTW560.net
現代技術なら普通に日本刀越えれるでしょ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/19(月) 20:42:04.80 ID:euWYgtIu0.net
>>563
はいはいウーツ鋼ウーツ鋼

ネタかよ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/19(月) 20:44:38.27 ID:euWYgtIu0.net
>>564
まあ安定してってほどではないだろうけどね

>>565
やはりたたら大勝利だったか

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/19(月) 20:44:53.93 ID:oV7oGZoYa.net
>>553
違う
欧州が安定して鋼を作れるようになったのが19世紀って話
たたら製鉄技術持ってた国(ロシアのタタルスタン、中国、日本)は19世紀以前でも鋼を製造してた

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef15-chWY):2016/09/19(月) 20:44:55.33 ID:kYCF/19F0.net
>>560
巻き込んですまない・・・

その人は、ヘリクツこねたいだけのオッサンなんで、無視した方がいいと思う

ただ連休中の子もいるだろうし、
ソースを出さないくせに、知ったかぶって専門用語らしきことばをふりまわすオッサンは確実にアホ
ということは覚えておいてほしいところ

たとえば、中国の製鋼技術の高さは歴史的によく知られており、
世界中の製鉄業者の集まる世界鉄鋼協会のサイトでも、
すでに紀元前にベッセマー法に近い技術が中国で使われており、3世紀には鋼を大量生産していたことが紹介されていたりするよ
http://www.worldsteel.org/steelstory/#!prettyPhoto

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp1f-NmdU):2016/09/19(月) 20:46:00.54 ID:H9ZtLvWdp.net
>>567
日本刀以外は鋼と認めないから日本以外では鋼作ってない、てな循環論法かね

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 033f-wJFc):2016/09/19(月) 20:47:38.27 ID:GyKtRzm+0.net
古いのが糞の極みで今の設備で普通に作ったらそうならんとかだったら笑える

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-eXu6):2016/09/19(月) 20:47:47.41 ID:HcD5NM1op.net
いいから刀剣乱舞の話しようぜ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfbe-qrXn):2016/09/19(月) 20:48:42.57 ID:hVZNeUqw0.net
>>561
古代中国は銑鉄からの脱炭素法を確立してんのに何言ってんだ

無知なのもいい加減にしろ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/19(月) 20:48:56.74 ID:euWYgtIu0.net
>>569
やっぱたたらだよね

>>570
眉唾すぎるだろーw

紀元前に転炉wwwwwwwwwww

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/19(月) 20:50:13.08 ID:euWYgtIu0.net
>>574
その脱炭素法を紹介してよ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/19(月) 20:52:50.20 ID:euWYgtIu0.net
紀元前に鋼を大量に安定して作れてたら中国がユーラシアを制覇してたんだよなあ

アホくさ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5fbe-9vqT):2016/09/19(月) 20:53:36.36 ID:sZpWO5Zf0.net
そのまま 業が足りへんのやろ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-eXu6):2016/09/19(月) 20:54:05.78 ID:334YYw1tp.net
中国の製鉄ってたしか紀元前1000年とかそういうレベルだろ
日本が勝った時代があるとは思えん

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/19(月) 20:55:56.99 ID:euWYgtIu0.net
高炉で鉄溶かしてたのは中国はかなり古いけども
2000年以上歴史あるみたいだけど

鋼を安定して大量につくってたってのはありえんわw

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9772-chWY):2016/09/19(月) 20:56:36.48 ID:K9VrWUTL0.net
>>567
交通手段の乏しい時代に鋼があったとしても世界征服なんか出来るわけ無いだろ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-eXu6):2016/09/19(月) 20:58:37.52 ID:Mv7scBzrp.net
>>542
箱や鞘書き、古い鑑定書なんていくらでも偽造、書き足し出来るし出処がハッキリしたものじゃないと意味無いよ

気になるなら日本保に出してみたら
一応ここが保存以上に合格としたら正真のキチンとした日本刀として通用するよ
長光って名前は長船の長光以外にも結構たくさんいるポピュラーな銘だからその極めもつくかと思う(国不明、時代不明の場合もあるけど)

http://touken.or.jp/jigyou/index.html

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-eXu6):2016/09/19(月) 20:59:45.75 ID:334YYw1tp.net
>>580
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=199999

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップT Sdbf-eXu6):2016/09/19(月) 21:00:13.15 ID:vfV2g3SJd.net
>>15
雷電かな?

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/19(月) 21:00:16.95 ID:euWYgtIu0.net
>>581
アレキサンダーはインドまで来たんだよなあ
鋼を安定して大量に生産してたならその逆もあっても良さそうだけどね
紀元前に

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/19(月) 21:02:51.45 ID:euWYgtIu0.net
>>583
だからその記事銑鉄を作ったとしか言ってないじゃん

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-eXu6):2016/09/19(月) 21:10:46.68 ID:334YYw1tp.net
>>586
錬鉄で武器、銑鉄で農機具をって書いてあるじゃん

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Saff-eXu6):2016/09/19(月) 21:10:51.70 ID:RctlroHoa.net
伸びてると思ったら1人がゴネてんのか

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/19(月) 21:13:06.50 ID:wqI1POcba.net
流石に五月蝿杉
NG行きだわ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b62-chWY):2016/09/19(月) 21:15:49.09 ID:d2P72Y3g0.net
年寄り系の趣味ってクソキモイのが湧くよね
何言われてもつんぼめくらで自分の思い込みを繰り返すだけ
ウンコ投げてくる猿みたいな奴が歴史や文化を語るとか片腹痛いわぁ・・・

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/19(月) 21:17:30.24 ID:euWYgtIu0.net
結局銑鉄作ってたって証拠しかだせないじゃねえかwww

紀元前に転炉とかアホかよw

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/19(月) 21:19:17.58 ID:euWYgtIu0.net
>>587
錬鉄は鋼じゃねえから
純度の極めて高い軟らかい鉄だよ

炭素が少し入ってないと鋼にはならないから

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-eXu6):2016/09/19(月) 21:19:51.49 ID:334YYw1tp.net
なんか探せばいくらでも出てくるけど
http://www.spc.jst.go.jp/experiences/change/change_1006.html

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/19(月) 21:25:36.08 ID:euWYgtIu0.net
>>593
結局どうやって鋼を生産してたか書いてないじゃん

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/19(月) 21:27:58.66 ID:euWYgtIu0.net
>黄武5年(226)に剣千本、刀1万本を鋳造し、その規模は非常に大きかった。
鋳造したとかやっぱりこれ銑鉄やろ

そこに出てる鋼と呼ばれてるものも怪しいw

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-eXu6):2016/09/19(月) 21:28:22.75 ID:334YYw1tp.net
まだいるか?
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Steel

The Chinese of the Warring States period (403–221 BC) had quench-hardened steel,[21] while Chinese of the Han dynasty
(202 BC – 220 AD) created steel by melting together wrought iron with cast iron, gaining an ultimate product of a
carbon-intermediate steel by the 1st century AD.

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-eXu6):2016/09/19(月) 21:31:30.54 ID:334YYw1tp.net
>>595
jstソースで怪しいとか言われても
個人ブログじゃないんだから

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-eXu6):2016/09/19(月) 21:32:21.31 ID:334YYw1tp.net
まああとは詳しい人に任せるわ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17f5-chWY):2016/09/19(月) 21:35:37.25 ID:J9+vpn550.net
江戸時代の出雲の砂鉄から作った不純物の少ない鉄じゃなく、
鎌倉時代は、もっと別の原料をつかった鉄でしょ?

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/19(月) 21:41:25.74 ID:euWYgtIu0.net
>>596
wikiかよ

急冷されて鍛えられた鋼ってなんだよ
鋼の作り方はそうじゃねえだろ

錬鉄と銑鉄製品(鋳鉄)をぶち込んで鋼を得たって書いてあるけど
やっぱ適当だわ

安定して大量生産はムリだろそれ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/19(月) 21:42:41.20 ID:euWYgtIu0.net
>>597
ちげえよw
それ鋼って書いてあるけど具体的に鋼をどう生産したか書いてないんだよ

しかもソースに書いてあるように鋳造したってそれ銑鉄じゃねえかよ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2309-chWY):2016/09/19(月) 21:43:48.45 ID:f3iJitbH0.net
>>52
これがケンモメン

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/19(月) 21:46:53.46 ID:euWYgtIu0.net
つか
http://www.spc.jst.go.jp/experiences/change/change_1006.html
このサイトに書いてあるように
>呉王孫権は、黄武5年(226)に剣千本、刀1万本を鋳造し、その規模は非常に大きかった。

基本的には鋼じゃなくて鋳造のつまり銑鉄をつかった武器を大量生産してたってことだろ

ナマクラじゃねえかよ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-eXu6):2016/09/19(月) 21:47:24.51 ID:334YYw1tp.net
鋼って書いてあるけどそれは鋼じゃないんだって言われても素人の俺には分からんわw
そんなことあるわけねーだろとは思うけど

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/19(月) 21:52:28.35 ID:euWYgtIu0.net
>>604
>百煉鋼の鍛造技術を記載し
だって鋼って鍛造するもんじゃなくね?

しかも鋳造の銑鉄で出来た武器と鋼を同じように扱ってるクソみたいな文章ドヤ顔で出されても困るわ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17f5-9vqT):2016/09/19(月) 21:53:08.64 ID:Z8wo0lRe0.net
>>18
そりゃーそうだ。
現代の金属技術やノウハウをなめちゃいかんってことだな。

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17f5-9vqT):2016/09/19(月) 21:56:02.27 ID:Z8wo0lRe0.net
>>67
打った後に冷ます水の温度を盗もうとして桶に手を突っ込んだ弟子の腕を
即に切り落とした村正なんて甘っちょろいんだな。

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-eXu6):2016/09/19(月) 21:57:48.51 ID:334YYw1tp.net
でも>>605と件のページや英語Wikipediaのどっちを信用するのか言われたら圧倒的に後者だからなあ、悪いけど
だってあんたなんもソース出せないから比較もできんじゃん

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/19(月) 22:20:14.12 ID:oV7oGZoYa.net
>>579
技術が断絶した時代あるし

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/19(月) 22:26:51.05 ID:euWYgtIu0.net
>>608
wikiはソースになんねえから

しかも古代中国が転炉や反射炉を持ってたっていうソースを出すのはそっちだからな
無かったって証拠は出せないから

ソースだして鋼を安定して大量に量産してましたってソースだすのはそっちなのよ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/19(月) 22:27:54.48 ID:euWYgtIu0.net
ソースが二重になったけどこの件で証拠だすのはそっちよ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0308-9vqT):2016/09/19(月) 22:31:07.91 ID:nZp1VVlt0.net
玉鋼の中のチタン含有量が要

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf43-9vqT):2016/09/19(月) 22:41:12.79 ID:h2YMdyKP0.net
室町初期
明の高炉で生産された良質の自然鋼を用いて製造
結果→日本刀最高峰の業物が数多く生まれる
室町中期
明との交易途絶え日本刀は粗雑な日本のたたら鉄で作られ粗悪品ばかりに
室町後期
粗悪なたたら鉄しかないが大規模合戦により製造まで粗悪な日本刀が主流に
刀は戦場で役に立たない?そりゃ当然だ
クソみたいな刀しか出回ってないんだから
安土桃山時代
合戦により増強した鉄需要にこたえるためたたら製鉄が興隆し、
まともな鉄が出回り始め、まともな日本刀が出回りはじめる
江戸時代
ようやくまともな鋼が登場し、日本刀の製造もまともになったが、
合戦がなくなり刀需要が減り、実戦に最適な刀は出回らず
護身用の細身の刀が流行る

結論
日本刀のイメージの多くは幻想

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/19(月) 22:45:11.24 ID:euWYgtIu0.net
>>613
いやだからさ高炉からでてくるのは銑鉄やろ
その中から自然に出来る鋼なんて売るほど出来ないだろ

しかも日本刀の最高傑作は鎌倉期のものだろ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf43-9vqT):2016/09/19(月) 22:46:24.72 ID:h2YMdyKP0.net
>>612
日本刀に含まれてるのは酸化チタンで鉄に悪影響与えるだけの要因でしかない

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/19(月) 22:49:09.11 ID:euWYgtIu0.net
二酸化チタンやろ
まあただの不純物だけど

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp1f-NmdU):2016/09/19(月) 22:52:43.53 ID:H9ZtLvWdp.net
>>610
だから、>>563に鋼を作れる炉が載ってるよ
2000年前の遺跡から発掘された炉を再現し、当時の方法で鋼を作ってみた実験
結果、出来たものの半分は錬鉄で残りの半分は鋼鉄であったと
原理的にはたたら製鉄と同じ、違いはたたらでなく季節風を利用した事
中国がどういう炉を使ってたかは知らないが別に日本にしかないような技術ではなかったよ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf28-wJFc):2016/09/19(月) 22:54:06.09 ID:Qcpev5N60.net
>本物の日本刀

江戸しぐさみたいなもんなんじゃねーの?
なんこもうこの国の歴史モノは信じられない

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f49-wJFc):2016/09/19(月) 23:00:05.86 ID:rF9bgncj0.net
>>48
童貞だまれよ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf43-9vqT):2016/09/19(月) 23:00:06.63 ID:h2YMdyKP0.net
>>614
高炉から出てくるのは普通銑鉄やけど、鉄鉱石や炉材によっちゃ
炉のそこに塊鉄が溜まってそれが自然鋼となることがある
中国の南方にあった高炉もそうだったそうな
天下五剣と室町期を混同してたわ
刀の破壊分析の本読んだらそこでとれた鉄と一致するて研究よーさん出てくるっしょ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27ef-eXu6):2016/09/19(月) 23:01:38.66 ID:mp5MedhH0.net
>>605
鋼は銑鉄を鍛造することで炭素を追い出すことによって作れるよ。

確かにこの時代は鋼と鉄の区別が冶金的には不明瞭だったと思う

あと一応いっとくと鋼も鋳造できるぞ。
鋳鋼っていうんだけど。

まあ本論は、あなたの意見が正しいと思うよ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf43-9vqT):2016/09/19(月) 23:04:27.89 ID:h2YMdyKP0.net
>>621
横やりで悪いけども鋼の鋳造は近代どころか近現代に入ってから生まれた技術だから
ここで話だすとややこしいだろ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3348-wJFc):2016/09/19(月) 23:23:55.77 ID:m6EPjDqF0.net
青竜刀は鋳造なんだよなあ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/19(月) 23:27:16.59 ID:euWYgtIu0.net
>>617
じゃあたたらなんじゃねえかよ
中国にもたたらが沢山あるんだったらありうるってさっきから言ってたでしょ
中国にもたたらが一杯あるなら日本も中国から鋼を輸入したりすることもあったかもねとな

>>620
日本に回ってくるほど出来るのかよそれ

>>621
お、分かってくれるか

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-f3ik):2016/09/19(月) 23:28:55.60 ID:uzD8VU5zd.net
何にせよ古刀は現代刀みたいにイキナリ玉鋼から鍛え出すような作り方はしてないだろう。

錆びた釘とか色んな古鉄を寄せ集めて一振りの刀を作ってるはず。

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf43-9vqT):2016/09/19(月) 23:30:28.10 ID:h2YMdyKP0.net
>>624
日本は俵物や日本刀を輸出してあちらさんからは銭や鉄を輸入してたって事実と、
その鉄が作刀に使われてたって分析結果出てたら出回ってたってことになんじゃね

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbaa-chWY):2016/09/19(月) 23:32:48.97 ID:O0JwkBkq0.net
中古電車のスプリングを使うと近いものができると聞いたんだが…

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/19(月) 23:36:14.16 ID:euWYgtIu0.net
>>626
まあそういう理屈も成り立つかもな

でも既に日本刀が輸出出来るレベルだったわけで
つか鎌倉時代が最高の時期だしな

中国の鋼だから良質とかいうわけでもないだろう
良質な鋼を生産できる拠点は日本にも中国にもあったってことだろ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf43-9vqT):2016/09/19(月) 23:47:44.09 ID:h2YMdyKP0.net
>>628
たたらの時代史みれば安土桃山入る頃くらいまで日本でまともな鉄ってのは
無いに等しかったて断言できるレベルやで
上に自然風利用したレン炉のwikiかなんかはってるやついたけど、
製鉄には風力は重要な要因だけど鎌倉期のそれなんて本気でお粗末なもんだし、
炉の構造もお粗末すぎる
その上日本には良質の鉱石もねーしな
ただ粗悪な鉄でも精錬で良質な鉄にもなるし、日本刀が中国で流行ってたのは
その構造が美しいと言われてたからで、実戦に用いられてたわけでもないし
良質な日本刀を輸出してたわけじゃない
んで日明貿易は鎌倉期以前から官民レベルで続いてるもんだしな
室町以前の日本の鉄が良質な日本刀に繋がったてのはまずない話

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp1f-eXu6):2016/09/20(火) 00:01:11.54 ID:5omZL3Ywp.net
>>613
之定、孫六兼元、村正等の業物は室町中期-末期に作られた刀だぞ
江戸初期-中期は刀は実戦から離れたことで権威的に派手になっている
後期は安土桃山並のガチンコの実戦刀ばかり

ちょっと知識が雑すぎ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db48-Ehnh):2016/09/20(火) 00:23:28.34 ID:z6ODIjMF0.net
>>527
何度も折り返すんだよ。
紙を100回折ると富士山の高さを超えるっていうだろ。
リアルにそれをやってるのが日本の刀匠。

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/20(火) 00:35:16.92 ID:ht465PZH0.net
>>629
野だたらでいいんだよ
鋼が生成できればいいんだから

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db48-Ehnh):2016/09/20(火) 00:40:15.99 ID:z6ODIjMF0.net
つーか槍なんかも同じ製法で作られてるから
無茶苦茶な切れ味なんだぜ。

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0330-eXu6):2016/09/20(火) 01:12:18.91 ID:CsA/l0JH0.net
罪人で試し斬り出来ないからだろ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/20(火) 01:16:07.03 ID:ht465PZH0.net
>>629
あともう一ついうと
日明貿易は鎌倉期以前からってお前何言ってるの?
鎌倉時代には明なんて国はねえよ

鎌倉時代より前にもねえよ

それといい鉄とか何言ってるんだよ
鋼が生産できるかどうかってことが重用なんだよ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f8d-chWY):2016/09/20(火) 07:21:37.03 ID:frfaCbis0.net
ttp://ohmura-study.net/004.html
古刀はい感じに不純物が残ってて
不純物が少ない鉄ができるようになってからも昔と同じように叩きまくってると良くないのかもな

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/20(火) 07:43:48.02 ID:PGRPjIega.net
>>635
チョンモウは願望からくる妄想垂れ流すだけの糞虫だからか

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/20(火) 07:50:42.29 ID:PGRPjIega.net
鎌倉時代つったら元〜明で、交易なんか100年以上途絶えてるのに鎌倉時代の刀が一番良いんだよなあ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4f-oLwL):2016/09/20(火) 07:55:39.00 ID:ekp7WTCM0.net
>>637
まあチョンモメンなんてそんなもんすわ
鎌倉時代以前に日明貿易してたとか頭おかしいもんなw

鎌倉時代以前に明なんてねえよそれ室町時代だろってな

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2366-chWY):2016/09/20(火) 07:59:21.89 ID:QDBDcgMG0.net
目標が設定されてないんだから到達出来るわけがない
芸術品としての古刀の模造品なら一杯作られてるし
古刀より高性能な物が欲しければコールドスチール製のやつ買えばいい

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf43-9vqT):2016/09/20(火) 11:28:02.57 ID:nRntCRgO0.net
>>630
寝る前だったから雑いし色々ごっちゃになってんな
起きて見たらわろたわ
>>635
日本の砂鉄鋼に代表されるように酸化チタンみたいな
取り除けない鉄の粗悪要因が入ってなくて、ニッケルだのマンガンだの
含まれてる鉄がいい鉄な
明代から日明貿易が活発化して国家間でも交易盛んになったけど、
民間レベルでは明代以前からずっと交易続いてたってこと言いたかった
すまんなほんと何言ってるんだレベルだわ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr1f-wJFc):2016/09/20(火) 12:18:31.44 ID:xi3p6+REr.net
>>455
いや需要だろ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0330-eXu6):2016/09/20(火) 12:30:24.19 ID:CsA/l0JH0.net
人を斬る為の道具が人を斬れないんじゃ仕方ないね

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr1f-wJFc):2016/09/20(火) 13:22:40.74 ID:JeCqkoL/r.net
うちの近くは刀鍛冶が沢山住んでたって話だが回りは山と川しかないんだよな
この辺りにヒントがあるのでは?

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d31e-9vqT):2016/09/20(火) 13:30:41.77 ID:kjUD3WSE0.net
現代はただ継いでるだけだしね
寿司握れるってマグロ薄く切って米にのっけてるだけだからね

切れはしても美的にはどうか?実用してないからもはや誰それ愛用って由来もないからね

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM3f-wJFc):2016/09/20(火) 20:22:13.87 ID:GtgyupTMM.net
スプリング用の鉄で作った量産の軍刀の方が名のある業物よりも質が良かったというな

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/20(火) 21:44:11.11 ID:PGRPjIega.net
>>641
元も知らん馬鹿チョンモウ
元〜明の外交途絶えた鎌倉時代が最も刀造りが優れた時代なのに

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/20(火) 21:52:06.59 ID:PGRPjIega.net
>>646
そらあ人間がハンマーでシバくより発動機プレスで鍛造した方が強度高いに決まってるわ
19世紀以前のあらゆる刀剣は20世紀に造られたマチェット、スコップにすら劣る強度なんだよ
何十トンもの圧力掛けて鋼板から打ち抜くんやで?

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Sr1f-9vqT):2016/09/20(火) 22:10:39.83 ID:HTTpO31kr.net
現代に伝わっていない技法がある可能性を否定できない時点で
何をやってもそれを当時の技術での再現とは認められない人がいるってことなんじゃないの?

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db48-Ehnh):2016/09/20(火) 22:20:45.11 ID:z6ODIjMF0.net
>>649
単純にコストの問題。
山奥に人間が分け入って人力で
砂鉄を調達してくるなんて狂気の沙汰だ。

そこらを緻密に描写してるのがもののけ姫のタタラバ。

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワキゲー MMff-1I2o):2016/09/20(火) 22:22:05.87 ID:GlLYYFrJM.net
再現は出来なくてももっと切れ味の良い刀は作れるんだろw
ダイアモンドの刃にしたりその他現代のハイテク駆使すれば

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fca-chWY):2016/09/20(火) 22:28:59.61 ID:kG0z9MvI0.net
昔の人は背が低いから数十センチしかなさそう
戦みたいな実際の殺し合いではほとんど使い物にならないし、持ってる体で良いわけで

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef15-chWY):2016/09/20(火) 22:33:20.95 ID:T0cQBv330.net
>>647
横だけど、現代の感覚で歴史を語っちゃダメだよ

日元貿易が盛んだったのは、建長寺船などからも明らかだったりする

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM3f-wJFc):2016/09/20(火) 22:54:30.14 ID:vgSLawg1M.net
>>652
日本史上もっとも身長の低い幕末期の刀が短いわけでも無く

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 47b8-1gsh):2016/09/20(火) 23:08:17.03 ID:kh0w8JeY0.net
>>361
なんでも鑑定団でコンサート会場で
観客向けに同じ様なテストやって
一番高評価だったのが200万の
現代バイオリンだったな

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Sr1f-9vqT):2016/09/20(火) 23:40:30.40 ID:HTTpO31kr.net
>>650
なるほど、材料調達も国内でとなると
まず山師と採掘屋が必要になるのか
無理ゲーだな

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db48-Ehnh):2016/09/21(水) 00:07:54.64 ID:mZ9F8JDJ0.net
>>656
1500年以上山の中をさまよい歩いてきた
山窩の情報量のデータ化なんて無理だよね。

金山を発見して藩の財政を潤すのもこいつら。
ゆえに一般人との交流は禁止させられた。

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3348-eXu6):2016/09/21(水) 08:48:34.09 ID:3VCAzqYT0.net
反論されまくったが単純に鉄の産地と思う
ロストテクノロジー化したのはそこが尽きたから

はい論破

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/21(水) 11:11:42.60 ID:2S3fY0Wva.net
>>525
最新の材質でより固くより切れる包丁を作ることができても
毎日使う料理人にとっては毎日研いでメンテナンスのしやすい鍛造された鋼の包丁が一番ということ
一般の人にとっては錆びにくくて研がずに使える最新の素材の包丁のがいいけどね

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/21(水) 12:49:39.93 ID:TWUcXYkga.net
>>659
材質は変わらねーよ馬鹿、昔も今も炭素鋼だ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp1f-NmdU):2016/09/21(水) 12:53:04.87 ID:+fKya6zgp.net
>>660
日本語不自由な人ですか?
それともの脳味噌ですか?

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/21(水) 12:54:53.53 ID:TWUcXYkga.net
ドイツが色々とステンレス、チタン、セラミックと色々やったが、食材切るには全く合わなくてゾーリンゲンは没落
関の刃物にブランド刻印して売るに至るんだよなあ

どんな合金使おうがプレス板から打ち抜いて削るだけだしな
ショットピーニングぐらいやれや

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/21(水) 12:55:28.00 ID:TWUcXYkga.net
>>661
ガイジかこいつ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr1f-gTM0):2016/09/21(水) 12:57:01.28 ID:VK0ezBCQr.net
鍛造屋の俺が思うに、
刀なんか作ってるのは変わりもんだけだろう。
あんなん本気で作りゃ警察からマークされるしいい事無いで

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/21(水) 13:43:57.62 ID:mqXzOtMPa.net
>>660
そうじゃなくて最新のチタン合金やセラミックとの比較の話なんだけど
新素材の刃物は簡単に研げないから結果的に使いづらいよという話

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b334-eXu6):2016/09/21(水) 13:46:32.22 ID:RmSS6KYb0.net
>>664
作刀は文化庁の許可制でその管轄元行われてるのに警察のマークもクソもないがな
何も知らんのな

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa9f-dO9q):2016/09/21(水) 13:48:17.15 ID:1rp/OP+La.net
名のある刀匠しか食っていけない世界
後継者ガー伝統ガーと言ってもそいつらが業界を牛耳ってるからな

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3348-chWY):2016/09/21(水) 14:18:49.32 ID:NGb2vI9u0.net
打った後に冷やす水に秘密があったらしい
それも特に水の温度でこの温度が弟子にも触れさせない秘伝だったとか
こっそり手をつっこんだ弟子の腕を切り落としたって話もある
この弟子はその後に片腕で名工になったとか

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 474c-chWY):2016/09/21(水) 18:15:58.18 ID:8dszYaax0.net
槍も同じ手法で作られてたの?

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab35-Y322):2016/09/21(水) 18:17:21.23 ID:hQmvp+it0.net
現代の刀匠には、霊気が宿ってないからだろ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db48-Ehnh):2016/09/21(水) 18:29:05.42 ID:mZ9F8JDJ0.net
>>669
槍も矢も材質は同じだし
槍の方は刀からの技術的なフィードバックを色々受けてる。
http://www.tsuruginoya.net/wp-content/uploads/2015/06/st022-3.jpg

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-NmdU):2016/09/21(水) 18:32:08.93 ID:xTs1Ujvwd.net
過去のものの価値を上げるために言ってるだけって解釈なんだけど、そんなことないの?

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 474c-chWY):2016/09/21(水) 18:37:49.52 ID:caBqqSQG0.net
>>672
素人目でもなんか違う

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5bfb-eXu6):2016/09/21(水) 18:39:44.00 ID:Fh7Ih1vg0.net
>>669
槍だけじゃなく同じ製法で剣も作れるぞ

http://i.imgur.com/D4nWRYr.jpg
https://www.seiyudo.com/assets/images/shohin06/KA-091015-600idx.jpg

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db48-Ehnh):2016/09/21(水) 18:43:15.18 ID:mZ9F8JDJ0.net
>>672
戦国時代の頃から歴代の侍大将達が
ロストテクノロジーの大合唱をしている。

んで太平洋戦争でそのロストテクノロジー刀が
実戦投入されまくって
現存するもんは博物館くらいにしか在庫がない。

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-NmdU):2016/09/21(水) 18:54:03.21 ID:xTs1Ujvwd.net
>>675
あーじゃあ現代の価値が云々とかそんな話じゃないんだ
認識改めるわ

総レス数 676
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200