2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ローリングガールズ」は何故失敗したのか [592322902]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3af-RGk9):2016/10/03(月) 15:03:20.24 ID:qCFRzDua0?2BP(1000)

高畑淳子に「頑張れ!」カーテンコールで満員700人が総立ち
2016年9月25日6時0分 スポーツ報知


 8月23日に強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕されたが、その後不起訴処分になった俳優・高畑裕太(23)の
母で女優・高畑淳子(61)主演の舞台「雪まろげ」(田村孝裕演出、25日まで)が24日、
東京・北千住のシアター1010で開幕した。満員700人のカーテンコールではスタンディングオベーションが。
「ありがとうございました」と涙ながらにあいさつする高畑に「頑張れ!」の声援も飛び、もらい泣きする観客が続出した。

http://www.hochi.co.jp/entertainment/20160924-OHT1T50279.html

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b13-7Sel):2016/10/04(火) 10:06:13.00 ID:FaK/hgdy0.net
加齢臭漂う曲の無理押し

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spb7-LGiF):2016/10/04(火) 10:07:08.23 ID:kjRVVjUop.net
>>9
序盤はクソだったなーオールウェイズコミマで一度挫折した
ちぃちゃんの正体が明らかになるにつれ面白くなっていった

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fbe-rzru):2016/10/04(火) 10:19:41.57 ID:2mkcebQh0.net
雰囲気は好きだったけどね

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6734-6TjH):2016/10/04(火) 10:27:32.67 ID:o2T29UKw0.net
こうやってスレが立つだけローリングガールズはマシだろ
京騒戯画なんてまったく語られない

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3ef-rzru):2016/10/04(火) 10:32:35.07 ID:5hW5a5ql0.net
1話二話の感じで行くのだと思ってたら全然違ってしかも東京編の三話4話がつまらなかった
以降は良かったけど秋葉原でだいたい視聴者減った

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b63-rzru):2016/10/04(火) 10:34:27.79 ID:ARigEtKI0.net
>>217
1話でふるいにかけたらほぼ誰も残らなかったあれか

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c38a-1aCU):2016/10/04(火) 10:36:47.30 ID:ayVp9WL40.net
大好きなアニメだが、売れない理由もなんとなく分かる
ローリングガールズはこのセンスが理解できる人間じゃないとハマれない
ちょっと複雑だったり異質だとすぐ切り捨てる風潮は如何なものか
萌えばかりで中身がないアニメなんかより、よっぽど意味があるアニメ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bcf-U+LL):2016/10/04(火) 10:48:22.26 ID:6oGwoZBS0.net
曲で良かったのは「夕暮れ」

https://www.youtube.com/watch?v=glulshapzFQ

本編でどこで流れてたか忘れたがフルで聞くとええね
メインボーカルは花守ゆみり、あんはぴでも歌よかったし今後が期待できるね

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4789-iP0l):2016/10/04(火) 11:08:06.03 ID:wHB+pr520.net
視覚的に意識高い系、音楽とのコラボという意味では君縄とそんな変わらない
ただ君縄は勝手に恋に落ち勝手に周りが支えるというご都合展開が分かりやすかった
ロリガは色々いじくりかえして結局何が言いたいか分からなくなった この差

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spb7-7Sel):2016/10/04(火) 11:30:50.88 ID:D1tpppf3p.net
>>213
あれがかわいくないとかなんなんだよ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srb7-rzru):2016/10/04(火) 12:15:10.74 ID:l+rNdkLAr.net
アニメ上級者のみが理解できるという意見が出てくるのはこのアニメにとって幸せなのだろうか?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b2d-RPp1):2016/10/04(火) 12:17:18.96 ID:Ov3KJQrG0.net
全体的に意味がわかんね
曲は好きだけど

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM57-w5pG):2016/10/04(火) 12:26:22.18 ID:gGnoWbTlM.net
>>219
あれは1話詐欺でそれ以降が全く面白くなかった

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9748-Re4D):2016/10/04(火) 12:36:22.91 ID:aj+l5fiC0.net
>>178
有史以来とかいっててあほくせー。
ブルハが30年弱だろ。せめて四半世紀とか言えよ気持ち悪い

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4372-RPp1):2016/10/04(火) 12:37:02.69 ID:TljYkZDJ0.net
俺は好きだよこのアニメ、もう一度見たいかと言われても見ないけど

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa77-LGiF):2016/10/04(火) 12:39:49.79 ID:w7rRT/uVa.net
叩かれ方がフタコイオルタナティブと同じだった
俺はどっちも好きだった

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb48-rzru):2016/10/04(火) 12:44:33.43 ID:FofGdOhY0.net
京都編だけは劇場版クオリティ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK27-aPgB):2016/10/04(火) 12:45:02.88 ID:EVTAnCvsK.net
まずご当地ヒーローによる戦国時代という世界観だけでも
奇をてらった変な作品なんだから、その世界観を植え付けるために
標準的な猛者を主人公にして一作やるべきだった
それがヒットしてからようやくこの作品をやるのがものの順序

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa77-LGiF):2016/10/04(火) 12:52:12.65 ID:V7shuqKMa.net
>>4これだわ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa77-rzru):2016/10/04(火) 13:03:05.13 ID:3IfLPwMta.net
フリクリとの差は何処に

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK27-aPgB):2016/10/04(火) 13:19:28.75 ID:EVTAnCvsK.net
>>233
フリクリは見たこと無いけど
ロリガはテーマも世界観も分かりにくい
主人公にも感情移入しにくい

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9748-Re4D):2016/10/04(火) 13:36:59.06 ID:aj+l5fiC0.net
ブルハの歌詞を勉強しとくとわかるのか
冨野作はノベルで予習するといいように

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa67-rzru):2016/10/04(火) 14:12:21.33 ID:5nJHILCsa.net
>>233
作画だろ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 478d-LGiF):2016/10/04(火) 17:14:49.22 ID:W5rr8u2S0.net
この系統好きだからフリップフラッパーズ楽しみだわ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 47aa-7Sel):2016/10/04(火) 17:26:06.16 ID:JDcIIdY10.net
名古屋京都は面白かった
あとちあやちゃん可愛い

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spb7-LGiF):2016/10/04(火) 18:05:05.66 ID:Pn7psAZLp.net
京都編のラストに歌ってた曲思わず買ってしまったわ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd8f-7Sel):2016/10/04(火) 19:10:30.65 ID:ejZA+jtpd.net
タネキ出てたからみてただけだな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spb7-7Sel):2016/10/04(火) 19:13:29.92 ID:tG/xJTc/p.net
失敗ではない

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7ef-RPp1):2016/10/04(火) 19:24:58.58 ID:XxitCvLI0.net
  

   ゆみりタンがヒロインやったアニメの爆死率ヤバイよな


 

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9748-Re4D):2016/10/04(火) 20:19:27.05 ID:aj+l5fiC0.net
高度なことをやってるので考えない層にみせればわかりづらいだけ
とか言ってる連中はランスアンドマスクスもきっちり解釈して楽しんであげてほしい

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfd4-RPp1):2016/10/04(火) 21:22:16.47 ID:QDsyYlc20.net
これみてトライアンフってバイクが欲しくなって
仕事帰りに教習所行って2週に1回しか乗れなくてすぐ感覚忘れて
クランク一回も曲がれずに退学した、バイク重すぎ、ハンドル固すぎ、曲がらなくて真っすぐ行って芝生で転ぶ
逆ハン切ってて言われてエイヤと切ったらその場で転ぶし、最悪の乗り物、あんなのマンコが運転できるわけない、所詮アニメだわ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4748-gCFm):2016/10/04(火) 22:17:26.71 ID:qWfsO40I0.net
>>197
残念ながらこのアニメはそういう所謂“考察厨”からもほとんど黙殺されてるんだよね、放送当時から現在に至るまで
自分が問題視してるのはむしろそこというか、結局あの辺の手合いが持て囃すのはサイコパスとかガッチャマンクラウズとかコンレボみたいな話なわけよ
簡単に言えば「はい、こういう分かり易い問題系があります!ここ伏線!考察してね!」って暗号解読アピールがあからさまなやつな 

作品自体にはさほど文句ないが、個人的にはそういう消費の傾向に沿わないと批評的な物として見做されない流れに常々思うところがあった
もっとハッキリ言えば、俺は上記の「意識高い系」に分類されがちな作品群を元々たいして評価してないんだけど(威勢のいい看板を掲げてる割に大したこと言ってないから)
そんな中にあってローリング☆ガールズに限っては例外的に擁護する価値があると思うわけよ。隠し味的要素をきちんと隠し味のまま配置しつつ、結論の出し方も極めて誠実だった

 

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4748-gCFm):2016/10/04(火) 22:19:57.63 ID:qWfsO40I0.net
無論このアニメには明らかな欠点があって、まず上の方でも言われてるが世界観の説明が一部(特に東京大決戦前後の経緯とか)不足している 
あとはやはり単純に尺が足りてない。これは2クールにしておけば云々という話だけじゃなく、1話あたり正味20分の中で区切らないといけないTVアニメのシビアさもある(でもそれはどの作品だって同じ) 
ただこれらの欠点は「わかりやすい不足」の範囲で済んでるというか、視聴者の心証を悪くする事はあってもお話自体の強度を損なってるわけではないので、個人的にはそこまで悪い気はしなかったんだよな 

というか、そもそもある種の寓話を語るために抽象化されている世界についての説明を求めたところで「それが話の構造上、何を意味してるのか」を考えるマインドが少しでも視聴者側に無ければ徒労に終わると思うんだよな 
下部構造への想像力が希薄になって社会がぐにゃぐにゃしたイメージ(水彩画の背景など)として立ち現れる、にもかかわらず“どういうわけかそれでも世の中が回ってしまっている”虚構の日本、というのが大きなテーマになってる話に対して
「経済はどうなってるの?」とか「この状況だと某国が侵略してくるだろ」とか現実に則した疑問を投げ掛けるのは少々野暮だし、そこに何らかの解答を用意したところで「コレがそうなってるなら、じゃあアレは?」と新しい疑問が次々出てくるだけでキリが無い

 

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd8f-XS57):2016/10/04(火) 22:26:38.76 ID:E2sXp3YSd.net
>>234
フリクリを女監督がアレンジして失敗するとロリガになる

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4748-gCFm):2016/10/04(火) 22:30:37.03 ID:qWfsO40I0.net
結局の所、どこまで行っても創作物(それもたかだか1クールの深夜アニメ)でしかないわけで、そこに“現実なら備わっているべき”はずの構造が無いことの説明を求めても、
少なくともこの作品の場合は「わけわからん」の上塗りとしか受け取ってもらえないリスクがある。こればかりは扱ってるテーマの性質上どうにもならないという困難さがある

そういう「説明が足りてない」的な、その気になれば無際限に指摘可能な批判のワナに付き合い過ぎずに妥協点のバランスを取るのも制作側の仕事で、そういう意味ではローリングガールズはむしろかなり上手くやった部類だと思うんだがな
(念押ししておくと上記のように明らかな不足もあるので単純な完成度はやや落ちるし、人気商売としての失敗は円盤売上げが証明しているので言うまでもない)

 

 

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f31c-rzru):2016/10/04(火) 22:34:26.74 ID:3EFCrEzI0.net
まーたわけわからんこといってるなあ
だから考察厨は嫌いなんだ
ハイローズねじ込んだ馬鹿のせいでつまらなくなった、これに尽きるんだよ
なんか同時期にバンド復活とかやってたからねコレ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f31c-rzru):2016/10/04(火) 22:36:01.16 ID:3EFCrEzI0.net
ベスト盤発売だったっけ?
まあいい

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4303-Z4zN):2016/10/04(火) 22:42:05.34 ID:eu6orXsS0.net
京騒戯画とロリガはどっちも女性監督やろ?
それだけは確実に分かる

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spb7-7Sel):2016/10/04(火) 22:49:46.49 ID:Qm24F6TIp.net
何もかもフリクリっぽさなんてないだろ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4748-gCFm):2016/10/04(火) 22:58:01.87 ID:qWfsO40I0.net
あと上の方で言うに事欠いて「有史以来」の使い方を鬼の首でも取ったかのようにツッコんでる奴がいるが
この手の馬鹿は「言葉のあや」としての言い回しというものが頭からスッポリ抜け落ちてるんだろうなぁ
結局これも“自分が認めるところの”現実を盾にした安全な揚げ足とりでマウンティングした気になってるパターン

ま、こういうのに限って次は「言葉のあや」の原義ガーとか言い出すんだろうどうせ
ブルハが結成30周年だなんて(そもそもロリガで楽曲が使用されたのもそういう事だろう)言うまでもない話であってねぇ…何というかもう、死ねよとしか(苦笑

 

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c7f8-pZ2E):2016/10/04(火) 23:01:48.98 ID:8FULiAOb0.net
カバーCDはよかった

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4748-gCFm):2016/10/04(火) 23:07:20.19 ID:qWfsO40I0.net
加えてブルーハーツのことを何故かハイローズと連呼し続けている論外レベルのアホも出てくる始末…
頭が良くない、情報に疎い人を馬鹿にするような風潮って本来嫌いなんだが、それにしても度し難いレベルの(しかもそれを開き直るタイプの)馬鹿の救えなさは何とかならんのか

 

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f48-rzru):2016/10/05(水) 00:01:09.65 ID:i9KQbQU20.net
>>211
ここの種ちゃんいつもと違ういい演じ方だったしな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb48-7Sel):2016/10/05(水) 00:57:11.44 ID:4VcH9HjD0.net
いーい天気だーいーい天気だーいーい天気だー能天気だーだけは良かったと思うのですが

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spb7-7Sel):2016/10/05(水) 00:58:37.43 ID:u6YNoIeop.net
せめて1〜2話は4人を中心の話にすべきだったのではないか
土台を構築しないままサブストーリーやり始めた感じが

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a337-7Sel):2016/10/05(水) 01:43:51.67 ID:0jcisqXf0.net
がんばれっ!

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bf8-RPp1):2016/10/05(水) 01:47:55.57 ID:WxeHeDsQ0.net
ブルーハーツを聞いていた世代が
アニメの制作現場で偉くなったから、ああいうアニメが作れるのだろう。
しかしブルーハーツの楽曲を深夜アニメでカバーできるのは、
楽曲の権利がデタラメなことになっているからじゃないのか
その部分に、物凄くノレない何かを感じるんだ。
これが大人になるっていうことなんですか?と

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f31c-rzru):2016/10/05(水) 05:43:19.21 ID:Mmt3LACK0.net
何レスも長文死ねよとしか
お前ははてなで高説たれてろ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a337-7Sel):2016/10/05(水) 07:45:12.70 ID:0jcisqXf0.net
絵はかわいかった
これだけは譲れない
話はあれなとこもあるならBGVとしてよく流す

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bb9-rzru):2016/10/05(水) 08:24:27.29 ID:hqGdazyq0.net
このブルーハーツを採用したのって
きっとおっさんプロデューサーのごり押しだよね
出合監督の世代とマッチしないし
そこら辺の事情知りたいな

総レス数 263
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200