2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[VIP931]:価格コム見ると女アバターのやつが多いんだけど、あれってネカマじゃないの?まんこに家電の性能比較なんてできるとは思えないんだけど。

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(8級) (ワッチョイ 738d-NTgB):2016/12/01(木) 02:12:00.89 ID:zmLoPg4A0.net
http://www.yomiuri.co.jp/local/wakayama/news/20161128-OYTNT50224.html
テレワーク 主婦の就労支援

◇県が催し 仕組みなど紹介

 家事や育児に追われる主婦の就労を支援しようと、県は28日、インターネットなどを使って在宅で働く「テレワーク」を紹介するイベントを、和歌山市の和歌山ビッグ愛で初めて開いた。
在宅業務をネットで発注する「クラウドソーシング」の業者を招き、マッチングがうまくいけば即日仕事を始められるとあって、当初の定員を上回る約250人が参加。熱心に説明に耳を傾け、「さっそく働いてみる」という積極的な人もいた。(石黒彩子)

 テレワークは、主婦の就労機会を増やそうと、国や各自治体が普及の促進に取り組んでいる。今回のイベントが9月末に告知されると、
10月中旬には200人の定員枠が埋まったため、県は急きょ枠を50人ほど増やして対応。参加者の約7割が主婦だった。

 この日、経済産業省の担当者がテレワークの仕組みなどを話した後、4業者がクラウドソーシングの登録方法や仕事の選び方、収入などについて説明。
「クラウドソーシングはいわゆるネット上のハローワーク」「子供の隣で、好きな時間に仕事ができる」「『この分野には自信がある』など強みを書くと、依頼が来やすい」などと具体的にアドバイスした。

 3歳と12歳の子供がいる的場広美さん(36)(和歌山市)は「就職しようと一度は履歴書まで書いたが、育児を考えると企業に迷惑がかかると思い、出せなかった。
隙間の時間を使って働けるのは、とても魅力的」。1歳と6歳の子を持つ土橋裕子さん(37)(同)は「説明を聞く前は怖さもあったが、これならやれそう。さっそく登録してみたい」と意欲を見せた。

 従業員10人以上の1945事業所を対象に、県が昨年度実施した労働条件等実態調査では、在宅勤務を導入している事業所は2・3%にとどまる。
企業側は社員の管理が難しく、働く側にとっては通信機器を自宅に置くなど、職場環境を整える負担が大きいことなどが理由という。

 ただ、県労働政策課の担当者は「働きたい主婦は予想以上に多い。テレワークの普及を進めて企業側の関心も高め、橋渡しができる仕組みを作っていければ。最終的に育児後の再就職支援にもつなげたい」としている。 (32 KUSAI)
VIPQ2_EXTDAT: default:default:VIP931:512:----: EXT was configured

総レス数 1
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200