2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホリモエン「“ロボットが雇用を奪う” こういう想像ができない人は資本家の奴隷から抜け出せない」

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 07c0-NTgB):2016/12/03(土) 21:58:21.47 ID:C6PwFOVI0.net
https://www.google.co.jp/

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hc3-0BPU):2016/12/04(日) 18:38:46.08 ID:M0GoAe0lH.net
>>96
ロボットの利益はロボットの所有者が手に入れるから

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 012e-yaSi):2016/12/04(日) 18:46:06.64 ID:aleQwPyC0.net
>>89
そこでマルキシズムですよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4648-BMT5):2016/12/04(日) 18:49:37.85 ID:EPWNGoHr0.net
仕組み作るだけなら簡単だけど、物理的に表現するのカネかかるし臨機応変ニガテだから
身体を必要とする工場作業員より
真っ先に奪われるのは喋るだけのコンサルとか評論家とかホリエモンみたいのだと思うが

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd94-k+gP):2016/12/04(日) 18:51:32.61 ID:VdMKg0KMd.net
サービス業…

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db05-Y0tR):2016/12/04(日) 18:54:29.04 ID:EPV7Hts20?PLT(21001)

>>101
そんな世の中になるわけないじゃん
ロボットが人間から大半の仕事を奪ったら
お金のない世界が来るよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93b7-NTgB):2016/12/04(日) 18:54:38.62 ID:+/adhvSU0.net
介護なんかはさっさとロボットにやらせるべきだろうな
人間の介護をしっかりこなす精度のロボットなんて20〜30年先の話かもしれんが・・・

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM94-2YVp):2016/12/04(日) 19:21:30.87 ID:uTnOmk+NM.net
自分が研究開発してるわけでもないくせに

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Sa2e-jpW8):2016/12/04(日) 19:41:08.85 ID:XF0fQvqUa.net
自分の代わりに刑務所に入ってくれるロボットが欲しいんだろう

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a2be-gqht):2016/12/04(日) 19:42:42.28 ID:Xh8jKPxt0.net
>>27
なんかこうゆう意見がよく出るけど、たぶん見ている未来がどうでもいい1個目の石でつまづいてそれっきりみたいな話し。

モールス信号から黒電話 じゃなくて、モールス信号からスマホ くらいの感覚で見据えてくれないと噛み合わないんだよね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a2be-gqht):2016/12/04(日) 19:47:48.08 ID:Xh8jKPxt0.net
>>89
つまんないロボットだね。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイー Sa11-yaSi):2016/12/04(日) 19:48:57.09 ID:0nOOxOrha.net
今後は解体業が流行るぞ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 70ef-XqNF):2016/12/04(日) 20:05:11.04 ID:KDzMdlKl0.net
自動化機械化はそれで儲けたいやつが投資してやるものだろ
何が悲しくて儲けた金を他人に施さなくちゃならんのかねえ
そんなことが可能ならパナマの金庫からも金を抜けるわな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d9b-yaSi):2016/12/04(日) 20:07:08.42 ID:Smc4iHgx0.net
ロボットが給料もらって消費活動もしてくれればいいけどな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d054-NTgB):2016/12/04(日) 20:07:50.14 ID:5GdgAVX00.net
そのロボットは誰が監視するんだよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6665-K8ty):2016/12/04(日) 20:11:29.15 ID:J2ui3w9M0.net
>>105
なるわけないと思いたいけど
今の日本の社会制度では生産手段の所有者(資本家)が生産した富を独占できる仕組み
労働者は唯一労働という手段によって資本家から富を分配して貰えるが
機械化が進んで労働から解放され失業者となった無産階級は収入が無くなり飢え死にする
まぁ刑務所や生活保護と言った例外はあるけど、ナマポは特権階級だし刑務所にどんどん放り込むのも人権の面からヤバイだろ

ロボットやAI、科学技術は日々もの凄い勢いで進歩と普及をしているけど
日本の社会制度は旧態依然のままで科学技術の進歩に全然追い付いていない
機械化による生産性向上で発生するデフレギャップ分の政府紙幣刷ってBI配るとかの
新しい社会制度への変革が今だ無い以上、無産階級の人は将来を危惧した方がいい

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfbe-NTgB):2016/12/04(日) 20:24:41.41 ID:Te0jCbp+0.net
技術革新の度に労働者は仕事を奪われたけど
結局何かしら別の仕事をやってるんだよな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa2e-gqht):2016/12/04(日) 20:26:40.63 ID:ooIEP9rQa.net
>>103
たしかに!

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7de-NTgB):2016/12/04(日) 20:29:21.99 ID:LkFoY6LZ0.net
農業最前線だけど
ロボットで置き換えられない作業多すぎて困る
多様な斜面に合わせた草刈りとか、ルンバじゃ無理よ?
全面除草剤じゃ土壌流出するしな

汎用作業端末としての人間、超優秀よ
各作業アタッチメントに自分から適応するし

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 464f-NG/3):2016/12/04(日) 20:42:51.95 ID:U+7gQacj0.net
人間が働かないで暮らせるなんてのは日本では幻想
単純労働がなくなっても意味のない仕事を作ってやらせるのが日本人
実際に公共事業で意味のない道路の掘り返しをして、意味のない警備員を雇っている

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b99-NTgB):2016/12/04(日) 20:43:37.53 ID:0AaOJ5kH0.net
シンギュラリティ以後の世界がどうなるか、文字通り人智を超えた話だから誰にも予測がつかないので
今から心配しても仕方ない
今まで人間がチマチマ牧歌的にやってた事が全てAIによって極限まで効率化されるわけだから

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 464f-NG/3):2016/12/04(日) 20:44:55.62 ID:U+7gQacj0.net
人間対人間の仕事はいつまでも残り続ける
風俗は残るだろうし、飛び込みの営業も残るだろう
買うのが人間である以上、人間が売るということ自体に意味が有る
対人ストレス負荷の高い仕事ばかりが残り、多くの人間はそれを強制されることになる

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM48-yaSi):2016/12/04(日) 21:06:03.56 ID:Fla4xr34M.net
ジャップは苦痛を美徳とするから
世が全自動になっても手でやることを賞賛するよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dff8-2R1L):2016/12/04(日) 21:15:59.20 ID:6tgV+Bor0.net
現場をロボットにやらせるより自称エリート層()のやってる仕事をAIにやらせるのがもっとも効率的なんだがな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e2d3-GlmP):2016/12/04(日) 21:26:00.79 ID:4E6x7lgr0.net
堀江が言いたいのはロボットの実用性うんぬんじゃなくて
雇用主に依存せずに自分の頭を使って金やスキルを生み出す力のことじゃね

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0146-tyok):2016/12/04(日) 21:45:00.25 ID:B7C3lcEC0.net
ロボットが働くから人間はあまり働かなくていい
週に3日10時間働くだけで十分だ
そういう世の中になるべきだし、できるようになる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e90d-NTgB):2016/12/04(日) 21:56:30.28 ID:ZOqZ6nmZ0.net
科学技術ってのは日進月歩
人工知能もあと数年でどうなるか全くわからん
だからこそ危機感を持っててもいいはずなのにそれを放棄してる
ジャップは平和ボケでは飽き足らず、考えることすらやめたのか

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7081-XfGn):2016/12/04(日) 21:59:15.69 ID:nI7g2YO90.net
>>126
10年前には、10年後にはメイドロボができてるって言ってたのに実現してない。
先走っても、笑いものになるだけ。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4648-NTgB):2016/12/04(日) 22:00:09.77 ID:XSpZWKog0.net
実際の未来はチップ埋め込んだりして人間が機械化していくんだけどな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d048-yaSi):2016/12/04(日) 23:11:31.24 ID:NoJRPLmv0.net
>>100
金稼ぎたいだけなんだよなタラコと同じで、技術向上に貢献する気配もねぇ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 70ef-XqNF):2016/12/05(月) 05:55:42.48 ID:CeSBdq3D0.net
たとえば自動運転車な
これだって恩恵受けるのは
車を所有できるやつが
移動を楽にできるってこった
車も買えねえ奴にはなんの恩恵もねえ
何が働かないで食える世界が実現だよ
くだらん夢なんか見てねえで働けよ

総レス数 130
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200