2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

被災地復興ってもう不要だろ。義援金だの復興税だのどうせ上級国民や大雪りばぁねっと。みたいなクズの私腹の肥やしにしかなってないし。

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 468d-NTgB):2016/12/04(日) 01:08:09.10 ID:GyoINGgz0.net
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201612/20161202_73009.html
<被災地民生委員>足りぬ人材 増す負担

東日本大震災や東京電力福島第1原発事故の被害に遭った自治体で、民生委員・児童委員の不足が続いている。
被災者の生活再建や高齢化に伴い「地域の相談役」の重要性は高まる一方、人材確保は依然厳しい。
災害公営住宅や防災集団移転先での暮らしが始まった地域では委員の負担が増すなど、復興が進むとともに新たな課題も生じている。(報道部・菊池春子、気仙沼総局・高橋鉄男)

<多くが平均以下>
 委員は1日、3年に1度の一斉改選が行われた。岩手、宮城、福島各県などによると、各県の沿岸と、
原発事故で避難区域が設定された自治体を合わせた42市町村の地区担当の委員の充足率は表の通り。
64.3%に当たる27自治体が定数を満たさず、多くの自治体が各県平均を下回った。
 充足率が最も低いのは福島県楢葉町の65.0%。次いで岩手県大槌町73.3%、
宮城県東松島市77.4%、宮城県気仙沼市80.5%、宮城県南三陸町83.0%だった。
欠員数は石巻市40人、気仙沼市32人、東松島市19人の順に多かった。
 被災自治体の欠員数が、各県全体の欠員数に占める割合でみると、
宮城が86.8%、福島63.1%、岩手52.3%。委員を確保できない状況は被災地が深刻で、宮城が際立っている。

総レス数 5
4 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200