2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人の食文化「口中調味」は複雑な味わいを生む高等技術だ [264364287]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e7d0-ZiqM):2016/12/05(月) 00:40:11.45 ID:iM6/NaCv0?2BP(1000)

 近年、世界で寿司をはじめとする和食の人気が高まっている。
中国メディアの一点資訊はこのほど、和食は欧米で高級料理と認識されていることを伝え、「中華料理が和食に敵わない理由」を考察している。

 記事はまず、中国人は「食」に関して「中国人こそ天下一だと自負している」と主張する一方、中国国内でも近年は和食ブームが起き、北京市や上海市では和食料理店が急増したと紹介した。
また、世界中に存在する中華料理に比べ、和食は世界各国で「高級料理」と認識されているとし、「なぜ中華料理は和食に敵わないのか」と疑問を投げかけた。

http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20161129/Searchina_20161129072.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saab-1jzX):2016/12/05(月) 00:40:47.19 ID:Tuj/TsgYa.net
最初から混ぜとけよ汚ねえジャップが

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fa5-8qm3):2016/12/05(月) 00:41:12.97 ID:VbgfVPud0.net
日本人すごい→俺すごい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b6c-yaSi):2016/12/05(月) 00:41:30.93 ID:YXleS3dh0.net
土人の技術ね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e700-vBlT):2016/12/05(月) 00:41:41.07 ID:lR1Ci2/y0.net
米が主食だからできることなんですけどね、中国も米あるけど主食と言うほどではないと思う
日本はどんな料理にでもご飯を合わせようと試みるからね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd94-yaSi):2016/12/05(月) 00:42:03.12 ID:ts4Wi6Zmd.net
土人風習

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e700-vBlT):2016/12/05(月) 00:42:36.11 ID:lR1Ci2/y0.net
中華粥とかは確かに土人風習だけど日本のご飯はれっきとした食文化ですよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMac-4as9):2016/12/05(月) 00:42:50.24 ID:YDhkMvXhM.net
寿司職人の汗がついた寿司とか汚いだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e7d0-ZiqM):2016/12/05(月) 00:43:20.68 ID:iM6/NaCv0?2BP(1000)

 日本人の特徴的な食べ方に、「口中調味」がある。
味つけのない白いごはんを、口のなかで咀しゃくしながら他のおかずで味つけをする。ごはんとおかずを交互に食べる、
いわゆる「三角食べ」のようなスタイルだ。いっぽう、欧米ではフレンチのコース料理に象徴されるように、ひとつひとつの皿を平らげながら食事は進んでいく。
食に造詣の深いエッセイスト、玉村豊男氏は著書でこう書いている。

「口のなかに入れた食物の咀嚼を途中で止めたまま、口を半開きにしておいてそのまま次の食物や液体を放り込むのは、けっこう微妙な運動神経を必要とする作業です。
(中略)そもそも彼らにはそんな高等な技術を要する芸当はやれと言われてもできないのです。欧米人は、ほぼ例外なく、できないと断言してよいでしょう」(集英社新書『食卓は学校である』より)

 口中調味は味への受容を広くすると言われる。
完成された品を一皿ずつ食べるより、さまざまな複雑な味わいを生むとされているからだ。
もっとも近年、日本人でも何かひとつのものを食べ続ける「ばっかり食べ」が増え、口中調味力が落ちているとも言われている。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93c0-NTgB):2016/12/05(月) 00:43:34.56 ID:fVc8Uy870.net
これ+のバカウヨ勢マジで言ってるからね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4615-/mAi):2016/12/05(月) 00:45:35.38 ID:OXfybYZK0.net
どっかのぐちゃまぜと同じ極東文化

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1c68-yaSi):2016/12/05(月) 00:51:31.89 ID:sauDZy1X0.net
うわあああ
屁理屈もここまで来ると素晴らしいわwww

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 26b9-yaSi):2016/12/05(月) 00:52:00.03 ID:NZnNi50u0.net
キチガイだな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e700-vBlT):2016/12/05(月) 00:53:32.18 ID:lR1Ci2/y0.net
>>11
ぐちゃ混ぜにしてから食うと食感が全部同じになるだろ
食感をも楽しむのが口内調味

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1c68-yaSi):2016/12/05(月) 00:54:08.29 ID:sauDZy1X0.net
>>14
オカルトだわwww

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b48-+zg9):2016/12/05(月) 00:55:17.33 ID:S2ef9zUQ0.net
いや確かにおかずとご飯を一緒に食べるのはうまいよ

でも口中調味とか言われると気持ち悪いわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d0af-yaSi):2016/12/05(月) 00:55:34.21 ID:T51Yvrzx0.net
まじでホルホル文化もうそろそろ飽きてほしい
気持ち悪い

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdc4-yaSi):2016/12/05(月) 00:56:39.58 ID:ZNLIw6hBd.net
昔付き合ってた彼氏に三角食べしないことを非難されまくって以来
絶対するもんかと

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bbe-EV5o):2016/12/05(月) 00:56:41.09 ID:2JLKJbN50.net
たとえばロシア人は紅茶をのむときに口に茶を入れてそのあとからジャムをなめることがありますし、
イヌイットは赤身の肉の部分に脂肪を乗っけて食べますし、

何かに何かを足すことってのは普遍的な食べ方なんですよ。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2198-iTOs):2016/12/05(月) 00:59:01.62 ID:cnsJghwK0.net
>>19
サンドイッチとかな
日本人だけがやっているとか烏滸がましい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e700-vBlT):2016/12/05(月) 00:59:20.58 ID:lR1Ci2/y0.net
>>15
どこが?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKca-GVsO):2016/12/05(月) 00:59:24.29 ID:YzWePuuBK.net
仮に独自だったとしてもこんなもん自慢することじゃねぇだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ba4-NTgB):2016/12/05(月) 01:00:39.53 ID:oXP2VpSa0.net
ピザとか大好きじゃねーか外人

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 70a9-yaSi):2016/12/05(月) 01:03:05.04 ID:uxMvqba70.net
ロシアと中国の調味料か?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1c68-yaSi):2016/12/05(月) 01:04:28.44 ID:sauDZy1X0.net
>>21
意味が不鮮明不明瞭な説明で言葉を説明してる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e919-kBhe):2016/12/05(月) 01:04:34.78 ID:gtwEhrjh0.net
やっぱり日本はすごいわ…

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e700-vBlT):2016/12/05(月) 01:05:29.37 ID:lR1Ci2/y0.net
>>25
どこがどのように?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ba7a-NTgB):2016/12/05(月) 01:06:08.59 ID:BFQvA2E30.net
最初から食材を合わせとけよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 700b-NTgB):2016/12/05(月) 01:06:26.51 ID:DwPetADF0.net
日本の閉鎖的な空間から抜け出して海外で和食レストラン開いてる人たちが才能開花しただけで
日本の料理技術とかは一切関係ないかと

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9544-/mAi):2016/12/05(月) 01:07:21.85 ID:uPUITfkh0.net
でも、これはホント目から鱗だよね
こういう食べ方はどこでも当たり前だと思っていたけど
日本人に特有だなんて

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 73f6-0BPU):2016/12/05(月) 01:08:00.14 ID:jn+kY0Qm0.net
>>20
サンドイッチは混ぜご飯と同じなのでは?

アジアあちこち行ったけど、確かにコメは混ぜご飯かぶっかけかチャーハンか炊き込みご飯がほとんどやな
そもそももって、コメを別皿に出して単独で食うてのは日本と中国と韓国くらいのもんやね
中国の白飯はオカズ食い終わった後に食うもんだし、韓国くらいか日本と同じ感じなのは

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ede-XqNF):2016/12/05(月) 01:10:00.62 ID:ISif6LFe0.net
これをことさら悪習として広めようと画策してるの例によって例の遠ざけたい隣国かね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d03b-NTgB):2016/12/05(月) 01:11:51.52 ID:TPHyKMgg0.net
口中調味を前提とした食べ物なんて世界中にあるのにこれを日本独自のものだと思ってるのが滑稽だわ
四季や水道水と同じだよね
まあこれも10年後くらいには「俺達は口中調味が日本独自だなんて言ってない!」とかファビョるんだろうけど

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spd7-btjh):2016/12/05(月) 01:12:13.21 ID:8JbPYlNWp.net
ジャップの土人料理の中でも寿司だけが成功した理由が理解できたわ
刺身じゃダメだったんだな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxd7-yaSi):2016/12/05(月) 01:12:15.89 ID:6Ry14rEnx.net
白米大好き(´・ω・`)

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e700-vBlT):2016/12/05(月) 01:12:17.79 ID:lR1Ci2/y0.net
>>33
じゃあ口中調味をディスるのはおかしいよね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdc4-F2U0):2016/12/05(月) 01:12:55.31 ID:KrpfQnEbd.net
南鮮だと食う前からごちゃ混ぜだからな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9c4-0BPU):2016/12/05(月) 01:12:55.48 ID:Fi6whnFt0.net
炭水化物で腹一杯にする為の貧しい食い方だよな口内調味
食文化華やかなフランス人イタリア人辺りが見たら本気で軽蔑されそう

総レス数 78
19 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200