2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米:シャーマン 露:T34-85 英:センチュリオン 独:3号戦車 日:チハ(笑) [949047195]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9548-DFzA):2016/12/20(火) 21:07:01.30 ID:b7VGfcOS0?2BP(1000)

 M1エイブラムスは1972年に開発が始まった米軍の主力戦車で、80年から実戦部隊へ配備された。
当時としては珍しい直線的な車体デザインと複合装甲を組み合わせて防御力を高める一方、
高出力のガスタービンエンジンを導入して俊敏な機動を実現した。
初期型のM1は主武装として51口径105ミリ・ライフル砲を装備していたが、85年から製造が始まった
M1A1は武装を44口径120ミリ滑腔砲に換装し、既に配備されたM1の多くも主砲を積み替えてM1A1に改修された。
91年の湾岸戦争では2000両ものM1とM1A1が実戦に投入され、レーザー測遠器と赤外線映像装置を組み合わせた
火器管制システムによる高精度射撃でイラク軍のT72、T62などソ連製戦車を圧倒した。

http://www.jiji.com/jc/d4?p=uam215&d=d4_mili

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW febf-d/dT):2016/12/20(火) 21:07:49.81 ID:r3LOtSVn0.net
この前、シリアの映像でT-34が動いてるの見たわ
どこにスペアパーツあるんだよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa8-P5k4):2016/12/20(火) 21:07:50.87 ID:jFjds+l2M.net
さささ3号戦車wwwwww

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7c48-7SZP):2016/12/20(火) 21:08:52.71 ID:xMpYbTbf0.net
やーってやるやーってやるやーーってやるぞ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 708d-1RQ9):2016/12/20(火) 21:09:09.06 ID:HRo7CMUg0.net
ゼロ戦、ヤマト 密閉式空母

↑どれもひどいw

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 464c-D02P):2016/12/20(火) 21:10:22.86 ID:cu9onWvm0.net
せめてV凸かヘッツァーくらいのものが作れていれば

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 30a1-enmE):2016/12/20(火) 21:10:29.11 ID:VFAh1tYD0.net
歩兵支援しか考えてない日本

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7c89-gfGF):2016/12/20(火) 21:10:53.22 ID:BXQeASvr0?2BP(1000)

マチルダ2と戦っても負けそう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e1f0-W4F2):2016/12/20(火) 21:10:53.24 ID:pFebbRSH0.net
戦前の日本は軽工業国で重化学工業はまだ未発達だったからしょうがないね
日本が西欧に追いついたのは1970年代だから

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dee4-0G5/):2016/12/20(火) 21:11:23.87 ID:1TA5tsvA0.net
>>1
ティーガーとどっちがつおいんだよ(´・ω・`)

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa8-CziQ):2016/12/20(火) 21:12:16.22 ID:sKN0JfcMM.net
>>9
なんで先進国相手に戦争始めたんですかね(困惑

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d98d-drrU):2016/12/20(火) 21:12:35.12 ID:QNsr5pCn0.net
湾岸以降25年経過の現代のM1戦車はどんだけ化け物になって居るんだろ
アメリカ様恐ろしい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ deda-0G5/):2016/12/20(火) 21:12:43.29 ID:La4ZPshT0.net
時系列がバラバラじゃねーか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7cf6-W4F2):2016/12/20(火) 21:12:44.25 ID:DM6v8Qcb0.net
>>1
Tier揃えろよnoob

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 708d-1RQ9):2016/12/20(火) 21:12:56.81 ID:HRo7CMUg0.net
チハ ゼロ戦 ←ありえないほど装甲が薄い 動く棺桶

空母 ←密閉式なので爆弾一発で大爆発する

ヤマト ←燃費が悪すぎる 足遅すぎ ただのデブ(笑)

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbe-W4F2):2016/12/20(火) 21:13:10.76 ID:aE3/KfE80.net
その流れなら

シャーマン

T34

マチルダ

四号戦車

三式中戦車

じゃねーの?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7c48-7SZP):2016/12/20(火) 21:13:27.22 ID:xMpYbTbf0.net
全部ドイツからパクったんだよね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saa5-z1jH):2016/12/20(火) 21:13:42.89 ID:V8nnAgWda.net
パンツァーフロントだと三式中戦車でパーシング倒さなきゃいけない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9548-uX3G):2016/12/20(火) 21:14:36.45 ID:ZVCbi6IT0.net
>>17
パクれたならまだいいが、寛容にもドイツが図面からなにから全部
渡して作り方を教えてあげても、技術レベルが低くてパクれなかったものがある
というエピソードの方がさらに涙を誘う

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e130-BWx6):2016/12/20(火) 21:14:39.97 ID:jEyelEt40.net
あのあのフレンチは?・・・

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b4b9-fzZw):2016/12/20(火) 21:15:11.29 ID:a35acAme0.net
嫌儲Wot部ってあるの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b35-VNTG):2016/12/20(火) 21:15:24.53 ID:JsSXSUJK0.net
ジャップの技術力なんてそんなもんだよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bed-E6w3):2016/12/20(火) 21:15:50.79 ID:fBMsKisG0.net
>>18
チワワとピットブルのバトルみたいだな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 708d-1RQ9):2016/12/20(火) 21:16:13.57 ID:HRo7CMUg0.net
チハは日中戦争で活躍したからそこまで叩かれないよね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 50b9-AUQK):2016/12/20(火) 21:16:44.69 ID:VfCNng1h0.net
船で運ばないといけないから

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7c48-7SZP):2016/12/20(火) 21:16:49.82 ID:xMpYbTbf0.net
>>20
かもさん頑張ったじゃん

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1be-Qzg3):2016/12/20(火) 21:16:57.13 ID:iKEzZWeL0.net
>>5
零戦は当時はすごかった
当時は

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM14-AUQK):2016/12/20(火) 21:17:13.17 ID:EDUbMlTXM.net
まじかー🐱

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM39-0G5/):2016/12/20(火) 21:17:38.56 ID:TXSuYYT4M.net
砲をやすりでどうこう

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2668-A52a):2016/12/20(火) 21:18:14.66 ID:B8f1QLm90.net
このサイトを熟読して
ゼロ戦(笑)の真相を知るべきだな w

旧日本軍弱小列伝
http://www.luzinde.com/index.html

このサイト紹介すると
ネトウヨが間違ってる!と発狂するが、
間違ってるのネトウヨのほうだから。
まともな反証を連中が挙げられたことはない。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7cf6-W4F2):2016/12/20(火) 21:19:41.08 ID:DM6v8Qcb0.net
金弾ケホで初心者狩り

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2668-A52a):2016/12/20(火) 21:19:47.40 ID:B8f1QLm90.net
チハの九七式57mm戦車砲は
ドイツの訓練用戦車の20mm機関砲にも対戦車能力が劣るのです。

なぜ57mmが20mmに劣るのか?

その鍵は弾頭強度にあります。
日本は冶金技術が低すぎたために
徹甲弾(対戦車用の砲弾)であっても目標に着弾すると弾頭が砕け散ってしまうのです。
装甲の薄い戦車というのは装甲板に表面硬化処理を施しているため、
たとえ相手が軽戦車であったとしても、
よほど近距離から側面などの弱点を狙わない限りはチハの主砲では撃破は困難だったのです。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 918f-g8bf):2016/12/20(火) 21:19:55.93 ID:VMEYdSWW0.net
溶接技術がなくてリベット留めで頭をヤスリで磨いて目立たないようにした話は泣ける

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 304c-0G5/):2016/12/20(火) 21:20:41.98 ID:EzfyIegD0.net
ドイツはパンターだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 708d-1RQ9):2016/12/20(火) 21:20:42.69 ID:HRo7CMUg0.net
>>33
しかも攻撃食らうとリベットが吹っ飛んで地獄になるんだろ?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7c48-7SZP):2016/12/20(火) 21:21:27.90 ID:xMpYbTbf0.net
もう戦車も無人化の時代だよね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sda8-JvIx):2016/12/20(火) 21:21:32.59 ID:hzEFJVgcd.net
大洗って、何でしれっとドイツの使ってるの?
学校がモチーフにしてる戦車使うんじゃないの

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカーT Saa5-zrF5):2016/12/20(火) 21:22:13.36 ID:2hQptfsYa.net
空母はアメリカのもき弱だったよ
日本は背伸びしすぎた

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 708d-1RQ9):2016/12/20(火) 21:23:11.71 ID:HRo7CMUg0.net
>>30
総合的な性能はF4Fの方が上だもんね
日本兵の方が戦争経験が豊富だったから勝ってただけ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2668-A52a):2016/12/20(火) 21:23:19.17 ID:B8f1QLm90.net
接合技術もさることながら、装甲版の質も最低でした。
日本は冶金技術が低すぎたのです。
その上薄い。

チハの側面装甲はたった2cmしかないために、
小銃弾でさえ角度が良ければ貫通しました。

そのため、南方戦線で米軍がM4でチハを攻撃するときは、
砲弾がもったいないというので車載機関銃を使用したそうです。
それでもチハはボコボコに穴が空いて中の乗員はみんな死んでしまいました。
一体何なんでしょうね?それが戦車に対する攻撃法ですか?
加えて、米軍ではチハに塩酸をかけてどろどろに溶かしてしまう戦法も本気で検討されたそうです。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp2d-jFiT):2016/12/20(火) 21:23:34.86 ID:rLoNuQBfp.net
メジャーどころがトンデモ揃いだからあまり話題にもされないけど旧軍で一番ヤバいのは小火器/支援火器のショボさだと思う(´・ω・`)

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01d1-VX9/):2016/12/20(火) 21:23:41.15 ID:QJ2cZJRm0.net
>>38
違う。トップヘビーで魚雷に弱かっただけ。爆弾にはめっぽう強い。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロリ Sp2d-ROkW):2016/12/20(火) 21:23:48.16 ID:BLMMrt/tp.net
べつに日本は兵器なんかいらないんだよ
相手に勝つことではなく、兵隊が泣きながらバンザイ突撃すれば日本の中では丸く収まる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa7e-k4hZ):2016/12/20(火) 21:24:13.69 ID:L8sAqE1Va.net
オ、オイ車

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-q/jK):2016/12/20(火) 21:24:16.11 ID:GBM/rfNta.net
ジャアアアアアップ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d98d-0G5/):2016/12/20(火) 21:24:17.77 ID:WftFLQ7t0.net
>>5
零戦、大和はともかく、現代空母は全部密閉型だから

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2668-A52a):2016/12/20(火) 21:24:18.64 ID:B8f1QLm90.net
チハの側面装甲はたった2cmしかないために、
小銃弾でさえ角度が良ければ貫通しました。

そのため、南方戦線で米軍がM4でチハを攻撃するときは、
砲弾がもったいないというので車載機関銃を使用したそうです。
それでもチハはボコボコに穴が空いて中の乗員はみんな死んでしまいました。

ジャァァァァァッッッップププププププ wwwwwww



(注・タイ語でジャップ・カプサイはキンタマ・マッサージという意味)

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7c89-gfGF):2016/12/20(火) 21:24:49.58 ID:BXQeASvr0?2BP(1000)

ニー・モーターとかよくないの?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 708d-1RQ9):2016/12/20(火) 21:25:31.57 ID:HRo7CMUg0.net
>>47
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01d1-VX9/):2016/12/20(火) 21:26:05.35 ID:QJ2cZJRm0.net
飛燕とp51の違い。冷却器の位置。当時の日本は境界層理論もわからなかった。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 304c-f3VZ):2016/12/20(火) 21:26:09.88 ID:dIyfkFlW0.net
wotではオイが強い
日本戦車で強いのはこれだけ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 708d-1RQ9):2016/12/20(火) 21:26:35.63 ID:HRo7CMUg0.net
日中戦争も中国側が内戦やめたらすぐにジャップ負けちゃったもんな
ジャップ弱すぎる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eef9-AUQK):2016/12/20(火) 21:27:05.59 ID:KSa1njf50.net
独に三号持ってくるならチハと大して変わらんやろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2668-A52a):2016/12/20(火) 21:28:00.14 ID:B8f1QLm90.net
中国人用の警察用車両しか作れないのに何で真珠湾を攻撃したんですか?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9548-co03):2016/12/20(火) 21:28:04.19 ID:HWTRfrAD0.net
なんで英はセンチュリオンでドイツはV号なんだよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW e64c-oSHw):2016/12/20(火) 21:29:21.76 ID:vk4/iajs0.net
うらー🐱

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa7e-YxZv):2016/12/20(火) 21:29:23.87 ID:9+wtg/K9a.net
>>41
擲弾筒くらいか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e64c-DbiM):2016/12/20(火) 21:29:43.00 ID:A90ZWf920.net
侵攻先が東南アジアだから重い戦車送るのは手間なんやぞ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saa5-X2pQ):2016/12/20(火) 21:29:45.73 ID:P8oxgnMNa.net

sssp://o.8ch.net/ku4q.png

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7c48-7SZP):2016/12/20(火) 21:29:47.19 ID:xMpYbTbf0.net
パンター→パンサー
ティーガー→タイガー
統一しろよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW e1fd-MQ1O):2016/12/20(火) 21:30:01.11 ID:dVzyTdDW0.net
巡航戦車クロムウェルってどうなの?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5048-0G5/):2016/12/20(火) 21:30:07.53 ID:OLlBUN/h0.net
>>51
オニの方が無双できるだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b4c-AUQK):2016/12/20(火) 21:30:58.35 ID:f89MHKku0.net
これで勝つる
http://i.imgur.com/EaoRaFn.jpg

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ff8-WqSn):2016/12/20(火) 21:31:06.42 ID:x/Ab8tS60.net
チハってM2ブローニングに耐えられるの?
連続で被弾したら装甲割れるんじゃないの?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2668-A52a):2016/12/20(火) 21:31:07.44 ID:B8f1QLm90.net
M3スチュアートは軽戦車でしたが、結論から言ってしまうと、
チハではM4中戦車どころかM3軽戦車にもほとんど相手になりませんでした。

初期のフィリピン戦では勝ち戦であったはずなのに日本の戦車隊は大損害を被ってしまいました。

チハの主砲はM3の装甲をどんな距離や角度からでも貫通させる事はできず、
奇襲して一番装甲が薄いはずの後面を狙って近距離で撃っても、キャラピラを切るだけであったそうです。

後日、捕獲したM3を57mm砲で試射実験したところ、
正面装甲は500m、300mで撃っても塗料が剥がれただけで、
側面装甲を至近距離300mから射撃しても砲弾の方が砕け散ってしまっただけとなりました。
そこで、側面300mから小隊3台で榴弾を使って集中射撃したところ、
やっと装甲に穴をあけることに成功したそうです。

>側面装甲を至近距離300mから射撃しても砲弾の方が砕け散ってしまっただけ

>側面装甲を至近距離300mから射撃しても砲弾の方が砕け散ってしまっただけ

>側面装甲を至近距離300mから射撃しても砲弾の方が砕け散ってしまっただけ

wwwwwwwwwwww

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b6f9-3Pgg):2016/12/20(火) 21:31:39.53 ID:3ktb2vkw0.net
その並びなら3号じゃなくて5号パンターだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK82-0+6X):2016/12/20(火) 21:31:56.45 ID:OOxsYSXcK.net
>>20
マジノ線要塞

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saa5-AUQK):2016/12/20(火) 21:32:42.03 ID:tmebCQaga.net
>>27
零戦が無双できたのは旧型の複葉機だけ
F4F相手ですらトータルでは惨敗

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2668-A52a):2016/12/20(火) 21:32:50.43 ID:B8f1QLm90.net
北アフリカではイギリス兵にブロンズ戦車とバカにされたM3スチュアートでしたが、
東洋では名実共に最強戦車となってしまったため、
米軍ではチハを撃破しても「戦車一両破壊」とはカウントしなかったそうです。

>米軍ではチハを撃破しても「戦車一両破壊」とはカウントしなかったそうです。

>米軍ではチハを撃破しても「戦車一両破壊」とはカウントしなかったそうです。

>米軍ではチハを撃破しても「戦車一両破壊」とはカウントしなかったそうです。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 304c-0G5/):2016/12/20(火) 21:32:51.29 ID:EzfyIegD0.net
>>61
装甲は薄いし砲も影薄いけど大戦中1番早いよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa8-f0Z7):2016/12/20(火) 21:33:17.34 ID:vntJj8RHM.net
ティーガーじゃないの

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2668-A52a):2016/12/20(火) 21:35:02.71 ID:B8f1QLm90.net
当時、歩兵課出身の高級将校達は戦車が単独で戦うことを嫌って、
対戦車能力の高い長砲身の砲を付けるのを妨害したりしてました。

つまり、彼等にとっては自分の派閥にチハをとどめておく事の方が
戦車の能力を上げることより重要だったんですね・・・・
どこの国でもこういうことは少なからず発生しましたが、
旧軍のは度が過ぎていると言わざるを得ないでしょう。

高性能な47mm砲の生産を妨害する歩兵課将校・・・これが日本の戦車開発のすべてを物語っています。


>当時、歩兵課出身の高級将校達は戦車が単独で戦うことを嫌って、
>対戦車能力の高い長砲身の砲を付けるのを妨害したりしてました。

>当時、歩兵課出身の高級将校達は戦車が単独で戦うことを嫌って、
>対戦車能力の高い長砲身の砲を付けるのを妨害したりしてました。

まさに猿ジャップ wwwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 464c-D02P):2016/12/20(火) 21:35:16.24 ID:cu9onWvm0.net
>>16
そんなわけねーだろ
三式中戦車なんて最初の部隊完結何時だよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saa5-AUQK):2016/12/20(火) 21:35:33.61 ID:M6WuVObxa.net
WoTクロムウェル最強説

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b6f9-3Pgg):2016/12/20(火) 21:35:50.10 ID:3ktb2vkw0.net
>>21
2年前ぐらいまではあった

総レス数 445
125 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200