2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米:シャーマン 露:T34-85 英:センチュリオン 独:3号戦車 日:チハ(笑) [949047195]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9548-DFzA):2016/12/20(火) 21:07:01.30 ID:b7VGfcOS0?2BP(1000)

 M1エイブラムスは1972年に開発が始まった米軍の主力戦車で、80年から実戦部隊へ配備された。
当時としては珍しい直線的な車体デザインと複合装甲を組み合わせて防御力を高める一方、
高出力のガスタービンエンジンを導入して俊敏な機動を実現した。
初期型のM1は主武装として51口径105ミリ・ライフル砲を装備していたが、85年から製造が始まった
M1A1は武装を44口径120ミリ滑腔砲に換装し、既に配備されたM1の多くも主砲を積み替えてM1A1に改修された。
91年の湾岸戦争では2000両ものM1とM1A1が実戦に投入され、レーザー測遠器と赤外線映像装置を組み合わせた
火器管制システムによる高精度射撃でイラク軍のT72、T62などソ連製戦車を圧倒した。

http://www.jiji.com/jc/d4?p=uam215&d=d4_mili

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4fb9-5EHe):2016/12/22(木) 18:33:39.50 ID:tTLFO1Yw0.net
>>395
>試作してから問題点を洗い出すんだけど頭大丈夫?
そこは話の要点じゃないから。
自分で>>380とか書いておいて、話をそらさないでくれるかな。

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97f8-6FRj):2016/12/22(木) 18:42:19.15 ID:431iVOv20.net
戦車なんて今じゃ糞の役にもたたmんだろw
ヘリコプターで一撃じゃん

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 934c-tcrq):2016/12/22(木) 18:42:27.30 ID:XWOPB6bc0.net
>>396
間に合ってないから反省してないだろw
しかも仮に量産したころには相手はパーシング、瞬殺ww

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4fb9-5EHe):2016/12/22(木) 18:46:50.21 ID:tTLFO1Yw0.net
やろうとしてできなかったことと、やろうとしなかったことの区別がつかないのか・・・
なんだかな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 934c-tcrq):2016/12/22(木) 18:50:01.30 ID:XWOPB6bc0.net
やろうとして出来なかったも糞も対戦車戦闘用装甲車両を後回しにしたのは紛れもない事実だろ
それが予算不足故だとしても野放図に歩兵師団増やしまくって自ら予算不足に足突っ込んだのは自分自身
全くの自業自得の馬鹿猿

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c34f-l2oE):2016/12/22(木) 19:00:46.52 ID:1WTiL5n/0.net
>>72
今も変わらず足の引っ張り合い
そのせいで周りがどんだけ苦労してるか

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4fb9-5EHe):2016/12/22(木) 19:01:21.09 ID:tTLFO1Yw0.net
そこまで話を広げると、中国戦線をなぜ拡大したのかという議論になり、話は陸軍がどうとか言う時限ではなくなるのだが。

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 934c-tcrq):2016/12/22(木) 19:04:37.57 ID:XWOPB6bc0.net
中国戦線なんぞほぼ陸軍で完結する話だろうに

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4fb9-5EHe):2016/12/22(木) 19:13:07.65 ID:tTLFO1Yw0.net
時の内閣が講和のチャンスを潰して、なし崩し的に泥ぬまになっている。
戦争の帰結が、陸軍の都合だけで決まるわけないだろ。

そもそも、ここまで来るともはやノモンハンがどうとかいう話ではないし。

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 934c-tcrq):2016/12/22(木) 19:14:10.20 ID:XWOPB6bc0.net
講和のチャンスも糞も始めたの陸軍やんけw
なんじゃその責任転嫁

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c34f-l2oE):2016/12/22(木) 19:27:36.95 ID:2xarySVr0.net
>>389
ライセンス生産してなかった?M2

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMf3-i9W5):2016/12/22(木) 19:29:04.36 ID:tEoHlyY/M.net
>>406
多分同じ性能じゃないんだろうなあ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd2f-7q8F):2016/12/22(木) 19:29:52.04 ID:IZ0yTWYMd.net
>>328
これまじ?唯一まともな兵器?

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4fb9-5EHe):2016/12/22(木) 19:34:51.02 ID:tTLFO1Yw0.net
>>405
日中の散発的な抗争がエスカレートして全面戦争に移行したのを
「陸軍が始めた」の一言で済まされても、その、なんだ、困る。

第二次上海事変とか知らないのかなこの人。

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd2f-7q8F):2016/12/22(木) 19:36:43.14 ID:IZ0yTWYMd.net
>>263
問題はなぜ作れるやつに喧嘩を売ったのかという話だわ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd2f-7q8F):2016/12/22(木) 19:38:22.56 ID:IZ0yTWYMd.net
>>300
アメリカはどうだったん?

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd2f-7q8F):2016/12/22(木) 19:39:18.84 ID:IZ0yTWYMd.net
>>407
マジな終わってんな

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c34f-l2oE):2016/12/22(木) 19:42:45.90 ID:A64M87Qf0.net
>>407
進歩してないんやな
原発とかもそうやったし

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf48-psFj):2016/12/22(木) 19:49:07.43 ID:6xTTZaf70.net
>>381
ゲーマーがとくにアホ揃い

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 934c-tcrq):2016/12/22(木) 19:52:10.52 ID:XWOPB6bc0.net
>>409
衝突してるのいつも陸軍やんけw
第二次上海事変
武藤章や田中新一ら拡大派が、石原莞爾や河辺虎四郎ら不拡大派を押し切った

武藤章:陸軍軍人
田中新一:陸軍軍人
石原莞爾:陸軍軍人
河辺虎四郎:陸軍軍人

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイー Sae9-fRv0):2016/12/22(木) 19:54:26.14 ID:UZDDXIYua.net
陸軍としては海軍の提案に反対である

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5bc1-tIiV):2016/12/22(木) 19:55:10.20 ID:qc4C0oYG0.net
http://nayoga.tuyennguoiyeu.jp/newsdata/t18.html

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-6FRj):2016/12/22(木) 20:31:50.74 ID:Fb/aOZ6Id.net
>>409
満州事変から日中戦争の戦火拡大なんてのは軍部の猟官運動による物と言って差し支えないが?

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b48-EEjG):2016/12/22(木) 20:53:44.31 ID:z0S/UAvp0.net
Wikipediaにも記述があるが、近衛がトラウトマン工作を蹴ったのは上海戦で
日本側が多大な戦死者を出した怒りから
陸軍は、予想外の損害が出たことに驚き、といっても人命のためじゃなく
国民の怒りが自分達に向くことを怖れて停戦する気になった
戦況自体の予想でも近衛の方が軍人よりも正しい見通しをしていた

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b40-8bDS):2016/12/22(木) 22:23:23.64 ID:6/1kF/T+0.net
チハといえども後世の戦車ゲー等にネタを残してくれて本当によかったわ
特に何もない国の方がずっと多いわけだしな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfbe-g1cW):2016/12/22(木) 23:29:38.31 ID:Dcq1ZWNT0.net
司馬遼太郎が戦車の表面の装甲が軟らかくてナイフで削れたって言ってたのがこれなん?

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfbe-i5Qz):2016/12/22(木) 23:36:50.42 ID:CalwaWoM0.net
>>421
あれは戦争末期の質の低下した装甲の話だよ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cdbe-fuTz):2016/12/23(金) 05:45:41.88 ID:CAb9f5i+0.net
なんでエイブラムスって105ミリをつんだんだろうな。それで東側の
戦車あるいはこれから出てくる新型に対応できると思ってたんかな。
まあすぐに120ミリに変えたけど。ここいら辺からアメリカの兵器開
発って今のぐでんぐでんの序章みたいのが垣間見えるな

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3f2-vMPv):2016/12/23(金) 07:21:41.52 ID:mhaxuIlZ0.net
>>254
>作った時点ではまぁまぁの代物だったんだよ
米軍のM3軽戦車には互角以上だったみたいですね。
独の3号戦車 20トン と比べると、チハ 15トンは弱そう。

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイー Sae9-fRv0):2016/12/23(金) 07:34:46.10 ID:X8QTJzeXa.net
そういえば浜名湖のアレどうなった

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cdbe-fuTz):2016/12/23(金) 08:10:44.89 ID:CAb9f5i+0.net
たしか航空戦備優先計画で戦車とかおざなりになったんだよな。
それにしても遅すぎるが戦車一台で二機戦闘機作れたから仕方
ないと言えば仕方ない。

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb8a-97H3):2016/12/23(金) 09:05:05.12 ID:rdaKqOvN0.net
近所の神社にチハ戦車が置いてあるけど
実物は結構な迫力だぞ
 

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7bae-I7w4):2016/12/23(金) 09:10:26.24 ID:11wUU0eZ0.net
中国の馬族相手に活躍した戦車も対戦車戦闘になるとからきし駄目

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-MoMK):2016/12/23(金) 09:19:15.19 ID:6iRt8j8Y0.net
>>418
日本が朝鮮半島を手に入れる前から紛争状態なのに?

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d8-4+B6):2016/12/23(金) 09:23:29.88 ID:6iRt8j8Y0.net
朝鮮のいうところと間島(カンド)問題を引き継いだだけで満州のあたりは元から紛争地帯
邦人が朝鮮で村ごと虐殺されたりして大事件になってた
多分ググれば出てくる

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f88-WoaB):2016/12/23(金) 09:25:19.27 ID:Rbbvg8mY0.net
>>424
M3は当時の他の戦車と比べて速度が10kmぐらいだが早くて機動性にも優れてたから
本来の目的である軽戦車として偵察用を中心に結構長く使われたんだが
チハは軽戦車としてもちょっと使いづらいから、早い段階で単なる古い戦車になったんだよなあ
でも最後まで使うしかなかったという

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b78-9krL):2016/12/23(金) 09:27:38.58 ID:7avtVfLR0.net
この頃の戦車の進化って凄いじゃん
辺境の島国の戦車なんかショボくても仕方ないと思うわ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cdbe-fuTz):2016/12/23(金) 09:30:56.34 ID:CAb9f5i+0.net
>>431よその国ならそういうのは対戦車自走砲に変えるんだけどな。
大砲もまともなのはなかなか大量に生産できなかったり。
4式なんかこれで生産数数台という。いくら生産期間が短くても
切羽詰まったあの状況なら万難を排して数百台は生産する。

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1bbe-sbWu):2016/12/23(金) 10:11:13.29 ID:LA7lGZ1S0.net
でもM4シャーマンって、どうしても体格から「デブの性格悪い奴」というキャラクターしか感じないんだよなあ。

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf30-g1cW):2016/12/23(金) 10:21:47.88 ID:cUAI4Its0.net
>>427
神社に戦車?て思ったがあそこか…

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sad3-I7w4):2016/12/23(金) 11:23:50.43 ID:dXQkOeEza.net
>>432
そんなんでアメリカと戦うとか狂気の沙汰

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-6FRj):2016/12/23(金) 11:26:29.05 ID:dEhMuIpjd.net
>>429
だから何?猟官運動の話と対立も矛盾もしないけど

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr93-6FRj):2016/12/23(金) 11:27:26.31 ID:SsfXJIeKr.net
上手い作品を見つけた
プロだろうな

http://i.imgur.com/XD4GD3B.jpg
http://i.imgur.com/gHiKnrQ.jpg

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Sr99-MZ3H):2016/12/23(金) 11:41:27.64 ID:WPLKVReIr.net
>>436
真珠湾攻撃の時点では、アメリカの戦車も、たいしたことなかったんだよ。
M2とか、M3軽戦車レベルならチハ改で対抗できるし、M3中戦車も所詮は対戦車自走砲みたいなものだし。

・・・すぐにM4がうじゃうじゃ出てきたが

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bc7-U/9x):2016/12/23(金) 11:51:55.61 ID:eEb2EsuW0.net
>>423
アメちゃんの兵器は段階的なグレードアップ前提だからアレで良いんだろう
発展に対する余裕のある作りであればそれでいい
てかあの頃は砲が装甲にたいして勝ってたから105mmのAPFSDSの貫徹力でも不足無かったろ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sddb-3ZJ0):2016/12/23(金) 12:24:19.88 ID:/aL9fDjgd.net
>>423
第2世代の西側はライフル砲が主流だったから。
共同作戦時の融通。

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMf3-i9W5):2016/12/23(金) 12:25:38.27 ID:6nDx+ubZM.net
>>439
そのM4ですらヨーロッパでは雑魚扱いというw

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sddb-3ZJ0):2016/12/23(金) 12:28:25.57 ID:/aL9fDjgd.net
>>442
地続きで重戦車同士がガチの殴り合いしてたからな。

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Sr99-MZ3H):2016/12/23(金) 12:36:15.13 ID:WPLKVReIr.net
>>443
陸軍「57o砲なんて豆鉄砲じゃどうにもならん!105oじゃ!105o砲戦車を造るんじゃ!!」

・・・なお、主砲の選定しなおし(57mm→75mm→105mm)で開発は遅れに遅れたもよう

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb48-W3gD):2016/12/23(金) 18:50:33.61 ID:cfhTFlUX0.net
>>272
飛燕水冷エンジンはともかく秋水を大量生産する国はないよ
あのロケットエンジンは使い勝手悪すぎ

総レス数 445
125 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200