2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「沈黙」でまた基督教徒が被害者面してる あいつら世界中であれより酷い弾圧しまくりの歴史忘れたんか? [942418674]

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db8c-HP3h):2017/01/27(金) 12:18:56.09 ID:u/oMbEMd0.net
>>266
へー。

1629年、アユタヤ君主プラーサートトーンは王位に就くと、日本人勢力を牽制するために貿易を王室のみに許可する専制貿易を行った。
ついでに、オークヤー・セーナーピムックであり、プラーサートトーンの即位に反対した山田長政を他の官吏の反発が強くなったのを見てナコーンシータンマラートへ飛ばした。
1630年に長政は暗殺され、日本人町は「謀反の動きあり」として焼き払われ住民は虐殺された。

この事件以降、日本人勢力はアユタヤ王朝における軍事的・政治的な力を完全に失った。
加えて、1635年の江戸幕府は、禁教と国際紛争の回避を目的として、東南アジア方面との貿易を管轄していた長崎奉行に対して、
奉行の職務を規定した下知状(鎖国令)を発布し、日本人の東南アジア方面への渡航と、この地域に永住する日本人の帰国を禁じた。
その結果として、日本人の新規の渡航は途絶えてしまい、日本町の日本人勢力の衰退を手伝った。
しかしその後、1632年には焼き討ちにより海外に逃れていた日本人400人程度が再び集まり、日本人町が再興された。
軍事的・政治的な地位を失ったものの日本人は以前の貿易により培われた集積力を生かし、仲買商として働いたり、タイ南部で盛んに産出されたスズの取引などを行うようになった。
その後、18世紀初頭まで日本人町は存続したと考えられているが、徐々にタイ族に同化し、自然消滅したと言われている。

総レス数 276
86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200