2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F1】マクラーレン「アロンソは天性のスピードで完璧に走ったのに13位 これがホンダエンジンの現実」開幕戦オーストラリアGP予選 [485983549]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/03/26(日) 00:06:00.87 ● ?PLT(13346)

マクラーレン「アロンソが完璧なラップを走っても13位というのが我々の現状」/F1オーストラリア土曜
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170325-00102212-rcg-moto

2017年F1オーストラリアGPの土曜予選で、マクラーレン・ホンダのフェルナンド・アロンソは13位、ストフェル・バンドーンは18位だった。

アロンソはQ1で12番手タイムを記録、Q2に進出し、最終的に13位となった。
バンドーンは、予選中、燃圧の問題に悩まされ、Q1の最初のアタック2回を断念せざるを得なかった。問題に対処した後、セッション終盤に再度アタックしたものの、Q2に進むことはできなかった。

■マクラーレン・ホンダ・フォーミュラ1チーム
レーシングディレクター エリック・ブーリエ

フェルナンドは今日の午後、持てる経験すべてを活用し、今も変わらぬ天性のスピードを発揮して、完璧なラップを引き出してみせた。その力強さと滑らかさは、13位よりも大きな価値を持つ。
しかし13位が今の我々のマシンによって達成できる最大の結果であるというのが現実だ。そしてフェルナンドはその最大の結果を出したのだ。ブラボー。

ストフェルは燃圧の問題に見舞われ、Q1序盤に一度ならず二度までも走行を断念せざるを得なかった。
しかし彼は冷静さを保ち、非常に悔しく、緊張を強いられる状況のなかで、優れたラップを走った。彼は明日の決勝を18番グリッドからスタートする。しかしフェルナンドの場合と同様に、ストフェルのラップも、その結果よりもずっと優れたものだった。

今の我々は、パフォーマンスに関しても、信頼性に関しても、望んでいるような位置、いるべき位置にいないことは承知している。だが協力し合って問題に取り組んでいる。
マクラーレンとホンダの両者の間に存在するチームスピリットに非常に私は感銘を受けている。皆にねぎらいの言葉をかけたい。

明日の決勝は我々にとって難しいものになるだろう。だが協力し合って最善の結果を出すために努力していく。 

総レス数 115
28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200