2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何故日本刀が片刃で西洋刀は両刃なのか・・・? [368723689]

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa13-0iZ8):2017/04/02(日) 18:02:19.81 ID:GUdgBr7ya.net
>>419
出土例がないですからなんとも。
ウィキからパクった推測だと、

>古墳時代の短甲が比較的面積の多い鉄板を鋲留した構造であるのに対して、
奈良時代の物は比較的面積の少ない小札を綴じ合わせた構造となっている。
古墳時代の短甲は胴部及び兜のみの装備であるのに対して、
奈良時代の短甲は様々なパーツが付属した皆具の鎧であると考えられる。
古墳時代の短甲は胴の全周を丸く全体に防御する形式であるのに対して、
奈良時代の短甲は胴の前と後のみを防御する形式であった可能性が強い。
文献においては「短甲一領」が胴部のみのものを意味し、
「短甲一具」が草摺や冑、肩甲、頸甲、篭手、脛当などの装備一式を意味するという説もある。

これ、大鎧との辻褄合わせだよなぁ、推測

総レス数 598
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200