2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

部下に改善策を求めたら「なぜ給料の安い僕らが考えるのだ」と反発 [956093179]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :NGNG?PLT(12001).net

そんな上司と部下のやり取りが、はてな匿名ダイアリーに5月11日に寄せられた。
タイトルは、「とある会社の上司です。部下に怒られました」で、投稿者は上司の立場にある人物。
最近退職者が出たため、1人当たりの負担が増加しており、この現状を改善すべく対策を部下に問いかけた。

しかし部下の1人から、

「なぜ○○先輩より給料の安い僕らが業務改善について考えて、意見を言わないといけないのですか?」
という発言を受けたほか、対策を業務時間外に考える場合には手当が出るのか、などと反発された。
https://news.nifty.com/article/economy/business/12117-6249/

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:15:52.53ID:iD9Ts3hhE.net
辞めればよいとか妻子いたら簡単にはできない。
とりあえず給料引き上げを要求するのは良いことだ。

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:16:15.23ID:9Mk29XwK0.net
バブル崩壊までに入社した爺どもの無能率は異常だからな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:16:21.55ID:/73FuPhm0.net
会社が業務改革に着手したじめた時
残業を減らしたいのに働きたがる人がいると
上司が寝言を言ってきた事があったな
残業を命じている側が言うことではない

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:16:28.07ID:8vJx1lIl0.net
アイデア考えなきゃ一生安月給のままだゾ?(ニヤニヤ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:16:44.98ID:g0e7F/7w0.net
上司「やれ」
部下「この納期では」
上司「口答えすんな」
みたいな会社が割とよくある

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:16:54.99ID:pjPHp+aHM.net
>>236
いや、企業の損得はどうでもよくて自分のためにそうしたほうがいいってだけの話
将来できなくて困るのは自分なんだから

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:17:06.63ID:kw5ItgKH0.net
真っ当な意見を言う部下たちだな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:17:31.46ID:epXw7APHd.net
革命の歴史がない土人国だから日本は
上に管理してもらうのがお似合いってわけだ
ファシズムから抜け出さなければよかったのに

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:17:37.65ID:oqvrIq2Ua.net
上層が無茶な改善策決めたらブラックブラック言う癖に

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:17:43.75ID:KOW2QZFup.net
>>260
文句言ってるやつとか一生バイトだろ
余計な心配すんなよ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:18:58.64ID:yqaj2TWpM.net
人数増やす
給料上げる
残業なくす
これで9割9分解決

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:19:04.64ID:R6kgOno30.net
>>260
だからそう言ってるんだが?
その将来のために考えた事を、まだ昇進前の会社に提供する必要はない

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:19:41.37ID:IodOZ+teM.net
自分で探した

http://anond.hatelabo.jp/20170515072109

上司の普段の態度が悪いんだろ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:19:42.25ID:x0nWmxava.net
>>232
それはそうだけどそれ(部下に考える能力をつけさせる)こそ上司先輩の仕事
口で指示するだけなら機械でも出来る

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:20:11.40ID:IBFq3ImF0.net
業務時間外にやらせようとしてんのかよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:20:36.80ID:yeN7vzDdr.net
>>232
日本の会社ってのは基本

営業しなきゃいけない下っ端が、営業サボって会社の改善案をベラベラと無駄にのたまって、
経営しなきゃいけない重役が、営業しない下っ端の尻拭いのために営業に走り回ってるよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:20:39.03ID:eWq2FUa7d.net
批判を受けない所ってのは往々にして腐敗すんだよ
役員は腐りやすい

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:21:07.32ID:IodOZ+teM.net
>>242
それってつまり、マネジメントが糞ってことで経営陣がバカってことなんだけど?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:21:10.22ID:lJxldbFQM.net
改善提案出してもコストかかることはしない

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:21:22.81ID:bg6RZ5WH0.net
優秀な部下だな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:21:43.01ID:dCHVN2B40.net
部下も考えるかもしれんがな
それを出すか出さないかは別の話
ここじゃ出す価値なしと思われてる可能性はある

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:22:06.47ID:8LpUCfyO0.net
本当か?
大抵現場分かってない上司が思い付きで迷惑なことはじめるパターンの方が多い気がするが

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:22:09.42ID:R6kgOno30.net
>>270
>尻拭いのために

重役は酒飲むのが仕事だと思ってるからだろ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:22:23.78ID:F0gc6bldr.net
退職者が出る状況で放置してた上司のお前が悪い

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:22:42.45ID:KKipEARH0.net
業務時間外か
そりゃ聞き方に気をつけないけなかったかもな。絶対に聞いてはダメって事は無い

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:23:04.55ID:dAde2CaK0.net
平にも経営者視点を求められる時代だからな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:23:27.60ID:R6kgOno30.net
>>280
ごめんこうむる

言っているんだ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:24:01.57ID:yeN7vzDdr.net
>>277
いまだにトップ同士が酒飲んで仕事とってくるのがベースだからな

それこそ下っ端にやらせればいいのに
下っ端が仕事とってこれないから、重役の肝臓がどんどん悪くなる

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:24:12.28ID:8yIEukRC0.net
中国みたいに報奨金出せよ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:24:18.73ID:KOW2QZFup.net
>>272
クソ従業員なんてどうマネジメントしてもどうにもならんだろ
クビにしてまともなの入れるべき
日本企業はそれができないから凋落する
外国に買わたり経営されてまずやる事は非採算部門売り払って従業員クビにする事だろ
それだけで業績回復する

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:24:23.75ID:0PQ+CfAt0.net
>>215
逆に経営者が末端労働者の視点を持てっていいたいわ
そうすれば改善点が見えてくるはずなのに

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:24:44.38ID:FIkAsPEMp.net
口開けて誰かがエサを入れてくれるのを待つだけなのがケンモメン
当然そんなこと誰もしてくれないから文句ばっかりw

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:25:02.63ID:MRMnD8KeM.net
カイゼン大好きなのってトヨタと富士通だっけ?
無能三大企業のうち二つだな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:25:16.00ID:fVwE118B0.net
改善策も出せない上司

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:25:32.62ID:k/4D1TSt0.net
こんな馬鹿なこと言ってくるやつはすぐに追い込んでやめさせる

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:25:32.88ID:Lktggw50a.net
先輩とか言われてるクセにカッコつけて部下とか言ってんじゃねぇよ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:25:37.37ID:JhJ5Ktcb0.net
まぁここで給料出せとかのたまっても無職のお前らが望むような社会にはならないんだけどな

だって社会のルール作るのが自民党なんだしw

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:25:42.07ID:R6kgOno30.net
>>282
>トップ同士が酒飲んで仕事とってくるのがベース

そういう風にトップが考えてるからだろ
そいつら全員いなくならない限り、変わらん
新しくトップになったやつも、結局その慣習に従い続ける限り
これから1000年たとうが何も変わらん

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:25:45.19ID:K31kenw40.net
>>280
経営者に無能が増えたからしょうがないのかもな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:26:57.20ID:tn87cGOZa.net
>>284
これはあると思う
ここみてても人増やせばかりだし
人増やしたらお前ら教育できるんだよな?外部から優秀なじんざなんてほぼいるわけがないのに

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:27:15.15ID:8LpUCfyO0.net
以前くそ忙しい時期に入力のフォーマット一斉に変えるぞ!とか言われて
死ぬ気で入れ直したら上司の人たちは新しいのが使えないから以前のままで入力してて
発案者は「みんなの為を思って提案した。」
とか頭おかしい発想してたからな

いくら忙しくても変えるのは上司命令だからやるよ、仕事だから
ただ、一斉に変えるって言ってたくせに上司連中だけは旧フォーマットでやってた裏切りが許せない

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:27:52.46ID:Ju1drEcnp.net
上「経営者視点を持て」
部下「労働者視点を持て」
一億総ケンモメン時代だろこれ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:28:21.02ID:yeN7vzDdr.net
>>292
下っ端が無駄に考えるなんてことせず、その時間を営業にまわしてちゃんと仕事とってきてくれたら
酒なんて飲まずにすむよ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:28:33.67ID:KOW2QZFup.net
>>286
一生平社員目線で文句言ってんのかな
年功序列終身雇用があるとこにいるやつ以外ケンモメンみたいな無能は一生平の平なんだろな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:29:29.99ID:R7C1yqkR0.net
自演失敗してますよ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:29:44.82ID:vx5SJ+jc0.net
>>278
これ

なんでこの上司は「退職者が出た」とか
もらい事故みたいな認識なんだろうね

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:30:15.89ID:8LpUCfyO0.net
チョンモメンは権威の味方だからな

部下は黙って言うこと聞け
市ねといえばハイ!と言って市ね

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:30:16.74ID:l6dCORUW0.net
>>11
ならないんだよなぁ
対策案を出して、「自分の為だから」と思いサビ残してツール作ってマニュアル作って各部署に話を通して勉強会して
ようやく効率化出来たと思ったら次の仕事を増やされるのがオチ
しかも、そういう時に増やされる仕事って利益に繋がる仕事じゃなくて、意味の無い業務だったりする
そもそもが、対策案を上司が理解出来てなくて何の為に効率化させてるのか分からないような内容を盛り込みたがる

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:30:22.66ID:R6kgOno30.net
>>297
済まないよ
何故なら相手側が
トップが来て両社で酒飲むのが筋って考えてるから

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:30:44.55ID:KOW2QZFup.net
>>294
人増やせば解決すると思ってるとこがすげえバカらしいよな
ここ数十年人海戦術で一つもどうにもなってねえのに
むしろ先進国一生産性低いって同じ事業規模には日本は先進国一人が関わってるってことなのにまだ人を増やせとかバカすぎる

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:30:57.25ID:qeUWqQnQ0.net
責任取ってくれて部下のフォローしてくれる上司なんて最近見た事ないな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:30:57.59ID:82ZM2obtd.net
>>104
これだよな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:32:16.85ID:LJIttK2E0.net
ド底辺職業やけど部下(老害)がうるさいわ
まぁ、時期決めて辞めるんやけど

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:32:27.20ID:LliEOzNi0.net
改善提案のポスターがアホみたいに貼ってある会社見るとかわいそうになる
あれ全部社員が考えたんだろ、そんなことしてる暇ないだろうに

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:32:27.92ID:JSEIMRyyM.net
業務中にたばこ吸って油売ってる大卒様が考えればいいのにって思う

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:32:57.74ID:dLW0fesbd.net
そらそうだ
管理職の仕事だもんな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:33:08.46ID:zMrUvr9q0.net
魚は頭から腐る

ナポリの格言である

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:33:14.21ID:yeN7vzDdr.net
>>303
だから、そう思わないトップがいる会社から仕事もらってくればいいだけ
そういうできない言い訳が得意な下っ端のせいで、重役は飲みたくもない酒を飲む羽目になる

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:33:15.48ID:cm4KQYsa0.net
退職者が出ると分かった時点で求人なりほかの部署から引っ張ってこれないかを検討するだろうから
人員確保できるまでの間に何か改善できないか聞くのは別に悪いことではないとはおもうが
人員確保するためにまだ動いてないとか人員増やさずに残った人だけで回すつもりでこれを聞いたんならキレられても仕方ない

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:33:16.24ID:xPNRVPBw0.net
そんな事例見たことねえわ
ほんとかよこれw

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:34:28.34ID:R6kgOno30.net
>>312
そう思わないトップがいる会社を探してこいよ
屏風から虎を先においだせよ
将軍様
それが出来ないなら肝臓壊してろ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:34:47.86ID:K31kenw40.net
>>305
失敗を擦り付ける上司は急増してるなw

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:35:18.05ID:8LpUCfyO0.net
>>314
部下目線だと改善案いくらでもあるからな
よっぽど上司がなんもしてくれないって諦めの境地か
もしくはネタだろうな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:35:59.03ID:FIkAsPEMp.net
無能の特徴としてひたすら出来ない理由を探して声高に主張するってのがあるな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:36:39.36ID:R6kgOno30.net
>>318
>>312とかな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:36:41.70ID:h/WQBr400.net
どうせ自分の手柄にするつもりだったんだろ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:36:44.33ID:YRvcHczKM.net
人増やさなくてもいいけど改善策を考えるのは上司の仕事だぞ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:37:08.25ID:lasMLCnp0.net
>>11
君も働こう!

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:37:11.18ID:nDnhHm0xK.net
>>300
従業員は辞めていく。という事が考えにない会社はあるからね

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:37:36.56ID:yeN7vzDdr.net
>>315
ほらな
そうやって下っ端がやるべき営業の仕事を重役におしつけるから
重役の本来の仕事ができなくなるんだよ

日本の会社は、将軍様自らが虎を捕まえるところばっかり

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:38:09.50ID:4dnEoU930.net
お前らぺーぺーのくせに偉そうだな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:38:26.12ID:R6kgOno30.net
>>318
>>324

ほらな こうやって言い訳して
何も変わらない、と

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:38:36.29ID:q/yE04XvM.net
ジャップ管理職の責任感の無さは異常過ぎる

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:38:45.49ID:1LKyDWj10.net
人が一人減ったわけだから新しい即戦力を入れるか
残った人員で回せるように仕事の量を減らすか
残業代多めに払ってでも頑張ってもらうしかないと思うんだけど
他に方法あるの?
職種によるんかな

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:39:32.34ID:UU349BYa0.net
これは部下が有能
ジャップ上司がカス

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:39:38.64ID:pFBn+TMXM.net
>>324
重役は飛車くらいの駒だと思う
時には敵陣へ突撃させる必要がある
権限がある以上責任も重い

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:40:14.74ID:HKKYteXQ0.net
改善策を下請に投げるのはやめろよ
極論を言えば元請が全部やりゃ俺らいらんだろ
そもそも下請なんだから減らされたら困るだろ
アホか

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:40:25.33ID:1BivJY9l0.net
部下に嫌われつつ、部下に信頼されるのが上司の仕事だと思うの

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:41:11.79ID:k/4D1TSt0.net
>>328
効率化してそのまま回せれば管理職の評価が上がるだろ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:41:12.95ID:mKFFmDey0.net
釣り堀ダイアリー

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:41:21.27ID:zMrUvr9q0.net
トップが酒飲んで解決とか島コーの世界かよ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:41:29.86ID:HKfjTHRXd.net
結局損して得とるしかないんだよね
なんとか上っ面だけでもやる気見せて早く上を目指したほうがいいわ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:41:57.97ID:1PEq2sU80.net
去年の保育園落ちた日本死ねあたりから
増田転載して記事にするの増えたなあ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:43:20.26ID:yeN7vzDdr.net
>>330
正論だな

何がダメッて、重役は2営業:8経営ぐらいで動かなきゃいけないのに
現実の日本の会社では、重役が8営業:2経営ぐらいで動いてるところ
そりゃ経営なんてできませんわ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:43:29.57ID:cAttGMsWp.net
派遣社員が言うならまだしも正社員でこの発言する部下って
まだ入社二年目か三年目なんだろうな。
何故こいつに業務改善案を出させるのか
上司が説明してやらないと。

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:43:50.38ID:D4B/eJR30.net
>>11
上司は改善策に従わずに自分ルールのままだからその内誰もやらなくなる

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:43:57.75ID:CW/k8FruM.net
カイゼンすると人減らしだもんな
そりゃやる気出ないよ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:45:41.04ID:1LKyDWj10.net
>>333
効率化って余裕があるときにするものであって
余裕がないときにするのは自転車操業と同じただのその場しのぎだよな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:46:10.29ID:KWfQzljDM.net
中途で一人雇う
それまでの間は負担増でもやむなし
なにか考える必要あるか?

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:46:31.34ID:G3gxNQc40.net
上司がまともな人間だったら出したらいいんじゃないの
最終的にそれが自分の評価として返ってくるわけだから

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:47:19.46ID:uKHQCpAz0.net
>>1
もうわかったよ肛門洗浄器のいいから、もう、夜中3時半だよ?

わかったよ俺のお尻がくさいのは、てかお尻のいいにおいの人が誰か教えてくれよマジで、いるのこの世に?マジで

もしこれ二十歳越えてやってたらねえ、ほんとにやばいよ、心配したほうがいいよ人生、ほんとに

俺なんかもう普段はあんま言ってあげないけど、友達じゃないからあなたとは、ほんとに考えたほうがいい、ほんとに

3時半にお尻洗う器械の広告を貼るのが、ど、どう生きたらそうなるの?っていう

まあ小学生だったらいいよ、小学生だったら俺もそういうくだらない「お前の母ちゃんでべそ」とか言ってたから

小学生だったら、あの、これから人生いろいろあるよ、俺も中学の時いじめとかあって学んだしって、そういうことしてたらいじめられるよ

ってまあまあまあ、小学生だったらね、それがあるんだけど、二十歳越えても誰も言ってくれないから、マジで、ほんとに

っていうか、そんな肛門がくさいとか言ってる人に何か言おうっていう人がそもそも周りに絶対いない、そんなことを二十歳越えて言ってたら、マジで

俺多分最後の人だよ、これ言うの、多分最後の人だから、一応聞い、それを聞くか聞かないかは君次第だけど、一応最後だと思うよ、人生で

多分40歳になっても言っちゃうからそれ、結構厳しいと思うよ、ほんとに

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:48:09.07ID:KisOx/Pwd.net
>>58
こういう論点すら理解できない馬鹿が偉そうにコメント出してくるとほんと厄介

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:48:09.08ID:k/4D1TSt0.net
>>342
効率化は余裕がある時にするものだという主張に根拠はあるの?
余裕がある時以外は効率化できないなら、同業他社に押されてる企業はつぶれるだけになるだろ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:48:34.22ID:S3nqgtWLa.net
俺が上司ならこんな生意気な
部下は即イジメターゲット
ロックオンだわ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:49:11.40ID:Zc1F9N+fM.net
農奴に農奴を効率的に使う方法を聞く

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:49:21.07ID:l1X8Nshe0.net
んなこと言われないようにしろ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:49:25.37ID:9Ab0FKaP0.net
>>348
でもお前ゴミだからオッサンでも平じゃん

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:50:08.09ID:3Cvpf49a0.net
早く新しい人間を雇えよ
人手不足の改善なんてそれ以外にない
経営者の仕事だ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:51:15.77ID:hB5O+OASE.net
>>348
ロックオンして狙❤︎い❤︎撃❤︎ち❤︎するのか

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:51:16.47ID:HQvENmjdd.net
>最近退職者が出たため、1人当たりの負担が増加しており

こうゆう状況で改善策考えないで上司に考えろってことは、部下本人は負担が増加したままでいいってことなんだな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:51:25.18ID:G3gxNQc40.net
>>347
むしろ余裕がないからこそ効率化しないといけないんだよな
余裕ある会社なら最悪リソースつぎ込むだけでいいんだから

総レス数 812
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200