2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

部下に改善策を求めたら「なぜ給料の安い僕らが考えるのだ」と反発 [956093179]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :NGNG?PLT(12001).net

そんな上司と部下のやり取りが、はてな匿名ダイアリーに5月11日に寄せられた。
タイトルは、「とある会社の上司です。部下に怒られました」で、投稿者は上司の立場にある人物。
最近退職者が出たため、1人当たりの負担が増加しており、この現状を改善すべく対策を部下に問いかけた。

しかし部下の1人から、

「なぜ○○先輩より給料の安い僕らが業務改善について考えて、意見を言わないといけないのですか?」
という発言を受けたほか、対策を業務時間外に考える場合には手当が出るのか、などと反発された。
https://news.nifty.com/article/economy/business/12117-6249/

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:51:42.19ID:Zc1F9N+fM.net
好景気の時代でもないのに毎年昨年度超えの営業利益出すように計画書だすとかこの時代無理だろ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:52:50.41ID:YwCbc7iVd.net
とりあえず社歴だけ長くて役職ない部下とは話をしない
自己主張だけうるさいしな
使えない
やっぱり役職あって社歴長い人とか社歴短いけど色々経験してる人は信用あるしな
とりあえず老害しね

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:53:14.52ID:HQvENmjdd.net
>>352
それも立派な改善策だな
上司に言えばいいのにな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:53:35.26ID:pZx2kq7kM.net
これは多分この上司に問題がある

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:53:37.40ID:Ko7hdama0.net
いや人員補填しろやバカか

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:53:56.56ID:tN/x5vWSD.net
>>194
単純にこれだよな
面と向かって言われるってよっぽどだよ

部下がこんなこと思ってても普通はテキトー言って逃げる
上司はそれを察して真剣にお願いする
(交渉する)
って流れが普通だろ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:56:25.58ID:ABaIxRwO0.net
給料上げるのが最初の一手です

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:56:31.39ID:/m8JpmDGM.net
>>356
改行しまくりの無能って仕事できないんだろうな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:56:58.88ID:pFBn+TMXM.net
>>354
こういうケースの場合、誰かが倍働いているか
皆が1.5倍働いて繋いでいる場合が多い
部下からしてみれば上司の対応を待っている状況で
上司が無策であることを露呈したらそりゃ言われる

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:57:04.08ID:1LKyDWj10.net
>>347
余裕のないときの効率化って結局は何かを捨てて誰かに負担がかかるだけじゃね?
一番偉い側は損をしないコスト削減と一緒
余裕のあるときなら新しい機材を買ってより効率化出来たりしても
余裕のないときにそんなのなかなか買えるないだろ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:57:39.37ID:AAHNP4oZ0.net
>>324
はい君の負け

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:58:17.10ID:FPp8Rufaa.net
こんな部下は辞めさせるかいじめた方がいい
イエスマンだけにしろとは言わんが反抗してきたり命令に従わない部下はゴミにしかならん
改善策を考えさせるのは大事な事だ
後々お前らが決めた事だと言えるし

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:58:23.09ID:fVwE118B0.net
上が無能のジャップ企業って海外に買収されると途端に経営良くなるよね

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:58:53.85ID:9Ab0FKaP0.net
>>368
お前って仕事出来ない癖に社内政治とか好きそうたよね

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:58:58.98ID:03JpgCFra.net
>>58
これ
ほんとジャップランドはクソ
頑張る奴ほど報われない

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 09:59:41.59ID:03JpgCFra.net
>>368
this is ジャップ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:00:00.45ID:5CCcBoV3a.net
下痢三と同じことをやったら怒られたでござる わけがわからないでござる

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:00:10.64ID:edRwPcL00.net
代表取締役の立場から言えばみんなで頑張れと言うことかな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:00:47.20ID:a50yII4q0.net
安倍ちゃん「国民に意見を求め、まぁす!」

国民「死ね」

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:01:11.71ID:k/4D1TSt0.net
>>366
なに、ボトルネックを見つけろとかそういう基本的なことから言わないといけないわけ?
ザ・ゴールでも読んで出直してこいよ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:01:43.28ID:O8lg8tTaM.net
若いやつの意識はもうアメリカ式なんだよな
まあ今の若いのはほとんど管理職になれんよ
企業側も増やしすぎた管理職相当の役職の扱いに苦慮している

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:01:45.42ID:q3MB80Ecp.net
完全無欠の正論でワロタ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:01:55.83ID:Zmz+J6rKr.net
>>11
考えてみろよ
エクセルを仕事で当たり前に使うようになって、
10数年前と比較して仕事は楽になったか?
経済は発展したか?
過労死は減ったか?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:01:55.87ID:i9h67T2/M.net
>>4
全然駄目



もっとデモやボイコットや暴力事件しろ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:01:57.00ID:yLoIERKZa.net
いや不満なら転職しろよ
会社潰れたら安い給料すら無くなる訳だし
高い給料貰ってる筈の上司がさながら公務員のように仕事してなかったり、社長が会社の金で遊んでたとしても
転職の自由はあるやろ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:01:58.92ID:IodOZ+teM.net
>>284
その糞社員を使えるように教育できないのも、その糞社員でそれなりのアウトプットを出せないのも全部マネジメント層がバカだからだよ? 
もし、首にして優秀な社員をいれたとしても、部下を育てられないマネジメント層のままなら凋落の先送りでしかない

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:02:15.98ID:9Ab0FKaP0.net
ザ・ゴール読んで説教してくるオッサンとか上司に持ちたくねーな

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:02:23.92ID:VJDfXBOB0.net
部下は実行部隊何で

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:02:31.18ID:ve+FsCv/0.net
ナポリタン味きらいじゃなかったわ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:03:03.74ID:8bByYub1d.net
>>138
それで部下に考えさせてる、育ててやってる気分でいるからな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:05:15.33ID:5KNly0TZ0.net
PDCAサイクルとか真面目にやると自分の首が締まるだけ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:05:17.66ID:9fRB/c9rd.net
こうゆう文句ばっかっりゆってるやつをみるとなんだかんらゆって公務員ってそれなりに有能なんだな

地方公務員やコッパンレベルでもこうゆう反論せずに真面目に改善策や新政策の案を考えるしな

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:06:39.20ID:9Ab0FKaP0.net
>>388
どう考えても民間のが優秀だが
むしろ文句言ってる社員の方が何も考えてない社員より大抵優秀だぞ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:07:25.75ID:yLoIERKZa.net
>>388
いや考えないし面倒な案件は先延ばしだわな
給料待遇に見合った意識には全然足らん

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:07:26.47ID:9Myc0k/E0.net
>>382
その糞社員を使える奴に変える魔法を俺に教えて下さいよ先輩〜
その魔法で全国の企業で講演やれば大金持ちですよ先輩〜

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:09:37.71ID:6R5BmI060.net
>>387
資本家の利益にしかならないよな業務改善なんて

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:10:09.18ID:1LKyDWj10.net
>>376
現場の人間は何がボトルネックになってるかわかってるだろw

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:10:46.82ID:CHJggUrQ0.net
仮に部下からいい改善策が出てもいいとこ取りするんだろ?

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:11:09.70ID:0mpyA9qx0.net
>>28
これのパクリ

〈イギリスは人間管理とか心理誘導の技術にとても長けていて、サッチャー首相の頃、八〇年代にはTINAと呼ばれる説得論法がありました。
"There Is No Alternative"の略。
訳すと「他に方法はない」ということ。
「他に方法はあるか? 対案を出してみろ! 出せないだろう? ならば俺の方法に従え!」
という論法の説得術〉

 "There Is No Alternative"は安倍首相の「この道しかない」にも通じる論法だが、
オザケンはこのレトリックのおかしさをこんなふうに暴いてみせるのだ。

〈医者に通っていてなかなか治らないとします。患者は文句を言います。
「まだ痛いんですよ! それどころか、痛みがひどくなってます! 他の治療法はないんでしょうか?」と。
 それに対して医者が
「他の治療法? どんな治療法があるか、案を出してみろ! 出せないだろう? なら黙って俺の治療法に従え!」
と言ったら、どう思いますか?〉

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:11:28.11ID:FPp8Rufaa.net
自分らで改善策を考えて決めさせるなんて後々の責任感やモチベーションの為に大切な事なのに
それにいちいち噛みついて来る部下は使えないゴミ
当たり前の事言っただけなのにジャップって言われちゃったよw

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:11:34.09ID:VJDfXBOB0.net
>>39
他人の評価を気にするようになるから
物事を客観視できなくなる

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:12:26.93ID:k/4D1TSt0.net
>>393
分かってるなら改善策を提案すればいいだろ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:12:27.91ID:3Jfb1YLKa.net
部下有能じゃん

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:13:00.84ID:VJDfXBOB0.net
功績は上司が得て
責任は部下に押し付ける
ジャップ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:13:10.12ID:Cf5xJ4fpd.net
これ上司が嫌われてるか無能扱いされてるんだろうな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:13:12.23ID:6R5BmI060.net
>>393
ボトルネック解消しても何一つ労働者の利益にはならんからな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:13:48.70ID:OhTYj5FN0.net
派遣で働いてたけど
派遣でも1人3改善の意見だして、改善前と改善後の費用対効果まで計算させて数値でプレゼンやらされたわ
出来なければ契約終了の噂があり、必死に改善案ひねりだした
社員は5個だせとかいわれてたけどな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:13:55.87ID:2S6I/zkP0.net
退職者が出たからきついなら人増やすぐらいしか部下は言えねーわ
それ以上のことは経営陣で考えろよ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:14:18.10ID:WMRJFXah0.net
上司は給料に見あった仕事しろ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:14:35.18ID:snU7uphkH.net
このスレの3割くらいは本気でこれが正論だと思ってそう

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:14:52.11ID:VV5xhGGK0.net
正論かどうかはともかく
こんな返しをされる時点で お前が嫌われてるってメッセージだろ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:14:52.21ID:ABaIxRwO0.net
コスト削減しつつ今以上に働かせるにはどうしたらいいか
これが知りたいんだろ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:14:52.60ID:03JpgCFra.net
>>382
クソ上司&クソ役員&クソ経営者&クソ政治家
全部治してゆけ
頼んだぞ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:15:01.40ID:VJDfXBOB0.net
改善策出すと、責任だけがふりかって来る
沈黙が正解

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:15:33.22ID:6R5BmI060.net
>>403
例えば年間3000とか5000とか業務改善策が提案される大企業の仕事は楽になるかと言えばそんなことはないんだよなあ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:15:38.86ID:7At3XYO+a.net
本気の改善案なんて披露したら干されちゃうからね

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:16:14.90ID:k/4D1TSt0.net
>>83
ピーターの法則か
サイバーエージェントは昇格降格を激しくやって回避してるみたいだな
取締役が自動的に入れ替わるシステムは面白いわ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:16:30.97ID:WMRJFXah0.net
>>403
転職先探しとか、資格の勉強でもしたほうがいいな
そんな会社はもうダメ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:16:44.19ID:OhTYj5FN0.net
派遣が業務改善したらやはりまた身内が切られるだけで、部門ては年長順(実力関係なし)でさよならしていったので派遣の虚しさを学んだ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:17:23.97ID:vsgs98OB0.net
業務改善を下にやらせるのがジャップ企業というゴミ組織

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:17:28.62ID:9Ab0FKaP0.net
>>411
ていうか大企業の業務改善とかやらない方がマシなレベルの下らない物も沢山あるよな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:18:30.55ID:3Jfb1YLKa.net
日本のトップに君臨する政治家が責任取らないんだからそれ以下もそれに追従するわな
それが嫌なら下は何するよ?
結局何もしないんだろ?

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:18:50.15ID:VJDfXBOB0.net
上司の頼みを断る
単純に上司が嫌われてるだけか

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:18:56.69ID:k/4D1TSt0.net
自分たちの組織が停滞したら他の組織に出し抜かれるだけ
その結果倒産して解雇されることになるゼネラル・モーターズ見たら分かるだろ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:19:08.81ID:i9h67T2/M.net
>>381
なに逃げる選択肢すすめてんだ


オカマかてめえ!


戦わせろ
何もかわんねーし
リスク負わせられねーだろーが

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:20:26.44ID:IodOZ+teM.net
>>338
そもそも日本の経営陣でまともに経営学を学んでいる、または勉強している奴が少ない
日本の社会人はほんと座学という意味で勉強しない
現場やその場で経験して学ぶことは悪くはないが、体系的に勉強してないとツギハギだらけでまともに役に立たない

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:20:34.08ID:eQs433S4F.net
自分が楽になる案だせばいいやん

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:20:50.96ID:i9h67T2/M.net
まず


耐える
逃げる


その2つしか選択肢が思い浮かばないオカマ野郎は前に出ろ!

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:21:33.47ID:84fCvanj0.net
>>11
仕事の密度が上がるだけ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:21:35.41ID:9Ab0FKaP0.net
>>420
お前って能書きだけ垂れるけど何も分かってないよな
平達が糞忙しいのをなんとか頑張ってる中で何したらいいか分からない無策を露呈した上司を突き放しただけだろこれ
人を雇えって言わなきゃわかんねーのか?それとも業務改善したら一人分要らなくなるぐらい普段から無駄な事してんのかって話

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:22:44.39ID:6R5BmI060.net
>>424
はい

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:23:49.95ID:pFBn+TMXM.net
>>413
大企業ではディルバートの法則の方が成立していそう
東芝やシャープ見てもそう思う
無能が出世して経営陣が烏合の衆になる

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:24:03.33ID:ed2EPibeM.net
こういう点はゆとりは強いとマジで思う
がんばれ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:24:04.16ID:5KNly0TZ0.net
効率化って言葉と無縁そうな職種に移りたい
警備員とかくらいかな
それだと暮らしていけないか

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:24:26.89ID:9ovsi8vpp.net
>>11
なるわけねぇだろ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:24:35.79ID:IodOZ+teM.net
>>391
おだてて、教えて、やってみせて、ほめてを地道に繰り返すだけだよ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:24:36.17ID:SyaJViMz0.net
名ばかり役職さんに期待するだけ無駄だが立場を越えて関わる必要はないわな
名ばかりどころか何一つまともに出来ない池沼レベルの無能でも昇格してるケースは数多もある
基本的に彼らの尻拭いや支援は更に上の昇格させた人達にしかできない

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:25:43.03ID:ALR9lor3M.net
>>30
アスペ というか社会出てないだろ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:26:00.54ID:kJRQfSPq0.net
部下からの信頼がゼロな上司なんだろうなぁw
威張るだけで何もしないとかの典型が目に浮かぶ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:26:33.12ID:Wb1A2UU4p.net
ほんまアホな部下やなこいつ
適当に空気読んだ発言しとけば
給料も地位も上がっていくのに
俺が上司ならもうこいつを上げることないわ
評価も適当に理由つけて下げる方に持っていく
こんなゴミはいらん

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:28:55.42ID:pFBn+TMXM.net
>>436
上司なんて駒ぐらいにしか思ってない
無能な駒は必要ないから切り捨てるよ
まだマシな駒には物申すかもしれないけど

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:29:20.91ID:k/4D1TSt0.net
>>426
業務改善したら一人いらなくなることは十分にありえる
意外と人は無駄なことをしている
業務を改善するために当事者から意見を吸い上げるのは当たり前

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:29:43.72ID:jSaIjtpW0.net
ボトムアップを求めるには日本の職場は給料も人手も不足してるだろ
キッチキチのパッツンパッツンに仕事詰め込まれて給料も安い人間にアイディアまで捻り出せとか拷問かよ
時間に余裕のある役職の奴がやれ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:29:47.61ID:LbG5YD2va.net
それ考えるの上司であるお前の仕事だろ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:31:27.31ID:LZ91IFwLd.net
上司が独断でやったら部下はまた影で文句垂れるんでしょ?

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:31:38.16ID:4tLMojvH0.net
マネジメントは管理職の管掌だろ
これは部下に聞く質問ではない

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:32:52.50ID:9Ab0FKaP0.net
もうこの上司と部下の立場を交換したらいいと思うわ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:34:41.04ID:DI5fbNJiM.net
>なぜ給料の安い

もう答えも教えてくれてるからな

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:35:42.87ID:vFaVckzC0.net
全員無能ってことで手打ちしろや

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:39:42.94ID:pFBn+TMXM.net
>>443
一部仕事を代行させるのは結論の一つとしてある
部下も上司の仕事の大変さを理解して成長できる
上司も業務内容の把握ができる
でも業務自体に余裕がないと無理かな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:40:20.74ID:/Wcxi1w80.net
まあ聞き方だわな
要望があったら前向きに検討する、くらいに言えばいい

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:40:47.97ID:9Ab0FKaP0.net
>>446
俺は適性がない奴を上司に居座らせるなと言いたい
業務自体に余裕がないとダメかもしれないがやる価値はあると思う

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:43:12.95ID:ABaIxRwO0.net
改善案出るまで帰れまテン

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:44:11.87ID:1tVNtTkT0.net
この上司が無能なことは言うまでもないわな
部下なんぞに相談する前に一人雇ってこいや

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:47:53.69ID:zCqEoTI+0.net
この部下も無能だな
考えないから給料安いままなんだよ
工場あたりの何も考えない流れ作業とかやった方がいい

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:48:00.74ID:84Dm8O2G0.net
>>16
お前生まれてから一度も給料もらったことないじゃん

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:48:59.00ID:WMRJFXah0.net
>>444
これ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:50:47.12ID:uGBcxJIA0.net
これ勿論改善策考えた奴が出世して上司は降格するんだろ?

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:50:51.31ID:pFBn+TMXM.net
上に欠員補充を申請する
部下には3ヶ月待ってほしいと頭を下げる
新人の戦力不足対策のために業務改善したい旨を伝える
自分のアイデアや重視する点、考え方を述べる
最低これくらいはやらないと

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 10:51:06.68ID:wCg5cbKhM.net
部下が改善案出さないから職場の管理が上手くいかないよお

総レス数 812
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200