2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

部下に改善策を求めたら「なぜ給料の安い僕らが考えるのだ」と反発 [956093179]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :NGNG?PLT(12001).net

そんな上司と部下のやり取りが、はてな匿名ダイアリーに5月11日に寄せられた。
タイトルは、「とある会社の上司です。部下に怒られました」で、投稿者は上司の立場にある人物。
最近退職者が出たため、1人当たりの負担が増加しており、この現状を改善すべく対策を部下に問いかけた。

しかし部下の1人から、

「なぜ○○先輩より給料の安い僕らが業務改善について考えて、意見を言わないといけないのですか?」
という発言を受けたほか、対策を業務時間外に考える場合には手当が出るのか、などと反発された。
https://news.nifty.com/article/economy/business/12117-6249/

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:15:16.16ID:ytnL9DMNa.net
意見を求めるのはいいのか?
改善策でも案でもないし

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:16:15.76ID:jNluWpg00.net
カイゼンも現場だけに投げるから部分最適化されていくだけで全体の最適化進めていく海外に負ける

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:16:37.68ID:ABaIxRwO0.net
幹部候補生が現場に研修に来て総仕上げとしてデタラメに改善していくのやめろ
効率悪くなるじゃねえか

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:17:34.98ID:yDUKVRr6a.net
人が減ったからその分働けというブラック上司の無茶な内心と
退職者が出た場合の改善策など人入れるしかないのに
いちいち聞くなって上司の内心をわかった上での部下の内心の
言葉になってない暗黙の無意味なやり取りが
非常に日本人らしく馬鹿馬鹿しい

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:18:22.75ID:Wb1A2UU4p.net
なんの責任もなしに
適当に改善案出すだけなんだから楽すぎっしょ
出しただけで評価上がるんだからラッキーじゃん
ジョウシガー言ってるアホもいるけど
どのみちお前らもやらにゃいけない立場になるんだから
適当にやっとけや、30分もあればできんだろこんなもん
バカ正直に本音ぶつけてなんの得になんの?

ほんとバカだよおめーらは

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:18:35.70ID:bmxvZyLmd.net
>>1
うちの部署でも退職者2人出たので、一人当たりの負担が増えたため仕事の配分したんだけど、結局現状維持だったな。
不毛な話し合いになっただけ。

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:19:42.82ID:iZW5q/GRd.net
こういう奴は評価下げればいい

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:21:09.41ID:dvcq07Dr0.net
>>265
わかるわ!

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:22:03.12ID:00KkSseS0.net
確かに
有能なんだから多く給料貰ってんだろ
1人で考えろよ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:23:44.21ID:a65f6vSe0.net
実績あるから上司になってんのに
上司のことを無能とか言ってる奴はちょっと
お前の方が9割9分無能だからはよ気づいて

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:25:42.82ID:jNluWpg00.net
そのロジックだとそんなにすごいんなら自分でやれよって話になる

482 :サイト運営のため広告クリックお願いします :2017/05/15(月) 11:26:16.91ID:ldBFrSkiM.net
>>11
人を減らすための改善だから

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:26:17.59ID:4p76kSmUM.net
本来は改善策じゃなくて不満をあげるべきなんだよ
もちろん同時に改善提案できるならすればいいが
本来的そこからどうした方が良いか考えるのは管理者の仕事

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:27:24.97ID:pFBn+TMXM.net
>>480
昇進したら職責が変わるだろ
同じ土台で評価できないし、無能化する事もある
これはピーターの法則の考え方だな

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:28:09.28ID:wCg5cbKhM.net
有能な上司様が部下に仕事を丸投げして下さった

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:28:36.24ID:WW0F9K2fd.net
>>480
まだうち年功序列なんだ……

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:28:38.13ID:zDPCS/sA0.net
>>365
現場からの改善案は簡単なんだよな
「人を増やせ」
これだけ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:29:07.31ID:a65f6vSe0.net
>>484
無能な奴が上司の職責の困難さを理解してない方が大きいっての
自分がその上司の仕事が出来るか考えた方がいい

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:29:19.93ID:vpGN208Hd.net
>>1
これ上司に魅力無くて嫌われてるだけだな
部下に好かれてたら時間外云々とか言われないし

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:30:25.23ID:eg8w7BUv0.net
「まずお前が辞める」
これで解決だろ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:31:11.22ID:eVf7vwcHa.net
成果をよこせ金は払わんじゃあ誰も何もせんわドアホウ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:31:19.62ID:ZQVT+5Led.net
最近の若手は、手取り20万切ってるし、昇給の見通しもないから怖い物知らずなんだよな

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:32:17.75ID:2PIYkweNd.net
職責以上の仕事を拒否するやつは出世できないだけ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:35:11.55ID:jNluWpg00.net
人手不足で力関係が逆転しつつある。
いい加減な管理をしていたらまともな会社に若手が吸われていくだけ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:35:21.34ID:a65f6vSe0.net
俺が今まで会ってきた上司や高い役職の人ってのは
ほとんどの場合で優れた人物だったと断言できる
好き嫌いは抜きにして能力においては平社員とは比較にならないほど高い
逆に平社員や契約とかパートとかはお察し
若手社員が狭い見識と低い能力の癖に大言壮語してるの見ると哀れになるわ
会社から給料貰っといてよくそんなこと言えるなと思う

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:35:24.21ID:V6X4NWUC0.net
>>11
上からの効率化の圧力は更に多くの仕事を押し付ける前段階
楽になる!とか面白い空想だな

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:36:14.36ID:n4z4Q8yN0.net
いや意見ぐらい聞くやろ
よかったらワイの手柄として採用してやるからな
吸い上げてもらって光栄やろ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:37:51.67ID:IOI/ozKA0.net
QC大会(笑)とかいうギャグ大会してる時点で終わってる

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:37:53.08ID:hG/9PUsr0.net
多分この上司は普段から責任を部下に押し付けてたんじゃ?
だから意見を聞くことを部下が警戒してる、なすりつけられるのは勘弁と

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:39:47.11ID:ABaIxRwO0.net
はてな民だからな
グチグチ細かい性格のやつなんだろ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:40:14.34ID:D7iFOYIKd.net
アザラシみたいな言い方でイライラするスレタイだな

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:40:36.06ID:9Ab0FKaP0.net
上司は有能であると考えて平社員は無能であるとする人がいる
公正世界仮説という言葉を知らんのだろうな

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:41:07.30ID:pFBn+TMXM.net
>>488
出来るから退けと言われても退けないだろ
能力不足を他人のせいにする人ほどそんなもんだよ
本当に無能なら他の人に変えるしかない

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:43:27.14ID:oO0wMoeTa.net
知恵を出したところは助けるが、知恵を出さないやつは助けない。

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:45:28.73ID:a65f6vSe0.net
>>504
実際それでいいじゃん
知恵の無い部下など切り捨てて良い
教育はするし環境も整えるがそれで改善しないなら退社が筋
知恵のある者は重用し会社の資産とすべき

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:47:51.57ID:ABaIxRwO0.net
>>504
部下に改善出させるほど現場知らずが何を助けるんですかね

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:48:34.45ID:BMf1gjK70.net
日本に蔓延してきた「社会人たるものはこうであるべきだ」って価値観は経営者や役職が部下をうまいこと働かせて自分達が楽する為に作り出したものだからな

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:50:00.34ID:KoguBIZFr.net
>>507
だな。それに付き合う道理もないしな。今日もさっさと定時で帰るわ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:50:24.33ID:a65f6vSe0.net
出世できないゴミクズ無能が
上司は楽してるみたいな事抜かすんだよな・・・

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:51:06.14ID:TMOKoAg9M.net
そもそも退職で一人あたりの負担が増加していることに対する改善策って
人増やすしかないじゃん

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:52:05.64ID:sVN99wqW0.net
別に考えてもいいけど改善させたら自分らの給料にもどれだけ反映されるかも込みで考えるべきだな
その辺を上司と交渉できるコミュ力が無いならそれまでや
社畜がお似合いや

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:52:09.57ID:fVwE118B0.net
>>507
それで上が腐りきったのが東芝だよな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:53:09.31ID:a65f6vSe0.net
>>510
改善とは生産性の向上のこと
企業は競争してるんで生産性を向上させないと負けるだけ
完全な閉鎖空間なら退職と増員は対応するが競争社会ではそうとは限らんだろ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:53:58.75ID:LH+VDR9VM.net
無駄と手作業多いからパッケージソフトに業務合わせた方がいいんじゃね?と言ったら

社長乗り気で業務改善w
ミスも少なくなり、業務に余裕が出来たがら、パートの首切り発動www

俺めっちゃ恨まれるwww
抽象的怖すぎる

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:54:19.28ID:Y5IivdUVM.net
これで人数分の会議資料と無駄な会議時間が消費されるんだろ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:54:25.45ID:gi3e7tVSa.net
物事に筋が通る通らないの前にこいつ社内で嫌われまくってんだろ
普通そんなこと言われないぞ

業務が滞るくらい人間関係こじれてるなら会社辞めろよ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:55:28.68ID:sVN99wqW0.net
>>507
全部朱子学導入した徳川家が悪いね

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:56:18.14ID:pOGhjU2x0.net
>>249
真逆だぞお前無職だろw

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:58:05.77ID:72f3ky9a0.net
モチベーション上げる要素がひとっつもないのに
カイゼンカイゼン

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 11:59:23.53ID:1LKyDWj10.net
改善策を求めるんじゃなくってさ
今どこが一番キツい?とか部下が負担や不満に思ってることを聞けよ
それが先だろ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:00:42.36ID:a65f6vSe0.net
>>520
いや


それを言えばいいだろ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:02:19.76ID:qAhtWLw1d.net
>>448
昔の年功序列時代に上げたはいいけど適正無い管理職って、ほんと行くとこがないんだよ
今更担当者に降格もできないし、居座り続けることとなる
給料だけは高いしほんと迷惑

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:03:47.85ID:5OES+c6G0.net
>>215
じゃあ給料と仕事量も経営者と同じにしてください^^

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:03:55.70ID:LDXQkTFIa.net
人増やせ以外ないんじゃねえの

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:04:12.19ID:zoaQn4HD0.net
>>514
自分語りは気になるがやったことは有能だろ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:05:58.97ID:rtGs0stk0.net
だからお前は給料が上がらないんだよと言い返してやりゃ良いのに

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:06:12.26ID:ZcSkvseC0.net
ヒト・モノ・カネはよこさないくせに改善しろって命令するだけのお仕事、俺もやりたい

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:10:32.53ID:kYzSnaCr0.net
>>88
そう思うね
このスレ見ても呆れるんだが
トップダウンの社内改革関連のスレでは現場や下っ端の意見は無視とか罵倒しまくるくせになあ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:11:22.84ID:PiXO9aAW0.net
うちは業務改善が評価の項目にあるんだが・・・ウザすぎる
ゴミ箱の位置を変えました!みたいなのでも通るからな
アホくさ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:14:46.37ID:OPvz0gYB0.net
この手の話で上司が求めるのは退職した人の分の仕事だけてめえらの負担が増えることを認めろ
ということだからな
話はしたそして部下は承認しただからオレ(上司)は悪く無いという流れを作りたいだけ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:18:22.76ID:iUv0ylH4d.net
>>524
割りとこれだよね
欠員出たなら補充しろと

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:18:46.20ID:k4WAtW19a.net
欧米企業の工場ではリスクアセスメントで専門家ないしは専任の担当者が危険箇所を予め洗い出して
作業者に危険が及ばないように対策案を検討するのに対して
ニッポン企業の工場はKY活動(笑)で作業者に全部投げるって話を思い出した

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:20:48.08ID:LH+VDR9VM.net
>>525
でもジャップ中小だから給料もあがらず
恨まれるだけで終わるんだぞ?
まじで自宅に怒鳴り込んでくる奴とかいるからな

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:21:01.11ID:7ko9um3D0.net
マジレスするとお前らは日常的に洗脳されている
こういう記事読まなければ良い

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:23:01.55ID:HykebDv/M.net
営業部長「数字足りねーから働け!」
総務部長「働き方改革!休め!有給とれ!」
僕「ど、どうすれば..」
営業・総務部長「自分で考えろ!」

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:23:54.59ID:xEwZ1nA7d.net
マジで言うと管理者が考えるべきで労働者が考えるのはおかしい
KAIZENが海外からキチガイの目で見られてるのはそれが理由

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:24:22.20ID:E/vK5RU9M.net
月曜の11時台に書き込める身分の人には関係ない話
水曜ならギリセーフ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:25:41.72ID:MxoLmUvCM.net
部下ができることは意見と要望ぐらいで
策を考えるのは管理職の仕事だな

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:27:14.67ID:TN/a3WgI0.net
>>537
それはお前が不動産業なだけじゃねえか

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:27:24.85ID:zct9xqLja.net
改善したらその分人が削られる
リストラに荷担させられるだけ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:28:11.97ID:h9vzU+8td.net
超適当に考えろよ採用されるかもよ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:28:31.89ID:YmI/U82q0.net
>>160
改善策言った所で反映させるつもりもないんだよな

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:28:48.59ID:bMvLg3CE0.net
>>4
人手不足状態で労働者の価値が上がっているからだよ
全てアベノミクスのおかげ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:31:04.59ID:YX7AFzHFr.net
キチガイ団塊の国だしな
子供はキチガイ団塊の生け贄

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:33:16.76ID:jWf79Eo40.net
>>11
ならねえよ働いたことねえだろ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:33:17.49ID:o3HmxS/fd.net
「なぜ○○先輩より給料の安い僕らが業務改善について考えて、意見を言わないといけないのですか?」

仕事だから

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:33:53.44ID:oI4tZZo60.net
経営者の権限と責任に関わることを
従業員に求めるな

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:36:02.06ID:cHtxVXecd.net
全くそのとおりだったな

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:36:09.48ID:uD8rUyMzK.net
>>528
こんなん普通に考えて一人辞めたなら一人補充するしかないだろ
補充なしを前提に「お前ら前と同じ成果だせよ!でも残業は増やすなよ」って
考えが見透かされてるからこんな態度とられるんだよ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:37:55.47ID:Ec4+Iqe9d.net
>>521
役職つきのおっさんが月曜から有給取って2chで説教wwwwww
コンビニの店長でもしてるんか?お?

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:37:58.10ID:E/vK5RU9M.net
>>539
自営業には関係ないし月曜休みで上司部下の職種もそうない
代休とる奴は出世捨ててるしそんなに間違いじゃねえだろ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:39:59.04ID:SN/zeXzzK.net
いや、新人や部下には部下なりの目線や思考があるからそれに期待して意見を聞いてるんだろうがにゃ
こんなん給料関係ねーやろにゃ!?(マヂレス

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:42:09.34ID:oI4tZZo60.net
して欲しいことは全部契約書に書けよ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:44:17.69ID:1LKyDWj10.net
>>552
聞き方とそれまでの上司部下の人間関係に問題があるんだろ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:45:58.93ID:o3HmxS/fd.net
そんなにトップダウンがいいなら
勝手に考えて押し付けるけどいいのかね

556 :東京革新懇 :2017/05/15(月) 12:48:44.17ID:49oRh/nFa.net
うちもある部署ではヒラが進行運営をして上役に指示する状態が続いてたから課長に役職が上の人がやらないなら何のための役職なのかって聞いたらそれは関係ないって言われたな、その後任の課長にも言われた
関係ないんだよ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:48:48.36ID:JSEIMRyyM.net
>>552
それがあるんだよなあ
部門目標に対して個人目標が課されるからチャレンジを強いられるその部門目標というのが原発事故処理費や銀行圧力だったりするから給料が伸びない割に業務負担と責任だけがトリクルダウンしてくる

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:49:11.37ID:7R3Z9Igld.net
たしかに

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:50:01.46ID:XdrJ8l8La.net
なにここ
ニート板すげえな
普通、下がガンガン提案して稟議回すだろ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:50:45.33ID:Hwpv5d4dK.net
それは経営者か上司の仕事だ
案出せって言うなら「誰か雇えば?」って言うだけ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:50:58.87ID:1LKyDWj10.net
>>555
それで良いんじゃね?
どうせ、部下の意見を聞く→自分と同じ考えだったら採用だろ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:52:05.57ID:Hwpv5d4dK.net
ブラック企業「社員一人一人が経営者です」

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:52:59.78ID:zMrUvr9q0.net
>>559
身の程知らずの経営者目線こそニートだよ
ニートは責任取らずの現代軍師志望だから

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:53:37.08ID:JPkmdW7Dd.net
残業代の支払いを確認される時点で組織と人間関係終わってね?
部下から確認するのって勇気いるだろ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:56:54.19ID:uD8rUyMzK.net
>555
まるで今は部下の意見を聞いてとりいれてるみたいな言い方ですね

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:57:52.98ID:KJ8ZycLHp.net
>>562
言われたことだけするなら正社員で雇う必要無い

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:58:15.59ID:h4PFPmQz0.net
人増やせで終わりだろ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 12:59:24.08ID:sT4lEQwUM.net
常に改善考えてるけど全部自分のためだわ
人には教えない
教えたらみんなカイゼンされて自分の相対評価が下がるからな

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 13:00:43.70ID:o3HmxS/fd.net
>>561
>>565
意見を聞かなくていいなら
それほど楽なこと無いわ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 13:00:49.67ID:J+oK6FR6M.net
まあそういう考えだから給料上がらないんだけどな

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 13:02:34.20ID:Y9WWzEYg0.net
こいつは真の意味でほんとに給料の低い人間は改善案を出す責任が無いといっってはいない

上が聞いてきて無能を見せつければ目的は果たせる
わかんない
これで済むのに上の質問をするのはその裏に忸怩たる思いがある
それを見抜かれようがバカなんだからまあ知ったこっちゃない

総レス数 812
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200