2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【衝撃の事実】操作が難しいMT車の方が簡単なAT車より事故率が低い [709039863]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 18:44:10.78ID:NpzOaKqP0?2BP(1000)

操作が難しいMT車のほうが、簡単なAT車より事故率が低いのはなぜか。
運転操作に詳しい近畿大学の多田昌裕講師(交通情報学)が解説する。
「MT車の運転は、『クラッチを踏む』『ギアを入れる』『半クラッチで繋ぐ』など
手間がかかりますが、それゆえ運転に集中する。しかしAT車の場合、運転が単純作業になり、
注意力が散漫になって事故に繋がってしまう。特に、渋滞時にシフトチェンジをしなくていいのは楽ですが、そういうときこそ注意してほしい」
 実際、75歳以上のドライバーの34.8%が「運転中の注意散漫で事故を起こしそうになった」という経験があるという(MS&AD基礎研究所調べ、2017年)。
 加えて、AT車だと「MT車よりエンジンブレーキの効きが弱い」(前出・平塚氏)ので、ぶつかる前に止まれないという分析もあった。
https://www.news-postseven.com/archives/20170518_550780.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 18:45:32.70ID:TBfaMhBEa.net
MTモード付けたら解決

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 18:45:47.87ID:ft1JT9Tc0.net
どうしてもマニュアル車に乗りたくなって買い換えたんだけど結局半年ぐらいでマニュアル操作に飽きて
煩わしくなって1年半でオートマに乗り換えた
あれはほんまに運転好きな人間向きやね
オートマ楽すぎでしょ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 18:46:33.94ID:WctWLrZQ0.net
違う
MTは下手糞が乗らないから事故率が低い

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 18:46:59.06ID:zgVb8KLo0.net
前からだぞ

6 :名無し募集中。。。 :2017/05/18(木) 18:47:57.38ID:7wsU4uv40.net
車間距離はしっかり取るようになる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 18:48:32.72ID:6gbu63DV0.net
マニュアル車何台につきどのくらいの事故起きてるの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 18:49:41.74ID:3MnfwX880.net
ナメプが少ないから

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 18:52:20.11ID:Cv8z7ESA0.net
違うだろ
この時代にマニュアル選ぶ変わりものは基本的に車が好きだから注意して運転してるだけだ
そこそこ車好きで絶対安全運転マンの俺でもマニュアルなんて面倒で乗らない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 18:52:51.05ID:2GKNN3/HK.net
エンストが安全装置

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 18:53:12.99ID:2uH2Pews0.net
へー、でも俺はATでいいや

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 18:53:32.19ID:fmEiyPw00.net
ヒールトゥが出来るからな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 18:53:37.67ID:Y0jkS3BP0.net
at限定w

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 18:54:07.20ID:LTSyIFfhp.net
1st→2ndにスムーズにつなげた時は脳汁出る

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 18:54:18.43ID:vNZAEdP/0.net
死亡事故の原因で一番多いのはスピードの出しすぎじゃなく漫然運転らしいからな
運転席では運転以外やること無い状態にするべきだな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 18:55:24.89ID:jYlE41Zka.net
チンパにはAT車は無理だから

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 18:55:54.87ID:Nr3wriQj0.net
そもそも分母が違いすぎてその統計に価値ないんでは

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 18:56:36.64ID:4Ndb3Ffya.net
乗用に関しちゃ、AT率99%近いんだから比較は不可能だろ

個人的にはATの運転の方が荒いというか安全確認を怠る傾向にあるとは思う

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 18:56:53.81ID:4FxqrFhLK.net
>>4とか>>9だろ
好きすぎての無謀運転で事故りそうだけど

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 18:58:28.30ID:1uSxqed90.net
急発進できないように特化したセミオートマって作れないもんかね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:00:21.46ID:PaVHrY6x0.net
MTだとスマホ片手に運転出来ないしな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:01:30.42ID:XKIiw7p50.net
踏み間違いの事故の分の差?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:01:44.45ID:LTSyIFfhp.net
MT→クラッチをつながないと動かない
AT→ブレーキを踏まないと止まらない

どっちが危険か一目瞭然

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:03:05.54ID:K6nGnhzar.net
MTで踏み間違えはありえないからな
何かあったらブレーキを踏むじゃなくてとりあえずクラッチ切る方が先だから

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:03:06.66ID:QFwFSBjn0.net
トルコンを禁止しろ
疑似クリープも禁止
坂道はヒルスタートアシストで事足りる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:03:07.99ID:32fzMh4ia.net
軽より乗用のほうが事故の死亡率高いらしいから
軽のMTが最強ってことだな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:03:53.79ID:85tWD8nm0.net
運転が上手い人、好きな人じゃないと乗らないから

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:04:20.67ID:aerTb93f0.net
両方乗ったけど今はMT
ATは加速がトロいのとエンジンブレーキが効かないから
ブレーキいっぱい踏み込まなくてはならない=結構疲れる
MTなら信号手前でアクセル抜いて止まりきれない時だけ
ブレーキ踏む感じ
事故は若い時に1回した(相手の飛び出し)だけ、以降ゴールド免許継続中

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:05:11.53ID:YSic1acn0.net
ATのほうが難しいとおもうよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:05:15.85ID:hCx5F5Drd.net
クルコンMTは眠りそうになる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:05:39.38ID:D82B1yHt0.net
60歳以上はMTのみにすれば解決

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:05:43.32ID:CTySlQXID.net
コンビニ特攻は100%ATだろ
MTならクラッチがあるから右足でブレーキとアクセル踏み間違えても
本能的にクラッチを踏み込むからブオオオオオオオオオオオ!ってなるだけ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:05:53.91ID:Ta3/Er1M0.net
運転者の男女比とか年齢分布が違うんだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:10:19.84ID:vNZAEdP/0.net
操作が楽になって空いたリソースを安全のために使えばいいんだがそうなってない
ただ楽するだけならまだましな方で運転以外の別の事はじめるやつまでいる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:11:26.04ID:MGVTUDj3d.net
普通ならATでも事故らねえよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:11:28.50ID:xuw7/e7X0.net
この調査がほんとなら保険屋が黙ってないはずだが、
保険料がMTの方が割安なんて事がないとこ見ると、都合のよいデータが得られるように操作した捏造データだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:14:17.21ID:ifBMguKj0.net
       MT     AT     合計

事故

無事故

合計

いわゆる条件付き確率の問題なんだが
本当にMTの方が「事故率」が低いのだろうか?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:15:07.01ID:hE4xDcrD0.net
母数の違いやろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:17:08.83ID:df05qezV0.net
http://www.garbagenews.com/img17/gn-20170104-15.gif


交通戦争時代はほぼMTだった筈なのにほぼATの今より事故多いのはどういうことだよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:18:17.50ID:jal1UJPO0.net
クラッチで切れる
ATは車間距離調整のためのアクセルワークが意外と難しい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:19:16.44ID:z+8fc5HKd.net
デブしか運転してないからだろ>MT車

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:20:04.73ID:RaBhrzg1a.net
運転中に2桁同士の掛け算を出題して、不正解なら路肩に自動停車するようにすれば、事故激減すると思うぞ。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:21:38.66ID:uKajC/7Ed.net
AT→まんこ
MT→男、ジジババ
ジジババがいる分MTも事故多そうだがATの老害が増えてるのか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:21:40.95ID:ImU0wFSC0.net
ATやACCは人間を駄目にする

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:21:55.43ID:vmLvMxZ/0.net
峠で刺さってるのはだいたいMTのはずだが

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:28:19.12ID:knSYyCj80.net
>>2
バカ発見

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:29:34.44ID:JA+t8SGM0.net
MTで免許取って今ATに乗ってるが
ATはエンジンブレーキの効きが弱いなんてレベルじゃねーぞ
エンジンブレーキなんて存在しないんじゃね??ってレベル
ブレーキペダルから足を離すと勝手に動き出すことに最初驚愕した

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:30:34.50ID:Bqf0N8SaM.net
タクシーが事故率引き上げててみんなオートマだからな
当たり前

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:33:36.94ID:fW4iZwKBp.net
昔は安いとか教習所で習ったからとかあったろうが
今乗ってるのはほとんどカーマニア、エンジンマニアしかいないだろ
大切なMT車ぶつけてオシャカにしたいと思っているはずがない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:34:21.97ID:+FZACuVl0.net
それでも…それでも俺はATで走り続けていた
http://i.imgur.com/KxpOGKV.jpg

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:34:37.09ID:qmTwALhI0.net
MT車乗ってるけど面倒とか思った事ない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:38:18.34ID:8c1gCdxrM.net
MTに乗ってるのはある程度車好きばかりってのが大きくないか?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:38:31.29ID:meZpQ18L0.net
ここ10年は確実にMTに乗ってて無事故だけど
MTのおかげというより無茶な運転しなくなったことのほうが
大きいわな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:41:10.39ID:aUd1n4g/0.net
マニュアル最後に運転したの何時だったか思い出せない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:43:15.73ID:9pXTpO9x0.net
ジャップ猿はMT車すら使いこなせないのが大半

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:46:33.19ID:QYG9crKxM.net
クラッチ操作すらできない猿以下の動物は
そりゃ事故るだろう

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:49:32.52ID:8oB62C+e0.net
ATの方が圧倒的に多いから目立つだけなんじゃねぇの?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:50:20.68ID:Aoc3tHwB0.net
普及率が違うだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:51:55.59ID:Uc6YnMrH0.net
操作ミスで止まっちゃうことの方が多いからな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:52:18.82ID:g3cbnocDd.net
東北地方とかの田舎だと
MT車の運転が物凄く上手いおばあちゃんが多いよね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:55:09.93ID:H+QDcIl1M.net
運転に自信ない奴はそもそもMTを選ばないと思うんだが
ちゃんと下手くそ同士で比べたんだよな?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 19:58:18.11ID:9PHv+4xdd.net
MTが難しいなんて言うガイジはATでも運転しちゃいけない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:00:02.85ID:bmM9c9mOd.net
MT減税誕生

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:02:23.90ID:YSic1acn0.net
MTは意識しないで体が覚えているけどもATはDレンジとか2Dとかよくわかんねぇし

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:07:31.75ID:ef8smhSM0.net
もっとMTの選択肢をよこせハゲ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:07:57.97ID:iaf1j/LqM.net
軽トラで信号変わって右折待ちしてたんだけど
エンストするのが嫌で強引に右折したらクラクション鳴らしながら追いかけ回された

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:09:02.04ID:APvjI+dw0.net
MT運転する奴は上手いからだろう

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:10:14.25ID:Ay6HcnyjM.net
高速の渋滞とか毎回追突しそうになる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:11:04.55ID:Y9Q0hroP0.net
>>62
これだけの話
とりあえず免許だけは全員MTで取るべき

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:13:11.02ID:LxgS6Gf30.net
2000から5、6000rpmまでギア固定で一気に立ち上げると
どんな車であってもストレス吹っ飛ぶけどみんなあまりそう思わないのかね?
一方、静かに行きたいときは早め早めにシフトアップ
オートだったら全てが機械任せ。それならタクシーでいい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:13:44.70ID:mDJHiZTP0.net
保険を安くしろや

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:15:47.03ID:5S8Am6jv0.net
今時MT乗ってる時点でもう比較不可能だろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:16:15.96ID:WMzTQqoka.net
ATはアクセル踏むだけで走るゴーカートと同じ
そこにクラッチ、シフト操作が加わるから運転に集中するようになる

まあ街中の話で高速なら5or6速固定でほぼATみたいに走れるから関係無いだろうが

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:18:30.75ID:Y9Q0hroP0.net
>>70
高回転でカムが切り替わるVTEC車ならその倍はストレス吹き飛ぶ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:19:02.27ID:YSic1acn0.net
MTでもハイオクガソリン入れていると低回転でも粘るから楽だよね
渋滞なんてへっちゃら

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:19:59.98ID:4Ndb3Ffya.net
>>69
心から同意

77 :1@clie :2017/05/18(木) 20:21:33.80ID:HSbbzy8G0.net
ジジババはAT乗ってるだろ
今時スポーツカーと一部の車くらいしかMT出してないもんな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:22:10.76ID:6yitX5ry0.net
 
http://www.kuruma-sateim.com/statistics/mt-at-data/

年代   MT比率 .AT比率  乗用車総販売台数(新車のみ)
1985年 51.2%   48.8%   2,892,894
1990年 27.5%   72.5%   4,085,005
1995年 19.2%   80.8%   3,181,286
2000年 *8.8%   91.2%   2,710,840
2005年 *3.4%   96.6%   3,096,683
2010年 *1.7%   98.3%   2,714,319
2011年 *1.5%   98.5%   2,125,329



 「MTは事故率が低い」 ←まちがい

 「MTの乗用車というものが世の中にほとんど存在していない」 ←正解

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:23:58.82ID:6yitX5ry0.net
>>62
普通免許取ったけどMTの運転なんてたぶん教習所出て1ヶ月以内に忘れたと思う
教習所の外にMTの車が存在してない
MTの運転なんて覚えるだけ無駄だった

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:24:22.03ID:Hmb1tlul0.net
発進時にクラッチをつなぐという
1行程が加わることで、発進時に
危険を感知してブレーキをかけられる
猶予が少し長く取れる、とか

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:25:28.33ID:Sy+EUs1b0.net
×ATの事故
○MTに慣れた老人がAT車を運転した時の事故

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:26:24.01ID:YSic1acn0.net
人間なんてパニックになったら足突っ張っちゃうんだから
クラッチへダルも踏んで空ぶかしでセーフ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:26:31.73ID:Df9asmAr0.net
MT最高

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:27:37.75ID:SyQGGMYmd.net
苦が安全装置の役割をしてるんだって

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:27:38.73ID:CXIbGzDS0.net
車が悪い

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:27:47.47ID:owotKsJja.net
>>64
ATやCVTでもHパターンシフトならレバー位置でギアポジション確認できていちいちレバーや
メーターのインジケーター目視しないで済むのにと家族の車や代車運転する度に苛ついてる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:28:36.49ID:YSic1acn0.net
二輪車から乗ってればなんら困らないMT

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:29:57.92ID:/K1MLvKaM.net
ATと違って基本的にミスっても止まる方向になってるからな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:32:06.44ID:iKh9TN4b0.net
>>4
これやろ
下手くそはAT限定しか取れないからな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:33:26.38ID:Sy+EUs1b0.net
AT主流世代が老人になる頃にはこの手の事故は激減するだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:33:31.97ID:WMzTQqoka.net
ATでよくある
リバースに入れたつもりがDのまま、Dに入れたつもりがリバースのままでパニくる
なんてのもリスクは大幅に下がる
MTのリバースは発進の1速とは全く別のシフト操作をしないと入らないから

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:35:14.36ID:VPJplvfdp.net
MTに乗って25年
未だにヒールアンドトゥーやダブルクラッチなることをしたことどころか、やり方を知りません

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:36:47.62ID:W4rlQ2yeF.net
本当はオートマチックの方が難しい。
勝手に動くので。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:37:38.26ID:8oB62C+e0.net
>>70
回転数が上がるにつれてぐんぐん加速していくのが気持ちいい
ターボだと半端ない加速にビビって全然踏み込めなかった

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:39:08.44ID:KvJ32RPn0.net
データで示せよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:43:47.34ID:eAD/pKpV0.net
>>31
http://i.imgur.com/PuZTNsP.jpg
http://i.imgur.com/4LGHKDv.jpg

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:44:47.46ID:is8GA3Of0.net
慣れりゃどっちでもいいけどな
ただ2輪でATはないわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:45:12.33ID:Cv8z7ESA0.net
>>91
ブレーキとアクセルを間違える問題とはちょっと違うかもしれないが、ATのシフトパターンがおかしいと俺は思ってる
DとRが近すぎて高齢者じゃなくても間違えるリスクがある。ATでもMTと同じように左→上でD、右→下でR
というようにすれば事故のリストは減ると思う

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:46:23.74ID:9VZLo/7IM.net
MT車なんてまだ走ってるの?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/18(木) 20:48:42.77ID:G+bPakmZ0.net
オプションでもいいからMTで自動ブレーキ付けろよスバル
マツダや欧州車はあるんだっけ?

総レス数 241
60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200